大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】サンメゾン新金岡レジデンシャル」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 北区
  6. 新金岡町
  7. 【契約者専用】サンメゾン新金岡レジデンシャル
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-25 15:37:29
 削除依頼 投稿する

サンメゾン新金岡レジデンシャルの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653037/

公式URL:https://sr-shinkana.jp/index.html

所在地:大阪府堺市北区新金岡町四丁1番10、11、15、18(地番)
交通:Osaka Metro御堂筋線「新金岡」駅 徒歩2分
間取: 2LDK~4LDK
面積:56.25㎡~85.24㎡
売主:サンヨーホームズ株式会社・株式会社ワールドウィステリアホームズ
施工会社:未芸
管理会社:サンヨーホームズコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2020-08-07 13:22:17

現在の物件
サンメゾン新金岡レジデンシャル
サンメゾン新金岡レジデンシャル
 
所在地:大阪府堺市北区新金岡町四丁1番10、11、15、18(地番)
交通:Osaka Metro御堂筋線新金岡駅 徒歩2分

【契約者専用】サンメゾン新金岡レジデンシャル

1098: 住民さん3 
[2021-09-27 18:57:55]
融資でツリーを買ったこところで、維持管理に問題ありすぎですね。
1099: 住民さん1 
[2021-09-27 19:28:23]
デベロッパーがツリーを寄贈してくれるマンションもあるみたいですよ。
でも当マンションはそもそも保管場所が無いと思うので難しいでしょうね。

マンション内に飾らなくても、そよらがいい感じにディスプレイされるのでは。
1100: 住民さん6 
[2021-09-27 21:23:33]
>>1098 住民さん3さん
確かにお金を借りてまで買うもんじゃない。
1101: 住民板ユーザーさん2 
[2021-09-27 22:24:23]
>>1097 住民さん1さん
玄関の自転車、庭で焼肉、あのお宅はやりたい放題ですね。
管理任は何してるんですかね?
1102: 住民板ユーザーさん5 
[2021-09-28 10:01:29]
ツリーと一括りにしても各人の嗜好がある。
絵画・装飾小物・観葉植物・生け花と同じで、各個人が各々の専有空間を演出すれば充分でしょう。
ツリーを認めたら、門松や節句も飾りましょうなんて言う管理会社も多いですよ。
1103: 住民さん1 
[2021-09-28 12:39:01]
自転車ももう当たり前のように家の前に
止めてますよね。。
注意されても改善出来ないのでどうしようも
ないですね。
小学生の方から挨拶しているのに無反応の方が居たりと挨拶できない大人も多くて残念です。
1104: 匿名さん 
[2021-09-28 13:32:19]
諸々と規約の周知が不充分なのしょう。相手の行動変容が実現する様なアプローチが必要ですね。
躾や教育や指導と同じ。聞き分けの無い子に如何に分らせるか。管理会社ほかの技量が試される。

コロナ禍で安易に声を出さないように等々と新マナーや注意喚起されてる背景も大人は考慮したい。
至近位置やエレベーター内では声は出さずに会釈だけハンドサインだけにしましょうとか。
1105: 住民さん2 
[2021-09-28 20:05:03]
コンシェルジュがフロントに座っていない事がほとんどです。
裏でくつろいでいるのか、こんなコンシェルジュみなさんどう思われます?
1106: 住民さん8 
[2021-09-28 20:23:27]
>>1105 住民さん2さん
ごみ置き場とか、郵便受けのあたりとか色んなところを片付けたりしてくれているのをよく見かけますよ。姿が見えない=サボっているとも限らないと思います。
一日中ずっと座っていだけよりも、色々と整備してくれているほうがよっぽど良いです。
用事があるときに居ないのも不便なこともあるので、呼び出し用の何かがあれば便利かもしれませんね。
1107: 住民さん1 
[2021-09-28 20:28:30]
駐車場の応募が終わり抽選することになりましたね。
たくさんの応募がある以上、駐車場を増やして欲しいのが理想。そうする事、駐車場代としてマンションの収益になると思うのですが、、、
まぁー現実的には難しいか、、、
自転車やバイクの空きスペースを有効活用し
マンションの収益運用をして欲しいですね
(個人的にはマンション内にコインランドリーがあったら面白いですけどね笑)
1108: 住民さん1 
[2021-09-28 20:35:35]
マンションからの案内関連を
サンメゾン新金岡レジデンシャル公式ライン
って作成するのはどうです?笑
携帯とか一番安い携帯でラインだけの活用であれば楽天モバイルとかだと0円で出来るしその方が無駄なコピー代やコピー機もいらないと思うのですが笑
1109: 住民さん2 
[2021-09-28 22:40:04]
>>1106 住民さん8さん
コンシェルジュさんカウンターの後ろのドアが開けっ放しのときは裏でサボってますよ。
外で仕事してる時は巡回中の表示あります。
玄関から変な人が来ないようにする役目を理解していないようです。
1110: 住民さん7 
[2021-09-29 13:32:45]
>>1100 住民さん6さん
多分誤変換ですよ、有志の。
1111: 匿名さん 
[2021-09-29 19:36:52]
>>1108 住民さん1さん
質問ですが、いったい誰がコンテンツを作成し発信し管理するんでしょうか?
まさか売主?働き方改革に反して新たに生じる業務の対価は?有志が出資するの?
ラインを悪用されたらどうしましょう。
1112: 住民板ユーザーさん5 
[2021-10-01 08:11:02]
>>1107 住民さん1さん
駐車場の抽選方法は公平公正に行われるのか心配。
ネットではアミダくじや、箱から区画番号を書いた紙をひく方式(白紙はハズレ)とかが非難されてるのを見ます。
ひく順番を決める予備選が必要だという意見が多い。
1113: 住民さん5 
[2021-10-01 19:37:14]
>>1112 住民板ユーザーさん5さん

もう抽選終わりましたよ
1114: 住民さん8 
[2021-10-01 19:38:39]
>>1112 住民板ユーザーさん5さん
こんなこと言い出したら、予備抽選も不公平とかなってきりがないですよ。どこかで割り切らないと。
1115: 匿名さん 
[2021-10-01 21:47:52]
要は、予備抽選があろうが、確率論的に偏りがあろうが、管理会社が
事前に抽選方式を公表し組合&抽選参加者の合意形成してるかが大事。
1116: 住民さん1 
[2021-10-08 07:49:18]
昨夜もネットに障害が出てましたね。
東京の地震によりDNS障害が発生していたのだと思います。
今朝は復旧していました。
1117: 住民さん2 
[2021-10-14 16:50:58]
ライブラリーたるものを
はじめて利用しました
本が好きなので嬉しいです
新しい本も入れ替わりがあるのかな
プールやラウンジとは言わないから
ジムがあれば最高だったなぁ
ジム作って欲しい
1118: 契約者さん1 
[2021-10-19 08:26:18]
[プライバシーを侵害する投稿のため、削除しました。管理担当]
1119: 匿名さん 
[2021-10-19 09:48:05]
美観マナーエチケットに無関心のヒト&プライバシーを晒すヒト。実にヒトそれぞれですね。
 
>>1104 匿名さん
>諸々と規約の周知が不充分なのしょう。相手の行動変容が実現する様なアプローチが必要ですね。
>躾や教育や指導と同じ。聞き分けの無い子に如何に分らせるか。管理会社ほかの技量が試される。

とは言え、管理人コンシェルジュに報告すれば良いのに。それだけで済む話。
1120: 住民さん3 
[2021-10-19 10:04:47]
来客車用1時間って意味ないやん…予約制にするとかにして欲しい
1121: マンション検討中さん 
[2021-10-19 17:34:21]
盗撮すな
1122: 住民さん1 
[2021-10-20 00:51:26]
何の写真だったんですか?
1123: 匿名さん 
[2021-10-20 07:19:06]
問題や課題点は住民一体となって、発展的に解消させて住環境を改善していこう。

プライバシー侵害行為は、互いに、しない ・ させない ・ 蒸し返さない。皆で撲滅しよう。
そうしないと、いつかは自身が被害者になりかねない。例の写真は完全アウト。
1124: 住民さん3 
[2021-10-20 11:33:51]
>>1123 匿名さん
何の写真ですか?
1125: 住民さん1 
[2021-10-20 17:16:24]
まずは盗撮被害者が開示請求を行いこういった事が加害者という認識を持ってもらわないといけませんね
1126: 住民板ユーザーさん 
[2021-10-24 22:34:44]
ベランダ掃除ってどうされていますか?ほうきではく以外にブラシとかで洗ったりするのでしょうか。
もしよろしければ教えてください。

1127: 匿名さん 
[2021-10-24 23:40:13]
例の画像は日常的に目に入る映像の部分的なキリトリなので、盗撮には該当しないだろう。
ただ、個人の住戸を特定出来る画像なのでプライバシーの侵害になると思われる。

その住戸の住人が、写された事実と写された理由を自覚しない限り、情報開示請求もしないだろう。
1128: 住民板ユーザーさん1 
[2021-10-25 10:55:33]
>>1126 住民板ユーザーさん

我が家は、基本的にほうきで掃くだけです。
たまに水を撒いてほうきで掃いたりもしてます。
1129: 住民さん1 
[2021-10-28 13:26:45]
ゴミ捨て場に防犯カメラつきましたね!
これで不法投棄がなくなればいいなと思います。
1130: 匿名さん 
[2021-10-28 21:42:41]
防犯カメラは敢えてワザと偽物ダミーを装いつつ、本物のカメラを設置すると非常に効果的です。
1131: 住民さん1 
[2021-10-29 11:42:22]
防犯カメラ付ける費用があるなら、早く放置粗大ゴミ処分してほしいですね。
半年も放置して犯人が引き取りにくると思ってるのですかねー?
1132: 匿名さん 
[2021-10-29 17:06:07]
集合住宅では何事も管理会社の初動対応が大事ですね。
特にトラブル解決は初動の良否で展開が大きく変わる。
1133: 住民板ユーザーさん7 
[2021-10-30 07:14:56]
皆さん上の階からの音は気になりますか?
我が家は小さい子供がいるのでマットをひいたり注意したりと対策はしていますが下の階の方にはやはり響いているのではないかとヒヤヒヤです。
因みにうちは上の階からの音はほとんど聞こえません。
1134: 住民さん1 
[2021-10-30 18:34:51]
>>1133 住民板ユーザーさん7さん

我が家は上からの音、結構聞こえてます(^_^;)
貴方のように、気にかけてくださる方ならいいのですが、、、多分そうではなさそうで。
直接伝えに伺っていいものか迷います。
1135: 住民さん1 
[2021-12-05 16:36:58]
すみません。
このマンションに洗車場ってないですかね?
1136: 住民さん7 
[2021-12-06 19:05:33]
>>1135 住民さん1さん

ないです。欲しいですね。
最近コイン洗車場も少ないですからなぁ。
1137: 住民さん5 
[2021-12-09 07:10:57]
>>1136 住民さん7さん

お返事ありがとうございます。
いつも洗車機に通してますが、洗車場欲しいですね。
1138: 住民板ユーザーさん7 
[2021-12-10 21:40:25]
年末年始、普通ごみ出せない期間長いですね…
1139: 住民さん1 
[2021-12-13 17:42:37]
ポストのところに犬のフンがありました。
ペットを飼ってる方には責任持って処理して欲しいです。
1140: 住民板ユーザーさん1 
[2021-12-13 19:33:26]
>>1139 住民さん1さん

最低ですね…
ポストのところなんて防犯カメラがちゃんとあるので、録画を確認して該当の住人へきちんと注意していただきたいですね。
1141: 住民さん5 
[2021-12-14 19:39:39]
>>1139 住民さん1さん

私もパッと見はそう見えたのですが、よくよくみたら木の欠片でしたよ。

1142: 住民板ユーザーさん5 
[2021-12-16 09:19:02]
幽霊の正体見たり枯れおばな って事があるので
先入観を排して、しっかりと事実を見よう。

内覧や引渡しで高揚してると瑕疵を見落としがちだ。

ゲレンデ美人や夜の接遇店でのマジック・サブリミナル的な演出にも要注意。
1143: 住民さん7 
[2021-12-16 20:41:03]
>>1141 住民さん5さん
それはまた別のものではないかと、、、
1144: ??? 
[2021-12-16 21:03:22]
1142さん
ちょっとよくわかりません。笑
1145: 匿名さん 
[2021-12-16 22:24:50]
>>1144 ???さん
故事・ことわざの引用でしょう。今でも、評論等に普通に引用されている。
中学の国語教科書~大学入試問題文。新聞社説・コラム等にも引用される。
1146: ??? 
[2021-12-17 00:24:17]
>>1145 匿名さん
ご丁寧な説明ありがとうございます!!
1147: 住民さん9 
[2021-12-17 07:18:58]
>>1145 匿名さん
犬のクソの話からイメージを広げて、幅広く注意を促している感じでしょうか。
1148: 住民さん1 
[2021-12-19 20:35:04]
マンション共有部はペットは歩かせてはダメなので落ちていたとすればわざとです。枯葉と間違えただけでしょう。
1149: 住民さん1 
[2021-12-19 20:36:42]
間違えました。木の欠片と間違えただけ
1150: 住民板ユーザーさん1 
[2021-12-19 23:06:03]
まあ、廊下とかポストのところでペット普通に歩かせてる方見ますけどね。
1151: 住民さん3 
[2021-12-20 20:31:55]
>>1150 住民板ユーザーさん1さん
おるね。
ついでに言うと落ちてたのがアレだとして犬のかどうかは分からんよね。
1152: 住民さん1 
[2021-12-21 12:28:39]
犬飼ってる人にはわかると思いますよ!
1153: 住民さん1 
[2022-01-28 18:53:08]
引っ越して10ヶ月以上経っていまさらですが、リビングにある、室内の換気口からの風や汚れに対して、何か対策をされてる方がいたら、どんな対策をされているか教えてください。

我が家では、汚れについては、たまにフィルター業者のチラシが入りますが、割高感があり市販のフィルターや掃除でなんとかしないでいます。
しかし、寒い時期になると風が冷たく、この時期換気もしたいので、風を防げるカバーなどがあればと思います。
小さいサイズの換気口の風対策は、色々情報が出てくるのですが、ここのマンションの換気口カバーは大きいので、どのように対策をしようか迷いつつ、マスキングテープを駆使して風向きを変えてます。

いいアイデアをお持ちの方、よろしくお願いします。
1154: 住民さん4 
[2022-03-07 11:25:11]
香害とゆう言葉をご存知でしょうか?
柔軟剤による香りで気分が悪くなる
頭痛や吐き気めまいが起こるなど
身体に異変が起きる方が多数おられます
生活音だけでなく香害につきまして
悩みながら生活している家庭がある事を
知っていただきたく投稿させていただきました
柔軟剤の使用量鼻がなれてきてしまい
使いすぎていませんか?
今の柔軟剤は少量でもキツイ香りがし
長時間香るようになっております
できる限り少量でお使いいただけますよう
ご配慮いただけますようお願いいたしますm(_ _)m

1155: 住民さん 
[2022-04-06 00:39:47]
皆さんキッチンの水回りって臭いませんか?きちんと掃除してもキッチンの独特な臭いが消えません…なにか対策された方いらっしゃったら教えてください。
1156: 住民さん5 
[2022-04-09 20:30:25]
>>1155 住民さん
トラップ椀はきっちりセットされていますか?
排水トラップとトラップ椀で基本的には臭いはあがってきません。
排水管奥まで汚れているようであれば、カンツールで掃除してみてはどうでしょうか?
1157: 住民さん 
[2022-04-10 02:17:53]
>>1156 住民さん5さん
返信ありがとうございます!トラップ椀は触ったことがないので、早速試してみます!もしかしたら原因は換気扇か?と思い今日は換気扇を掃除してみました…。換気扇に勝手につけたフィルターがなんか臭うような気がしたので…フィルターはつけられてますか?私は換気扇のカバー?をパカっと開けた全面にフィルターを貼ってみたのですが……
1158: 住民さん1 
[2022-04-10 12:38:29]
>>1157 住民さん
トラップ碗を触ったことがないならそこから匂いがしてるのではないですか?
あとパイプユニッシュなどを使ってみてはどうでしょう。
我が家は排水トラップの掃除の時以外は全く匂いはしません。


ところで我が家は隣に人が住んでいるのかと疑うほど静かなので、自分の家が迷惑をかけていないかが心配です。
大人しか住んでいないのですが、リビングで窓を開けて会話をしたりテレビを見たりするとご近所に聞こえていないだろうかと不安で。
皆さんこれからの季節はお隣の声が迷惑になったりしていませんか。
心配するほど聴こえてはないものでしょうか。
1159: 住民さん 
[2022-04-10 20:16:15]
>>1158 住民さん1さん

トラップ椀を触ってもパイプユニッシュしても変な臭いは良くなりません…業者を呼んでみようと思います。アドバイスありがとうございました!
私の家のお隣は小さいお子様がいらっしゃいますが、全然声とか泣き声とか聞こえてこないです!ベランダに出たら聞こえるくらいで普段の生活だと何も聞こえないです。なので防音がしっかり効いてるんだなーとずっと思っていました!
1160: 住民さん1 
[2022-04-11 11:52:54]
>>1159 住民さん
それでも臭うなら確かに心配ですね。
一度、コンシェルジュさんに2年内のアフターサービスで対応できないか相談してみてはどうでしょうか。

お隣にお子さんがいらしても声が気にならないんですね。
これから窓を開けるシーズンなので不安だったんですが少しホッとしました。
ありがとうございます!
1161: 住民さん5 
[2022-04-11 20:05:01]
>>1159 住民さん
見当違いなら申し訳ないのですが…。食洗機は普段からご使用になられていますか?
食洗機の排水管から臭いがあがってくることもあるので、食洗機として使われていない場合(乾燥のみ等)は月に一度くらいは食洗機を稼働させて水を排水管内に流してあげないと臭いがあがってきます。


バルコニーの水道も同様に、たまに水を流してあげることが必要です。
1162: 住民さん 
[2022-04-13 17:58:06]
>>1161 住民さん5さん
そうなんですか!!食洗機はほとんど使ってないんです。そしたら食洗機が原因かもしれませんね。食洗機にも水を流さないといけないこと全く知りませんでした…ありがとうございます。試してみます!!
1165: 住民さん 
[2022-06-07 11:31:24]
今までは本当に静かに暮らしていました
ここ2.3日突然ピアノ騒音に悩まさています
ずっとドレミファソラシドが朝から晩まで
続き耳についてはなれません
コロナで在宅勤務になっているため
本当に辛いです
ピアノを急に購入されたのかもしれません
夢中で弾かれるお気持ちもわかりますが
他の人には騒音でしかない事や
苦痛を感じている人間がいることも
ご配慮にくだされば幸いです
1166: 住民でない人さん 
[2022-06-09 01:58:07]
>>1165 住民さん
規約では楽器OKなんでしょうか。
規約でNGなら管理組合等を通して通達してもらうといいと思います。
そこまでピアノの音がうるさいのあれば号室の特定はできそうですし。
1167: 住民さん1 
[2022-06-12 12:50:39]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
1168: 住民さん2 
[2022-06-13 23:12:50]
>>1167 住民さん1さん
どちらにその案内が出てるんでしょうか。
ポストにも掲示版にもありませんでした。

1169: 住民さん1 
[2022-07-20 13:19:42]
すいません。愚痴らせてください。
私買いたい車があったんですがマンション購入時に機械式に入らないから買うの諦めました。なのに、蓋を開けたら規格外の車停まってるってどういうことでしょう。車検証提出してる筈なのに。先日この件で議題を出してくださった方に感謝しています。しかし、残念なことに、それに対する回答には、いついつまでに対処してくださいねという肝心な期日が書かれていませんでした。あちゃー。
規格外の車をお持ちで平面駐車場ではない方は早急に車買い替えるか敷地外の駐車場契約してくださいね。お互い気持ちよく生活する為にきちんとルールは守りましょう。ついでにですが、自転車も然り、通路に停めてないで駐輪場ちゃんと契約しましょう。まだ空きはありますよ!
車買い替える予定だからとかなんとか色々駄々捏ねて契約させたんでしょうかねぇ。本当にもう呆れちゃいますわよ。私も子供みたいに駄々捏ねたら契約できたんかな。しないけど。
1170: ご近所さん 
[2022-07-20 14:27:08]
>>1169 住民さん1さん
***であることをご認識ください、アルファードが欲しいので平面と言う人におもいます
1171: 住民さん1 
[2022-07-26 06:50:52]
>>1170 ご近所さん
アルファードって規格外ですか?
5-6台は停まってるのを見ます。
1172: 匿名さん 
[2022-07-26 10:03:05]
>>1169 住民さん1さん
愚痴ではなく、わがままに聞こえてきます。残念な気持ちになります
1173: 住民さん1 
[2022-07-29 10:54:02]
>>1171 住民さん1さん
規格外ですよ
1174: 住民さん8 
[2022-08-06 17:08:47]
>>1173 住民さん1さん
規格外ではないですよ。
1175: 住民さん1 
[2022-08-13 19:12:49]
気になったので、駐車場の規格をみるとアルファードは規格内ですね。
高さがダメと思いましたが5Fなら210CMまで規格内です。
どの車が違反なのですかね??
1176: 住民さん1 
[2022-08-16 16:21:42]
>>1175 さん
ランドクルーザーですかね。ベンツとレクサスも車種によっては車幅がオーバーしています。

[当該レスが非表示されてしまっておりましたので、再掲載いたしました。管理担当]
1177: 住民さん2 
[2022-08-17 13:33:57]
>>1176 住民さん1さん
ランクル、レクサス、ベンツね。消さなくていいですよ。
1178: 住民 
[2022-08-17 21:52:07]
>>1177 住民さん2さん
こういう形で投稿されるのはとても悲しいです。
1179: 匿名さん 
[2022-08-19 10:00:36]
>>1178 住民さん

規格外の車を所有してる当事者だから悲しいのですか?
ルールは守りましょう。
1180: 住民さん1 
[2022-08-22 14:28:24]
規格外はランクルプラドだけです。
ベンツ、レクサスは規格内なので偏見は辞めてくださいね。
1181: 住民さん3 
[2022-08-23 22:50:02]
>>1180 住民さん1さん

車種によっては、と書かれていますよ。ご自身が規格内の車にお乗りなら堂々とされていればいいのでは?誰も規格内の車に文句なんて言わないと思いますよ。

入庫されてるベンツとレクサス全てをチェックされたのですか?それはちょっと気持ち悪いです。
1183: 住民さん4 
[2022-09-05 06:28:44]
>>1181 住民さん3さん
確かに普通はベンツとレクサス全てをチェックしないですね。だからこそ規格内の車種の人は誤解されそうで心配なのだと思います。
ただ、無法者かどうかに関係無くベンツやレクサスに乗られる方は堂々としてるイメージがあったので、いちいち気にしてること自体が意外ですが。
1184: 住民さん1 
[2022-09-18 16:10:21]
大きな台風が来ますけど機械式駐車場の上の方は大丈夫でしょうか。
見てるだけでハラハラします。
1187: 住民さん8 
[2022-11-02 06:54:55]
教えてください。
ここのローン控除って、10年ですか?
13年受けれる年ですか?
お願いします。
1189: 住民さん3 
[2022-11-06 08:59:06]
管理組合役員の選任は立候補制を容認してしまうと偏った思考の方(例えば、駐車場の理不尽な再抽選を熱望されている方とか)が長にならないかなと不安で、私は反対です。
1190: 住民さん1 
[2022-11-06 10:41:14]
その場合はご自身も立候補すれば良いと思いますよ。
とは言っても、議事録を見る限り駐車場を熱望されている方々は自ら立候補するような感じには見えませんでした。

私は管理組合に積極的な方がリーダーになってくださった方がより良い運営につながると思ったので賛成に投票しました。
それこそ変な方向に行きかけたら自分も立候補するつもりでいます。
いずれ輪番で回ってきますしね。
1191: 住民さん 
[2023-02-19 17:54:28]
不正でもしない限りは管理組合の好きにできるとまではいかないでしょう。

そもそも駐車場は早い者勝ちか、抽選の結果だったはず。駐車場のために早めに決断した人もいたでしょうし、希望の駐車場が取れたから、好きな車を買った人もいるでしょう。それを無かったことに、とはできないでしょう。
1192: 契約者さん5 
[2023-03-29 22:29:27]
>>1172 匿名さん

1169は我儘ではないと思う。
1193: 匿名さん 
[2023-03-30 22:01:35]
理事会役員の選出は、輪番制 以外に 立候補も 認められているのですか?
1194: 契約者さん2 
[2024-05-03 20:09:46]
もうこちらをご覧になっておられる方は
いないかも知れませんが
今騒音で毎日困っています
2年大変静かに穏やかに暮らしておりましたが
2年目に上に引越しされてきた方が
とにかくうるさくて大音量で音楽
常にドンドンドンドンドンとすごい
音であるく?はしる?
椅子を引きずる音やドリル音など
大変迷惑しています??.???
当方は10階の住人です
騒音は11階の住人です
1番最上階の方は上がないので
この苦痛わからないのでしょうか
モラルをもって生活していただきたいと
本当に心からお願いいたします
2年間静かに穏やかに暮らしていただけに
これからずっとこんな生活なのかと
思うと悔しいです
1195: 契約者さん6 
[2024-05-03 20:12:30]
もうこちらをご覧になっておられる方は
いないかも知れませんが
今騒音で毎日困っています
2年大変静かに穏やかに暮らしておりましたが
2年目に上に引越しされてきた方が
とにかくうるさくて大音量で音楽
常にドンドンドンドンドンとすごい
音であるく?はしる?
椅子を引きずる音やドリル音など
大変迷惑しています??.???
当方は10階の住人です
騒音は11階の住人です
1番最上階の方は上がないので
この苦痛わからないのでしょうか
モラルをもって生活していただきたいと
本当に心からお願いいたします
2年間静かに穏やかに暮らしていただけに
これからずっとこんな生活なのかと
思うと悔しいです
1196: 匿名 
[2024-05-03 22:00:58]
1194
1195さん
こんなところに書かないで、すぐに管理会社に相談して下さい。
言われるまで、気づいていない事もありますから。
1197: 匿名 
[2024-05-25 15:37:29]
>>1195さん

意見書は提出しましたか。受付カウンターに置いてある意見書を記入して出せば、理事会で話し合われて議事録にも載るでしょう。それを読めば、騒音対策をしていない住民の意識が少しは変わるかもしれません。
以前、コンシェルジュに相談したところ、出来れば意見書に具体的に書いてみて、と言われたことがあります。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる