相鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 購入者用・住民版 シーズン5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア 購入者用・住民版 シーズン5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-02 17:13:58
 

管理規約や常識・マナーを守って住みよいサクラディアを作りましょう。
マンション内のルールで不明な点は、管理会社・管理組合に確認しましょう。
ご近所に不快感を与えないような住まい方を心がけましょう。
「仲良くしましょう」とは言わないけれど「仲が悪くなるようなことはやめましょう」

購入者用(住民版)
① http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/
② http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030/
③ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49413/
④ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58887/

中古ご購入検討者の方はこちらへ
① http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7789/
② http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7789/
なお、上部「関連スレ」ボタンより過去の検討版もご覧いただけます。



【住所】埼玉県さいたま市桜区道場2丁目1-1
【管理】相鉄企業株式会社

【交通】
高崎線他:浦和駅 バス14分 町谷三丁目バス停から 徒歩2分
埼京線 :南与野駅 徒歩24分
埼京線 :武蔵浦和駅 専用シャトルバス15分

[スレ作成日時]2010-02-13 15:15:05

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア 購入者用・住民版 シーズン5

22: マンション住民さん 
[2010-02-14 20:10:10]
さいたま北と言えば、あちらの掲示板見る限り騒音問題ないよね。

やはり直床の方が防音が優れているのかな?
スラブ厚はいっしょなのに。
23: 匿名さん 
[2010-02-14 20:26:37]
チェーンゲートくらいあってもよかった気がするけど…
スーパーがあったり店舗があったりして不特定多数が立ち寄る場所なわけだし。

それと、直床物件で音関係の話題が薄いのに二重床でこんなにいろいろ出てくると
なんかなぁ…
悩んでいる人がアラシとも思えないし…。
一人や二人の書き込みでないみたいだから、やっぱり太鼓現象?
リフォームなんてそうそうしないんだから、だったら音が響かない方が住みやすい気がする。
24: マンション住民さん 
[2010-02-14 20:56:47]
住民以外がサクラの駐車場を抜け道に使ってるよな。
あれ見たらチェーンゲートもいいかとおもう。

あとやはり2重床は防音上ダメみたいだよ。


http://oshiete.homes.jp/qa315815.html
25: マンション住民さん 
[2010-02-14 20:57:29]
お相撲さんの住んでるマンションって騒音問題ないのかな?
それとも、下・横の階も全部買って苦情対策しているとか?
山本山みたいな体で歩かれたらどすん・どすんすごい振動来るんじゃないのかな?
26: マンション住民さん 
[2010-02-14 21:31:06]
1日に何十台も(ひょっとしたら100台以上も)非住民が近道抜け道として使っているからその分、
敷地内の舗装がボロボロになって土が出てきて舗装しなおさないとだめになるよね。
普通の道路よりも舗装厚が薄いんだから10年ももつかどうか。

北から南までで約200メートル、舗装しなおしたら1000~2000万はかかるよ。
それよりならチェーンゲート(2基で本体価格200万以下、工事費こみでも500万くらい。下記参照)
を作った方がはるかに安上がり。非住民がスーパー買い物時の違法駐車防止にもなる。

ほかに人も入れないようにすれば(柵と鍵付きドアとチェーンゲート横の人感センサーで2000万くらいか)、
夜間の警備員の人件費も削れるから(1人減らして年間500万くらい)から結局は住民には得になるけどね。


http://kenzai.shikoku.co.jp/konpou/2009/pdf/a60.pdf
27: 住民さん 
[2010-02-14 21:49:52]
>>26
東西南北に自転車と人の出入り口を作らないといけないから南側のチェーンゲートの横には
鍵付きドアをつけないといけいないけどね。
28: 匿名 
[2010-02-14 22:21:20]
本当にそうするようになるなら出入りが面倒臭いですね。
外出する気が失せますね。
29: 住民さんA 
[2010-02-14 22:59:21]
非住民があらゆる話題に荒らしを仕掛けてくるね。
無視だから誰とは言わんが。
30: 住民さんC 
[2010-02-14 23:03:17]
灯油賛成論者も荒らしですから無視しましょう。
31: マンション住民さん 
[2010-02-15 00:08:33]
では、灯油を持ってマンション内を移動している不審者がいると警察に追放しましょう。
 
あらら、警察に追放ですか???意味分からん。もしかして、通報?
それを通報したら、街中、通報者だらけになってしまいますねよー。
32: マンション住民さん 
[2010-02-15 00:11:32]
重要説明で石油ストーブは禁止と言われていないのでから禁止と言うのはやめてください。
重要説明でそんな説明があったと言うなら、再度相鉄不動産から説明を受けてください。


33: マンション住民さん 
[2010-02-15 00:21:55]
同じ熱量を発生するのに灯油FHは1.5倍、お金がかかるということですか、それって、前に投稿された、最初の設備投資費は計算に入れてないですよね。それを考慮して再試算してもらえますか?
35: マンション住民さん 
[2010-02-15 00:34:30]
灯油反対論者も荒らしですから無視しましょう。
36: マンション住民さん 
[2010-02-15 00:53:10]
11さん光熱費そんなにかかるの?45000円って使いすぎでしょ~

しかも1人暮らしで??

我が家は4人暮らしだけど、水道合わせても1ヶ月その半分の23000円ぐらいだよ。(水道は2ヶ月請求だからその半分で)

エネルギー使いすぎだよ。エコしてよ~
37: マンション住民さん 
[2010-02-15 00:59:43]
しかも、100Aって業務用??一般家庭って60Aまでじゃないの??
38: マンション住民さん 
[2010-02-15 01:16:18]
↑さん
サクラディアはMAX100Aだよ
200VエアコンとIHクッキングヒーターで30A弱使うから
電圧高目の電化製品多い所は60Aだと落ちる時があるかもしれませんね。

私も60Aで落ちたことは無いですが。
39: 匿名さん 
[2010-02-15 02:02:25]
ついでに聞きたいんですが、このマンション一人暮らしの方結構いますよね。
一人には広すぎる間取りと思うのですが、それは将来結婚する時のため?
それとも広々快適に暮らすため?
子供の騒音や、マンション内で子供に会うとイラッとしますか?
周りの居住者に一人暮らしがちらほらいて、どう接していいか気を遣います…
40: 入居済みさん 
[2010-02-15 02:05:02]
まあ、良くも悪くもスレッドが伸び続けるのは結構なことです。
探しやすいですし。

荒れるときもありますが、情報交換・収集にはやはり掲示板が残っている
のは素直にありがたいです。

重きを置いた点、割り切った点がはっきりした物件であったことも
一因と思いますがやはり目立つ要素を持ったマンションは違いますね。
41: 匿名 
[2010-02-15 03:11:38]
自分は一人暮らしです。
結婚の為ではなく、賃貸マンションに払い続けるのが嫌だったからです。
私は都内の2LDKの賃貸マンションから引っ越して来ました。
サクラディアの月々のローン+管理費・修繕積立費<賃貸マンションの家賃
なので、今の方が楽になりました。
ただ部屋は持て余していますが(笑)
自分の部屋の真上の部屋は2歳くらいの子供さんがいて、たまに走っているような音がしますが、騒音と思ったことはありません。
挨拶にも来て頂けましたし、すれ違えば挨拶してくれる感じのいい家族です。エレベーターが一緒だと子供さんがバイバイしてくれてかわいいです。
42: 物件比較中さん 
[2010-02-15 03:37:57]
>25
お相撲さんの住んでるマンションって騒音問題ないのかな?

お相撲さんはすり足練習してるから意外と無音で歩くかもしれないですね(笑

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる