相鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 購入者用・住民版 シーズン5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア 購入者用・住民版 シーズン5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-02 17:13:58
 

管理規約や常識・マナーを守って住みよいサクラディアを作りましょう。
マンション内のルールで不明な点は、管理会社・管理組合に確認しましょう。
ご近所に不快感を与えないような住まい方を心がけましょう。
「仲良くしましょう」とは言わないけれど「仲が悪くなるようなことはやめましょう」

購入者用(住民版)
① http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/
② http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030/
③ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49413/
④ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58887/

中古ご購入検討者の方はこちらへ
① http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7789/
② http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7789/
なお、上部「関連スレ」ボタンより過去の検討版もご覧いただけます。



【住所】埼玉県さいたま市桜区道場2丁目1-1
【管理】相鉄企業株式会社

【交通】
高崎線他:浦和駅 バス14分 町谷三丁目バス停から 徒歩2分
埼京線 :南与野駅 徒歩24分
埼京線 :武蔵浦和駅 専用シャトルバス15分

[スレ作成日時]2010-02-13 15:15:05

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア 購入者用・住民版 シーズン5

No.101  
by マンション住民さん 2010-02-17 15:25:28
>>96

三大に分類修正しときました。

三大豪華贅沢施設(プール、テニスコート、パーティルーム)(首都圏で唯一すべてそろっている)

三大健康施設(サウナ、ジャグジー、フィットネスジム)(ここ以外に首都圏で数か所)

三大子育て便利施設(保育園、キッズルーム、部外者禁止の敷地内公園)(ここ以外に首都圏で)

三大主婦便利施設(24時間スーパー、カフェラウンジ、クリーニング受付)(ここ以外に首都圏で数か所)

三大来客便利施設(カメラ付き2重セキュリティシステム、ゲストルーム、ソファー付きロビー)(ここ以外に首都圏で数十か所)
No.102  
by 匿名さん 2010-02-17 15:27:27
>>101
で?
何がしたいの?
No.103  
by マンション住民さん 2010-02-17 15:30:31
101です。修正です。

三大子育て便利施設(保育園、キッズルーム、部外者禁止の敷地内公園)(ここ以外に首都圏で数十か所)
No.104  
by マンション住民さん 2010-02-17 15:31:06
どんな共用施設があるのか、実際に住んでいるのだから知っています。
同じような施設が首都圏にいくつあるかいちいち発表しなくて結構です。
No.105  
by 匿名 2010-02-17 15:36:00
101さんへ
満足した?私は毎日朝晩始発終バスの生活です。バスは辛い。共用施設は要らないのですが、価格でここに入居しました。駅に近いマンションは高かったしね。住めば都。好きに成るように頑張ります。
No.106  
by マンション住民さん 2010-02-17 15:38:14
周辺住民のねたみカキコは無視しましょう。

最近の大規模マンションはどこも共用施設が充実していますが、
リゾートマンションを除けば、全国的にもテニスコート付きは非常に少ないですから希少価値がありますね。

豪華共用施設で日本一を争っている「THE TOKYO TOWERS」や「ワールドシティタワーズ」でさえ、
テニスコートはないです。




No.107  
by 住民さんA 2010-02-17 15:49:11
三大子育て便利施設を(保育園、キッズルーム、塾)に変更すれば(首都圏で唯一)です。

No.108  
by 住民さんA 2010-02-17 16:03:06
>>105

始発終バスほどの仕事の忙しい方が昼休み時間でもないのに会社でここを見てるのってすごくおかしいですね。
どうせ「休憩時間」とか言い訳してくるんでしょう。

「マンション共同ネット加入はネットを使わない自分まで負担するのは不公平だ」とかってネット上の
この掲示板に書き込んできた人と似ていますね。



No.109  
by マンション住民さん 2010-02-17 16:21:03
>>106
>周辺住民のねたみカキコは無視しましょう。

104です。
私はれっきとしたサクラ住民ですが・・・。
ねたみとか関係なく、自分たちで自分たちのマンションは素晴らしい!!って褒めあっているのってはずかしくないですか?
正直、見ていてみっともないです。

それこそ、周辺住民が見たら荒らしたくなりますよね?
荒らしの人が見たら荒らしてみたくなりますよね?

ここのマンションの良さは住んでいる人たちがよく分かっていますよ。
他のマンションがどうとか関係なくないですか?
No.110  
by 匿名さん 2010-02-17 16:25:24
まあ、少なくとも「THE TOKYO TOWERS」や「ワールドシティタワーズ」の住民がここを見たら、とりあえず荒らし投稿をするわな。
No.112  
by マンション住民さん 2010-02-17 16:37:39
結局、部外者から見たらただの反感を買う内容にしかなっていないという事です。
ここは、住民板ですが部外者も読むことができる掲示板です。

三大~とかここで発表をして何か意味がありますか?
特に三大豪華贅沢施設とかひどいですよ。
三大豪華贅沢施設の定義って何です?
No.113  
by 住民さん 2010-02-17 17:13:14
105と110と111は同一人物で非住民の荒らしだと思いますけどね。
No.114  
by 住民さん 2010-02-17 17:14:49
109さんへ、批判的反応をするからかえって110のように非住民の荒らしがのってくるのです。
どちらも無視しましょう。
No.115  
by 住民さん 2010-02-17 17:15:56
109と112は本当の住民でしょうね。
No.116  
by 109 2010-02-17 17:25:23
>>114

そうですね。
お騒がせいたしました。
No.117  
by マンション住民さん 2010-02-17 18:32:51
荒らしへの住民の対処法は、

1サクラの欠点を書いている投稿(おそらく荒らし)には反応しない。
2サクラの利点を書いている住民の投稿に批判的投稿をしない(荒らしが便乗するから)。

以上です。

というわけで話題を変えましょう。



No.118  
by マンション住民さん 2010-02-17 19:59:12
新入住民の書き込み増えて盛況ですね~!

シーズン1~繰り返し同じ話題になるのも同じ価値観の共有ということかな?(シーズン1の頃は入居の夢が多かったけど)自分は繰り返される話題を否定してませし何時も参考にしています。(てよんださんお元気ですか?)

で・・・最近自分の駐車場場ですが、去年まで3台のスペース空きで暮に駐車場が埋まったんですが・・・

車今日久しぶりに乗ろうと駐車場に行ったら・・・りアーフェンダー付近に引っ掻き傷あるんです!!!よ・・・

何処で付けたか?記憶になく(乗ってないので)お隣???でもその場合は証拠もないので自腹で補修しました。

こんな場合どう対応したら良いと思いますか?詳しい方教えてくださいませ。お願いします。





No.119  
by マンション住民さん 2010-02-17 20:03:17
↑少し誤字をしてしまいました。お許しください!118より
No.120  
by 匿名 2010-02-17 20:31:08
諦める
No.121  
by マンション住民さん 2010-02-17 20:36:03
>>118

補修する前に隣の車が止まっている時間帯にディーラーを呼べば両車の傷の付き具合や
付着塗料から隣が犯人かがわかったんですけど。
No.122  
by マンション住民さん 2010-02-17 20:39:39
↑今回は諦めたんです・・・118も・・・誰がやったなんて証拠ないですし仕方ないですね!

No.123  
by 匿名さん 2010-02-18 00:15:20
鍵付きの部屋が洋室にあるのですが、もう1つの洋室にも鍵をつけたいのですが、どこの業者がおすすめですか?また、料金などがわかれば有難いのですが…。わかる方いましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。
No.124  
by 匿名 2010-02-18 06:14:38
大雪だよ〜。
困るな〜。
No.125  
by マンション住民さん 2010-02-18 10:15:24
計画道路ができれば南与野5分ですか。
でもバイパスの西側は30年後ですね。東側だけ開通して町谷を左折して右折で計画道路経由で
南与野までなら何分くらいでしょうかね。
10分で料金は100円くらいでしょうか。

でもマイクロならバイパスの東側だけ開通してもあそこに交差点ができるので、
栄和小学校南を通って南与野に行けないですかね?
そうなれば5分で料金が100円なので希望者が増えるでしょうね。

そうなった場合、住民の希望比率に応じてバスの便数が決められるんでしょうね。
3割が南与野希望で7割が武蔵浦和ならその比率で。
No.126  
by マンション住民さん 2010-02-18 10:33:59
連投すみません。

南与野5分なら都心へ向かう場合、各駅だけで行く場合武蔵浦和から確実に座っていけますね。
また今の武蔵浦和行バスで都心へ各駅で行くよりも時間は短いですよね。

朝ならバスの乗車時間で15分のアドバンテージがあるので南与野から各駅だけで都心へ向かっても
武蔵浦和行バスで都心へ快速より少し早く武蔵浦和を発車できるので新宿池袋は同じくらいかも。
武蔵野線を使う人は武蔵浦和行バスの方がいいでしょうね。

栄和小学校の南側道路をマイクロが通行できるかどうかが問題ですね。
もしできるなら東側計画道路ができるあと数年後には
朝20分のバス通勤が5分になり楽になりますね。

No.127  
by 匿名さん 2010-02-18 10:53:05
>10分で料金は100円くらいでしょうか。
料金はむしろ上がるでしょう。
民間のバスじゃないんだから、乗った距離で値段が変わるものではありません。
マイクロバスのみで話しをすると、9時〜14時位まで1台。
14時〜23時位までだ2台。
23時〜最終までが1台体制で運行されています。
つまり、9時から最終までのバスを1台と、14時〜23時位までのバスを追加で1台借りている訳です。
それで1日にかかる料金をバス利用人数で割った金額が運賃になるんだと思います。

まず、南与野行きができることで武蔵浦和行きの利用人数が減るのであれば、利用者一人当たりの負担金額が増える事になります。
さらに、南与野行きのバスを1台追加するのなら、利用者が少ないことを考えると、利用者一人当たりの負担額はかなり高額になる事が考えられます。

従って、南与野行きのバスを1台増発しただけでかなりの運賃アップになると思います。
No.128  
by 住民 2010-02-18 11:03:55
>>127

今の便数を増やす必要はなく、利用者数に応じて
今武蔵浦和行の便の一部を南与野行に変えるだけだから
コストアップにはならないと思うぞ。
距離が短いのでガソリン代、メンテナンス台も安くなるだろ。
さらに往復時間が短い分、一台でも便数を増やせるだろ。
逆にいえば、同じ便数を少ないバスで運行できるからその点でもコストダウン。




No.129  
by 住民 2010-02-18 11:10:15
現在は待ち時間も入れて一台で往復する場合45分
おきにしかバスが来ない、
しかし、計画道路開通後の南与野なら待ち時間
を入れても一台で往復する場合でも20分おきにくる。
少ないバスで便数を稼げるんだからコストダウンは明らか。
No.130  
by 住民さん 2010-02-18 11:13:06
125さんは貸切バスの仕組みというものをよく理解していらっしゃらないようですね。
南与野駅行きのバス1台分の料金がかかることになる訳ですから、運賃が下がるという事はありえませんよ。

今現在の2.5台体制から3.5台体制になるわけですから、南与野行きができた事で利用者が増えた事を加味しても運賃が1.5倍くらい上がるのではないでしょうか。
No.131  
by 住民 2010-02-18 11:18:14
>>130

128の俺のレス見てから返事よこしたら。
No.132  
by 127 2010-02-18 11:21:39
>今の便数を増やす必要はなく、利用者数に応じて
>今武蔵浦和行の便の一部を南与野行に変えるだけだから
>コストアップにはならないと思うぞ。

ということは、夜の通勤時間帯は武蔵浦和-サクラディアのバスの本数を減らすということですか?
ただでさえ、満員で乗れない人が現れているっていうのに?

現在、通勤時間帯は武蔵浦和-サクラディア間は平均15分置きですが、そこに行き先の一部が南与野行きになるということは、通勤時間帯にもかかわらず最大35分待ちになるということですか?
現実的じゃなさすぎるように感じます。
No.133  
by 住民さん 2010-02-18 11:26:54
本数を増やさずに増便をするのは非現実的だと思います。
今現在、片道平均15分のところを2台で運行しているから、15分おきの時刻表が作れています。
ここにどうやってバスの本数を増やさずに南与野行きのバスを増発できるのでしょうか?
No.134  
by 住民さん 2010-02-18 11:27:35
2台体制の時の一台を南与野に振り向ければいいからコストアップにはならいないでしょうね。
計画道路東側開通後あさの大型を一台減らしてマイクロにして南与野待ち時間こみで往復20分とすると、
一台で一時間に片道三便できますから。

往復時間が半分以下なのでマイクロ一台でも武蔵行き大型一台分の輸送力にはなります。

No.135  
by マンション住民さん 2010-02-18 11:30:05

一部荒らしの非住民が混じっていますね。誰とは言わんが。
No.136  
by 127 2010-02-18 11:30:57
>2台体制の時の一台を南与野に振り向ければいいからコストアップにはならいないでしょうね。

夜の通勤時間帯にバスを利用したことがありますか??
間違いなく、満員でバスに乗れない人が今以上に増えることになります。

かけてもいいです。
その案は武蔵浦和行きのバス利用者から大反対を受けると思いますよ。
No.137  
by 住民さん 2010-02-18 11:35:18
計画道路東側開通後なら朝だけ大型を一台減らしてマイクロにして南与野一時間三往復がいいと思いますよ。
朝は武蔵浦和発のサクラゆきのバスってないでしょう。
結局便数は変わりません。待ち時間も変わりません。
朝20分のバス通勤が5分になって楽です。
No.138  
by マンション住民さん 2010-02-18 11:40:30
>朝だけ大型を一台減らして

論外!
話にならないですね。
大型の本数、運行間隔を変えずに実現できるのなら問題ないと思いますが、既存のバスの利便性が落ちるのであれば反対です。
No.139  
by 住民 2010-02-18 11:42:04
いっそのこと、計画道路ができたらすべての便を南与野行にすればいいんじゃないの?
それなら往復時間が少ない分、同じ台数で便数を増やせる。

同じ台数でも駅で待つ時間も今よりも断然少なくなる。
待ち時間入れても往復15分でいいと思うぞ。
乗り遅れても一台体制時でも次のバスまで15分。二台体制ならわずか7.5分。
たった一台で一時間に四往復はかなりコストダウン。

さらに20分のバス乗車時間が5分になるのは非常に楽だよ。



No.140  
by マンション住民さん 2010-02-18 11:48:26
計画道路開通後すべてのバスを南与野有紀にするのも一つの案ですね。

片道五分なら利便性がかなり増します。
それも7.5分おきにくるならバスの時刻表を見て列車の時間を考える必要もなくなります。
サクラから出る時も時刻表を見ずに乗車場所へ向かうこともできます。
次から次へとくる山手線状態です。


No.141  
by マンション住民さん 2010-02-18 11:50:20
なんでそんなにコストダウンにこだわるのでしょうか?
全て南与野行にしてコストダウンを図った変わりに、大幅な利便性ダウンですよ?
まず、南与野だと通勤快速が止まりませんが、例えば8時台だと武蔵浦和からの上りは13本ありますが、南与野になってしまうと6本に激減してしまいます。
また、武蔵野線利用者は乗換えが発生します。
通勤快速に乗れなくなることで、都心方面への通勤時間にも影響が出ます。
バスの本数を変えずにと言うことですから、バスの運賃は変わらないということですよね?
つまり、電車の運賃が南与野までになるということで、電車賃が上がるということですよね?

利便性がとてつもなく悪くなっている気がします。。。
No.142  
by マンション住民さん 2010-02-18 11:53:29
>いっそのこと、計画道路ができたらすべての便を南与野行にすればいいんじゃないの?

武蔵浦和駅まで買い物に行く人はどうしたらいいのですか?
南与野では全く武蔵浦和駅の代わりにはなりませんよね?

南与野便の書き込みをしている人は全て同一人物と思われますが、ご自分の事しか考えておられないのではないですか?
No.143  
by 匿名さん 2010-02-18 11:58:38
>次から次へとくる山手線状態です。

次から次へとバスが来ても、南与野だと電車が来ませんよ。
No.144  
by 匿名 2010-02-18 12:59:19
>>143

あんたが言う通りじゃ
No.145  
by マンション住民さん 2010-02-18 17:02:03
どちらも自分勝手ですよ。
すべて武蔵浦和じゃないとだめも、
すべて南与野じゃないとだめも。
そんなこと将来道路が開通したときに住民アンケートをとれば済むことです。
自分に都合がいいほうだけがすべてって何を考えてるんですか?
No.146  
by マンション住民さん 2010-02-18 17:14:44
特に138も139もどちらも超自分勝手猛省を促したい。

>ご自分の事しか考えておられないのではないですか?
142も自分のことしか考えていない。ご自身にその言葉をかけなさい。
No.147  
by 匿名さん 2010-02-18 18:08:24
>大型の本数、運行間隔を変えずに実現できるのなら問題ないと思いますが

確かに138は自分勝手すぎますね。毎日大型全部に乗るんですかね。

No.148  
by マンション住民さん 2010-02-18 18:18:21
そういう遠い未来に思いをはせないと、
こんなに駅から遠いマンションを買った後悔の念を消せないのです。

夢を見せてください。
No.149  
by 匿名さん 2010-02-18 18:26:57
30年後の計画道路開通を夢見ていま議論している住民たちですか。
No.150  
by 住民さん 2010-02-18 18:32:59
「減便は嫌だ」という人は「増便せよ」と言ってる人と同一人物かも。

どちらも自分勝手ですよ。
No.152  
by マンション住民さん 2010-02-18 18:42:21
金持ち喧嘩せずというとおり、もう少し余裕を持ったら。
ヒステリックに武蔵浦和減便絶対反対とか、余裕がないよ。
バス便マンションの卑猥を感じるよ。
No.153  
by マンション住民さん 2010-02-18 18:45:18
「卑猥」じゃなくて「悲哀」でしょ?
それともわざと?
No.155  
by マンション住民さん 2010-02-18 18:55:54

ひわい 0 【卑▼猥/▼鄙▼猥】
(名・形動)[文] ナリ 下品でみだらな・こと(さま)。 「—な話」「—な行為」 [派生] ——さ (名)

ひあい 0 1 【悲哀】
(名・形動)[文] ナリ かなしく、あわれな・こと(さま)。 「人生の—を感ずる」「—が漂う」「一種の—...
No.156  
by 購入検討中さん 2010-02-18 18:56:41
うるさいよーシマ○キさん
No.158  
by マンション住民さん 2010-02-18 19:00:51
みなさん117を読んでないんですか?

住民が意見を書いても批判をしてはいけません。
荒らしが便乗するだけです。
自分の意見と違ったら無視するのが賢明です。
ここで南与野を主張しても住民アンケートもなしに
変更なんてないですからむきにならなくても。
No.159  
by 匿名さん 2010-02-18 19:04:57
議論する意味がわからない。
私は『武蔵浦和にバス直行』の謳い文句で、このマンション買いました。
南与野を使いたい人は、それだけ近くてオススメなら、自分で自転車通勤すればいいこと。
No.161  
by マンション住民さん 2010-02-18 19:10:03
>>159

最後の一行が不要ですよ。
それが入るとまた荒らしが入りやすくなります。
最後の一行が議論になってしまいます。最初の一行と矛盾してます。
No.162  
by 住民さんB 2010-02-18 19:28:07
貧乏人、貧乏人と卑下する書き込みする輩は、このマンションすら買えないそれ以下の輩。
気にすることはありません。
金持ちがそんな書き込みをすることは、絶対にあり得ません!
No.164  
by 住民でない人さん 2010-02-18 19:36:35
>>162
このマンションすら?
そんなに安いマンションですか?
No.165  
by 住民さんB 2010-02-18 19:58:39
この板は住民板です。
住民以外の方は読むのは自由ですが、書き込みはご遠慮ください。
No.166  
by 住民さんA 2010-02-18 20:09:50
ネットで公開している以上住民だけに書き込みを限定することは難しいと思います。
住民各自が高い見識と節度を持って対処するしかありません。
もしもどうしても嫌ならこのスレの閉鎖しかないですね。
No.167  
by マンション住民さん 2010-02-18 20:16:28
とにかく自分と違う住民の意見を批判するから荒らしが突っ込むのです。批判でなく無視が原則。
荒らしに加担しているだけですよ。

荒らしのカキコも無視が原則。

No.168  
by 住民さんA 2010-02-18 20:20:56
>>166
そうですね。不特定多数の人々が閲覧できる掲示板に投稿するときは常識と、節度が必要ですね。
不見識な投稿は結果的に我々のマンションの資産価値を低下させます。
投稿の際は皆さん気をつけましょう。
No.169  
by マンション住民さん 2010-02-18 20:29:48
先日BSで放映されたガンジーの精神で行きましょう。

荒らしや一部住民の意見を批判してもかえって図に乗るだけです。
無視が非暴力不服従です。無視は「あんたの意見は弁ずる価値もない」という意味になります。

No.171  
by マンション住民さん 2010-02-18 20:35:58
みなさん、荒らしも一部住民の意見も完全無視で行きましょう。
あきらめますよ。
No.173  
by 匿名 2010-02-18 21:08:42

この言葉遣いも十分恥ですね。
No.174  
by 匿名さん 2010-02-18 21:13:05
恥を晒しながら、恥を晒すなと注意する。
何と言う高等テクニック。
No.175  
by 匿名 2010-02-18 21:26:59
もう閉鎖したら?みんな荒らしで、真の住民がいなかったりして…。
No.176  
by 住民さんF 2010-02-18 21:33:29
別にそんな固く考えなくてもいいじゃないですか。
総会で議論してるわけじゃないんですから。
荒らしもそれなりのレベルを見て評価すればいいんじゃないですか。
No.177  
by 住民 2010-02-18 21:47:28
計画道路ですか…。重要事項説明では聞いていました。30年後に出来るのだったら生きてるかどうか分からないのでいいのですが。もっと早く出来たら、テニスコートは移設が出来ても洗車場はスペースがないですね。もっと早く出来たら洗車場が無くなってしまいますね。趣味で所有しているクルマを洗うことが休みの日の唯一の楽しみなのですが。
No.178  
by 住民さんD 2010-02-18 22:05:17
北側の計画道路は数年着工しないことを前提に購入しました。
交通アクセスの改善は南側のファミマの通りが全通すればかなり改善されますし、首都高大宮線が値下げするか無料化して北からの車両が首都高を利用するようになれば新大宮バイパスはもとより町谷の交差点も混雑は緩和され、従来のバスルートでも時間短縮になります。
北側の計画道路(埼大通りバイパス)が全通しても、交通集中するだけであまりメリットがあるとは思いません。
No.179  
by マンション住民さん 2010-02-18 22:18:00
自転車置き場ですが何故サイクルポートに対して自転車を直角2台置くの?

しかも通路側だからはみ出ているので邪魔だと思うけど・・・

他にも子供の自転車2台はみ出している所もメインエントランス行く時気になるけど・・・

一台ずつガイドレール収納式にすべきだったと思う。

管理人さんも見て見ぬふりか管理人さん本当働かないし・・・

なんかルールとかモラルなんて当事者のあなたには死語でしょうか?

No.180  
by 匿名さん 2010-02-18 22:23:08
管理人、ほんとに働かないですよね。
いつ覗いても雑談かタバコ休憩。
管理会社変えてほしいです。
No.181  
by 177 2010-02-18 22:26:25
178さん
177です。北側の道路は暫くは数年は着工しないのですね。ありがとうございます。少し安心しました。
南側の道路は出来たら便利になりそうですね。
No.182  
by マンション住民さん 2010-02-18 22:30:48
179です↑の180さんもそう思いますか!

URの管理事務所の方が良く働いてますよ(取引しているもんで)

管理会社に管理人変更依頼ともっと管理業務の質向上を要求したいです。
No.183  
by 匿名 2010-02-18 22:54:49
管理人働かないよね〜
No.184  
by 匿名 2010-02-18 22:55:31
首だよ、首。

タバコばかり吸ってると洗濯物臭くなる
No.185  
by 匿名さん 2010-02-19 01:55:27
管理会社って、どこもこんな定年後の爺ちゃんのたまり場みたいなスタッフなんですか?
もっと働いてくれる管理人に変えてほしいです。
フロントで小学生が暴れるても無視、見回りしてる姿を滅多に見ないからルール破る人が大きい顔してる(駐輪場の件やベランダ柵への布団干しなど)。
掃除スタッフのほうが働いてる気がします。
No.186  
by 匿名 2010-02-19 04:28:30
メインエントランス裏口前のサイクルポートはひどいです。はみだしまくりで通りにくいです。ベビーカーが通れない。自転車×2に原付バイクや大人用自転車×2に子供用自転車×1は無理です。あの区画内では。
No.187  
by 匿名 2010-02-19 05:52:12
しっかり管理人に伝えておきます。
No.188  
by 住民 2010-02-19 05:52:40
最近、共用部分の廊下の白い壁に水垢が付いてきています。新築当時からして段々汚れが酷くなっている気がします。綺麗にして欲しいものです。
No.189  
by 匿名 2010-02-19 07:24:38
管理人って毎日何しているんですか?何人います?
No.190  
by 匿名 2010-02-19 08:33:05
肺を悪くする事が仕事
No.191  
by 匿名さん 2010-02-19 08:55:22
186さん
なぜ駐輪場内をベビーカーで移動してるんですか?
もしや駐車場内を歩いて突っ切って別の棟に行くとか?
それも褒められた行動ではないと思いますが…
No.192  
by マンション住民さん 2010-02-19 10:32:24
サイクルポートで直角に置くのは風で倒れるのを防ぐためだと思います。
ここの駐輪場の欠点ですよね。

私はA棟なので真下の片側壁のところに留めています。全然倒れません。
でもA棟は眺望がいまいちなので真下に駐輪場があっても共用施設がたくさんあっても不満です。
スーパーと歯医者と動物病院も、すべての共用施設がA棟にあればよかったです。



No.193  
by マンション住民さん 2010-02-19 10:34:47
192です。

雨の日にスーパーに行くときに駐車場の下を通っても一部傘を差さないといけないので不満です。

No.194  
by A棟さん 2010-02-19 12:00:51
以前「全ての施設をC棟に」と書いた人に文面そっくりですね。
また荒らしですか。
No.195  
by マンション住民さん 2010-02-19 12:09:27
>>194
無視無視
No.196  
by 匿名 2010-02-19 12:10:36
191
なんで兄弟が自転車乗っててしまいに行くのにベビーカー押してついて行くとか考えられないの?
短絡的にいけないことに持って行きすぎ
No.197  
by 匿名 2010-02-19 12:42:09
>>191


文句言いたいんだよね

ストレス発散したいんだよね

荒らしたいんだよね

相手して欲しいんだよね。
No.198  
by 匿名 2010-02-19 14:30:09
バスの件ですが、もし計画道路東側開通後に南与野行き希望の方が
ある程度いれば、現在の武蔵浦和行の便数を維持したままで独立採算制で
各ルートを運営するのが、最も公平かと思います。

中古の安いマイクロ買って運転手雇って(あるいはバスも込みで委託して)、
希望人数の乗車で料金で便数で採算がとれるとなれば現在の武蔵浦和行の便数を
維持したままで南与野行きを導入してもいいのではと思います。

いきなり武蔵浦和行の便数を減らして南与野に割り当てるとか、合算採算性
だと武蔵浦和利用者は文句を言うでしょう。

それで南与野行が採算が取れ、それにより、武蔵浦和行の利用者が減って
武蔵浦和行の採算が割れたらそこで初めて武蔵浦和行の便数を減らす検討を
すべきです。

すべてを南与野行にとか、南与野の希望者がいてもすべて武蔵浦和行とか、
この二つは特に超自分勝手。

いきなり武蔵浦和を減便して南与野に割り当てるというのは少し自分勝手、
南与野行が採算がとれて今の便数で武蔵浦和行の採算が割れても減便は
まかりならんも少し自分勝手、

私は武蔵浦和支持派ですが、あまりにも両者自分勝手な人が多いので
もっとも中立公正な基準を考えさせていただきました。
もちろん、現在の武蔵浦和行の便数を維持したままでも両ルートとも
採算が取れる可能性もありますからね。

No.199  
by マンション住民さん 2010-02-19 14:30:23
191さんは住人じゃないのでしょうか?

D棟から駐車場への移動やメイン裏から駐車場に移動するのに
駐輪場を通らないといけないのをご存じないのかしら?

私もベビーカー押して 北駐車場まで移動しておりますので
186さんの言ってることがよくわかります。
どうしても駐輪場を通らないと行けないので スペースからはみだしていると
とても通りづらいです。子供用自転車2台はみだしているのが一番邪魔ですね。

必ず通っているはずの管理人さんが何もアクション起こさないのはどうなんでしょう。

以前 駐車場に移動の際使ったベビーカーを駐車場壁際に短時間置いただけで
注意書きが張られていたことがあります。
短時間スペース内におかれたベビーカーなんかより、常時おきっぱなしの
スペースからはみ出た自転車をどうにかして欲しいものです。


No.200  
by マンション住民さん 2010-02-19 15:14:23
バスは区役所まで全通の30年後であればかなり南与野希望者が増えると思いますよ。なぜなら、南与野は今でこそ
空き地だらけですが、駅前にタワーマンションやショッピングセンターが計画されており、そのころにはかなり
にぎわい、武蔵浦和周辺並みになるみたいです。おそらく与野本町に代わって快速停車駅になると読んでいます。


それなら快速で武蔵浦和まで3分なのでバスが5分で南与野20分で武蔵浦和だとすると、差し引き12分新宿まで
近いです。また新宿や池袋までの料金は南与野から乗っても武蔵浦和から乗っても一緒です。
武蔵野線利用者やJRだけで渋谷以南に行く人以外は皆に与野の方が便利になると思います。
渋谷以南に行く人でもバスで20分が嫌な人はきぼうするかもしれませんよ。







by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる