株式会社飯田産業 本社マンション第3課の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「センチュリーつくばみらい平 Part5 【完売間近】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平 Part5 【完売間近】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-19 22:35:22
 

センチュリーつくばみらい平Part4のスレッドが1000を超えましたのでPart5を作りました。
残り戸数もかなり少なくなってきて、今年中には完売しそうです。
引き続き、みなさんで情報交換をしていきましょう。
物件URL:http://mirai660.com/index.html
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-02-10 07:27:52

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平 Part5 【完売間近】

127: 匿名さん 
[2010-03-12 22:45:15]
不要な調度品の値引きは厳しいと思います。取り敢えず引き取って、リサイクルショップで売却したらどうですか?
値引きのほか、諸費用のサービスも交渉もしたほうがいいです。いい条件が出るといいですね。
128: 入居予定さん 
[2010-03-12 23:09:33]
コストパーフォーマンスの抜群の高さで決めました。
1年後で考えてましたが「今しかない!」と思い繰り上げました。
C棟高層階の住民になる予定の者です。今、過去スレを真剣に読んでます。
そこで質問です。
「みらい平は湿度が高い」との記述がありましたが、年間を通じて24時間換気してれば問題ないですか?
それから「東京よりも2,3度気温が低い」との記述もありましたが、夏場はエアコンの除湿だけで涼しいですか?
6時25分の区間快速で秋葉まで通勤しますが、座れますか?また座れない場合は途中どの辺で座れますか?
129: 購入検討中さん 
[2010-03-13 09:19:36]
今は都内の賃貸に住んでますが、ここの2000万円台の3LDKをほぼ全額に近いローンで組むと、ローンの支払いが今払ってる家賃の半額で済むことが分かりました。
通勤は職場まで1時間半以内になります。ほんとにお買い得です。決める事にします。
130: 匿名さん 
[2010-03-13 09:37:07]
ここより守谷の方がいいと思いますが。
131: 匿名さん 
[2010-03-13 09:41:24]
マンション代のローンのほか、月々の管理費支払いもあります。
どこのマンションもそうだけど、「頭金なし、月々○万円」には注意が必要です。
132: 購入検討中さん 
[2010-03-13 09:57:50]
129です。
おっしゃる通り月々の管理費等の支払いが別途出て来ます。
でも駐車場代(最上階しかあいてなかった)を含めても17000円くらいですから、ローン支払い+管理費等で、今の家賃の60%くらいで済む計算です。
守谷も検討しました。車窓から見るブランズはとても魅力的です。でもむき出し線路に近く、駅徒歩8分以上、同じ平米数でもセンチュリーよりもまだ高い、等でセンチュリーに決めました。
購入基準は人それぞれでしょうが、リタイヤ組の夫婦2人生活ですから、みなさんが言うようにセンチュリーはコストパーフォーマンスが非常に高いと思います。
133: 匿名さん 
[2010-03-13 09:58:45]
>>128

24時間換気しなくても大丈夫ですよ。特に湿度が高いと感じた事はありません。
夏場は除湿だけでは厳しいと思います。暑い時は暑いですから。
6時25分で座れる確率は低いです。
途中で座れる確率が高いのは進行方向から1番目の車両、4番目のドア付近で北千住で座れるか
どうかでしょう。(北千住は降りる人が多いです)
確実に座るなら、守谷で始発の各駅に乗り換える事をお勧めします。
134: 匿名さん 
[2010-03-13 10:00:53]
>>128
電車に座りたいなら始発駅の守谷駅で途中下車して
始発電車を待ちましょう
135: 匿名さん 
[2010-03-13 11:47:47]
>>130
守谷の駅前なら確かにここより良いでしょうが、
徒歩5分以上なら微妙ですね。
雨の日に傘を忘れてもほとんど濡れずに済むのは駅前の特権ですから。
136: 匿名さん 
[2010-03-13 11:57:00]
>>135
守谷駅で降りて次の電車を待ったり
終電が早くてタクシーで帰ったりするより良いと思うが
137: 入居予定さん 
[2010-03-13 12:42:22]
128です。皆さん御意見有り難うございました。
湿気はあまり気にしなくていいようですね。各部屋にエアコンを付ける予定なので、最悪は除湿運転します。
通勤は守谷で各停に乗り換えて座って行きます。一本後の区間快速で行くよりも6分速く秋葉に到着します。
138: 入居済み住民さん 
[2010-03-13 13:35:38]
住宅ローン控除の確定申告の還付金が書類提出約1ヵ月後に税務署から振込まれていました。
マンション購入の一連の手続きはこれで一段落の気分です。
139: 匿名さん 
[2010-03-13 15:16:30]
東京まで1時間以内で手頃な値段で手に入るマンションはTX沿線しかないみたい。
140: 匿名さん 
[2010-03-13 15:45:45]
↑なら、完売近いって言ってから、こんなに時間かからんよ。
141: 匿名さん 
[2010-03-13 16:16:19]
不動産価格は、リーマンショック後の去年から今年にかけてが底だと思う。
今逃したら、それこそ「男子一生の不覚」と後悔するだろう。
理想は「ある程度の現金を確保しながらローンで購入する」だと思う。
とにかく、いざというときのためにある程度の現金は必要。
ただし「ローンのご利用は計画的に!」だけど。
142: 匿名さん 
[2010-03-13 16:51:11]
>>141
俺も今が底だと思う。
でも2000万以上もローン抱えるのが不安でしょうがない。
年収なんか15年前をピークに漸減傾向、おまけに「雇用確保のために人件費削減」で給与カット10%。
ローンに不安はあるし、いざの時のために手元に現金は1000万くらいは残しときたい。
正直言って踏ん切りが付かない。
でもこのまま家賃を永遠に払い続ける事を考えると、いつかは住宅買わないと破綻する。
143: 入居済み住民さん 
[2010-03-13 17:02:31]
>>142さん

私はいざの時のための現金は300万円くらいと考えました。
残りを頭金に回して、ローンは2000万よりも随分低く抑えることができました。
ここは共用施設も必要最小限なので、管理費も比較的安価です。
144: 匿名さん 
[2010-03-13 18:09:31]
確かに、営業が、かな~り前からあと少しと言ってたざます。
145: 匿名さん 
[2010-03-13 18:39:25]
今月は年度末決算のこともあり、販社もラストスパートかけてるからB,C棟は完売するだろう。
そうなれば、こんないいマンションは二度と手に入らなくなるな。
146: いつか買いたいさん 
[2010-03-13 19:14:38]
これから金利が上がると、変動金利の住宅ローン返済が大変になる。
そうすると売る人が激増する。もちろん、値段は下がる。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる