大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】サンメゾン新金岡レジデンシャル」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 北区
  6. 新金岡町
  7. 【契約者専用】サンメゾン新金岡レジデンシャル
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-25 15:37:29
 削除依頼 投稿する

サンメゾン新金岡レジデンシャルの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653037/

公式URL:https://sr-shinkana.jp/index.html

所在地:大阪府堺市北区新金岡町四丁1番10、11、15、18(地番)
交通:Osaka Metro御堂筋線「新金岡」駅 徒歩2分
間取: 2LDK~4LDK
面積:56.25㎡~85.24㎡
売主:サンヨーホームズ株式会社・株式会社ワールドウィステリアホームズ
施工会社:未芸
管理会社:サンヨーホームズコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2020-08-07 13:22:17

現在の物件
サンメゾン新金岡レジデンシャル
サンメゾン新金岡レジデンシャル
 
所在地:大阪府堺市北区新金岡町四丁1番10、11、15、18(地番)
交通:Osaka Metro御堂筋線新金岡駅 徒歩2分

【契約者専用】サンメゾン新金岡レジデンシャル

801: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-27 08:36:27]
>>800 住民板ユーザーさん5さん

うちもミラブルに変えようと思うのですが、エルボのサイズとかあるのですか?
付け替えるのは自分でしましたか?
802: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-27 08:39:05]
>>800 住民板ユーザーさん5
シャワーヘッドの変え方ってどこかに載ってました?
手持ちの風呂場関係の資料見ても見つけられなくて。
803: 住民板ユーザーさん5 
[2021-06-27 11:01:39]
エルボはこれを使いました。
LIXIL(リクシル) INAX 浴室用 シャワーバス水栓用シャワーエルボ部(逆止弁無) A-1810-1 https://www.amazon.co.jp/dp/B00T92833Q/ref=cm_sw_r_li_apip_tjCBCLnKodJ...

自分で取り替えましたよ!ペットボトルのキャップを付け替える程度の難易度です!

付属のシャワーヘッドはシャワーと一体型のいいやつなので、ホースを変えないといけないです。
本体ホースを付ける間の金具(エルボ)も付属のは特殊なのでホースとエルボ変えればいけます!
マニュアルには載ってません!!


ミラブル変えたらお湯もすぐ出るようになりました!!
ミストにするとセンサーの問題かお湯が、、出なくなってるのかすこし冷たくなってます。(気加熱ではなく)
804: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-27 11:32:47]
>>803 住民板ユーザーさん5さん

ミラブル違うマンションで使っていましたが、
ミストにすると体感温度は低くなります!
なので設定温度をあげるしかないみたいです。
805: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-27 22:03:15]
>>803 住民板ユーザーさん5さん

ありがとうございます。
うちも同じの頼ませてもらいました
806: 住民板ユーザーさん5 
[2021-06-27 23:56:39]
>>805 住民板ユーザーさん3さん

ホースもお忘れなく!
807: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-28 09:45:12]
室外干しの匂いで盛り上がってますねぇ。
我が家は匂いよりPM2.5や排気ガスの方が嫌でドラム式洗濯機で乾燥してます。
夜にスイッチ入れたら朝に出来上がってるので良いですよぉ。夜中の洗濯機のクレームは来たことないですぅ。
808: 住民板ユーザーさん5 
[2021-06-28 10:23:54]
>>807 住民板ユーザーさん1さん

怖くて書けなかったんですけど
騒音の張り紙があったとき我が家のポストにもその張り紙が入ってて
うるさかったのはうちかな?と思い
夜は割と早めに寝る方なので
心当たりがあるとしたら洗濯機だと思って夜に洗濯機回さないようにしてました、、。
809: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-28 10:53:30]
>>807 住民板ユーザーさん1さん
お隣さんが我慢してる可能性もありますよね。
端のお部屋で浴室が外側なら大丈夫かもしれませんが。。
810: 住民板ユーザーさん5 
[2021-06-28 11:54:24]
>>809 住民板ユーザーさん3さん

808です。うち角なので多分下の方に不快な思いをさせたんだと思います。
811: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-28 12:56:42]
>>810 住民板ユーザーさん5さん
個人宅に貼り紙入ってるんですね。
うちは入ってませんでしたが、もし入っていたら原因をハッキリと書いて欲しい気もしますね。。
洗濯機なのか、足音なのか、何を気をつけたらいいのか分からないのも気持ち悪い
812: 住民板ユーザーさん5 
[2021-06-28 13:12:47]
>>811 住民板ユーザーさん3さん

同じ張り紙がそのまま入っておりました。
たしか、夜中?明け方まで人が走るような音と書いてましたがうちは、夫婦二人で子供もいませんし。
23時にはベットに入っています。
足音は心当たりは正直なかったのですが
ドラム式の洗濯機を朝に取り出せる設定で回してたのでその事ではないかと思います。
皆様お騒がせした上に黙ってて申し訳ございませんでした。
813: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-28 14:06:04]
特定されて個別に入ってるなんて怖いですねぇ。
騒音って上下左右に限らないので、どう特定されたんでしょうか。勘違いされてるかもですよぉ。2フロア上の斜めの音を拾うこともあるらしいです。
足音は不規則で洗濯機の音は規則的なので違いぐらいわかると思いますよぉ。
814: 住民板ユーザーさん5 
[2021-06-28 14:12:14]
そうですね
毎日歩くたびにうるさくないかな?洗濯機今の時間は大丈夫かな?考えてしまいます。
考えてるうちに一生このままなのかと思い、急に悲しくなります。
下のひとに改善されましたか?うるさくないですか?と聞きにいけたらどんなに楽だろかと思うことがあります。
思いをここにかけて懺悔ではないですが少し楽になりましたありがとうございます。
815: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-28 14:23:44]
我が家にも投函されていましたよ。
子供もいませんし、走ることもなく普段から足音には気をつけてますし、夜中に出す音にも心当たりがなかったので全戸に投函したのかなと思ってました。
該当のフロアのみだったのですかね。
816: 住民板ユーザーさん5 
[2021-06-28 14:42:14]
>>815 住民板ユーザーさん1さん

そそそそそそうなんですか!!
教えて下さってありがとうごさいます!
ちょっと安心しました!今日は美味しくご飯が食べれそうです!!
817: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-28 17:59:59]
>>816 住民板ユーザーさん5さん
こんな風に気にされる方なら大丈夫なんじゃないかなぁと思いますが…!
お互い気をつけて生活していきましょうね。
818: 住民板ユーザーさん7 
[2021-06-28 18:06:12]
>>812 住民板ユーザーさん5さん

貼り紙うちのポストにも入ってましたよ!
どんな基準で入れてるのか知らないですけど!
うちも子供無しの寝るの早いです。
嫁さんうちのことかな?って言うてて、全ポストに入れてるんやろ?って感じでスルーしました
819: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-29 11:01:05]
マンション買った時点で匂いも騒音も子供の声もある程度は我慢ですよね。
仕事柄昼夜逆転の生活をしている方もいるので、文句ばっかり言えないです。
820: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-29 13:37:18]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
821: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-29 18:17:50]
駐輪場めちゃめちゃ停め辛くないですか?
電動自転車重たくてなかなかレールに乗せられず毎回しんどいです…
822: 住民板ユーザーさん5 
[2021-06-29 18:40:49]
>>820 住民板ユーザーさん1さん
明らかに走り回るお子さんの足音が22時、23時頃までほぼ毎日聞こえます。
子供なのである程度は仕方ないと思いしばらく我慢してましたが、伝えないと気付かないこともあると思うのでうちは直接伝えました。
824: 住民板ユーザーさん2 
[2021-06-29 22:58:07]
大きい子供?
うちの子はソファからジャンプが大好きな幼稚園児だけどさすがに9時には寝る。
子供を縛りあげないと、注意や叱るだけでは到底無理だわ。子供への怒りのストレスでこっちがやられる。階下の人ほんますんません。
827: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-30 19:37:25]
[No.823・825と本レスは、ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
828: 住民板ユーザーさん8 
[2021-06-30 19:59:51]
[No.826と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
829: 住民板ユーザーさん5 
[2021-06-30 21:40:12]
叱り方が甘いんですよ。
830: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-30 22:34:22]
夜中の足音って結局大人だったのかな。子供だったのかな。
大人でも踵から歩いて足音うるさい人っていますよね。自分の足音も気にした方がいいですよぉ。響いていますよぉ。
831: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-30 22:42:07]
我が家は子供の足音は夜中でなければまだ我慢できます。
たぶん上か横なんですが、夜通しおっさんとじいさん?おっさんとおばさん?のいびきが聞こえて苦痛です。
まだ子供をしつける方が改善の余地ありそうですよね。どうしたものか。
832: 住民板ユーザーさん3 
[2021-07-01 04:42:48]
久々にみましたが、荒れてますね?笑
昼夜問わず焼肉したらだめな家ってどないやねんと思いましたわ。騒音もしょうもない。マンションなら当たり前のこと。わざとうるさくしてる人なんかおらんやろ。うるさいなーって思ってるあなたの家もなんかしらの音が響いてる可能性もあるってことお忘れなく。
833: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-01 12:54:54]
楽しい話題とか為になる話題がいいですねー!
言い方悪い人や文句ばかりの人のコメントは
拾わずスルーしていきましょー
834: 住民板ユーザーさん8 
[2021-07-01 12:58:53]
おー確かに盛り上がってますねぇ。
まぁ極端な考えの人ほど反論されたらムキになりますから。
周りに配慮しろって言われたら、他人がどう思うか優先して暮らすなんて不可能だとか。
辿ってみましたがベランダBBQの話からおうち焼肉まで発展したり、面白すぎるんですけど(笑)
よっぽどヒマなのか、よっぽどストレス溜まってるのか。。。
ま、大人も子供も元気なのはいいことだ(笑)
835: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-01 21:50:58]
先日ポストにゴミの日のチラシ入ってましたが、今日も子連れ家族でダンボールなど捨ててる方いたので守る気もないんでしょう。
836: 住民板ユーザーさん 
[2021-07-01 22:12:53]
>>835 住民板ユーザーさん1さん
どなたかも書かれていましたが、こちらに越してくる前から長年、堺市内で住んでいますが、本来であれば生ゴミ回収日の際、段ボールも一緒に集めていただけるはずなんですが。。一度、コンシェルジュに確認する必要がありますね。
837: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-01 23:04:45]
誰でもできる事なら捨てたい時に捨てたいですよ。しかし改正版が配られて決められている事なので今はまだ守るべきだと思いますが。
838: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-01 23:11:01]
>>836 住民板ユーザーさん
そうですよね!
何度か燃えるゴミの回収日にみたら、たしかに段ボールは回収されていました。燃えるゴミで回収されるのは確かだと思います。
回収業社にそそのかされたのかな?
回収業社にお金払ってその曜日に来てもらっているなら、その出費はなくせますよね。
逆にリサイクルで回収してお金に変えているのであれば賛成しますが…。
839: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-02 00:04:08]
なら守ってるのもバカバカしくなるので好きな時に捨てる様にします!ありがとうございます!
840: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-02 00:59:47]
段ボールとアルミ缶は、いつ行っても捨てる場所が確保されているので、捨てる場所があるなら捨てに行ってもいいと思うのですが、、、
841: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-02 01:09:24]
>>839 住民板ユーザーさん1さん

それはちがうと思いますが…
段ボールは燃えるゴミで捨てれるけど、ゴミドラムではないので、燃えるゴミの日の前日夜から当日朝、ってことじゃないですか?
842: 住民板ユーザーさん 
[2021-07-02 06:43:04]
>>838 住民板ユーザーさん1さん
836です。やはりそうですよね。ゴミの日の紙を配られたので、ゴミの日は守るようにしていますが、いつもおかしいなと感じていました。戸数の多いマンションだから?今まで当たり前のように生ゴミの日に段ボール出していたのでよくわからないですが、とりあえず紙に書かれている通り出さないと。。仕方ないですね。
843: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-02 08:38:31]
>>840 住民板ユーザーさん1さん
捨て方に問題のある方が一定数いるのでしょう。
段ボールは乱暴な捨て方をするとすぐ溢れますし、ビールなどのアルミ缶は洗わずに捨てると程なく独特の悪臭を発しますから。
844: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-02 09:01:40]
>>841
知ってますよ!決められてるので守った方がいいのでは?と問いかけたら持って行くのは一緒なのでと言われれたので
845: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-02 10:53:52]
いつでも捨てれるようになってるんだから、そりゃぁ捨てるでしょう。住民の自主性に任せても改善する訳がないですよ。捨てて当然です。捨てている住民を非難するのではなく、対策もしないマンション側を非難するべきです。
ゴミの日以外捨てれないように対策するか、見張りをつけとくか、捨てた人を特定して直接注意するか、それぐらいしないとゴミの日なんて守らないでしょう。
846: 住民板ユーザーさん7 
[2021-07-02 11:06:51]
>>845 住民板ユーザーさん1さん
人をつけると人件費がかかります。これまた
管理費からの支出になってしまいます。
管理費を節約するなら、住民で当番制となりますね。

847: 住民板ユーザーさん4 
[2021-07-02 11:22:35]
結局段ボールは一般ゴミの日に出してもいいのかな?堺市のルールのマンションのルールが違うから混乱する。
子供会でも段ボール回収してるよね。
これからの時期段ボールにも虫がわくから外に置き続けるの嫌だな。
848: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-02 11:57:31]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
849: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-02 12:14:07]
監視カメラあるはずなので
早急にチェックしましょう。
850: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-02 12:15:04]
掲示板に書くだけでなく
みなさん行動に起こそーねー
851: 住民板ユーザーさん2 
[2021-07-02 12:26:28]
堺市のルールとマンションのゴミ出しのルールが違うのは、ダンボール・アルミ缶を回収業者に出して、お金をもらってるからですよ。
お金は管理費に計上されます。

コンシェルジュに聞けば分かるので、みんな知ってるよー。
知らないのはこの掲示板書き込んでる人だけだよー。

850さんの言うとおりやと思うわー。
852: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-02 14:26:31]
>>851 住民板ユーザーさん2さん
今は激安ですけど段ボールとかは業者が買い取ってくれますし、ちゃんとした業者に出して組合とかの団体から市に申請したら奨励金そこそこ出ますよね。
元々堺住みの人は、自治会に入ってれば知ってて当たり前の事ですが・・・

それはともかく、行動起こせないヘナチョコがこういうとこで愚痴たれるんですよ。
許してあげて(笑)
853: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-02 14:57:48]
堺に住むのは初めてで自治会にも入った事がないので知りませんでした!
教えて下さりありがとうございます!それならやはり守るべきですね!
854: 住民板ユーザーさん5 
[2021-07-02 16:09:10]
>>850 住民板ユーザーさん1さん
ゴミステーションの通路に粗大ゴミ積み上がってきましたね。
あそこが粗大ゴミ置き場化する前に行動力ある850さん持って帰ってください。
855: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-02 18:42:31]
そうだったんですね!
私も堺市住みでしたが、マンションで自治会ははいっていなかったので、段ボールは燃えるゴミの日に出してしまってました。またコンシェルジュとはなかなか会わないので聞けませんでした。

コンシェルジュに聞けて行動力のある方、自転車をエレベーター前に出してる人に注意してほしいです。
856: 住民板ユーザーさん6 
[2021-07-02 18:43:22]
>>854 住民板ユーザーさん5さん
このところ勝手なこと言ってる人が多いですが、その中でも抜群に無責任で情けないコメントですね。
粗大ゴミ置いた本人じゃないのか?
857: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-02 18:44:05]
>>855ですが、
間違えました、エレベーター前でなく玄関前です

858: 住民板ユーザーさん2 
[2021-07-02 18:59:44]
>>855 住民板ユーザーさん1さん
注意しといたよー!
855さんからも言ったらもっと効果あると思うよ(^^)
859: 住民板ユーザーさん4 
[2021-07-02 19:26:01]
>>852 住民板ユーザーさん1さん
長年戸建てで自治会入ってたけど知らんかった。
860: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-02 19:29:23]
849-852さんにがんばってもらいましょー。
861: 住民板ユーザーさん5 
[2021-07-02 19:59:47]
うんうん!
849-852さん、価値のある結果を伴う行動をぜひお願いします!
見本にしたいので!
私はゴミ出しもアルコープも、自分でできる部分は全て守っています。
行動してといわれても、実際にどうしたらいいのかわからないので、どのようにしたらいいのか、行動とやらをぜひ見せてください!
862: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-02 22:40:25]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
863: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-02 23:09:27]
そもそもお庭にサイクルポートがあるんですよね?
なぜあそこに頑なに置いているのか不思議です。
864: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-03 00:19:21]
>>863 住民板ユーザーさん1さん

ないですよ。
サイクルポートがあるのは110~115号室です。

思い込みで発言される前に配布された資料を確認してから投稿された方がいいと思います…
既に処分されているのならここで聞くしかありませんが。
865: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-03 00:38:13]
>>862 住民板ユーザーさん1さん

個人を特定されるような書き込みはやめた方がいいですよ。そこの住民から名誉毀損などで訴えられても知りませんよ。

866: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-03 07:34:29]
まだ自転車のこと言うてるんでますか。
私はエレベーター乗る時にあの自転車見ますが邪魔と思ったことないです!
不満あるのなら自分で言えばいいのに。
867: 住民板ユーザーさん5 
[2021-07-03 08:04:54]
>>866 住民板ユーザーさん1さん

邪魔だけでなく、倒れたら?のくだりで置いてはいけないのでは無かったでしたっけ。
置いてくれてありがたいことは
非常識な人です私って教えてくれているんですよ。関わらないが一番です。ご丁寧に名前まで磁石かなんかでぶら下げてくださっていますよ。堂々としすぎて恐怖すら感じてます。
868: 住民板ユーザーさん5 
[2021-07-03 09:11:16]
邪魔ではないけど、皆さん300円とはいえ駐輪場代払ってるんですから、不満がでるのも分かります。
非常識な人だけに直接言ってトラブルになっても嫌ですし。。行動力のある人お願いします。
869: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-03 09:12:18]
え… ここのマンションの住民ヤバい(笑)
自分で直接伝える度胸もないのに匿名掲示板で寄って集って個人が特定出来るお宅の陰口言ってる人多くてそっちの方が恐怖だわ

素知らぬ顔ですれ違い時に挨拶してる人のなかにはここで陰口言ってる人がいるのかと思うと更に恐怖
870: 住民板ユーザーさん6 
[2021-07-03 09:59:45]
>>868 住民板ユーザーさん5さん
行動力がある人に頼りたいのは分かるが、自分はトラブルになるのが嫌だから誰か言ってくれというのはいかがなものか。
871: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-03 10:43:04]
>>870 住民板ユーザーさん6さん

ほんまにそう思います
872: 住民板ユーザーさん5 
[2021-07-03 11:06:11]
行動力ある人と言うのは直接言いに行く人の事ですか?
行動力があっても計画性がなければ意味がないですよ。

普通に同じマンションの人に玄関前に物を置かないで下さいと直接言いにいってハイそうですかと納得しますでしょうか?
どの様に伝えたらいいのか考えてから行動すべきです。
正義感で直接住民同士で指摘し合うのは安易だと思います。
私個人では、結果を出せてない管理会社の責任と思ってます。
873: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-03 11:11:54]
>>872 住民板ユーザーさん5さん
間違ったことは言ってないけど他人の批判ばっかり・・・
874: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-03 11:52:53]
>>866 住民板ユーザーさん1さん
邪魔だからとかだけでなく、そもそもルールだからだと思います。
あの一軒を許すことでみんな置き始めたらどうなりますか?

個人的には景観のためにやめてほしいです。
アパートじゃないんだから…
875: 住民板ユーザーさん5 
[2021-07-03 11:57:00]
傘立ても置いてる人多いですよね!
玄関のドアに磁石ででくっつける傘立てめちゃいいですよ!
ニトリとかで買えます。
思ってるより邪魔にならないです!
シャワーに続き商品ばっか紹介してすみません!
業者の回し者ではないです!!
https://www.nitori-net.jp/ec/product/8070467s/
876: 住民板ユーザーさん5 
[2021-07-04 17:48:48]
>>875 住民板ユーザーさん5さん

こういうのって、受け皿に水たまりますよね?
こまめに手入れをしないと、ぬめりやカビ生えそうで使う勇気ないです。
みなさん、濡れた傘ってどこに干してますか?
乾いた後はシューズボックスの傘立てに入れてますが…乾かすまでの置き場に困ったりします。
877: 住民板ユーザーさん5 
[2021-07-04 17:53:32]
>>870 住民板ユーザーさん6さん

少し前の投稿849-852で、行動しましょー、や、行動力のない人がー、などと投稿してる人がいたから、そんな風にいうなら、自分らこそ、ここで口ばっかりの書き込みせずに、行動おこしてくれよ!って気持ちで、みんな書いてるんじゃないですか?
878: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-04 19:36:47]
>>876 住民板ユーザーさん5さん

875さんではないですが
傘はベランダで開いて干して、乾いたらマグネット傘立てに片しています。
879: 住民板ユーザーさん5 
[2021-07-04 20:33:29]
>>878 住民板ユーザーさん1さん

そうなのですね(^^)
ちなみに、干すまでの仮置き場はどのようにされていますか?
私も晴れた日にベランダで干すのですが、それまでの置き場に困っています。
880: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-04 21:47:19]
しんかなのレベルを象徴しているやり取りですね。
881: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-04 23:14:42]
>>879 住民板ユーザーさん5さん

帰ってきたらすぐにタオルで軽く傘を拭いて、そのままベランダまで持っていき開いて置いておきます。
雨が降っていても窓近くまでは雨が入り込まないので、窓の近くに置いておきます。
882: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-05 04:36:41]
>>876 住民板ユーザーさん5さん

私も875さんではありませんが、
似たようなものを10年以上使っていて、特に手入れなくカビが生えたことも、ヌメリが出たこともないですよ^ ^
濡れているうちは、傘立てのフレームに掛けておいて、乾いたら閉じて傘立てに入れています。
883: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-05 04:41:38]
早朝の鳥の鳴き声きびしくないですか?
しょうがないのはわかっていますが、毎朝4時5時に目が覚めてつらいです。笑

私は人の足音や物音、工事の音も気になりませんが、鳥の鳴き声だけ騒音に感じちゃってます。。鳥さんごめん。
884: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-05 05:09:48]
ミラブルに変えたかったため、
貴重な情報ありがとうございます。

一点。
不毛な住民への愚痴や、個人を特定しそうな愚痴をする方が一部いますが、
マンションコミュニティの影響力を理解された方が良いと思います。
資産価値・風評被害・名誉毀損へのリスクに直結しますよ?月間、何万アクセスあるサイトパワーか理解しての発言でしょうか。
まずは管理会社への連絡かと、外部に自身の住まいのデメを伝える必要があるとは思えません。

もし、この家を売る時。
しじいのイビキが聞こえる家です。
誰が買うんですか。笑
885: 住民板ユーザーさん5 
[2021-07-05 08:06:40]
傘立てに珪藻土敷けばいいですよ。
うちは傘立てさえも気持ち悪くて、傘を引っ掛けるようにして下に珪藻土引いてます。
886: 住民板ユーザーさん5 
[2021-07-05 09:30:03]
>>883 住民板ユーザーさん1さん

鷹レンタルできたらいいのにね。
887: 住民板ユーザーさん5 
[2021-07-05 12:08:48]
875です。
私も使ってて水が溜まるなぁとかは一度も気になりませんでした。
磁石でくっつけるマスクケース?も同じようなデザインでありますよ!
エコカラットの余りが置いてあったので傘立てに突っ込んでます笑笑
888: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-05 12:12:54]
>>884 住民板ユーザーさん1さん

もうその話題は終わっています。正論ふりかざしてむし返すのは逆効果ですよ。
889: 住民板ユーザーさん5 
[2021-07-05 17:44:40]

875です。
私も使ってて水が溜まるなぁとかは一度も気になりませんでした。
磁石でくっつけるマスクケース?も同じようなデザインでありますよ!これもおすすめです。
エコカラットの余りが置いてあったので傘立てに突っ込んでます笑笑
890: 住民板ユーザーさん10 
[2021-07-06 12:32:39]
>>885 住民板ユーザーさん5さん
珪藻土、良さそうなので真似させていただきます!
傘を引っ掛けるところも玄関扉の内側に何か付ける感じでしょうか。
バルコニーの物干しとかだと、まだ降ってたら結構濡れるしどうしたものかと。
891: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-06 13:34:20]
>>884 住民板ユーザーさん1さん

売る時?別に元を取ろうなんて思っていないし、売れる値段まで下げたらいい話でしょ?
この立地だし、安ければ買い手はつきますよ。
892: 住民板ユーザーさん8 
[2021-07-06 13:45:33]
>>848 住民板ユーザーさん1さん
違和感を感じたのでお伺いしたいのですが、汚れたプラ容器や、製品そのものがプラスチックの物って生活ごみではないのでしょうか?
堺市に住むのは初めてで、HPなどでゴミの分別の内容を確認した際にそのような表記だったのですが違うのですか?
私もこのように書かれるとたまらないので、確認させて下さい。
893: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-06 14:08:35]
私、848じゃないけど、洗っても落ちない汚れがあるプラは生活ゴミ。プラスチック製でもプラマークがなければ生活ゴミ。
ハンガーとか持っていってくれないからね。

いくら匿名でも誰もが見られる掲示板で背格好やゴミの中身を晒し者にするのはいかがなものか。
894: 住民板ユーザーさん5 
[2021-07-06 14:32:55]
>>890 住民板ユーザーさん10さん

885です。
シューズボックスをDIYしました。

うちはバルコニーには干さず風呂場の物干しに干しています。
カビが嫌なので毎日風呂上がりに風呂自体を乾燥させているし、広げて乾燥させる方がいいけど、半開きでもそれなりに乾きますよ。
895: 住民板ユーザーさん2 
[2021-07-06 20:36:32]
>>893 住民板ユーザーさん1さん
規約確認不十分で投稿して申し訳ないのですが、堺市のゴミ分別は仰る通りで、一般的にゴミドラムは金属NGで生活ゴミはOKだと思ってました。
生活ゴミで出せるプラスチックもダメなくらい繊細なゴミドラムは使いづらいですね。
認識違いでしたら、どなたかお手数ですがご指摘いただけるとありがたいです。
晒し者にされたくないので(笑)
896: 住民板ユーザーさん10 
[2021-07-06 21:22:21]
>>894 住民板ユーザーさん5さん
ありがとうございます!
なるほど、それならアルコープに傘立てを置く必要も無いですね。
なんかこういう有益な情報交換ができるのは嬉しいです。

しんかなのレベルが云々と部外者らしき投稿がありイラッとしましたが、直近のコメントはそう言われても仕方ないようなのが多く辟易してました。
897: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-06 21:35:24]
素朴な疑問、、、
いつになったらパーティールームやライブラリーは使えるんですかね??
コロナ落ち着いてから??
落ち着くって何基準なん??笑
明確な状態がないのにとりあえず一時封鎖している状態はなんか嫌です、、、
せっかく入居したんだから私は使いたいです。
みなさんどう思います??
898: 住民板ユーザーさん3 
[2021-07-06 22:01:37]
>>897 住民板ユーザーさん1さん
パーティールームは早いかもしれませんが、ライブラリーは人数制限してでも使わせて欲しいですよね。
一時封鎖の間って管理費どうなってるんでしたっけ?
899: お願いします 
[2021-07-06 22:17:25]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
900: 住民板ユーザーさん5 
[2021-07-06 22:50:54]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる