株式会社飯田産業 本社マンション第3課の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「センチュリーつくばみらい平 Part5 【完売間近】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平 Part5 【完売間近】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-19 22:35:22
 

センチュリーつくばみらい平Part4のスレッドが1000を超えましたのでPart5を作りました。
残り戸数もかなり少なくなってきて、今年中には完売しそうです。
引き続き、みなさんで情報交換をしていきましょう。
物件URL:http://mirai660.com/index.html
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-02-10 07:27:52

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平 Part5 【完売間近】

751: 入居予定さん 
[2010-04-07 21:10:53]
TXでみらい平から秋葉原まで出る時間の方が、常磐線の取手から上野経由で秋葉原に出る時間よりも10分短い。
752: 入居予定さん 
[2010-04-07 22:04:45]
748ですが、もうセンチュリーを買ったので、TX沿線以外で検討したマンションを列記します。
江戸川区に住んでるいるので、TX沿線を知るまではどうしても東京と千葉に拘ってました。
みなさまの参考に供すれば幸いです。

・中央線
八王子:サザンスカイタワーレジデンス、イニシア八王子明神町
三鷹:武蔵野タワーズ

青梅線
小作:レインボーシティ(ヴェレーナ青梅新町)
昭島:シティテラス昭島

・東西線
東陽町:プラウド東陽町ガーデンズ
西葛西:サンクタス西葛西

・京葉線
葛西臨海公園:オーベル葛西ベイパークス
南船橋:グランドホライゾン東京ベイ

・北総線
千葉ニュータウン中央:ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央

・東葉高速線
八千代緑が丘:パークタワー八千代緑が丘

・京成線
ユーカリが丘:ビオ・ウイング ユーカリが丘
753: 匿名さん 
[2010-04-07 22:48:17]
>>752
不要です。
基準がバラバラすぎて参考になりません。
どんな要件で選定されたのですか?
また、ここのスレで紹介することにどんな意味があるとお考えでレスされたのでしょう?
754: 匿名さん 
[2010-04-08 05:49:32]
>>753
たぶん都心1時間内の通勤圏と駅近と価格で、最初は夢と理想から選んでたのではないか?
けど買う段階になったら所詮「銭」で決めたのでは?
住宅購入者の一般的な思考パターンだと思う。
755: 匿名さん 
[2010-04-08 07:29:00]
私はコスト再優先で考えていましたから、センチュリー以外は殆ど検討しませんでした。
756: 申込予定 
[2010-04-08 11:37:22]
》744さん

ご丁寧にありがとうございました。
たいへん参考になりました。

私の場合、まだ若いですので、35年ローンにするつもりです。

固定ですと、フラット35Sで1%優遇を受けられ1.3%台で借りられるようです。
2000万円借り入れて、返済金額は毎月8万円台なので、管理費や駐車場代を入れても10万円以内で収まりそうです。


年収300万円台でも、家族4人、こんな素敵なマンションで地震があっても安心して暮らせるなんて、ほんとに良い世の中になったものです。

感謝!!
757: 松山ケンイチ 
[2010-04-08 11:49:56]
今の世の中、銭や!

かっこよく言えば、コストパフォーマンスや!!


ええやないか!

これが現実やで!!


だから、こんなせちがない世の中で、センチュリーが600戸以上も売れてんのや。

758: 申込予定 
[2010-04-08 12:00:08]
》756です。

ローンシュミレーションしてみたので訂正します。

固定ですと、フラット35Sで1%優遇を受けられ1.3%台で借りられるようです。
2000万円借り入れて、返済金額は毎月5万円台なので、管理費や駐車場代を入れても8万円以内で収まりそうです。


失礼しました。
759: 匿名さん 
[2010-04-08 12:15:02]
コスト再優先ならミレニオでしょう
760: 匿名さん 
[2010-04-08 13:06:05]
コストパフォーマンス=費用対効果
ミレニオは買いやすい価格だがパフォーマンスもそれなりかと
761: 匿名さん 
[2010-04-08 13:07:59]
コスト再優先=費用最優先
762: 匿名さん 
[2010-04-08 13:15:11]
>>754さん
それならそれで、それぞれ理由なり感想を書いてもらわなければ全く意味ないですよね。
最後の最後までセンチュリーと迷った物件やその理由ならば、検討者としても参考になるんでしょうけど。
763: 匿名さん 
[2010-04-08 15:50:58]
>>762
おい、偉そうなこと言って。お前、どこのマンション買ったんや?
764: 匿名さん 
[2010-04-08 15:57:28]
>>763


まだ買ってないから検討版にいるんでしょ。
765: 賃貸住まいさん 
[2010-04-08 16:11:57]
結局のところはお金でしょう。
武蔵野タワーはセンチュリーに比べて坪単価4倍以上。
センチュリーなら2000万で買えるマンションが武蔵野タワーでは8000万!
センチュリーは駅前35秒で武蔵野タワーは駅から2~3分。
8000万用意できるなら都心1時間以内の田舎に2000万でマンション買って6000万で贅沢しちゃいます(笑)。
766: 物件比較中さん 
[2010-04-08 16:26:24]
北総線の千葉ニュータウン中央駅近のザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
東葉高速鉄道線の八千代緑が丘駅近のパークタワー八千代緑が丘
つくばエクスプレス線のみらい平駅前のセンチュリーつくばみらい平

東京近県の新興住宅地域で都心へ電車直結で40~50分の通勤圏内ということで比較してみたら興味深い。
3LDKで70m2台の場合、千葉ニュータウンと八千代緑が丘は3000万以上は覚悟が必要。
一方、センチュリーなら2000万前半、場合によっては2000万切る価格。

あとは自分でいくらなら買えるか?で決まると思う。
767: 物件比較中さん 
[2010-04-08 18:07:41]
ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央は80平米で2500万くらいまで下がったようだ。
パークタワー八千代緑が丘は来年秋完成で、販売は今年7月からの模様。坪単価 130〜180万くらいと言われてるから70平米クラスでも3000万はすると思う。
都心への交通の便は、どちらもどっこいどっこいだろう。
千葉の方は駅から5分、八千代の方は駅から2分、あとは好みか?
駅前センチュリーは坪単価は100万くらいか。
768: 買い換え検討中 
[2010-04-08 18:50:34]
3000万越えるマンション買うなら年収は1000万以上必要だろう。
769: 匿名さん 
[2010-04-08 19:18:54]
デフレ時の鉄則、借金はするな。
770: 買い換え検討中 
[2010-04-08 19:26:07]
それじゃ永久に持ち家は無理だな。
771: サラリーマンさん 
[2010-04-08 19:34:01]
一般のサラリーマンの場合、3000万くらいは借金しないと家は買えないだろう。











772: いつか買いたいさん 
[2010-04-08 19:39:18]
最大で2000万くらいのローンで済むセンチュリーはファミリー層向きのマンションだと思います。
773: 匿名さん 
[2010-04-08 19:58:18]
ブランズと比較対象にセンチュリーやパークはよく出てくるけど、ライオンズみどりのと比較はしないの?
774: 匿名さん 
[2010-04-08 20:03:30]
↑ブランズスレに行ってください。
ここはスレ違い。
775: 匿名さん 
[2010-04-08 21:30:58]
みどりのは、茨城なのに管理費が高くつくタワー式の駐車場ですよね。
自走式、世帯数が近い事もあってブランズとセンチュリーは比較対象になるのでしょうね。
776: サラリーマンさん 
[2010-04-08 21:42:32]
パンフやホームページでは分からない。現地でこれ見てパスした。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/db/6588ee41d714a76c4a4e7668de72...
777: 匿名さん 
[2010-04-08 21:54:52]
ゲストルーム、4月は週末は埋まってるとか。
ゴールデンウィークの予約は早くしないと・・・・
778: 入居済み住民さん 
[2010-04-08 21:59:56]
販売所の上に第一生命ってなってますが、何かできるのですかね
779: 周辺住民さん 
[2010-04-09 06:57:48]
見てそのままなら、第一生命の営業所じゃないですか?
780: 匿名さん 
[2010-04-09 19:48:08]
>>778
みらい平周辺が商売になると踏んだのだろう。
ベッドタウンとして有望だから。
駅前立地だから事務所としては最高じゃないか?
781: 住まいに詳しい人 
[2010-04-09 19:57:10]
駅前立地は住むのも商売も申し分ないだろう。
782: 入居済み住民さん 
[2010-04-09 20:14:13]
センチュリーつくばみらい平、やっぱ最高!
783: 契約済みさん 
[2010-04-09 21:52:49]
秋葉原まで40分、駅前35秒でマンション、SC(カスミ、他)まで1分以内、おまけに2000万前後、こんな条件はめったにない。
784: 匿名さん 
[2010-04-10 00:53:52]
ブランズのスレに書いてあった都市軸道はみらい平まではつながってないみたいだけど
いつ開通するんだろか
785: 買いたいけど買えない人 
[2010-04-10 07:28:20]
これから開通するから、暫く待ってみよう。
786: 匿名さん 
[2010-04-10 08:34:58]
都市軸道路のみらい平までの開通にはあと2~3年はかかると思いますよ。
787: 契約済みさん 
[2010-04-10 09:18:16]
私が買ったのはこの間取りです。すごく使いやすそうです。入居が楽しみです。
私が買ったのはこの間取りです。すごく使い...
788: ご近所さん 
[2010-04-10 11:25:14]
都市軸道路は平成22年3月25日に守谷からつくばみらい市の成瀬まで開通。
運転席展望ビデオはこちら↓。最後の方にセンチュリーの遠景が見える。
http://www.youtube.com/watch?v=ERAPoOkv8sg
都市軸道路は平成22年3月25日に守谷か...
789: 匿名さん 
[2010-04-10 11:53:44]
最近文字以外の情報が増えて感謝感謝です。
790: 匿名さん 
[2010-04-10 12:29:07]
駅舎が変わってますがこれ何風建築ですか?なごみます。
791: ご近所さん 
[2010-04-10 13:57:20]
【みらい平駅】
デザインコンセプト:時代の経過を表す駅
地上1階:自由通路,改札,コンコース
地下1階:ホーム(相対式2面2線)
【みらい平駅】デザインコンセプト:時代の...
792: ご近所さん 
[2010-04-10 14:14:36]
掘り割りからみらい平の地下ホームに侵入する直前のTX線路、センチュリーの巨大マンションが見える。
掘り割りからみらい平の地下ホームに侵入す...
793: ご近所さん 
[2010-04-10 15:19:21]
TX快速電車でGO!
守谷→みらい平→みどりの→万博公園→研究学園→つくば
運転室から沿線の代表的マンション、ブランズ(守谷)、センチュリー(みらい平)、
ライオンズ(みどりの)、ガレリア(万博公園)、パーク(研究学園)が見える。
http://www.youtube.com/watch?v=WrejUhTg4XQ
TX快速電車でGO!守谷→みらい平→みど...
794: 匿名さん 
[2010-04-10 16:34:09]
早く柏、三郷までつながってくれるといいんですが、何年かかることやら・・・。
795: 入居予定さん 
[2010-04-10 18:54:38]
新居に合った家具を検討しています。これだけで28万円くらいします。
リビングのエアコンは付いてるので、後は3部屋分のエアコンの調達です。
洗濯機は洗濯乾燥機に買い換えます。エアコンと洗濯機で25万円くらいします。
当初の予算よりもかなり安く買えたので、家具や家電の新調が出来ます。
100万円分の家具プレゼントもありますし、ほんとにラッキーです。
新居に合った家具を検討しています。これだ...
796: 匿名さん 
[2010-04-10 18:56:35]
秋葉原駅発の終電は何時ですか?
797: 匿名さん 
[2010-04-10 19:12:23]
>>796
TX時刻表をご参照下さい。
http://www.mir.co.jp/timetable/index.html

終電は平日、土日共通で、
秋葉原 → つくば 普通 秋葉原発 23時30分 つくば着 0時27分
秋葉原 → 守 谷 普通 秋葉原発 0時18分 守谷着 0時58分
です。



798: 入居予定さん 
[2010-04-10 20:02:44]
無料のシャトルバスがありますが、みらい平駅から伊那、谷和原庁舎までいくらですか?
799: 匿名さん 
[2010-04-10 20:14:54]
>>798
>無料のシャトルバス
なら無料でしょうけど、

つくばみらい市コミュニティバス「みらい号」のことでは?
http://www.city.tsukubamirai.lg.jp/map/community/communitybus.htm

大人100円/回 1日券:200円
です。

800: 匿名さん 
[2010-04-10 20:15:58]
これをバスと言うのですか?
これをバスと言うのですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる