住友商事株式会社 関西支社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス京都六地蔵」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 宇治市
  5. 六地蔵奈良町
  6. クラッシィハウス京都六地蔵
 

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2024-06-16 22:43:39
 削除依頼 投稿する

クラッシィハウス京都六地蔵についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.classy-club.com/kyoto648/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152086

所在地:京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、66番4、67番1、67番10、67番18、67番21、67番22、67番25、67番26、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、17番6、24番1(地番) 

交 通:
・地下鉄東西線「六地蔵」駅・敷地内直結1分
JR奈良線「六地蔵」駅徒歩2分
・京阪宇治線「六地蔵」駅徒歩7分

総戸数:648戸
間取り:1LDK+S~4LDK

専有面積:60.06m2~100.20m2
構造/階建:鉄筋コンクリート造 ゲートテラス棟:地上10階建

売 主:住友商事株式会社 関電不動産開発株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社
完成時期:
A1・A2敷地:2023年1月下旬(予定)
B敷地・C敷地:2024年1月下旬(予定)
入居時期:
A1・A2敷地:2023年3月下旬(予定)
B敷地・C敷地:2024年3月下旬(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
京都タワーマンション!! 京都府宇治市、クラッシィハウス京都六地蔵(モデルルーム見学)【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/3507/
京都市内にタワマンが!! 京都市山科区・伏見区醍醐に若年層移住なるか「meetus(ミータス)山科-醍醐」プロジェクト。完成間近『ウィルローズ京都御陵』全街区完成『クラッシィハウス京都六地蔵』【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/97926/

[スレ作成日時]2020-10-20 12:05:47

現在の物件
所在地:京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、67番1、67番21、67番22、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、24番1(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 六地蔵駅 徒歩1分 (ゲートテラス棟・ゲートタワー棟は敷地内直結)、徒歩3分(ブライトテラス棟)、徒歩4分(ブライトタワー棟)
価格:3,900万円~6,960万円
間取:3LDK~4LDK
専有面積:66.00m2~100.20m2
販売戸数/総戸数: 16戸 / 648戸

クラッシィハウス京都六地蔵

601: 匿名さん 
[2021-06-13 22:17:22]
長谷工推し。何かこわい。普通でいいのに。
こういう掲示板て絶対販売会社さんとか、施工業者の推し凄いですよね。購入検討者はもっと他の事を聞きたいのでは?もしくは本当に検討している人はこのような掲示板さえ見ていないかも。
602: 匿名さん 
[2021-06-13 22:34:08]
長谷工は凄いですよ。長谷工に任せておけば安心ですよ。日本一 いや技術は世界一かな なので、このタワーは日本一のタワーマンションになると思いますよ。買うしかないと思いますよ。早くしないと売り切れますよ。
603: マンション検討中さん 
[2021-06-13 22:39:53]
どこのサイトにもこの手の輩、販売員、建設担当の今回は長谷工ですか?必ず書き込みされてます。どこもあります。長谷工も昔とは違うという事、一流では無くなった事皆さまご存知です。しかし欠陥マンションを建てるとはおもわないのでお任せします。あとはご購入される皆様の下調べと、立地から想像する今後の発展次第ではないでしょうか?戸建ての住宅地にも奇声をあげる方や夜中騒音出す隣人もいるしアホ犬庭でフンさせた放置の方、ゴミ屋敷にされておられる方おられるかと…マンションだから安全、安心、穏やかに暮らせるとはかぎりません。運ですね…やはり4棟低層階気になるのですが販売員ですら知らないと言いました。なんですのん?よくわかりません。泣
604: マンション検討中さん 
[2021-06-14 00:18:23]
なんだかイヤな板になったなあ…。

クラッシィの販売日が近づいてきて、それで「買うな、買うな」と必死こいてネガキャンしてるんでないの?
なにせずっと注目度5だったから、反発も強いんだろ…。
すべてが理想通りのマンションなんてあるはずがない。どこかは妥協して、それでも買おうかと思ってる購入検討者の健全な情報交換の場でありたい。
こき下ろしはもういい。過度のネガコメは逆効果になる。余計なお世話でもある。


605: マンション検討中さん 
[2021-06-14 01:58:34]
ここの価格いくらになりそうですか?

30代前半で550万では購入は厳しいでしょうか?
606: マンション検討中さん 
[2021-06-14 02:01:46]
戸建派だったけど、チラシ見て「京都では珍しい駅直結マンション!これは良い!」と思ったのですが、ネットの評判悪いですね。
607: マンション検討中さん 
[2021-06-14 07:55:55]
良い評価のマンションなんてありません。
評価は無視して自分に合うかどうかだけを吟味して買えば良いのですよ。立地、施工会社、世帯数、全部含めて!宇治でも良ければ立地は最高かと思います
608: マンション検討中さん 
[2021-06-14 07:57:03]
最低4000万ぐらいだったと思います。
手取り550万でしたら大丈夫だと思います。
609: マンション検討中さん 
[2021-06-14 10:08:01]
建つ前から盛り上がってるって皆さん興味ありありなんですね!もちろん私も
後は運を天に任せて親に買ってもらうか、しばらくローン地蔵でふうふう言うか…場所は微妙ですが便利な人には便利だと素直に思います。
610: マンション検討中さん 
[2021-06-14 10:13:17]
住めば都となりますように
611: 匿名さん 
[2021-06-14 10:57:47]
>>610 マンション検討中さん
超一流デベと施工会社(建設会社)の700戸を越えるタワマンでも、このような問題が起こっています。ネームバリューでは信用できない一例ですね。↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1866698fb0ef4b7695fe99ea37a99cae7a0...
612: 通りがかりさん 
[2021-06-14 12:54:22]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
614: マンション検討中さん 
[2021-06-14 13:34:24]
このマンションてコワーキングスペースやジムも併設されてるんですよね?

共益費はどうなるんでしょうか?
615: 匿名さん 
[2021-06-14 14:36:26]
[No.613と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
616: 匿名さん 
[2021-06-14 22:27:11]
当然使用するしないに関わらずジム等の施設の運営費用は全員が支払う事になります 使用しない人は納得出来ないかもしれませんが使用する方にはメリットですね しかし古ぼけたファミレスとパチンコ屋さんがネックですね 特にファミレス 立ち退き拒否されたそうですね
617: 匿名さん 
[2021-06-14 23:44:29]
使用しない共用施設なのに管理費払うのですよね。使用しない人それでも購入されるのだろうか。後、ファミレスに立ち退き依頼されてたんですかね?そういえばここ昔からありましたね
なぜ、立ち退き依頼されたのですか?
618: マンション検討中さん 
[2021-06-15 01:14:28]
ダクトからの匂いが臭いからでしょう
そしてこの裏に出来る棟が駅直結だからです。
このファミレスは40年前からあります。
意地もあるのかな?
619: マンション検討中さん 
[2021-06-15 01:19:09]
六地蔵として開けたら価値あるマンションになるでしょうね!しかしやはり居住人数が多すぎて怖いかもです。泣
それと営業マンがそもそもこの土地に詳しくなく的確な解答を得られないのが1番の不安でした。
620: マンション検討中さん 
[2021-06-15 01:53:48]
まあ営業の方は大阪から通いで来られてる方が多いみたいですからね。六地蔵の特殊な土地柄までは知らないんでしょうね。宅建の免許もない方達がほとんどで構造的な事も理解されてないみたいでした。少し不安ですね。なので私は早朝から深夜まで六地蔵付近を散策してみました。朝昼夜と食事も六地蔵で外食しました。自分でこの街に住めるか否かの確認ですね。もう自分の眼で確かめるしかないですからね。結果は批判の対象になりますので述べませんが1日六地蔵五キロ圏内をうろうろしてると見えてくるものがありました。皆さんも散策してみたらいかがでしょうか。
621: 匿名さん 
[2021-06-15 08:07:20]
参考になるか分かりませんが。マンション購入の際、内も620さんの言われている通り、もう何度も歩きました。周辺見倒しました。これ凄く大事ですよね。騒音、人通り、車の行き来、それぞれ全然違いますし、ちょっと落ち着いて色々見てみると色々思うところも出てくると思います。そして、こちらの営業さん、大阪?
宅建の免許お持ちじゃないのですか?本当ですか?んー。これは、、。じゃあ環境を聞いても何も答えられない。まして、凄く大事な内部構造。これも答えられないのでしょうか?
これはまずいですね。
622: 匿名さん 
[2021-06-15 08:59:25]
私は、まずは、Googleの地図でマンション環境を確認しました。
そのうえで、現地を見に行きました。体力と時間に制限もあるので。
航空写真では、一期(?)部分の整地が終わっています。
ストリートビューでは、マンション名の付いた白いパネルで敷地が囲まれています。
詳細な時期はわかりませんが、そんなに古くは無いと思いますので、参考に使えます。
623: マンション検討中さん 
[2021-06-15 09:04:38]
大阪の人で六地蔵には全く土地勘ありません。
宅建はさすがにお待ちかと思ってましたが、よく考えたら確認してないので不明ですね…
契約の時に現れる人はさすがに宅建持ちでしょう。現地歩く、大事だと思います。このマンションからモモ遠いと思いますよ!不動産では1分で80メートル計算で、エレベーター、信号待ちは含まれないと聞きました。かなりダッシュで行かないと!笑
624: マンション検討中さん 
[2021-06-15 09:32:50]
モデルルームいってきました。
モデルルームでは、まずシアタールームに案内され10分程度映像を見させられます。その後に、モデルルームを案内。価格帯は中住戸は3900-4300ぐらい。角部屋は5000-8000万。要望書は、実質購入の意思表示で、6月末まで受付とのこと。他の方と被らなければ、そのまま7月に契約。被れば抽選。
要望書の提出状況は、写真の通り。価格はまだ仮とのこと。写真取らせてくれましたが、問題があれば削除します。

主観
駅近なので、リセールバリューは問題ないと言われたけど、隣のプレサンスが3400万に販売に出されているのを見ると、4000万代で売れるかは疑問に思った。
 南側のゲートタワー棟は、南側窓で日当たりは良いが、交通量が多いので、騒音がすごいのでは?と感じた。
 西側のゲートテラス棟は、窓が西側についているので、西日と、幹線道路の騒音が気になると思った。
 ブライトテラス棟は、幹線道路から離れていて、騒音問題はないが、隣に既存のマンション+南東側のブライトタワーによって、階層によっては、日照に問題があった。

私は予算オーバーなので買いませんが、もし買うなら、ブライトテラス棟の日照が問題にならない部屋かなと思った。要望書の提出も多かったです。
質問があれば受け付けます。
モデルルームいってきました。モデルルーム...
625: 匿名さん 
[2021-06-15 12:30:55]
上記の方も言われていますが、高額な物件を販売するのに土地勘も無いとか、宅建無いとか、ちょっと非常識、? という印象です。本当にそうなんですか?大阪の出身というよりも販売するなら、何故この地域を勉強されないのでしょうか?そのプロ意識が無いのが疑問です。
契約の時に現れてこられても…。検討中の時からしっかり説明してほしいですね。そして、624さんの情報は購入検討者には参考になるのではないでしょうか。4千万以上。やはり本当だったんですね。要望書の受付6月末って、その回答はすぐに出してもらえるんですか?7月から販売ですよね。考える時間短かすぎませんか?
どうしても嫌だなと思う要望書を出しても、答えが分からなければ、決められない。しかも、来月から販売開始。早く決めないと、成約するよ、的な感じであおられてる印象に見える。
慎重にゆっくり決められないのは難ですね。
626: 匿名さん 
[2021-06-15 12:43:38]
要望書多いですねー。びっくり。そして、スタディルーム、ライブラリーカフェて何ですか?
管理費どうなってるんですか?最初は少ない管理費かもしれないけど将来すごく上がりそう。
しかも、使用しない人も管理費?払うのですよね?
627: マンション検討中さん 
[2021-06-15 15:32:11]
>>625 匿名さん
回答は7月上旬です。別途契約までのスケジュールもらったので参考にしてください。

>>626
要望書多くてびっくりしました。(全て実態があるかは微妙ですが‥焦らせてる?)
該当のページの写真添付します。基本管理費に含まれているとのことです。ゲストルームやパーティサロンなど一部施設は有料とのことでした。


回答は7月上旬です。別途契約までのスケジ...
628: 通りがかりさん 
[2021-06-15 16:19:54]
普通に質問ですが、新築マンションて最初に要望書とか出すシステムなんですか?どこもそうなんでしょうか?新築マンション購入した事ないので、そんな感じなのですかね?
629: 匿名さん 
[2021-06-15 17:06:08]
イロイロです。以前、三井さんの物件を購入した時には要望書ありませんでした。その後、阪急さんの物件を購入した時には要望書出してくださいと言われました。会社の差なのか、時代がそう変わっているのかは判りません。
630: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-15 18:58:39]
>>624 マンション検討中さん
インターネット無断転載禁止と書いてありますよ
私の担当は写真はダメて言われましたが

631: 名無しさん 
[2021-06-15 20:04:37]
インターネットに転載禁止と書いてるのに写真をアップしてしまう。常識がないというか、後先考えないというか。
こういう人が入居後にトラブル起こすんでしょうね笑

しかも、予算オーバーで買わないとか笑ってしまいました笑
まぁ買わないというか買えないんでしょうけど笑

評論家ごっこお疲れ様です。
632: 匿名さん 
[2021-06-15 20:43:36]
>>631 名無しさん
笑ってしまったのあとに笑つけるあたり、あなたも知的レベルの低さを感じますけどね。文から滲み出る性格の悪さもアレ…まあ、この掲示板にまともな人いませんね。

633: 匿名さん 
[2021-06-15 21:35:26]
写真の掲示はちょっとまずかったかもしれませんね。でも、実際モデルルームにいったり販売会社さんの話をこちらでアップするのは私は現実味があっていいと思いますが。知らない情報とかも共有できるわけですし。こういう時代、販売会社さんは情報は何でも流れるという事を理解しないといけないし、それは良いことも。
悪いことも。いろんな話を聞いて購入者は検討すると思うのでそれでいいと思うのです。
夢みたいないい話ばかり聞かされても、何か違うなあと思うので、メリットもデメリットもちゃんと正直に話してくれる営業さんは信頼できるのかなと思いました。
634: マンション検討中さん 
[2021-06-15 22:17:56]
大規模マンションなので、修繕積立基金・修繕積立金・管理費などは、かなり安く設定されるのでしょうか?

それとも、ジムなどの設備があるので、通常のマンションと同じくらいの修繕積立金や管理費などが設定されるのでしょうか?
635: 匿名さん 
[2021-06-15 22:18:54]
さすがに ここまで情報を流してしまうと売主さんから訴えられる可能性大ですね。買わないなら何故こんなリスク背負うんでしょうね。信じられない方がいらっしゃるんですね。
636: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-15 22:21:51]
無意味な口コミが多い中で、大変貴重な情報、ありがとうございました。購入検討の参考になりました。

掲示板の情報は玉石混淆、読むに値しないコメントもある中で、貴重なファクトを提示していただき、久々に秀逸なコメントに出会えた思いです。
637: マンション検討中さん 
[2021-06-15 23:05:52]
騙されてはいけませんよ。買わないのに質問受け付けますって完全に販売業者でしょう。
638: マンション検討中さん 
[2021-06-15 23:37:00]
リセールバリューが気になるところですね。桂川駅は新築時より20%上がっているみたいですが…所詮奈良線なので、大阪行くのに京都で乗り換え必要なのがネックですよね
639: マンション検討中さん 
[2021-06-16 00:08:47]
えー?資料出してもらってありがたいです。
ダメならすぐ管理人さん削除しますよ。
私がモデルルーム行ったのは4月でしたが早く部屋選んでくださいみたいな…どこが外環状かもしらない担当で教えて来ましたわ。
オプションだらけの部屋見せてもらっても現実とはかけ離れてるイメージ
実用的ではないモデルー
世帯数多すぎて決められないまま現在に至る
どうしても宇治から離れたいので無しかな…
640: 通りがかりさん 
[2021-06-16 12:59:35]
635さんの意見は私はちょっと理解しがたいです
624さんの写真掲載はちょっとダメだと思いますが実際モデルルームに行ったり、話を直接聞いた事をここで話すのはいいと思います。むしろ何故ダメなのでしょうか?何かやましい事でもあるのでしょうか?販売会社はお客さんによって違う事を話すのでしょうか?それだったら平等でもないですしね。639さんも購入検討者ですか?情報有難いとおっしゃってるわけですし。皆さんで共有されてもいいと思います。
そして、販売会社さんはもっと地域や詳しい事を勉強した方がいいと思う。外環?も知らないて。市街の人だったら周辺環境も聞きたいはずこの掲示板て多分、当販売会社さんもチェックされてますよね。生意気な言い方ですみませんが、一生に一度くらいの高い買い物です。夢も詰まっています。誠実にお客さんと向き合って頂く事、切に願います。
641: マンション掲示板さん 
[2021-06-16 17:17:15]
要望書?を提出してる方が、このまま正式契約をする人の割合は、どれくらいなのでしょうか?
5割くらいでしょうか?
それとももっと、割合は、高いのでしょうか?
642: 匿名さん 
[2021-06-16 17:19:42]
新築マンションのモデルルームて本当に現実離れしている。過去に何物件か見に行った事あるのですが、上記の方も言っておられますが、オプションだいぶついていて、見に行ったのが正解かと思いきや、ふたあけたらほとんどが有料になっている。スタンダードでいいと思うのですが。これいいなあ、あれいいなあと思っても結局後から聞いたら有料で金額アップになる。
643: マンション検討中さん 
[2021-06-16 20:12:54]
営業さんの味方するとかではありませんし、担当さん以外は分かりませんが
私の担当さんはニーズを汲み取って真剣に対応頂いてましたので頼りにしてます。
644: 通りがかりさん 
[2021-06-16 20:18:41]
営業担当者の方ってとても大事で当たりハズレはあると思います。ハズレに当たった方は残念ですね。

643さんのような方だと、営業担当さんもより頑張ってくれるでしょうね。

645: 匿名さん 
[2021-06-16 22:54:12]
当たり外れ???
外れはダメですよ。何千万もの購入なのですから。残念で済まされません。
646: マンション検討中さん 
[2021-06-17 06:59:07]
そもそもスクリーンつきのペットン跡地のモデルルームブース代も購入者からの儲けで出来てると思うと一体いくらの利益を見越してはるのか?と思いますね!最近見たモデルルーム展示場では1番お金かかってたような
647: マンション検討中さん 
[2021-06-17 08:12:03]
マンションをはじめて購入される方が多いのでしょうか?オプションうんぬんや営業マンの当たり外れなど当たり前かと。
こんなことで色々書き込みがあってびっくりです。
648: マンション検討中さん 
[2021-06-17 08:31:53]
たしかに他のモデルルームも結局はオプションありきなので、それが普通かと思います。大手の方はしっかりされてるとこが多いですし、無理にセールスされない所がいいです。
649: 通りがかりさん 
[2021-06-17 08:59:07]
647さん、マンションを初めて購入される方が多い…。それは、ちょっと住んでは買い替え、買い替えを意味していますか?子供もいる一般家庭が何度も何度も住まいを購入て、皆さんそうされてるのでしょうか?もしくは、転勤など、どうしてもの引っ越しによる買い替えですか?
一般家庭がそう何度も住宅購入するなんてあまり聞いたことないですが?そして、営業さんの当たり外れは当たり前。当たり前はダメです。外れは困りますね。又、どの立場からの意見ですか?業界関係者さんですか?こういう事を当たり前に言われるのが、もう既にうんざりですね
650: 匿名さん 
[2021-06-17 09:29:39]
モデルルームでのオプションは当たり前と言われていますが、、。
過去数回、住宅購入の経験があります。新築マンションのモデルルームも何度か行きました。そこでの話ですが、中に入った時すでに他のお客様、数組と一緒でした。私は豪華なモデルルームにちょっと躊躇してたというか冷静に見学してる中、隣にいた夫婦らしき人、すごーいともの凄くテンション上がっておられました。
このモデルルームがマックスでほしいなあ、購入したいなあという方には良いのでしょうが私みたいに、いやいや、こんなオプションいらないて思う人もいると思うし、お金もかけたくないという人も中にはいると思うので、ある程度普通なモデルルーム見たかったなあというのが帰宅してからの感想でした。予算に余裕ある方はいいのかなあと思うのですが。私はモデルルームを見に行く前に、戸建てなど、一から家作りを経験していたので、設備や、内装など、ほとんど経験済みでした。その時にこれはいらないなあ、あれはつけたい、とかもう知識があったのでそのような事経験した結果、豪華なモデルルーム見さされても現実味は無かったです。もちろんステキなモデルルームを見ていいなあと思う方もいらっしゃると思いますが、予算をきっちり決めて購入検討してる者からすれば、イメージはだいぶ下がりましたね。
651: マンコミュファンさん 
[2021-06-17 11:01:24]
>>649 通りがかりさん
あなたも業者ぽっいですよ
652: 匿名さん 
[2021-06-17 14:09:07]
651さん

あなたも?とおっしゃっている事から651さん自身は不動産関係者さんですね^_^ どういうところから業者とみなされましたか?
私は全く業界関係者ではありません。普通の一般人ですよ。住宅購入の経験はあります。
営業マンの当たり外れとか言わないで下さい。
不動産関係者ですよね。しっかりして下さい。
653: 匿名さん 
[2021-06-17 14:31:14]
この掲示板を見ていると少し難しそうな方が入居されそうなんで躊躇しますね。上手く、やっていく自信がありません。
654: 匿名さん 
[2021-06-17 16:48:25]
>>653 匿名さん
モデルルームは夢を売るのが目的みたいなところがありますから、
慣れた人は、その非現実的な部分をすぐ見抜きますが、大多数はその雰囲気に
酔って、購入に傾いていくんでしょうね。デベは売れたらそれでおしまいだから、
あまり責任を感じません。以後の問題は管理会社にどうぞってことでしょう。
655: 匿名さん 
[2021-06-17 18:32:01]
654さんの言われてる通り。
モデルルームに舞いあがって購入しても、それを現実どのくらい実際の生活で保てるかですねまして子供いる家庭だったら、あっという間にちらかしっぱなし。新築購入したって、自慢していた知り合いいましたが、何ヶ月か経ったら掃除はできてない、ゴミ分別も部屋におきっぱなしの人いました。現実はそんなもんです。
656: 名無しさん 
[2021-06-18 11:15:17]
>>645 匿名さん

営業さんが、全員同じ熱意とスキルは望ましいですが残念ならがそうではないはずですよ。
売るにも話すにも要望にどう対応するかも
センスが必要です。

残念ながらハズレはいますよ。
当たりもおられますけど。

もし話が噛み合わない。
質疑に対して応答が遅い。忘れてる。
知らないことが多すぎる。
不信感があるようなら担当から外れてもらったらいいと思います。
657: 匿名さん 
[2021-06-18 14:43:46]
656さん。

言われたい事分かります。ちなみにセンスって何ですか?親身になって、お客さんの立場に立って、又、もし自分が住まいを購入したらと逆の立場になって考える接客をしてもらえる営業さんは嬉しいですね。後、いい事ばかり言わない人。外れの営業さんがいるなら上は社員教育をしっかりしてほしいですね。ちゃんとした方ももちろんいます。
過去に新築マンション購入を検討していた時ですが、営業さんがチラッと、このマンションはうちの社員も何組か購入します、て言っておられたの聞きました。その一言でそこのマンション購入はやめました。絶対イヤです。管理組合、会社よりの人いたらろくでもない事になりそうとパスしました。まあどんな人が住んでるのかを全員把握するのは不可能ですが、世帯が多くなれば多くなるほど住民さんが誰か分かりにくいという点は懸念されます。
658: 匿名さん 
[2021-06-18 21:11:19]
手付金支払われるまでは煽りが多いですね。問題満載であるマンションであることはわかっていますので判断が難しいですね。街の雰囲気では買いたくない気持ちが強いかな。考え中です。
659: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-18 21:14:30]
>>653 匿名さん
実際検討してるように見える人も検討してなくてただ書いてるだけの暇な人もいますので気にされなくていいと思いますよ。

660: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-18 21:32:29]
場所が場所だけに迷いますね。夏には暴走族が爆音吹かせて走り抜けますからね。マンション内の公園が溜まり場にならなければいいのですが、、、
661: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-18 21:41:48]
内容のほとんどが他のマンションでもよくあるような一般的な話のような気がします。モデルとか営業とか他のマンション行かれても感じることは同じだと思いますよ。単純に批判したいだけならこの掲示板は必要ないと思います。ここの掲示板は特に見てて気分悪いですね。マンションの中身のことを知るための掲示板だと思いますけどね。
662: 匿名さん 
[2021-06-18 22:52:43]
653さん

うまくやっていけるか自信がない、、、
自信が無ければ購入しなければいいだけじゃないでしょうか?でも、戸建てでも町内会はあるし色んな人はいます。このマンションで思うのはとにかく世帯数が多い。これだけ多いとまとまりつくのかと思うのと、他の掲示板でもずいぶん荒れていますが、若いファミリー世帯が入居された時の子供さんの泣き声や、いたずら。後、ペットがどうのこうのとか。(規約はあるはずなんだけど)微笑ましいと思う人もいればうるさいとイライラされる人との考え方の違いうまく人間関係が成り立つのかなと思う事です。
良い点は駅近、生活するには便利なお店があるというところでしょうか。少しでも不安があるなら慎重に考えた方が良いのではと思ってしまいました。
663: 匿名さん 
[2021-06-19 11:05:15]
そこまで神経質になる必要ありますか?治安に問題のある地域ですが私は買うつもりです。住んでみて無理かなと思えば売却すれば問題ないと思いますよ。現金で買いますので多少の損は仕方ないと考えています。あまり無理して買うような物件ではないと思いますよ。余裕のある方達に住んでいただけると有難いです。
664: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-19 12:17:09]
確かにそうかもですね ローンかつかつで組んで支払いに必死でピリピリしてる人がストレス発散でガタガタ文句言いそうですからね 施設維持の為に管理費もガンガン上がるだろうし払えなくなる人達も出てきそうですね。
665: 匿名さん 
[2021-06-19 12:32:38]
663さん

現金で買う人と35年ローン組んで買う人の違い。しかも、余裕のある方に住んで頂きたいって。すごい上から目線。こういう事言う人が購入される時点で一般庶民は住みにくい、購入しにくいですね。お金持ちしか購入しないでて言われてる気分。治安に問題のある地域を本当にお金持ってる人は選ばないと思いますが。
666: マンション検討中さん 
[2021-06-19 12:41:37]
665さんその通り!こんなん言うとるだけで買うわけない人!宇治をキャッシュで買う?
それなら松井山手でも買ったら?笑
踊らされたく無いわ!ここは面白い人、業者、いっぱいいるね!見てるだけで楽しいわ!
ま、完売するか乞うご期待
667: マンション検討中さん 
[2021-06-19 12:51:48]
ジムあるけどあなた何階にお住まいですの?
とか言う人出て来て行き辛くなる。
高層階が偉いみたいな雰囲気
私は買うなら低層階です。エレベーター止まる事も日常茶飯事の現代
公共の場所は絶対行かない。でもその区画のお金を払うっていうのが納得いかないかなぁ
668: 匿名さん 
[2021-06-19 15:41:47]
子供が低層階でいじめられる時代ですからね。特に六地蔵という場所柄いじめは半端ないかと考えられますね。エレベーターでも低層階から乗って来られると嫌な顔されそうですね。ジムに関しては毎日使用したいですね。管理費払うんですから。
669: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-19 17:35:43]
子供がいる家庭は最上階買えばいい話じゃん そんな値段も変わらないんだし
670: 匿名さん 
[2021-06-19 18:00:27]
購入検討してましたが、ここは富裕層に入ってもらいたいマンションみたいなのでパスします
子供世帯、最上階行け、とか勝手に決めつけられて。お金持ちかどうか知りませんが、人を見下すような時点で人としては最低ですね。
671: 通りがかりさん 
[2021-06-19 18:18:12]
やっぱり六地蔵界隈のマンション購入する人って民度疑う。ここって、そんな高級マンションなんですか?六地蔵ですよ。なのに、余裕のある方とか、ローンかつかつで組んで購入とか。
普通に共働きや、資金計画立てて購入する人もいると思うのに、逆にどんな人が入居なのでしょうか?大富豪ですか?大富豪だったら、六地蔵わざわざ選んでる時点で?ですが。
京都だったら市内中心部、中京区とかいかれたらどうでしょうか?御所のあたりとか、岡崎も環境いいのでおすすめですよ。六地蔵のマンション現金購入くらいで偉そうに言わないでほしいですね。
672: 匿名さん 
[2021-06-19 19:24:06]
ここは実需の人がターゲットでしょう。年収500万からかな。セカンド需要の
富裕層は田の字や御所界隈の30戸未満の小型マンションを購入するはず。
673: マンション検討中さん 
[2021-06-19 20:18:59]
株価が下がって来そうな気配。ということは、遠からず不動産も下がる。今までバブル価格だった中心部のマンションも暴落し、あせって売却、クラッシィに移り住む人が増えるかもしれません。
繁華街の中古マンションは多くが老朽化して狭く、グレードも低い。日照、通風も悪いが、アドレスという虚しい価値を信じて住んでいるのかもしれません。一方で、観光公害やコロナ禍を間近にし、都会の生活に見切りをつける人もいるかもしれません。そうなれば、六地蔵も変わるかもしれません。

願望としては斜陽産業でもあるパチンコ店がなくなり、陰気な御蔵山商店街が、洒落た飲食店街になったらいいなあと思っています。
674: 評判気になるさん 
[2021-06-19 20:44:51]
>>668 匿名さん
なんなんですか、その価値観、偏見甚だしい
675: マンション検討中さん 
[2021-06-19 21:26:38]
なんだか荒れていますね。ただの荒らしのような方もいらっしゃいますけど。
私は現金一括で購入予定ですが、エレベーターの関係で最上階あるいは一つ下にするか災害に備えて2階か3階に住むかで悩んでいます。
これまでいわゆるタワマンに住んで居ましたが、今どき階層で見下すとかそんなつまらない人はさすがにいないと思いますよ。
676: マンション検討中さん 
[2021-06-19 23:04:15]
私も一括で買います。仲良くなれるといいですね。ちなみに最上階で要望書提出済みです。
677: 匿名さん 
[2021-06-19 23:08:40]
色々個性的な方が多いですね。この大規模マンション、なかなか大変そうです。
678: 匿名さん 
[2021-06-19 23:57:26]
現金があっても、今のような超低金利時代にはローンを組んで、その分、現金は手元に置いておいたほうがいいと思います。それから株価や都心部マンション価格の暴落はありえません。日銀や政財界のトップがコントロールしている限り。低金利政策も続きます。それのほうがエスタブリッシュメントは得だから。
679: 匿名さん 
[2021-06-20 00:32:41]
ここ都心部マンションじゃありませんよ。宇治市の六地蔵ですよ。大丈夫ですか?日銀の総裁だって、ここが出来る頃には任期切れるでしょう。この先どうなるか否かなんて誰にもわかりませんよ。今の状況考えれば理解出来るんじゃありませんか。
680: マンション検討中さん 
[2021-06-20 00:44:18]
650世帯仮に2000人ペット可能
どうまとまるよ?無理があるとみた
理事が何送りで回って来たらどうまとめてええかもわからないし。やるなら初年度が良いと聞いたことがあります。後々問題なすりつけられるとか…ここは難しいなぁ
681: 名無しさん 
[2021-06-20 00:59:27]
ローンローンって大変だね。僕はパチンコさえ出来れば幸せです。
682: 匿名さん 
[2021-06-20 14:31:09]
ここを一種の新しいランドマークのようにされたいのかな?充実した共用施設、マンション自体も高級感あふれるマンションが建設されるのでしょうが、でも、でもやっぱり六地蔵なんです。宇治市六地蔵なんですよ。購入し、住んでいって、新しい環境に満足感はあると思うのですが、買い物など行くところは六地蔵界隈です。
トラックや車の行ききがとても多く、環境も決して静か、落ち着いてるとは思えないし、住まいと周辺環境にはとてもギャップがあるように思えるのですが。私だったらもうちょっと落ち着いた周辺環境を選びたいかなあ。住まいからあまり出ないで部屋でくつろぎます、という人にはいいのかなあと思うのです。ましてそれが、高階層なら景色もいいでしょうし。まあ、モモ好きな若いファミリー世帯はいいのですかね?
たくさん買い物するのに車での行ききは、ここは大変だと思います。650世帯が集まった後の交通状況はどうなるのでしょうか?市内からたんまにモモとか行きますが、あーこれで又、車で行きにくくなるかなと思っています。
683: マンション検討中さん 
[2021-06-20 15:31:03]
確かに徒歩圏内のモモテラスまで時間をかけて車で行くのは抵抗がありますよね。わざわざ治安の悪い場所に住む必要性はないかもですね。もう少し考えます。
684: 通りがかりさん 
[2021-06-20 23:39:09]
車だと渋滞でモモ迄30分かかるかも?このマンション確か車の出入口本通りじゃないですよね 久留麻持ちには厳しい環境ですね
685: 匿名さん 
[2021-06-21 00:52:12]
駅直結なので通勤する人、またリタイア組で、市内中心部や、京都駅に行くにはとても便利だと思うのです。問題は子育て世帯。いくら駅近といえ、この世帯ではまだ車は必須かと思われます。それを考えたら、車出した時のストレスはあるだろうなあと思います。そして、コーナン、イズミヤ、ニトリ、モモ?ここは是非歩きで行って下さい。クルマ出して出発するより歩きの方が早いと思います。大量に買った荷物などは頑張ってかついででも持って帰った方がベストでしょうね。んー。なかなかしんどいなあ。
686: eマンションさん 
[2021-06-21 12:24:31]
交通量は確かに多いです。土日の混雑具合もご確認ください。
687: 名無しさん 
[2021-06-21 15:22:32]
駐車場の出口 確かに再確認した方が良さそうですね 出口一ヶ所で そこが交通量 多い道路なら大渋滞で大変な事になりそうですからね ただでさえ交通量の多い地域なのに大丈夫なんでしょうか?不安ですね あと車場荒らしが多いと聞きましたがセキュリティは問題ないのでしょうか?
688: 匿名さん 
[2021-06-21 16:25:31]
車場荒らし?さすがに高級マンションみたいなのでセキュリティはしっかりしている事と思います。ここは富裕層の方が多いみたいなので車も高級車でしょうし、車、何かされたらたまらないですからね。でも、本当に交通量はすごいです。道路も入りくんでいます。ごちゃごちゃというのかな?。だから検討者は車で平日、土日走ってみて確認しといた方がいいと思いますね。
689: 匿名さん 
[2021-06-21 18:05:09]
高級マンションって宇治市の六地蔵ですよ(笑)ちなみに富裕層は宇治市の六地蔵には住まれないでしょう。以前の投稿にもありましたけどパチプロさんとか多そうですね。ここ億ションじゃないですよ。
690: マンション検討中さん 
[2021-06-21 19:12:26]
689さん
わざわざそういうコメントをされる理由はなんですか?購入を検討してないならなぜわざわざコメントをしにくる?
691: マンション検討中さん 
[2021-06-21 19:54:26]
まあまあ648邸2000人の人達が住むんだから色んな方がいますよ。あつくならないで気にしないようにしましょうね。やっぱり買うなら最上階かな。嫌な思いしたくないですね。
692: 匿名さん 
[2021-06-21 21:32:57]
ここが富裕層のマンションかどうか、販売価格が出た時点で確定します。
上層階が100㎡越えの億ションに設定されていれば、富裕層もターゲットといっていいでしょう。大規模マンションの場合、タワマンなんかはそうですね。
693: マンション検討中さん 
[2021-06-21 21:59:07]
販売価格とっくの昔に出揃ってるんですけど大丈夫なんでしょうか?購入申込来月から始まるんですよ。
694: 通りがかりさん 
[2021-06-21 22:46:56]
この掲示板がどれだけ真実味があるのか分かりませんが、というのは本当に購入する人はここで書きこんでいないと想定の上で。
まあ、何名かの方はお金持ちぶってる方、いらっしゃるようですよね。仮に例え億ションのマンションだったとしても、金額なんてどうでもよくないですか?高階層に住んでる人は偉いのですか?億ション購入したーて言いたいですか?最上階住んでるーて言いたいですか?だとしたら誰に向けてですか?富裕層ターゲットとか、それもどうでもよくないですか?ターゲットを言いたい時点で、しょーもないと思ってしまいますね。購入したい方どなたでもウェルカムじゃ無いんですか?
もし販売会社サイドが購入者を選んでるならその時点で、販売会社も程度低いですね。
648世帯ですか?それだったら全員、お金持ってる裕福な人集めたらいいんですよ。普通に購入希望してる一般サラリーマンからしたら、しょうもない話だと捉えられるでしょうね。
695: マンション検討中さん 
[2021-06-21 22:52:19]
魅力的な広告だったので見に来ましたが、やっぱり六地蔵はちょっと考えてしまうなぁ。。。
昔2年弱住んでましたが、治安が悪いというのか、病院の人や近くのお店の接客や対応が凄く雑で、ここで子供を育てるのは嫌だなと思いました。道も狭くて交通量はとても多いです。
子育て世代は本当に真剣に考えた方が良いと思いますが、それ以外は便利でオススメだと思う。
696: 匿名さん 
[2021-06-21 23:13:52]
確かに治安が不安ですよね。夜歩くの少し危険かもですね。明るい時間帯は問題ないと思います。
697: 匿名さん 
[2021-06-21 23:45:08]
>>693 マンション検討中さん
公式HPみると、販売価格は「未定」となってるよ。
698: 匿名さん 
[2021-06-21 23:48:25]
>>694 通りがかりさん
金持ちけんかせず、といいますし、できるだけ恒産のある人達と暮らしたいのが人情でしょう。
699: マンション検討中さん 
[2021-06-22 00:14:11]
最上階でも億は超えないと販売の方仰ってました。問題は3棟完全の1年後に出来る棟
3棟の売れ行きによって値段決まるみたいな話でした。希望は4棟目なんだけどなぁ…
700: 周辺住民さん 
[2021-06-22 00:19:25]
駅周辺には、パデシオンとブランズの大規模マンションがある。いずれの周辺も美しく整備されていて歩道も広い。資産価値も高く、すぐ売れてしまうようだ。

これら2つのマンション周りを歩くのは楽しい。クラッシィができればさらに整備が進む訳だから、購入しないにしても、より整備された周辺を歩けるという楽しみが増えます。
701: 匿名さん 
[2021-06-22 00:40:10]
698さん

恒産…。難しい言葉使われますね。恒産とは一定の安定した財産、収入のあることですよね。
住宅購入するという事は現金一括の方は何の問題も無く購入されるし、ローンの方は審査を経て購入されるのですよね。購入に違いはないんじゃないでしょうか?その後の人の懐まで詮索されますか?金持ちケンカせずとはよく言われる言葉ですが、残念ながらここで投稿される方の中には人を見下す方がいらっしゃるようです。
金持ちケンカせずって言われますが、金持ちじゃない方でも常識のある方はたくさんいらっしゃいますし、ケンカなんてしませんよ。むしろ中途半端にお金持っている方が、いざ住んで好き勝手してややこしそうなイメージですが。
お金を持っていても、そうでなくても、様々な方が入居されて、それでいいんじゃないでしょうか?648世帯なんですよね。そんな偏った層ばかり集まるとは思えませんよ。
702: 匿名さん 
[2021-06-22 00:46:23]
700さん

もう販売会社さんですよね?(笑)
投稿内容にむちゃくちゃ無理があります。
703: マンション検討中さん 
[2021-06-22 08:44:12]
さすがに大嘘書かれると買う気失せますよね。駅周辺が美しく整備って歩けば古ぼけた汚い駅周辺だとバレますよ。六地蔵駅周辺を歩いて楽しいと感じた事は皆無です。族達がたむろしてて怖いと感じた事はありますが。
704: 匿名さん 
[2021-06-22 09:32:48]
資産価値は下がることはあっても上がることはないと思いますよ。宇治市の六地蔵ですから。
705: マンション検討中さん 
[2021-06-22 10:59:27]
確かにこの段階では販売員さんもコメント参加やって来るのよね…やはり自分の目で確かめ、子供の学校も受験させないなら確かめ、ガレージの動線や買い物エリアも確かめないと2000人住むとなれば問題も勃発します。
宇治、六地蔵でもいいならベスト!
706: マンション検討中さん 
[2021-06-22 11:10:29]
ちなみにめちゃ購入したく悩んでます。しかし使わないであろう中庭、ジムにお金を払うのであれば損かなと…後、どんな方がお隣や上に来られるのかが不安です。ガレージも出口が渋滞しそうで自走式って聞こえは良いですが盗難被害は大丈夫でしょうか?モモは歩いて行くのは無理ですね。遠いです、意外に
707: 匿名さん 
[2021-06-22 12:41:04]
何も考えずに購入する人は良いのでしょうが、
706さんのように実際本当に検討するとここは悩むでしょうね。使用しない共用施設でも管理費払わないといけない、又、そのうち将来管理費が上がりますので、ますます使用しないとなると割に合わない。多分あほらしくなってくるような気がします。上下左右にどんな方が住われるかは新築マンションではもうかけです。運です
そして、この立地でモモ等に行くのに車を出しますか?もう絶対厳しいと思います。歩きか自転車で行かれたらどうでしょうか?でもモモとかって割と大量に荷物を買い込む事が多いと思うのです。それを車に荷物を入れて帰宅する…
その買い方をここの650世帯の中の人が週末でもまとめ買いするのに車を出されたら…それを考えると大渋滞です。いつまで経っても住まいに到着しません。このマンションの入り口からモモまで歩いて遠いのですか?そんな構造でしたかね?いやあ、車出してモモやコーナンやニトリ
??ちょっとこの地域を知ってる市内市民としては何とも言えない厳しいですねー。やはり、
やはりどう考えても世帯数が多すぎます。
708: マンション検討中さん 
[2021-06-23 01:13:27]
で、道は広がりそうにないし、渋滞は否めないかな!もちろん電車通勤の人見越してるとは思いますが土日は普通に渋滞でモモから出るのに30分とかザラですね。歩くとモモ、ましてニトリ遠いですよ!是非ご確認ください。
709: 評判気になるさん 
[2021-06-23 03:39:46]
>>708 マンション検討中さん 自転車やバイクでモモやイズミヤに行けばいいと思います、駐輪場が無料だしおけなくなる場合は特にありません。

710: 匿名さん 
[2021-06-23 06:42:04]
>>709 評判気になるさん
掲示板の地図タグを選ぶとマップが確認できますが、
MOMOもニトリ・イズミヤも京阪宇治線 「六地蔵」駅までと同じか近いくらいのように見えます。
なので、徒歩7分くらいなら、週末に行くくらいなら徒歩で充分かと思っていました。
ここで議論になっているので、決める前に一度、歩いてみます。
711: 匿名さん 
[2021-06-23 08:58:50]
中庭・ジムなどの共用施設にあてられる管理費はどのくらいになるのでしょうね。
仮に1000円*約600世帯とすると、≒60万円/月≒2万円/日ですが、
均すとこんなものでしょうか? 
相場観はありませんが、具体化しないと、許容できるかもわからないので。
712: 匿名さん 
[2021-06-23 12:42:40]
販売会社さんには本当に申し訳ないのですが、ここの推しを駅直結?共用施設?界隈に商業施設ありとだけで推されてるような気がするのですが。実際生活した後のこと考えられていますか?
多分考えられてないでしょうね。708さんの言う自転車、バイクて、単独で来る人、もしくは、少し買い物する位の人ならいいと思うのです。
モモの来客、家族連れが多いです。荷物も多いです。明らかに車で来ておられますよ。なので、この大規模マンションが出来たら、又週末等、どのくらいの人がモモ等に行くのでしょうか?
考えただけで?です。とにかく多くのファミリー世帯が入居された時、通勤、通学はいいですが
実際の生活になると困る事は多そうと思いました。後、せっかくの駅直結なのだから、どなたもあまり、車は所有されない方がいいんじゃないかと思いました。イメージですが、モモやコーナンまでは家族で歩いて行って下さい。荷物は全員で持ち合わせて返ってくるのがベストだと思います。
713: 匿名さん 
[2021-06-23 12:47:57]
708さん

ここの地域情報、生活環境を詳しく知っておられますか?ちょっと考え方甘いような。
714: 匿名さん 
[2021-06-23 13:34:57]
>>710 匿名さん
歩けるかどうかの感覚は人それぞれなので、ご自分で歩いてみられるのがベストだと思います。私はもう少し離れた所から歩いてモモやイズミヤに行ってるので、私にとっては徒歩圏内です。
715: マンション検討中さん 
[2021-06-23 16:40:14]
渋滞が心配、宇治だから、六地蔵だからとか、懸命にネガティブな事を書いてる人がいるけど何のために?買って欲しくない他業者さん?資金的に買えない人?誰かが書いてたけど、価格表を載せてくれた人の情報が一番良かった!不毛な議論じゃなくて、もっと有益な情報を流してよ!今さら変更できないような事を暇潰しに書くのは止めて欲しいな!
716: マンション検討中さん 
[2021-06-23 17:19:30]
>>715 マンション検討中さん
ですね。不自然な程、一生懸命ネガティブなことばかり流してます。嫉妬とか、生活がかかってるからなんだろうけど、ここは購入検討の掲示板。
別の意図、購入阻止の目的で書いているんだって、読み取れますね。
だんだんリテラシーも鍛えられます。


717: 匿名さん 
[2021-06-23 18:08:56]
嫉妬やネガティブって普通の事実でしょう。事実を伝えるのが何が悪いのかな?宇治市の六地蔵で嫉妬する人なんていらっしゃるんでしょうか?治安が悪いのも道路が渋滞するのも街並みが汚いのも歩いた人は理解してます。
718: 匿名さん 
[2021-06-23 18:42:43]
715さんへ

今更変更できない…。契約?購入決定されているのですよね?ご自分が決められた事を何故自信をもって貫き通せないのでしょうか?ここは購入検討の掲示板ですか?このマンションについてどう思うか?ではなかったでしょうか?
ネガティブな情報ばかりではないと思います。
駅直結や周辺に買い物施設ありと、良い点もありませんか?自分が決めた事に対して、他からネガティブ情報が上がったくらいで気持ちが揺さぶられるくらいなら購入やめられた方がいいんじゃないでしょうか?他人にネガティブな事を言われて苛立つよりも、このマンションが気にいられて購入決定されるのですよね?ちなみに、こちらのマンション全然よくないですよ、とか言うつもり全くありません。良い点も悪い点も両方みなさんが意見しあってもよいのではないですか?どんなネガティブな書き込みがあっても、購入する人は購入しますよ。そして、嫉妬?資金的に買えない?訳わかりません。
このあたりの事は京都市民ならよく知っています。
719: 匿名さん 
[2021-06-23 19:37:48]
715さん

自分が有益な情報を流されてはどうですか?
720: マンション検討中さん 
[2021-06-23 19:49:20]
718さん、

715です。今更変更できないと言うのは、「ドッグランを作れ」とか「間取りを広くしろ」とか「ジムとかいらない」と言った無理な要望のことです。私は名前の通り検討中です。購入決定してたらこの掲示板は見ませんよ!六地蔵は確かに決して貴方の住まわれてる京都市よりお上品ではないかも知れませんが、そんなにどうしようもないように決めつけるのは?と言うだけです。
721: 匿名さん 
[2021-06-23 21:30:29]
まだ販売開始前ですから、購入済みの人はだれもいないでしょう。
722: 匿名さん 
[2021-06-23 22:34:35]
ポジティブ情報の投稿は、「販売店ステマ乙」と叩かれるのか、投稿少ないですね。
まあ、その類の情報はモデルルームに行けば入手できるので、それで事足りると思っています。
ここへは、ネガ情報を目的に来られている方が多いのではないでしょうか。
地域外の者にとっては、六地蔵の問題は参考になります。
気持ちが荒むこともありますが、その時はすぐに反応せずにしばらく置けばよいのではないでしょうか。
723: 通りがかりさん 
[2021-06-23 23:03:00]
722さん
地元民ならわかることでも、地域外の方はわからなくて不安ですよね。まぁ地元民でもここに書かれているネガティブ情報は首をかしげるものも多々ありますが。個人の感覚の違いとかもあるのかもですね。
724: 匿名さん 
[2021-06-24 01:43:03]
720です。

言葉をしっかり考えて見て下さい。共用施設の中の事を今更変更できない…そんな事はこの掲示板で言う事ではないと思います。決まった事項ならそれに従うしかないし、ご自身も反対だっら購入を見送られたらいかがですか?もしくはその共用施設さえも反対の気持ちであれば、それは販売会社さんに言うべき事ではないですか
?京都市内在住ですが、お上品とも何とも思っていませんよ。おとしめる?ネガティブとかではなく、生まれたときから見てきた、六地蔵界隈の現状を話したまでです。では質問します。
購入検討中、考えておられているのですよね?
どこに魅力を感じて購入したいと思われたのですか?もし、購入したいなら、ここでの悪い点を見たとしても、そんなものどうでも良くないですか?自分が良いものは良いと決められませんか?購入したいから、悪い情報は出さないでて言いたいですか?こういう掲示板では必ず賛否両論は出てきます。良いこばかり書いてある方が私だったら疑いますね。現にマンションは共同住宅地です。住んでからも必ず何かは出てきます。全部、全部ご自分の思い通りのマンションにすめたらいいですがね。六地蔵は確かにお上品じゃないかもしれない、、あなた自身もそうおっしゃってるじゃないですか?それでも、それを上回る魅力があるのでしょ?
他力本願じゃなく、あなた自身がこのマンションの素晴らしい点を書き込んであげたらいかがですか?それから業者さんはともかく、資金的に買えない人とか、そういう言い方もされない方がいいですよ。
725: 匿名さん 
[2021-06-24 01:55:17]
720さんへの意見です。上記。
726: 匿名さん 
[2021-06-24 08:40:12]
賛否両論ていうが、ここには「賛」は皆無にちかい。「否」ばっかり。これは異常。
727: 通りがかりさん 
[2021-06-24 08:57:32]
久々に覗きましたが、相変わらず荒れてますね笑

竣工はかなり先ですが、このクチコミなら即完間違い無し!
どんな方々がお住まいされるのか。入居開始が楽しみですね!
では良いマンションライフを!!
728: 匿名さん 
[2021-06-24 09:53:21]
賛否両論、賛はほぼ無い…
これが今あるこのマンションのイメージ、現実じゃないでしょうか。
729: 匿名さん 
[2021-06-24 10:24:35]
マンション購入経験者です。
掲示板見てちょっと思いました。このような掲示板は開かれてる以上皆さん、それぞれ好きに書きこまれます。以前、私が購入検討していたマンション掲示板では夢のような良い書き込みが多かったように思います。なので、実際モデルルームに足を運び営業の方から直接お話しを伺いました。結果、その時の話のやり取り、内容で購入はやめる事にしました。掲示板ではとても良い情報が書かれてましたが、実際見聞きしてみると納得いかない点が多かったです。
悪い情報ばかりだと言われてる方いますが、私はこういう掲示板は一種の参考程度としか見ていません。良い情報も悪い情報もその方自身の考え方だからです。なので、否の情報ばかりだとか言ってる人、実際モデルルームなどに行って会社の人から話を聞いて検討されたらいかがですか?周辺環境や地域の事は自分が見て体験?歩くなどして考える事だと思いますよ。後、
周辺にお住まいの方の情報、意見て割と当たってる事多いようにも思います。それを悪い情報だと言われるなら、聞き流されたらいいのではないでしょうか。
730: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-24 16:18:10]
>>729 匿名さん
聞き流してもいいんだが、ネガキャンペーン張る貴方みたいな人が気持ち悪い。説教抜きの客観情報を求む
731: マンション検討中さん 
[2021-06-24 17:37:00]
マンションに限らず、何かの情報収集をする際には、自分が求めているポジティブな口コミよりネガティブな情報ほど読み込んで精査する方が後々、こんなはずじゃなかったと悔やむ結果にはなりづらいと考えます。
宇治市近郊の環境を良く知る地元人からの交通事情や地域性をただのネガキャンだと思うのならスルーするのも良いとは思いますが、大半の書き込みは偽らざる善意の忠告ではないでしょうか。

732: 匿名さん 
[2021-06-24 17:59:09]
730さん、729です。

聞き流してもいいんだが、、、
聞き流して下さい。そして、業者さんか、購入検討者さんか知りませんが客観情報は自分で調べて書き込みして下さい。人任せですね。購入検討者なら当然モデルルームにも行って、営業さんの話聞かれてるんですよね?その時の有益情報をここで書き込まれたらどうですか?不思議な事に来月販売開始なのに実際の購入意欲、決めてる人の話が出てこないのはなぜですか?
ネガティブ、ネガティブって、ネガティブではありません。事実の書き込みです。
733: 通りがかりさん 
[2021-06-24 18:11:25]
ここの掲示板を見て「大半の書き込みは善意の忠告」って思える人は、余程、人間が出来た人でしょうね。羨ましい!!
734: 匿名さん 
[2021-06-24 18:15:05]
731さん、732の者です。

本当におっしゃる通りです。これから購入される人をおとしめるために書き込んでいる訳ではありません。地元民として感じた事です。実際、六地蔵界隈、モモなどにも行きます。正直、ただでさえ、渋滞がなされる地域なのに、こんな650世帯も集合されたら、もう私達は六地蔵界隈には近づけません。これが現実です。気持ち悪いとか失礼な話ですね。?
735: 通りがかりさん 
[2021-06-24 18:17:12]
夕方は結構道路は混みます。モモの駐車場から出るのも、土日の夕方は時間かかることもあるので、歩けるなら徒歩でお買い物に行かれた方がいいかなと思います。
電車で京都駅や四条に行くことが結構多いので、私は駅近のこのマンションはありかなと思います。この辺りも昼間は治安が気になることもないですし。夜は外出しないので正直わかりません。
736: 匿名さん 
[2021-06-24 20:28:48]
このマンションは地元では歓迎されていないのでしょうか?
ここの書き込みを見て不安になりました。
737: マンション検討中さん 
[2021-06-24 20:30:52]
うちは車に乗らないので駅近希望で、ここを購入検討しています。ここは行燈部屋でもエアコンを付けられるのはいいなと思いました。
30年以上前からこの付近に住んでるので、街の雰囲気は理解しているつもりです。少し歩きますが近くにある新鮮激安市場という食品スーパーは、結構良い魚を置いてます。お寿司も安くて美味しいですよ。
738: 名無しさん 
[2021-06-25 19:55:53]
ネット環境はどんな感じなんでしょう?
739: マンション検討中さん 
[2021-06-25 22:01:54]
>>738 名無しさん
ネットはJ:COMみたいです。月額880円と言われてたと思います。速度とかは詳しくないのであまりわかってないです。
740: 名無しさん 
[2021-06-26 01:03:30]
パチヤには関係のない話ばかりだね。日中はパチして夜はダチと部屋のみ。関係ないけど、この地域は置引の被害が多い。こないだも財布を橋上から捨ててる奴見かけた。さすが六地蔵
741: マンション検討中さん 
[2021-06-26 18:30:40]
隣のプレサンスですら新築未入居あるので、絶対売れ残りますよね。
742: 名無しさん 
[2021-06-26 19:31:14]
>>741 マンション検討中さん

完売したものの、投資目的?などで購入した人が思うように入居者がなく、新築のまま売りに出しているのだと思います。

プレサンス側としては完売したということです。
743: 匿名さん 
[2021-06-27 00:03:00]
滋賀県大津市、西武解体工事現場で防音壁崩れる事故起きてます。長谷工コーポレーション。
人が下敷きになっていたら大変な事になってました。
744: マンション検討中さん 
[2021-06-27 00:25:41]
>>742 名無しさん
勉強になります。同じことが起きそうですね
746: 周辺住民さん 
[2021-06-27 06:30:51]
よかったですね、おめでとうございます
747: マンション検討中さん 
[2021-06-27 06:57:46]
なんとも2000人という人数に不安を感じて購入躊躇ってます。大都市なら当たり前なのかもしれませんが、やはり六地蔵では不安です。道路も広くなるとは思えないし街並みの閑散とした雰囲気も変わるとは思えず…これと言った決めてがない。付加価値施設にも魅力が無い
748: 匿名さん 
[2021-06-27 11:01:35]
確かに わざわざ治安の悪い場所に飛び込む必要ありませんよね。
749: マンション検討中さん 
[2021-06-27 11:24:25]
長谷工さんもヤバいとなると買う気失せますよね。
750: 匿名さん 
[2021-06-27 11:32:29]
751: 匿名さん 
[2021-06-27 17:48:26]
>>747 マンション検討中さん
648世帯と言っても4棟に分かれているのだから、1棟162世帯ですよね。
入居は、2023年から2024年とかなり先で、かつ分かれているので、
ゆっくり考えて、場合によっては、2023年以降の状況を見てから決めても良いのでは?
それまで待てないならば、完成済みは近隣で結構あります。
ほかのエリアを含めると選択肢はさらに多いと思います。
1年半から2年以上待つと、ここはともかく物件価格や金利は変わるので、
掲示板を見ると、選択肢を狭める必要は無いかと思えてきています。
京都に出る時間なら滋賀も選択肢も入りますしね。
752: マンション検討中さん 
[2021-06-27 23:21:58]
必ず空き出るだろうしそれからでもと思います
754: マンション検討中さん 
[2021-06-27 23:53:50]
長谷工えらいミスを…
もう落ちぶれたのかな
759: マンション検討中さん 
[2021-06-28 06:39:06]
[No.745~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
760: 匿名さん 
[2021-06-28 07:18:58]
おはようございます。普通に考えると現金で買われる方が勝ち組だと思いますよ。合法に資産増やされてるんなら問題ないと思いますよ。
761: マンション検討中さん 
[2021-06-28 22:08:54]
7年くらい前と比べると、京都市内の物件は不動産バブルと言うか、中古マンションも含めてアホみたいに販売価格が高いわけで、高値で買う人はいるのかな?と思います。今は買う時期ではないのかな??
価格帯は最低で4000万台から最高値は1億以上と予想。
762: 匿名さん 
[2021-06-29 23:04:25]
確かにですね。今から買った方は含み損を抱える事になりますから大変ですね。
763: マンション検討中さん 
[2021-07-01 22:29:48]
今日も地価が大幅に下落したニュース報道されましたね。今後数年間はマンション価格も下がっていくんでしょうね。下がりきったところで買いたいです。ここは時期が悪かったですね。京都市のプレサンスが坪単平均150で宇治市のクラが坪単200って誰が考えても変でしょう。
764: マンション検討中さん 
[2021-07-02 19:41:50]
>>763 マンション検討中さん
大幅下落はあくまで平均ですし、繁華街のインバウンド需要が無くなったことによる下落が大きい。つまりコロナがおさまればまた上昇します。
繁華街にマンションは立ちづらいですし、買いたいと思うマンション(立地)に関して地価下落は考えにくいと思いますよ。
これからますます人口一極集中が加速する中で、マンションを建てる(購入すら)メリットがあるような駅近の土地、都市部への利便性が高い土地と言うのは確実に上昇するのではないでしょうか。
765: 匿名さん 
[2021-07-02 20:00:25]
国がコンパクトシティを目指しているとはいえ実際そのとおりに人が動くかどうか分からないですよ
人が密集して住むようになれば騒音などのトラブルが頻発し、それを避けたい人達は
郊外へ散っていくかもしれないですから
766: 匿名さん 
[2021-07-02 20:50:42]
>>765 匿名さん
六地蔵がまさにその郊外。
767: マンション検討中さん2 
[2021-07-03 22:27:47]
>>763 マンション検討中さん
コロナ禍の影響で少しは下がると思いますが。
ゼロ金利と住宅取得優遇政策がある限り、言う程は下がらないかもしれませんね。中国投資家がマンション資産を買い漁っている現実もありますし。ただ、今後、何が起きるか分かりませんが。
768: マンション検討中さん 
[2021-07-05 15:23:58]
六地蔵界隈に住んで10年以上経つものです。
皆さんが心配されてる治安ですが、私は10年以上暮らしていますがトラブルは一度もありませんね。
しかし仲の良い府警のお話ですと、皆さんの気になる集合住宅からの通報は頻度良くあるらしく色々と困っているとの事です。
769: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-05 20:29:34]
熱海が盛り土が原因だとメディアが騒いでます。
六地蔵は盛り土っていうのを以前この掲示板で見ましたが、大丈夫ですか?
770: 購入経験者さん 
[2021-07-06 07:46:27]
>>769 検討板ユーザーさん
https://disaportal.gsi.go.jp/maps/?ll=34.952846,135.772888&z=12&base=pale&ls=seamless%7Cdosha_kiken_nadare%2C0.8%7Cdosha_kiken_jisuberi%2C0.8%7Cdosha_kiken_kyukeisha%2C0.8%7Cdosha_kiken_dosekiryu%2C0.8%7Cdosha_keikai_jisuberi%2C0.8%7Cdosha_keikai_dosekiryu%2C0.8%7Cdosha_keikai_kyukeisha%2C0.8%7Cdisaster2&disp=011111110&vs=c1j0l0u0
771: 匿名さん 
[2021-07-07 00:47:45]
そういった事案は、登録申込を締め切って抽選会が終了し、前金入金が済んでから言っていただきたい。今は、ネガティブな話は、しないで下さい。このマンションは、素晴らしい。早く決めないと売り切れますよ。
772: マンション検討中さん2 
[2021-07-07 12:17:15]
>>771 匿名さん
煽ってますね笑
ネガティブな話も承認した上で購入しないとトラブルの原因になるでしょ。どこのマンションもポジティブな話だけであるわけないですから。一般人に取っては一生に一度の高い買い物なのですから。まあディベロッパーは売ったらおしまいという考えかもしれませんがね。
773: 匿名さん 
[2021-07-07 12:45:48]
ともかくここはそれなりに埋まると思います。通勤が必要ないシニアがセカンドライフを送るには理想的なマンションかも。年寄りにはフレスコで十分ですし。
774: マンション検討中さん 
[2021-07-07 14:11:12]
771さん
煽り方が下手ですね。
775: 匿名さん 
[2021-07-07 17:08:04]
771さんて販売会社さんですか?
だとしたら相当まずいですね。やり口が怖すぎます。
776: 匿名さん 
[2021-07-07 17:17:07]
768さん

仲のいい府警…。そんな訳ない。これほんとだったら守備義務もあったもんじゃない。情報ダダ漏れ。ほんまに府警に友達いるので情報ダダ漏れさせてるの?て確認しよ。
777: 名無しさん 
[2021-07-07 19:47:53]
>>773 匿名さん
ニュースで見ましたがマンション暮らしがはじめてのご老人が騒音問題でクレーマーになることがあるらしいです。全ての老人がという訳ではありません。ごく一部の方ですが先のことを考えずに一軒家のような住み心地を期待した結果、隣がうるさい、上がうるさい
となりやすいようです。

スロップシンクもないようなので庭いじりのかわりのガーデニングもできません。

先のことを考えて購入された方がいいですね。
778: マンション検討中さん 
[2021-07-07 20:15:44]
あぁ
779: 匿名さん 
[2021-07-07 21:47:23]
>>773 匿名さん

通勤が必要ないのなら わざわざ駅前のマンション買う必要ないでしょ。大丈夫ですか?
780: 匿名さん 
[2021-07-07 22:01:45]
戸建て、マンションどちらも経験済みの者です。
結果論。戸建てであろうがマンションであろうが騒音出す人は出します。戸建てでは町内会、マンションでは管理組合がしっかりしていると、こういう問題はそれなりに改善されると思います。要はどれだけ自分の住まいの周りに常識的な方が住んでいるかだと思いました。でも引っ越しや売却で人は入れ替わる可能性があります。
なので、町内会、管理組合はいかにルールを守って皆さんが快適に住めるかを判断できなければならないです。その町内会、管理組合とは住んでいる人達。色んな方がいるので難しいかもしれませんが、できる限り常識的な方達と住まいのコミュニティ作りをしたいなあと思うのが理想です。お互い様の気持ちで地域や住んでいる人に迷惑をかけない住み方をしたいと私は思っています。
781: 匿名さん 
[2021-07-07 22:18:29]
>>779 匿名さん
駅前の利点は通勤だけではないと思いますよ
駅前には様々な交通機関が集まりますし、もちろん商業施設もたくさん作られます

昔なら老後の生活には郊外の静かな場所が好まれていたりしましたが
今はギリギリまで自力で生活が可能な利便性のいい場所が選ぶ人が多いのですよ
782: 匿名さん 
[2021-07-07 22:27:47]
>>780 匿名さん
騒音関係のスレを見ると分かると思いますが、お互い様だと言って深夜に子供を走り回らせたりするような家庭が増えていますから、自宅では静かに暮らしたいという人と自宅では思いっきり活動したい人とは住み分けるしかないと思いますよ
783: 匿名さん 
[2021-07-07 22:29:07]
>>781 匿名さん
そうですね。後期高齢者になると車の免許を返上してる場合が多いから、
駅直結だと賑やかな場所に出かけるのも楽。年寄りは神社仏閣より、京都駅前の
ヨドバシカメラのような賑やかな場所が好きです。
あと、他府県の子供家族が遊びに来るときも、このマンションは便利。
京都駅からも直通でマンションまで来られるし。いい場所だと思いますよ。
784: マンション検討中さん 
[2021-07-07 23:30:44]
この規模のマンションに来客用駐車場が少なすぎますね。パデシオンは結構な数を確保してたような気がします。
近隣の駐車場も、マンションが建っていない今でもほとんど満車に近い。

遊びに来る時は公共交通機関でお願いしなくてはならなくなりますね。
785: 名無しさん 
[2021-07-07 23:33:14]
わざわざ老後に六地蔵のような治安に問題のある地域に住まないでしょう。
786: 匿名さん 
[2021-07-08 00:23:08]
>>785 名無しさん
日本全体からみれば宇治は治安いいですよ。それに何といっても日本だし。
子供がいればいじめや不良化も心配だが、老人には関係なし。振り込め詐欺の方が怖い
787: 匿名さん 
[2021-07-08 00:36:41]
782さん、780です。

お互い様の意味わかっていますか?
まずマンションで住み分けは難しいですね。
そしたら、戸建て?子供を深夜に走り回らせるのはその家だけが了承してる事だし上下で問題無いかもしれませんが、その走り回らせ方、わあわあ、喚き出して、隣近所に迷惑かかるようなうるさい状況を作らせるなら迷惑がかかっています。私が子供の頃わあわあ騒いでいたような記憶があります。今考えると近隣の方うるさかっただろうなて思います。要は自分中心で物事を考えない。人の顔色伺って萎縮して生活する必要は無いですが、他の人があきらかに迷惑かかっているような行動はしないのが無難だと思います。例えば子供が騒ぐの当たり前でしょとか思ってる人、意外と自分が年をとって静かに暮らしたいと思った時、他人の子供のうるささで悩まされたりするもんですよ。マンションでも戸建てでも、だいたいの常識は似たようなものだと思います。
788: 匿名さん 
[2021-07-08 00:43:46]
>>785 名無しさん
宇治の外部からのイメージは、抹茶と平等院なので、ほとんど京都です。
京都市内と区別はつかないので、地域の特徴は住み始めないとわかりません。
しかも、京都市内に比べるとお得感があり、老後資金が現実問題の層にはよく映るかもしれません。
789: 購入経験者さん 
[2021-07-08 09:30:26]
以前住んでいたマンションでは理事会が中心になって、子供が走るとどのくらいの音になるのか、あるいはピアノを引くとどのくらいの音になるのか、など上下3階のお宅に協力して頂いて、体験会を開いたりしていました。そう言う体験会をすることで、皆さん結構気をつけるようになります。
790: 匿名さん 
[2021-07-08 09:45:12]
>>787 匿名さん
>お互い様だと言って深夜に子供を走り回らせたりするような家庭が増えています
こんな家庭が増えて困っていると言っているのですよ

このスレの趣旨から外れますのであとは該当スレなどを読んで現状を確認してみてくださいね
791: 匿名さん 
[2021-07-08 10:19:20]
787です。
引き続きますが789さんのような意見て、こういう掲示板では大切なんじゃないかなて思いました。世代など各家庭の生活環境の住み分けて、このマンションで出来るのでしょうか?無理ですよね。上下左右の騒音を気にされるなら、リスク低いのは戸建てだと思います。マンションは共同住宅だから生活は管理規約を守れる人じゃないと厳しいです。新築マンションはどんな方が入居になるのか全く分からないので(中古でさえも全員把握しきれるのに時間がかかる)本当に自分中心で考え他の住人さんが迷惑かかるような人が入ってると本当に大変だと思います
住み出した後の生活のイメージは持っておいた方がいいと思いました。ここは共用施設とかも充実してるみたいなので、他の住人さん、同じ世代の人と交流できるとかしたい人はいいのかなて思いました。でも、その逆も当然あります
駅直結だし、近隣商業施設ありで人が動くにはいい立地だと思いました。後は住んでからの先々のイメージ。それはある程度想像しておいた方がいいのかなて思いました。長くてすみません。
792: 匿名さん 
[2021-07-08 10:46:24]
>>791 匿名さん
管理組合がしっかりしていて住人が協力的であれば住み分けは必要ないだろうと思います

ただ現実問題として、管理組合も住人も、警察でさえも他人事で
被害者が神経質なだけお互い様だから我慢しろ嫌なら引っ越せと言われるので
被害者が引っ越すしか解決策がない状況です
それなら初めから住み分けをしたほうが良いと思うのですよ

ちなみに戸建てのほうが騒音被害は少ない「はずだ」とよく言われていますが
実際に被害に合った人たちが言うには管理者がいるだけマンションのほうが良いそうです
793: 匿名さん 
[2021-07-08 12:39:57]
792さん

残念な意見だと思います。なので、このマンションは住み分けができるのですよね。画期的だと思います。嫌なら引っ越せというような居住者がたくさんいるマンションは確実に資産価値は下がるでしょうね。
794: 匿名さん 
[2021-07-08 13:23:52]
これから新築マンションを買おうとしている時には夢を見たいものですが
住み始めてからは残念だろうとなんだろうと現実に目を向けなきゃいけなくなるのですよ

現在ある住み分けの例としては、分譲ではディンクスや単身者用として
売り出されてる物件くらいしかありません
賃貸では募集時点では伏せてあっても契約時点で子供禁止特約などが付けられる物件もあるようですが
このくらいしかありません

資産価値が下がるからという理由でも構いませんので、
管理組合がしっかりしていて住人が協力的なマンションになることを願います
795: 匿名さん 
[2021-07-08 13:42:08]
資産価値が下がってもいいから、と思えるのはお金持ちの考え方ですね。
796: 評判気になるさん 
[2021-07-08 15:51:41]
いや、お金持ちほど資産価値には敏感です。だからこそお金持ちになれたわけです。
797: 匿名さん 
[2021-07-08 17:25:01]
>>795 匿名さん
794さんは、管理がしっかりできていないと資産価値が下がると 言われているのでは?
798: 匿名さん 
[2021-07-08 22:57:38]
マンションの管理状態と住人の質が悪いければ資産価値が下がる
川向こうのマンションを見れば自明でしょう
こちらもああならないよう気を付けましょう
799: マンション検討中さん 
[2021-07-09 08:33:56]
価格は面談しないと教えてくれないのかしら。
800: 匿名さん 
[2021-07-09 13:31:42]
793です。

言いたかった事は概ね、798さんの通りです。
嫌なら引っ越せ、などと言う住人が多くいるようなマンションは自分の事しか考えていない質がだいぶ悪いマンション住人です。そんな考え方で、マンション管理をきちんと判断できるとは思えません。資産価値て立地だけではありませんよ。本当の資産価値をきちんと分かっていらっしゃる住人さん達と住まいコミュニティはしたいものです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる