株式会社飯田産業 本社マンション第3課の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「センチュリーつくばみらい平 Part5 【完売間近】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平 Part5 【完売間近】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-19 22:35:22
 

センチュリーつくばみらい平Part4のスレッドが1000を超えましたのでPart5を作りました。
残り戸数もかなり少なくなってきて、今年中には完売しそうです。
引き続き、みなさんで情報交換をしていきましょう。
物件URL:http://mirai660.com/index.html
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-02-10 07:27:52

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平 Part5 【完売間近】

891: 匿名さん 
[2010-04-13 23:50:48]
>>888
どこが客観的なのか?
検討者のための板だからどんどん比較せよ
892: 匿名さん 
[2010-04-14 00:49:08]
>ブランズとの比較は、向こうを逆に引き立たせてしまうので止めましょう。
他のスレきてまで言論統制しなくてもいいとおもうの
893: 匿名さん 
[2010-04-14 00:51:39]
>フィルターの純正品というのはどこで手に入るのでしょうか?
杉田エースという会社から直接変えるです。
894: 匿名さん 
[2010-04-14 07:17:38]
ここの駅前、街並はとても綺麗でゆったりしていて大好きです。
895: 匿名さん 
[2010-04-14 08:42:18]
町並みが気に入って、電車の本数も許容できるなら、みらい平で十分に満足できます。
896: 入居済み住民さん 
[2010-04-14 09:32:09]

年に一回くらい、業者の案内チラシが入っています。
 その時、注文すれば良いと思います。
897: 匿名さん 
[2010-04-14 10:42:13]
フィルターは純正の他、ホームセンターならかなり安く買えますます。
898: 匿名 
[2010-04-14 14:31:12]
ジョイフルまで遠いなあ。
カスミしかないもんなあ。
899: 匿名さん 
[2010-04-14 15:31:34]
カスミ、とりせん、100均あればそんなに困ることはないでしょ。
あとは銀座あたりにおでかけ♪
900: 匿名 
[2010-04-14 15:45:20]
先週ジョイフル行きました。
3号を古川から曲がって都市軸道路使ったら、びっくりするくらい早かった。
都市軸道路も今はまだ途中までだけど、みらい平までつながれば守屋がとても近くなると思う。
901: 入居済み住民さん 
[2010-04-14 18:53:20]
TX開通半年前の2005年2月のみらい平駅。
土地区画整理された更地に駅舎だけが忽然と現れた。
そして、みらい平の街づくりが始まった。
TX開通半年前の2005年2月のみらい平...
902: 入居済み住民さん 
[2010-04-14 19:11:29]
TXが開通した年の2005年12月、センチュリーとカスミの建設現場。
TXが開通した年の2005年12月、セン...
903: 入居済み住民さん 
[2010-04-14 19:16:39]
雪にむせぶみらい平ベッドタウンの象徴。
雪にむせぶみらい平ベッドタウンの象徴。
904: 入居済み住民さん 
[2010-04-14 19:18:25]
夜空に輝くみらい平の巨大マンション。
夜空に輝くみらい平の巨大マンション。
905: 入居済み住民さん 
[2010-04-14 20:41:57]
私は期待に胸ふくらませて建設現場をよく見に行きました。
そして今、私はこのマンションの住人になっているのです。
私の夢が実現したのです。
私は期待に胸ふくらませて建設現場をよく見...
906: 匿名さん 
[2010-04-14 23:42:49]
貴重なお写真ありがとうございます。

他にもあるのなら是非拝見したいです。きれいな街になりましたね。
907: 匿名さん 
[2010-04-15 00:12:17]
みらい平の駅舎っていいですよね。
908: 匿名さん 
[2010-04-15 07:01:50]
開業から5年で、ここまでの街になったんですね。これからの5年後、10年後が楽しみです。
909: 匿名さん 
[2010-04-15 07:32:26]
みらい平は今後ますますベッドタウンとして開けて行くでしょう。
910: 匿名 
[2010-04-15 07:37:56]
住人だけど、901以降のレスにちょっと違和感…。
そんなに****しなくても、普通にいいところです。

901以降のカキコに悪意がなかったらごめんね。
911: 匿名 
[2010-04-15 07:48:05]
米マークに入る言葉は営業。
912: 匿名 
[2010-04-15 07:54:55]
910だけど、ごめん。
推敲なしで書き込みしたら米マークが出てしまった…。
よかったら「営業」をあてはめておいてください(笑)。
913: 物件比較中さん 
[2010-04-15 09:30:25]
色眼鏡で見るとは勝手だけど、画像貼れる掲示板だからもっと有効活用した方がいいでしょう。
パンフレットやホームページにない画像を見れば、検討者の方も参考になるでしょう。
私の経験では、次の駅にある免震タワーマンションはホームページやパンフレットには駐車場の写真が全くありませんでした。
そこでネットで検索して、下の写真を見て初めて納得した次第です。
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/82/22/w_rpro/folder/793794/img_7937...
914: 匿名さん 
[2010-04-15 09:42:36]
>住人だけど、901以降のレスにちょっと違和感…。

私も住人ですけど何に違和感を感じられているのかわかりません。
5年前の写真と今の写真の比較とかとても面白いですよ。
みらい平というか、人間てすごいな~と思います。
915: 匿名さん 
[2010-04-15 10:22:54]
違和感は感じないですよ。最近写真のせてくれている人に感謝ですよ。
私が好きなのは雨の日の後。緑が増えるのがわかるのは楽しいですね。すごい生命力だなと。
916: サラリーマンさん 
[2010-04-15 15:29:47]
左が免震(例:センチュリー)で右が耐震(例:ブランズ)
動画:http://www.youtube.com/watch?v=LlOAbKbkEsk&feature=related
左が免震(例:センチュリー)で右が耐震(...
917: サラリーマンさん 
[2010-04-15 18:33:40]
過去のデーターによると、センチュリーつくばみらい平の新築分譲時は、
■専有面積:60.41~99.54㎡
■価格: 1,610~3,590万円 (最多価格帯:1,800万円)
■平米単価:31万円
だったそうだ。
今販売中の部屋は70.25㎡~80.70㎡で1,950万円~2,590万円だから、
新築分譲当時とあまり価格は変わってないようだ。
918: 匿名さん 
[2010-04-15 18:48:59]
価格改定はしていないけど、年数経ったので値引きはある。
919: 入居予定さん 
[2010-04-15 18:57:44]
C棟高層階に入居予定ですが、docomoの電波状況はいかがですか?
前に入居予定の部屋でdocomoの携帯の状況見たら、リビングでアンテナ3本立ちました。
その時は電話をかけていないので、実再の使用状況での電波の具合を知りたいです。
920: 契約済みさん 
[2010-04-15 19:11:18]
>>918
私は3月に契約しましたが値引きしてもらいました。値引き金額は ヒ ミ ツ !
とても気に入ってて更に値引きしてくれるって言うので迷わず買いました。
921: 物件比較中さん 
[2010-04-15 19:17:36]
ブランズシティ守谷は550戸中あと35戸だそうです。
922: 物件比較中さん 
[2010-04-15 19:18:53]
ブランズシティ守谷は550戸中あと35戸だそうです。
923: 物件比較中さん 
[2010-04-15 20:48:28]
センチュリーは660戸中あと25戸じないか?
924: 匿名 
[2010-04-15 22:24:09]
竣工年数が違うのに、まだ25戸もあんのか!
925: 匿名さん 
[2010-04-15 22:37:47]
開発間もない時期に、規模が大きすぎたのかもね。
5年前は何もない所。660世帯も作ってよくそこまで売れたと思いますが。
大健闘といっていいでしょうね。
普通に考えれば、半分以上売れ残ってもよさそうなところですから。
926: 匿名さん 
[2010-04-15 22:40:24]
センチュリーが残り25戸というのはHPの情報でしょう?
同じ比較でいくとブランズは残り7戸だよ。
927: 匿名 
[2010-04-16 07:46:21]
ブランズって売れたペース早かったんだな。
東急ブランドだしな。
928: 物件比較中さん 
[2010-04-16 19:16:22]
TX茨城沿線で候補に挙がるマンションは、守谷から研究学園にかけて
ブランズ、センチュリー、ライオンズ、ガレリア、パークだろう。
その中から自分に合ったマンション買ったらいいと思う。
929: 匿名 
[2010-04-16 19:32:38]
パークに決めましたが高級指向の私を満足させるマンションでした。
930: 匿名さん 
[2010-04-16 20:25:09]
主観混じりの印象として、

ブランズ   - 都内勤務の若夫婦向き
センチュリー - 年配向き
ライオンズ  - DINKS向き
ガレリア   - 大家族向き
パークハウス - つくば勤務の富裕層向き
931: 匿名さん 
[2010-04-16 20:49:16]
>センチュリー - 年配向き

リタイヤした団塊の世代の老夫婦向きだと思う。
田舎でノンビリ派には格好のマンションだ。
932: 入居済み住民さん 
[2010-04-16 21:25:33]
そういえば、老夫婦がカスミで買い物をしてセンチュリーのエントランスに入って行くのをよく見ます。
団塊の世代なら2千数百万円以上の退職金もらえますから、ローン組まなくてもセンチュリーは買えますね。
933: 匿名さん 
[2010-04-16 21:52:50]
私も団塊の世代です。どのマンションでも即金で買えますが環境が気に入ってここにしました。
田舎でのんびり暮らします。
934: 匿名さん 
[2010-04-16 23:51:58]
ここは老人が多いマンションということですか?
935: 匿名さん 
[2010-04-17 06:23:10]
子育て世代の若い方も多いですよ。無農薬の野菜を販売しているお店も近くにありますし
休日に親子が公園で遊んでいるのもよくみかけます。
暖かくなってきたら近所をお散歩ハイキングして楽しみたいですね。
自然が好きな方にはお勧めですよ。
936: 契約済みさん 
[2010-04-17 06:43:48]
都内でも新築の駅前マンションなんて今はありません。
茨城県に駅歩35秒でしかも免震大規模マンションがあるなんて信じられませ。
センチュリーつくばみらい平てスゴすぎます。
937: 匿名さん 
[2010-04-17 07:22:23]
駅改札を出て目の前にそびえ立つ巨大マンションを見たら誰でも圧倒されると思う。
938: 入居済み住民さん 
[2010-04-17 09:17:02]
センチュリーはお年より夫婦が多いようです。私共もその一人。しかし、若い世代ももちろんですが。
80㎡近い面積です、リタイヤしてもう10年に。もちろん現金買いでした。
のんびり過ごすには最適なマンションではないでしょうか。今月末で早満3年たちます。
939: 購入検討中さん 
[2010-04-17 09:28:59]
>都内でも新築の駅前マンションなんて今はありません。

都内だからこそ無いんだってばw
940: 匿名さん 
[2010-04-17 10:27:36]
通勤時間の電車の本数が少な過ぎますね
守谷の半分もない
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる