株式会社飯田産業 本社マンション第3課の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「センチュリーつくばみらい平 Part5 【完売間近】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平 Part5 【完売間近】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-19 22:35:22
 

センチュリーつくばみらい平Part4のスレッドが1000を超えましたのでPart5を作りました。
残り戸数もかなり少なくなってきて、今年中には完売しそうです。
引き続き、みなさんで情報交換をしていきましょう。
物件URL:http://mirai660.com/index.html
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-02-10 07:27:52

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平 Part5 【完売間近】

41: 匿名さん 
[2010-02-13 14:19:24]
Bの角がもし売りに出たらいくらなら買いますか?
ちなみに2Fさんはほとんどご不在のようですが…。
42: 匿名さん 
[2010-02-13 17:16:24]
B棟の南面に何が建築されるか気になります
43: 匿名さん 
[2010-02-13 17:30:02]
そんな所は買わないこと。一生びくびくして暮らす気ですか?マンション業者は自分の利益だけ考えて、近隣住民のことなんか考えませんからね。
44: 匿名さん 
[2010-02-13 19:45:57]
残り戸数わずか。
掲示板も活発化してきましたね。
45: 匿名さん 
[2010-02-13 20:04:00]
今日も販売センターに多くの人が来ていましたよ。
午前中は駐車場が一杯でした。
残り少なくなり、いい条件が出ているかもしれませんね。
46: 入居済み住民さん 
[2010-02-13 20:53:25]
残りはおそらく全部オプション家具付きなんでしょう。自分が購入した頃は「先着20名」とか限定でしたけど。
地デジテレビやリビングのエアコン、ダイニングセット、全室照明器具など、引っ越す際は随分重宝しました。
48: 匿名さん 
[2010-02-13 21:01:51]
アラシは完全スルーでPart5は心穏やかに進行しましょう。
49: 匿名さん 
[2010-02-13 21:54:38]
完売してしまったら、駅前に免震の大型マンションなんてもう建てられませんから、
中古物件でも価格が上昇するかもしれませんねえ。
一戸も中古物件は売りに出てませんから。
50: 匿名さん 
[2010-02-13 22:05:33]
>一戸も中古物件は売りに出てませんから。
出したくても今出したら売却損ハンパじゃないので出せないのでは?
51: 匿名さん 
[2010-02-14 08:34:28]
上から見下ろす雪景色はいかがですか?

52: 匿名さん 
[2010-02-14 10:07:31]
上階からの雪景色は最高ですよ。また、霧が出た朝の風景も何とも言えない幻想的です。
それから、三年目の冬を過ごしていますが、一年目から毎年秋が終える時期にベランダの鉢に
バッタが住み着き、啓蟄を過ぎたころに飛び立っていきます。こんな上階にくるなんて。
53: 匿名さん 
[2010-02-14 10:30:41]
上層階から望む冬の富士山の雪化粧も最高ですよ!
54: 匿名さん 
[2010-02-14 11:56:24]
出光GSのある交差点の先に新しい中華料理店?ができているようです。
歩くと少々遠いかも知れませんが。
55: 匿名さん 
[2010-02-15 09:47:16]
まだ時間がかかると思いますが、飲食店が周辺に欲しいですね。中華料理ではなく、ファミレスが1件でもあると重宝します。水海道やつくば市内(R354)まで、結構走りますから。
56: 匿名さん 
[2010-02-17 19:58:07]
「あったらいいな」ネタも過去に何度か出ていますが、ご検討者への情報として、
>>55さんご提案のファミレスも含め、勝手にまとめると、
・コンビニ(駅構内か、駅とマンションの間にあることが望ましい)
・宅配ピザ屋(現在マンションまで配達してくれる店が無い?)
・本屋
といったところでしょうか。

逆に、カスミの他に既にあって便利なものは、
・薬局
・100円ショップ
・クリーニング屋
・1000円カット
が挙げられます。
57: 匿名さん 
[2010-02-17 20:34:03]
病院も結構近くにたくさんありますよね。
内科だったり歯科だったり。
その他に保育園やこども病院や動物病院に公園に。
意外といろいろありますね。
58: 匿名さん 
[2010-02-18 08:08:58]
ここに決めました。
都内通勤で、電車の本数が少ないのがネックですが、価格や駅近が決め手になりました。
59: 匿名さん 
[2010-02-18 08:57:40]
駅近のメリットはかなり大きいです。
駅からマンションの入り口までは30秒程度で着いてしまいますから。
都内通勤の方も多数いらっしゃいますよ。
60: 匿名さん 
[2010-02-18 08:59:43]
駅から近いのは最高ですよね
駅が自分の家のような一体感があります。
61: 入居済み住民さん 
[2010-02-18 16:42:26]
みなさんが石の公園?と呼んでいる公園に滑り台の設置がされてますね。
今まであずまや?以外なにもなかったので、子供たちが楽しめそうですね。

しかし雪降るぐらい寒いので、遊具で遊ぶのはもう少し暖かくなってからでしょうか。
その向こうの調整池の工事も全貌がかいまみえてきました。
春になって完成したらいい散歩コースになりそうです。

早く完売してぜひとも販売センターにコンビニ入ってほしいです。

それにしても今年はよく降ります。去年は雪みなかったんですが・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる