大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】サンメゾン新金岡レジデンシャル」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 北区
  6. 新金岡町
  7. 【契約者専用】サンメゾン新金岡レジデンシャル
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-25 15:37:29
 削除依頼 投稿する

サンメゾン新金岡レジデンシャルの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653037/

公式URL:https://sr-shinkana.jp/index.html

所在地:大阪府堺市北区新金岡町四丁1番10、11、15、18(地番)
交通:Osaka Metro御堂筋線「新金岡」駅 徒歩2分
間取: 2LDK~4LDK
面積:56.25㎡~85.24㎡
売主:サンヨーホームズ株式会社・株式会社ワールドウィステリアホームズ
施工会社:未芸
管理会社:サンヨーホームズコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2020-08-07 13:22:17

現在の物件
サンメゾン新金岡レジデンシャル
サンメゾン新金岡レジデンシャル
 
所在地:大阪府堺市北区新金岡町四丁1番10、11、15、18(地番)
交通:Osaka Metro御堂筋線新金岡駅 徒歩2分

【契約者専用】サンメゾン新金岡レジデンシャル

301: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-18 18:31:52]
[No.300と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
302: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-18 18:39:49]
>>299 住民板ユーザーさん7さん
引っ越し不安ですよね。
うちは荷物も多く、断捨離も兼ねての作業もあるので、2ヶ月くらい前からコツコツ始めました。
粗大ゴミ廃棄を自分でやってますが、いまの住まいの粗大ゴミ置き場は大きくないので、1ヶ月前から4回に分けて出しました。
また荷物整理をして1部屋をダンボール置き場にして、実際のダンボール詰めは2週間前くらいから、使わないものを中心に行いました。まだ作業中ですが、仕事をしながらなので、空き時間、休みの日は、コツコツ荷造りに当てている感じです。
303: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-18 21:03:06]
私は4月半ばに引越しで最近準備をはじめました。
綺麗だけど不要な荷物はジモティでお譲りして、大型の粗大ゴミは出なさそうなのでまとめてクリーンセンターに持ち込む予定です。
断捨離をして使わないものから少しずつ段ボールに詰めています。
304: 住民板ユーザー 
[2021-03-18 23:24:47]

パスワードのお知らせ届きましたー!
305: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-20 21:42:11]
ついに鍵引き渡しでしたね!
引越しはまだですがお部屋見に行ってきました。
ハウスクリーニングしてくださってたのですが、IHヒーターを拭いたらホコリで真っ黒になって驚きました。
306: 匿名さん 
[2021-03-21 00:09:20]
>>305 住民板ユーザーさん1さん
私も本日遊びに行きましたが、靴下が少し汚れた印象です。内覧時はスリッパ履いていたので盲点でした。
引越しまでに掃除機と雑巾掛けしておく予定です。
(そこまで気にならない程度ですが、何となく気持ち程度ですw
307: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-21 12:01:51]
鍵を受け取ってやっと我が家になったんだなぁと感慨深かったです。
それとすれ違った方が皆さん挨拶してくださって、感じの良い方ばかりなのも嬉しかったです。

ただやはり空気の悪さが少し気になりましたね。
便利な場所なので諸刃の剣といったところでしょうか。
308: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-21 13:19:35]
みなさま、続々と入られてますね。
私は仕事でなかなか行けないので、家族に掃除を頼みました。

インスタなんかで「引っ越し前にらやって良かったこと」などの投稿がたくさんあり、参考にしてます。
大型家具や冷蔵庫の下にクッション材を置くとか、マスキングテープで防カビ対策をするとか、結構参考になります。
309: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-21 18:32:22]
[中傷のため、削除しました。管理担当]
310: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-22 20:16:48]
みなさん、雨の中引っ越しお疲れ様でした!
311: こんばんは 
[2021-03-24 23:29:42]
これからよろしくお願いします。

そういえばUCOM光ってどうやって使うんですか?
WiFiの番号とかパスワードとか教えてもらったり?
自分たちで何かしないといけないんでしたでしょうか?
312: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-25 00:02:06]
まだ接続してませんが、自分で無線ルーターを買ってきてマルチメディアコンセントに接続すれば良いかと。
パスワードなどの設定は買ってきた無線ルーターのマニュアルに従ってください。

更に言うと有線LANケーブルをマルチメディアコンセントに刺してパソコンに直接繋げばパスワードなど入れずにネットができるはずです。(非推奨)
313: 住民板ユーザーさん 
[2021-03-25 08:56:20]
>>312 住民板ユーザーさん1さん
横入りすみません。ということは、無線ルーターを買わないとネットに繋げないということでしょうか??
314: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-25 12:00:36]
無線でインターネットをしたいなら無線ルーターを買う必要がありますよ。
315: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-25 12:04:55]
度々すいません。
そういえばucom光のIP電話を契約すると接続するための機器が届くのですが、それにルーターの機能が付いてたような気がします。
その場合は買わなくていいかと思います。
316: 住民板ユーザーさん 
[2021-03-25 12:08:48]
>>314 住民板ユーザーさん1さん
ありがとうございます。片付け次第買いに行きたいと思います!!
317: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-25 16:57:57]
>>311 こんばんはさん
Ucom光については、初日から使えるように、少し調べたで参考になれば(間違胃があればすみません)


まず、全員使えますが、入居前に届いた資料に基づいて、事前申し込みが必要なようです。また、オプション機能を使う場合のみプラスアルファの料金がかかります。

申し込みが済んでいた場合は、壁にあるLANケーブルに接続してそのまま使えるようです(管理人の方に確認)

Wi-FIで使う場合は、おそらく自分でWi-FIルーターを用意する必要があります。

自分の場合、前の環境でWi-Fiルーターを使ってたので、そのまま持ってきましたが、接続が出来ず、Uconのサポートセンターに聞くと、Wi-FIルーターの設定が必要でした。
Ucomで言われた設定は
・ルーター初期化(以前の環境から変わる場合)
・DHCP自動取得
・iPv6使用しない
の3点です。
Wi-Fiで使われる場合、参考になさってください。
318: 住民板ユーザーさん 
[2021-03-28 16:05:41]
皆様のお部屋にカーテンを束ねる時に使うタッセルを引っ掛けるフックってついていましたか??インテリアオプションでお願いしたカーテンにはフックが付いていますが、頼んでいない箇所はついていなくて。各自付けるものなのでしょうか??
319: 住民板ユーザーさん6 
[2021-03-28 20:27:22]
今日、ときはま線を通ったら道路に面しているベランダから洗濯物がまる見えでした。恥ずかしくないんですかね?
320: 名無しさん 
[2021-03-28 23:26:55]
>>319 住民板ユーザーさん6さん

同じく買い物から帰宅した際に目に入り気になりました。恥ずかしくないのか?というよりも、
ベランダの手すりに服を干していて(布団を干すイメージ)、雨のせいもあり服から水がポタポタしてました。

布団と違って服は軽いので風に飛ばされないかヒヤヒヤでした。風で飛ばされてときはま線を走行中の車の窓にでも被さってしまったらどうなるのか想像つかないんですかね?

早速非常識な人が住んでいて嫌だなぁという気持ちです。
321: 名無しさん 
[2021-03-29 00:43:08]
ベランダの手摺に洗濯物を干すのは禁止でしょ。
初めてのマンション住みの私でも知っています。
しかも雨なのになんで?って感じですね。

駐車場内でトラックが邪魔だったのかクラクションをずっと鳴らしてる人がいました。
ややこしい人が住んでいそうで、先が思いやられます。
322: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-29 12:26:01]
エントランスの足元にチラッと見える外に置いてある丸い照明がかわいくて、通るたびに癒されますね!

道路側の植物自体を照らす照明もあればもうちょっと高級感があったのになぁ

夜だとまた雰囲気が変わっていいですね!
323: 住民板ユーザーさん 
[2021-03-29 14:58:47]
>>321 名無しさん
クラクション、ときはま線だと思っていましたがマンション内でしたか。私の停める場所も悪かったのかもしれませんが、立体駐車場前でも、当たるか当たらないかすれすれなのに無理矢理下がってくる車もいて驚きです。
324: 住民板ユーザーさん7 
[2021-03-29 21:51:32]
>>318 住民板ユーザーさん

フック、ついてないのでオプションでつけなかった場合は自分で取り付ける必要がありますよ。
325: 住民板ユーザーさん 
[2021-03-29 22:41:00]
>>324 住民板ユーザーさん7さん
ありがとうございます。助かりましたm(_ _)m
326: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-29 23:20:48]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
327: 住民板ユーザーさん 
[2021-03-30 08:37:19]
>>321 宅配業者さんの車も建物内には入れないようで、ときはま線の裏に車を停めて荷物を持ってきているとおっしゃっていました。宅配業者なかなか大変なようですね。



328: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-30 10:29:03]
宅配業者さんに渋滞がひどいからしばらくは時間指定やめてって怒られたので今は通販を控えてます。
4月頃には改善されるといいんですけど。
329: 名無しさん 
[2021-03-30 16:52:43]
>>328 住民板ユーザーさん1さん

そんな事言われたんですか!?
引っ越しが落ち着いたとしてもときはま線の渋滞はさほど変わらないと思うのですが...
時間指定やめろなんて言われてもこっちにだって都合ありますし困りますよねぇ。

330: 住民板ユーザーさん6 
[2021-03-30 20:44:51]
>>328 住民板ユーザーさん1さん
4月に改善はありえません、イオンも出来たらさらに渋滞になりますよ。駐車場の出入りも大変です。
331: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-30 20:48:44]
堺市としてはこういう回答なんですけど効果あるんでしょうかね?
https://www.city.sakai.lg.jp/city/info/_shimin/data/20843.html
332: 住民板ユーザーさん5 
[2021-03-30 21:18:17]
>>328 住民板ユーザーさん1さん
大変なのは分かりますが、怒られる意味がわからないし、ドライバーが顧客に対する発言ではないですよね。。。
宅配ボックスにも限りがあるでしょうし、私は気にせず指定しちゃいます。
333: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-02 13:32:18]
専有部の説明書とか入ったファイルですが、食洗機の説明書が、備え付けの食洗機の品番と違うのですが、他にそういった方おられますか?
一応管理人には伝えましたが…
334: 名無しさん 
[2021-04-02 13:59:39]
設備の説明と称してフィルター等の訪問販売があります。
皆さん気を付けてください。
335: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-02 17:45:55]
ゴミドラムのとこに虫がたくさん…仕方ないですが、少し嫌ですね…。
336: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-02 18:48:17]
>>334 名無しさん

これうちにも来ました。
やっぱり怪しい業者なんですね!
みなさん気をつけて!
337: 住民板ユーザーさん7 
[2021-04-02 19:16:46]
>>333 住民板ユーザーさん1さん

もしかして、オプションで食洗機変更しましたか?
うちも説明書と型式が違っていました…
338: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-02 21:40:59]
>>337 住民板ユーザーさん7さん

変更してないのですが、説明書はオプションで変更した場合のものでした…。
339: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-03 00:28:40]
夜は静かだし、日当たりも良く、イオンも楽しみです。
私は、約1週間経ちますが住みやすいですよ。
これからお引っ越しされる方も、安心してくださいね^ ^

一点、シャワーの水圧が強くなる方法があれば、誰か教えてください…
激しい水圧が好きな自分には少し物足りず。笑
340: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-03 07:23:51]
シャワーはシャワーヘッドが大きいから水圧が弱いのかな?とおもい変えようと思いましたが、簡単に外せないタイプでした。
ホースから変えないといけないですね・・・
341: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-03 20:39:56]
>>323 住民板ユーザーさん

マナーは守ってもらいたいですよね。
一番気になってるのは車種は言いませんが黒い車が身障者用のところを荷物降ろすだけならまだしも自分のところのようにずっと停めたりしてますからね。
342: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-03 22:13:09]
周りの団地は確かに古いですけど桜があちこちに咲いていてとても素敵ですね。
団地を建て替えても桜は残してほしいものです。
343: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-04 00:51:04]
>>341 住民板ユーザーさん1さん

あのでかい車、毎日毎晩停めてますよね。
344: 住民板ユーザーさん7 
[2021-04-04 02:21:53]
>>341 住民板ユーザーさん1さん

さすがに、その障害用のところを契約してる人ってことはないのでしょうか?車にステッカーとか貼られてないですか?
345: 住民板ユーザーさん 
[2021-04-04 08:14:47]
>>341 住民板ユーザーさん1さん
事情はわかりませんが、(推測ですが)個人的には外の駐車場取れなくて一時的に停めさせてもらってるのかな??とか思っていました。この辺り借りれる駐車場少なそうですし、もしかしたら駐車場確保できなかったのかなと...もし、コンシェルジュや上の許可があって停められているのであれば、何か許可証みたいなのを置いておいていただけると周囲もわかりやすいんですけどね。住民の組合がまだないのでそういうことはできないのかな??
346: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-04 11:20:05]
341ですがやはり皆さん気になってたんですね。
今日おそらく一時的に停めたい人が迷惑そうにコンシェルジュに相談しててコンシェルジュの人もどうしようといった感じだったのでおそらく許可とかはとってないと思いますよ。
347: 住民板ユーザーさん 
[2021-04-04 12:16:30]
>>346 住民板ユーザーさん1さん
紙貼られてましたので許可はとられてなさそうでした。
348: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-04 16:21:39]
身障者エリアに停めているということは、
駐車場エリア内に入れているんですよね。

スイッチ持っているはずなので、
契約はしているけど、機械式で不便に感じてるとかなんですかね。。
いずれにせよ、迷惑ですね。
349: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-04 20:06:23]
>>348
身障者用はエリア外なので誰でも止めれます。
短時間の来客、業者用だと認識してましたが、我が物顔で駐車してる方がいるなんて呆れますね。
350: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-05 10:15:19]
先日、車からタバコをくわえたまま降りてきて、駐車場でポイ捨てしてる人を見かけました。
駐車場の件といい、ガラの悪い住民が多いんですかね?不安になってきました。
351: 匿名 
[2021-04-05 12:21:45]
ここの書き込みって、内輪の「こんな嫌なことがありました!」話を恥ずかしげもなくどんどん全世界に向けて発信してくれるから、興味本位で見に来てる外野からしたら相当面白い。



と、思われてないといいですね。
352: 名無しさん 
[2021-04-05 12:55:23]
>>351 匿名さん
外野はどうでもいいんじゃないですか。
ここに書き込んで良い方向に向かうなら、私は発信してもいいかなって思いました。
昨晩から黒の車はなくなりましたね!
353: 匿名 
[2021-04-05 13:32:31]
>>352 名無しさん

“迷惑駐車”も“ポイ捨て”も“ネットへの書き込み”も同じくらい迷惑に感じています。

現実のマナー違反に対しては声かけするなり管理人さんに言うなり現実での対処方法があるので、
わざわざここで発表するメリットが本当に分からないのです。
354: 名無しさん 
[2021-04-05 15:25:56]
>>353 匿名さん
今度見かけたら声掛けお願いしますね。
355: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-05 17:27:13]
マンションの前(ときはま線)に宅配業者やトラックなど、路駐しないように住民の皆様から注意してもらえませんか?ただでさえ渋滞するのに一車線ふさがると全然進みません。迷惑しています。
356: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-05 17:28:44]
>>353 匿名さん
こういう人の気持ちがわからない人が迷惑行為を平気でするんでしょうね。
357: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-05 18:46:03]
実際のところ、自分の住所と紐付いてるところによく平気で内部事情をあれこれ書くなあ、と思いますよ。

自分で自分の家の価値を下げてるようなもんですから。
358: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-05 23:51:09]
建設中から住民板は比較的に賑やかだったので、良い意味で連帯感が強いんだと思います。

ただ、ホーム感が強いと、行き過ぎて文句を垂れ流すだけの掲示板になる可能性もあります、そんなの嫌じゃないですか。
357さんが仰るように、外部の方も見れちゃいますしね。

共有や指摘事項も良くなればと住民の想いの部分なので必要だとは思います。ただ、書き込む際は、当人も第三者が見ても、善意ある綺麗な伝え方になればと思います。

私は、居住して1週間経過しますが、皆さん挨拶がある良いマンションだと感じています^ ^
イオンのテナント発表にワクワクしてます♪
359: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-06 08:17:48]
個人の行いに対して住人同士の晒し合いの場になるのは良くない上に危険ですよね。

違法駐車やタバコのポイ捨てなど悪い行いをしてる方はダメな事はダメ、見てる人がいるって事を忘れないで頂きたいですね。
360: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-06 08:27:13]
イオンはマクドとスタバが入ることは決定していると聞きましたよー!
361: 名無しさん 
[2021-04-06 10:23:32]
>>355 住民板ユーザーさん1さん
ご迷惑をお掛けしてすいません。
住民の力では何ともなりません。
宅配便の人や電気屋さんもボヤいていましたが、引っ越しのサカイが仕切っていて、マンション内に入れてくれないそうです。
362: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-06 12:00:05]
スタバ入るんですか!
北花田のスタバは混んでるし家のそばにできるなんて嬉しいです。
363: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-06 15:06:44]
噂で聞きましたが、丸亀製麺入るのですか?!
364: マンション住民さん 
[2021-04-06 17:11:43]
皆さん、どこで情報を!?すごい!
丸亀製麺入るのが誰よりも嬉しいです!(●´ω`●)
テンション上がりました。
365: 住民板ユーザーさん7 
[2021-04-06 18:20:08]
>>360 住民板ユーザーさん1さん

以前もマクドナルドが入っていたからですかね?
マクドナルドが入るのはとても嬉しいです。
366: 住民板ユーザーさん7 
[2021-04-07 23:08:22]
スタバ本当なら嬉しいな。飲食店充実して欲しいですねぇ。
367: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-08 11:45:08]
【公式】マクドナルド イオンそよら新金岡店 アルバイト・パート求人情報 | 日本マクドナルド株式会社
https://crewrecruiting.mcdonalds.co.jp/map/27804

マクドナルドは決定なようですね!
368: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-08 12:24:16]
>駅からも直結しております。

え、どういうこと??
間違いですよね?
こんなこと書かれたら期待してしまうんですけど、でもしんかな駅は工事する気配もないですし…?
369: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-08 13:53:41]
浴室とキッチン、お湯が出てくるまですごく遅くないですか?
戸建てのオール電化に住んでた時は気にならなかったのですが、やはり戸建てに比べ配管が長いからでしょうか。
370: 住民板ユーザーさん 
[2021-04-08 17:00:52]
>>369 住民板ユーザーさん1さん

そういえば、戸建てを出てガスのマンションに移ったとき、お湯が遅いなーと感じました!

そこからマンションを3回くらい転居しましたが、
ここを含めそんなに違いは感じてないです(^^;
いつのまにか慣れちゃったんでしょうね...
371: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-08 20:05:04]
>>369
私も思いました。
しかもお湯が出るまでは結構強めに蛇口を捻らないと出ません
372: 住民板ユーザー3さん 
[2021-04-08 22:59:20]
>>368 住民板ユーザーさん1さん

私も期待しちゃいましたが、イオンは地上2階建の計画なので、冷静に考えると直結は間違いですよね....。

駅からすぐって言いたかったんだろうなぁと
373: 住民板ユーザーさん6 
[2021-04-14 17:28:47]
玄関前に自転車は停めてもいいんですか?
わずかですが、お金払って駐輪場に停めてるのがアホらしくて。
374: 住民板ユーザーさん7 
[2021-04-14 19:23:40]
玄関前へ物を置くのはだめだったと思うんですが…
みなさん色々置いていますよね。
子供の三輪車やベビーカーや傘立てなど。
375: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-14 21:39:00]
>>373 住民板ユーザーさん6さん

さすがに自転車はまずいんじゃないでしょうか?。
子供用の自転車、三輪車、ベビーカーも本当はダメでしょうが、暗黙の了解で置いても大丈夫かと思います。ただ、指摘されたら撤去しないと駄目ですが。
376: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-15 07:13:05]
管理規約に、共用部分に物品(自転車、ベビーカー、傘等)を置いてはいけないって書いてますよ。
また、アルコーブは共有部分っていうことも明記されてます。
377: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-15 08:03:06]
大人用の自転車のスタンドってコンクリート傷つけたりしますし、エレベーターの混雑にも繋がるのであまりいい印象はないですね。
ベビーカーとかは外に置いてて不潔にならないのかな?と気になるとこは有りますが
それでも子供用品は置き場所にも困るでしょうし、玄関もそんなに大きくないし仕方ないのかなぁと思うところもあります。
マンションの決め事は会議とかで変更できるんでしょうか?
378: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-15 08:40:42]
決めることはできますけど賛成を集めて変更するのは相当困難ですよ。
一般的にアルコープに私物を置いている人が多いマンション=民度が低いマンションと判断されがちなので、私も物を置くことには反対です。
ちなみに玄関ドアの横の出っ張り(外の鉄部分)は傘を立てかけるための物ではなく、新聞を入れてもらうための場所です。
379: 住民板ユーザーさん6 
[2021-04-15 09:33:19]
アルコープとはどの範囲でしょうか?
玄関前のタイルの部分という認識なのですが、間違っていますでしょうか?
380: 住民板ユーザー3さん 
[2021-04-15 10:03:02]
>>379 住民板ユーザーさん6さん
タイル部分がアルコーブ、ご認識の通りです。
381: 住民板ユーザーさん7 
[2021-04-15 11:26:53]
>>378 住民板ユーザーさん1さん
新聞受けとわかっていても、雨に濡れた傘玄関もべちゃべちゃになるしで、立て掛けたくなりますよね…
もちろん、立て掛けないですけど…

382: 住民板ユーザーさん6 
[2021-04-15 12:11:46]
傘くらいなら理解できますが、自転車は駐輪場に、ベビーカーは室内にお願いしたいですね。
特にベビーカーなんか衛生的によくないし、変な虫がついたり、イタズラなんかされたらどうするんやろって…
うちは小さい子供がいる若い家族ですよって公表しているようなものだし…
383: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-15 16:28:14]
震災等の災害時にアルコープに置いた自転車等が倒れ、避難の障害になり危険な為、私物を置くことは禁止されてます。
規約でも禁止されてることを何で堂々と置けるんでしょうね。



384: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-15 19:08:29]
端のお部屋で通路の邪魔にならない方が大人用の自転車を置いていたり、1階でお子様の自転車を置かれてる方、ベビーカーを置かれてる方をお見かけします。
ゴミステーションに行く機会が多いので、そちら方面のお部屋の方のは、目に入ってしまいますね。

玄関に置くのは狭いし、自転車置き場も外れた(もしくは既に2台借りている)などご事情があるのかと思っています。

まだ管理組合も立ち上がっていないですし、立ち上がったら、双方の意見をすり合わせていい方法を決められればと、一個人としては思いました。
385: 住民板ユーザーさん 
[2021-04-15 19:25:55]
分譲マンションではあるあるの話ですよね。
中古検討時、色んなところの掲示板で同じような話をさんざん見ました。

色んな価値観があるとは思いますが、結局ルールはルールなんで、まずは規約を周知徹底するしかないと思います。
暗黙の了解とか言い出したらキリがないので。

ルールに異議があるなら、理事に立候補し、議案にして総会で3/4以上取るしか方法は無いと思います。
386: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-16 07:50:20]
皆さんは夜中のエコキュートの音は気になりませんか?
我が家は縦長リビングなんですけど、リビング横の部屋だと少し稼働音が聴こえるのでこれからの季節窓を開けて寝るのは辛そうだなと思ってます。
爆睡してると気にならないんですけど…
387: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-17 10:18:09]
>>386 住民板ユーザーさん1さん

私はまだ気になった事はないですよ!
388: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-17 11:18:27]
上の階、お隣のお宅の音などはどうでしょうか?
うちはまだ上の階のお宅は引っ越しされてないのか、全く聞こえません。
どんな音が気になるか、今後の参考にしようと思うので色々な意見をお願いします。
389: 住民板ユーザーさん6 
[2021-04-17 16:18:54]
>>388 住民板ユーザーさん3さん
おそらく今週上の階の方が引っ越してこられましたが、足音がかなり響きます。
大人もですが、お子さんがいらっしゃる方はやはり下の階への配慮必要だと思います。
390: 名無しさん 
[2021-04-18 13:08:48]
角部屋であれば、100歩譲ってアルコープにモノが置いていてもまだ我慢できるんですが、
そうでないお部屋の方についてはモノを置かないでいただきたいです。
391: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-18 21:51:01]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
392: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-19 09:55:16]
>>390 名無しさん
1階は庭があるのになぜベビーカーを廊下に放置するんでしょうね。
きのうは風で倒れて廊下を塞いでましたし。
誰も立て掛けてあげないところをみると、皆さん迷惑されているんだなと思いましたね。
しばらくは様子を見ようと思いますが、改善しないようであれば黄色のジャケットのオッチャンに言います。
393: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-19 11:07:24]
玄関前にいろいろ置いているのは、1階の方が多いですよね。今まで住んでいたマンションはどこもベビーカー、三輪車であっても禁止だったので、ちょっと驚き…
分譲マンションだし、さすがになしかな?とか思います。
394: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-19 20:08:28]
>>390 名無しさん
同感です。
濡れた傘もベランダへ置けば良いですし、暗黙の了解とかはなく、景観や通行のためにも全て禁止にして欲しいです。
395: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-21 09:41:02]
ときはま線沿いの工事の壁がなくなっていましたね!
外にある階段は、従業員用になるんですかね?
397: 住民 
[2021-04-22 14:00:32]
個人を批判したり1人が言い出した事に同調圧力をかけるのはイジメと同じです。掲示板は一度かけば消しても誰が書いたかすぐに特定でき慰謝料問題になりかねません。問題があれば当人同士 又はマンションの管理人に相談すべきだと思います。
掲示板は沢山の人が目にする場所なので、共有しても問題ないこと、煽り発言などしない様に気になる事などを共有できたらと思っています。
398: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-22 14:53:35]
[No.396と本レスは、個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]
399: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-22 15:03:14]
>>396 入居済みさん

僕も気になっていました。
ポンコツとまでは言いませんが、挨拶したら挨拶ぐらいして欲しいですよね。
400: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-22 15:08:07]
>>397 住民さん

出ましたっ、正義のヒーロー、かっこいい。
あなたみたいな住民がいると心強いです。これからも安心してマンションライフが送れるよう、宜しくお願い致します。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる