住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン『住民専用』その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン『住民専用』その2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-09-15 13:49:07
 

最近は窓の灯も増えてます。気長にまったり行きましょう!


所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

過去スレッド:その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48175/

売主:住友不動産 阪急不動産
施工会社:鹿島建設
管理会社:住友不動産サービス

[スレ作成日時]2010-02-06 12:09:00

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1063戸

シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン『住民専用』その2

951: 匿名 
[2010-08-03 08:54:08]
近くでは銀蔵、Salvatoreかな。一万もかからないし。
952: 購入検討中さん 
[2010-08-03 09:10:34]
なんで洗濯物干したらだめなんですか?
風が強いので安全のためですか?
景観の問題であれば、住民の皆様で意見収集してルールを変えるよう働きかけてはいかがでしょう?
953: 匿名 
[2010-08-03 10:49:13]
スタミナ苑おいしいですよねー。
タンの上にうまみ調味料?がのってるのが唯一残念。
954: 匿名 
[2010-08-03 10:54:55]
この土日に豊洲の物件を5件見て回りました。
やっぱり住むならザ・トヨス地区がいいなと思いました。

PCTが一番気に入りましたが、わたし達に合う物件が殆どありません。
CTTは中古だけでなく新規もありますが、ベランダがないのが不安です。
業者さんもCTTの苦戦は値づけとベランダがない事って言ってましたが、実際はどうでしょうか?
洗濯物の話題がおおいんですが、かなり不便でしょうか?
955: マンション住民さん 
[2010-08-03 12:53:03]
>954
隣の隣のシンボルはベランダに洗濯物が干せますよ。
956: 匿名 
[2010-08-03 13:16:15]
ありがとうございました。
中古物件を中心に見て回ったのでシンボルまでは行っておりません。
結局、欲しそうな物件は中古も新築もほとんど差がないようですので、来週はシンボルも行ってきます。
でも微妙な名前ですよね。住めばなれちゃうんでしょうか?
957: 住民でない人さん 
[2010-08-03 13:40:03]
おいしいと思うお店おなじです。

個人的には街の洋食屋さんみたいなのや、お袋の味てき和食やさんがほしい。

だってイタリアンもお寿司も焼肉もそう週に何度も食べたくないですよね~。
958: マンション住民さん 
[2010-08-03 13:41:50]
うちは10年前から豊洲周辺のタワーマンションに住んでいますがバルコニーには干していません。コットン系は洗濯乾燥機、ポリエステル等の化繊は浴室乾燥機で干しています。
バルコニーに付いた汚れを見たら昼間外に干すのはあり得ないと思っています。
とは言え干せないと干さないのとは全く違いますからシンボルでは緩和してきたんでしょうね。もしかしたら手摺がガラス張りから眺望を棄てて鉄柵に変わったのもコストダウン以外洗濯物が関係していたりして。
959: マンション住民さん 
[2010-08-03 14:06:57]
バルコニー苦戦云々は私も何度も聞きましたが他社営業の常套句です。
だって豊洲タワーの角部屋のバルコニーもうちと変わらない面積です。リビング窓が開かないのも一緒。それでもしっかり売れています。

苦戦(っても9割契約済み)は単純に時期と微妙に高い価格帯によるものでしょうか。この価格帯だと自己資金、年収、会社と職種を問われますし築浅中央区タワマン物件も予算内に入ってきますので。

シンボルは中住戸を狭くして共有施設のエレベーターと専有の玄関周り、ドア等の建具部材、バルコニーの仕様を落として価格帯を押さえてきました。この戦略は上手く行くような気がします。
960: 匿名 
[2010-08-03 14:17:59]
行った事はないんですが、いちむら(セブンイレブン)の向かいが美味しいらしいんですよねー。

あと、ベランダの件。本当は南向きで欲しかったけど、北向の予算しかなかった我が家。洗濯物干さないから日当たりいらない、ダイレクトウィンドウだから明るい、など絶対ありえなかった北向を検討するには良いきっかけになりました。
961: 匿名 
[2010-08-03 14:28:37]
バルコニーとベランダの区別付いてますか?
962: 申込予定さん 
[2010-08-03 14:42:09]
>>954

物が干せないベランダがないのが気に入ってシティータワーは
人気なんです。おわかりですか?
妥当な値付けをした有明は売れ行き好調です。

ベランダ欲しいならすみふ物件ではなく、TOT、PCT
もありますし、東雲にいけばお手頃な価格で多数あります。
名前もアップルとかかっこいい名前のマンションがあります。
どうぞ、どうぞ、そちらへ。
963: マンション住民さん 
[2010-08-03 14:50:44]
豊洲でまともな店は、安庵と山本だけ。
まあ山本は入れない人多いだろうけど(笑)

美味しいもの食べたいなら、月島、木場、門仲まで行かないとですね。
964: 匿名 
[2010-08-03 15:09:06]
山本ってどこですか?
965: マンション住民さん 
[2010-08-03 15:30:43]
セブンの1号店を曲がって左手。万福の向かいです。超大衆居酒屋ね。
あと東雲の菊水。これも入りづらいか。。。
じゃあ東雲のネプチューンのランチ。
おしゃれさなんて必要なしって人は一度どーぞ(笑)
966: 匿名 
[2010-08-03 15:31:57]
私も自分でそう納得して、そう納得させて買ったんですが
住んでみるとベランダはあったほうがいいとおもっています。
時々部屋の外で風に当たりながらコーヒーを飲んでみたいなと思うときがあります。
このベランダは狭すぎて クーラーやら何やらゴチャゴチャ一杯でそんな気にはなれません。
外観はその分すっきりしてますが消防法とかでオフィスビルのように完全にはなってなくて中途半端
本音ではちょっと失敗したと思ってます。
このレスの中では強がっておられる人が多いのですが、本音ではどうでしょうか?
早朝のカナルウォークはとてもさわやかなんですが
967: 入居済みさん 
[2010-08-03 15:47:37]
個人的には豊洲ラーメンの野菜つけ麺が一押しです。
ここの麺は弾力とコシがあって他では食べた事がありません
たっぷりの野菜がどんぶりに一杯のっかて来て 細切れチャーシュウーとスープのコラボも最高
はっきり言ってキタナシュランですが、目と鼻をつむって頑張ってみる価値ありとおもいます。
968: 匿名 
[2010-08-03 16:02:47]
966さん

そこまでおっしゃるなら早めに引っ越されたら如何ですか

今なら価格もそんなに落ちてませんし
969: 住民さんA 
[2010-08-03 16:03:57]
豊洲ラーメンはカウンターで作っているところを一回見ちゃうと
ちょっと行けないなぁ。。。
メニューもいっぱいありすぎて、当たり外れが激しそうだし。
でも、門前仲町の弁慶は行けるんだよなぁ。
なんでだろうなぁ。
970: 匿名 
[2010-08-03 16:04:11]
1.洗濯物について
Aとにかく太陽光、外気に当てて乾かしたい!
B東京の外気は汚れきっているので、室内乾燥の方がきれい!花粉も付かない!
2.ベランダ
A窓を開けて、外気を取り込みたい!たまにベランダで涼んだり、気軽に外の空気に触れたい!
B窓が開かなくても換気は機能してるから問題なし。ダイレクトビューが何よりの魅力!

まあ、AかBかは好みの問題でしょ。一応、うちらにも洗濯物は干せないけど、ベランダはあるし。まあ、良いところ取りかな!?って思ってます。(あそこでコーヒー飲みたいかどうかも好みの問題。)
 
ここに住んでる方々は、ダイレクトビューが良くて選んだ人々。両方兼ねてる物件が無い以上、今さらギャーギャー言っても仕方ない。ギャーギャー言ってる方々は、事前に自分の趣向も判断できなかった浅はかな方々であったってこと。
あきらめて大人しくするか、引っ越しするかしてください。
971: 匿名 
[2010-08-03 16:06:00]
豊洲ラーメン?
つけ麺たなか、でなくて?
972: 住民さんA 
[2010-08-03 16:06:04]
ま、ベランダはあった方がいいわな。
なんでもかんでも、引っ越せって言うのは
何なんだろうな。
973: マンション住民さん 
[2010-08-03 16:16:51]
>972
「つけ麺すずき」だろ!!
974: 匿名 
[2010-08-03 16:20:23]
ママ連中のほうが目障りです。
早く移転してほしいです。
975: 住民さんA 
[2010-08-03 16:22:20]
つけ麺かとうだよ。
976: マンション住民さん 
[2010-08-03 16:31:31]
何はなくとも「吉左右」、そして隣のポルトルージュ。
豊洲じゃないな。
977: 匿名 
[2010-08-03 16:43:01]
あれ?つけ麺さいとうでしたよね
店員がアレなんで半年行っていませんが。
978: 匿名さん 
[2010-08-03 16:49:08]
初めてペットを飼おうか迷っています。
ワンちゃん飼っている方いらっしゃいますか?
散歩はららぽーとのドックランですか?
近所にしつけ教室?みたいなものはありますか?
979: 住民さんA 
[2010-08-03 16:58:17]
イケ麺さとうだよ。
980: マンション住民さん 
[2010-08-03 17:00:52]
おしい
981: マンション住人 
[2010-08-03 17:57:00]
個人的に、豊洲にはあまり美味しいラーメン屋さんはないと思ってます。
強いて言うならば《つけ麺さとう》かなぁ。
どこか美味しいラーメン屋さんを知っている方教えて下さい。
982: 匿名 
[2010-08-03 18:29:48]
深川『こうかいぼう』東陽『美学屋』が近年の魚介トンこつブームにうんざりした方におすすめです。
983: 匿名 
[2010-08-03 18:31:59]
四丁目、駅前から昭和大学病院へ行く通りの京料理屋さんが気になってます。
まだ入ったことがないですが、評判は如何ですか。
984: 匿名 
[2010-08-03 19:00:56]
大森屋ですね。京のおばんざい屋さんです。まあまあですよ。感激はしません。
食事と言うよりお酒を飲むのがメインの店かな
板さんが最近変わったのでちゃんと評価するには回数が足りませんが。
わたし達としては安庵のほうがお勧めです。安いですし。

ツケ麺さとうは来たばかりのときに何回か行きました。
麺自体は豊洲ラーメンの圧勝。スープはすきずき。
わたし達はスープも豊洲ラーメンが気に入っているので、ここはその後行ってません。

でも豊洲ラーメン もう少し小綺麗にならないのかな
985: 匿名さん 
[2010-08-03 19:44:13]
豊洲ラーメンの圧勝???

おっと豊洲に20年前から関わっていますが、何やら新しい価値観を聞いた気がします。
会社で豊洲と言うと必ずネタにされていた豊洲ラーメン(旧店名忘れた)ですが、もしかしたらメニューが全て一新されている可能性もありますので近々探索に行って参ります♪
986: マンション住民さん 
[2010-08-03 19:48:08]
>でも豊洲ラーメン もう少し小綺麗にならないのかな

あれでも改装したんですよ、前はもっと汚かったです(笑)
987: マンション住民さん 
[2010-08-03 19:59:42]
床ベト付きますしね。
豊洲における餃子なら、シエル下の万福が美味しいと思いますが、いかがでしょう?
あとは、ららぽの餃子屋さんかな?安いし。
988: マンション住民さん 
[2010-08-03 20:17:50]
餃子は豊洲ラーメンが一番だと思います。
989: 匿名 
[2010-08-03 20:38:11]
ネタなのかと思うくらいびっくり。

あんな○味いラーメンは食べたことないです・・・。
味覚は人それぞれですね。
だから潰れないんだなあ。
990: 匿名 
[2010-08-03 23:17:56]
いま豊洲ラーメンに行って帰ってきたところです。

お勧めの野菜つけ麺と餃子を食べてきました。

麺は確かにコシがあり麺そのものもなかなかいい味でした。
ラーメンとつけ麺では使っている麺が違うみたいです。

つけ汁はラーメンのスープを濃くした感じ。豚のダシが良く効いていますが白濁した豚骨ではありません。
つけ汁の上に茹でた野菜がど~んと乗っかりますが、量はハンパじゃありません
野菜以外のトッピングはわかめ、メンマ、のり、それに確かに細かく切ったチャーシュウが入ってます。
ただチャーシュウはほんのチョッピリ、しかしこれなかなか効いてます。

餃子は期待してなかった分、おいしくてビックリ
香ばしくて、キャベツとにんにくの甘さもちょうどいい。
多分ララポの餃子屋よりいいかも

キタナシュランはたしかに でもこの店銀座アスターにはなれないでしょう。

客筋は勤め帰りのサラリーマン風の方が多いみたい。
おじさんは一人でカウンターでビールやりながら餃子って感じ
ちょっとCTTの若奥さんは入りにくいかも

以上報告いたします。
991: 入居済みさん 
[2010-08-03 23:30:46]
>>990

CTTの若奥さんが来ないならいいや。

この界隈なら私は銀蔵と安庵かな。銀蔵は時々言うことを聞かないガキ連れが多く、
うんざりすることがあるけど、安庵は大人しかいないので、落ち着いて食事できる。
定食系があるといいんだけど。

ラーメンなら太陽のトマトラーメン。

和食の店がもっとあるといいな。ららぽもいまいちだし。
やはり門仲や月島いかないとだめかな。
992: 匿名 
[2010-08-04 01:06:58]
あのさ、引っ越せって言ってる人たちさ
言い過ぎじゃない?

ダイレクトヴューたって 今はやりのガラスの手すりならみんなダイレクトビューだぜ
自分の買ったものにけち付けられるのはアタマに来るけど、それは分かるけど
やっぱ、この日差しの凄さを実感するとベランダがあってそれが軒になってるほうがいいよな
まともに陽が入っちゃうって眩しかったりめちゃ暑かったり想像以上ジャン

俺は失敗したとは言わないが 次買うときは(があれば)普通にベランダつきを買うね。出来たら2mの広いのを買うね。

広いベランダにウッドデッキを貼って、白いテーブルにコーヒーカップを置いて 夕日が落ちてくのを眺めるって
やっぱイメージだよね。元々こんなイメージだったのにダイレクトヴューとか言われて それいいかもって思っちゃったんだよね。

でも買っちゃったからね。引越しって現実的でないよね。
住めば都って言うし、そのうち慣れるんだろうけど
こんな気持ちの人覆いと思うよ。みんな悩んで愚痴ってるだけなんだから
引っ越せって ちょっとかわいそうジャン

993: 匿名さん 
[2010-08-04 05:12:39]
豊洲らーめんは無いわー。
まえはぶぶかがあって少しはマシだったのにね。

豊洲で、そこそこの値段で定食として通えるのはビバ内に移った秀英ぐらいかなぁ。
ららぽ内のベルギービール屋はフードもかなり美味いけど、定食じゃないし。
994: 近所さん 
[2010-08-04 06:02:30]
肉屋の上のいちむらはおいしい定食をやすく出してくれます。ただし平日の夜はサラリーマンの居酒屋になってしまい早い時間か遅い時間以外は入れません。
飲み屋となる時間帯はタバコ臭いです。
でもメンチカツや刺身は美味しいです。
あと安庵の魚料理はオススメです
995: 匿名 
[2010-08-04 08:21:04]
結局長い間世の中にある普通のモノってそれなりに理由があるって事でしょう。

パリのアパルトマンにも ニューヨークのマンションにも普通にベランダがついていますね。
ご指摘の日差しを遮る効果の他、ガラスについた雨汚れの掃除や、ちょっとした気分転換などがその理由でしょう。

すみふの営業も次にこの形かどうかは分からないっていってました。
わたし達はある意味実験台に乗せられただけかもしれませんが、既存の価値を超えるものがあったかどうか、
すみふの次の物件を見れば分かりますね。
996: 匿名 
[2010-08-04 08:22:57]
970さんの意見に一票。あるかないかなんて、わかっていて、納得してると言ったら強がりだのなんだの。
愚痴は聞いてもいいけど、後悔したことを皆もそうだよね?って共有したいなら、後悔しましたスレッドでも新しく作ったらどうですか?
997: 匿名 
[2010-08-04 08:27:14]
ベランダは・・あるよね?

狭くて、洗濯物干せないだけなんだけど・・・。

998: 匿名 
[2010-08-04 08:51:53]
私も970さんに一票かな
もう仕方ないよ。今頃言ったって
楽しく暮らしましょ。
999: マンション住民さん 
[2010-08-04 09:22:00]
旨いラーメン屋と言えばこうかいぼうも美学屋もいいが、○心厨房。
あとトナリ。
豊洲らーめんもさとうもありえない。
1000: マンション住民さん 
[2010-08-04 09:32:38]
>961
>バルコニーとベランダの区別付いてますか?

誰に言ってんの?
違いもわからないしどっちでもいいけどすみふはバルコニーって言ってる。
オフィシャルにも書いてあるね。
http://www.ct-toyosu.com/twin/plan/type/s-80c.html

豊洲に限らずシティタワーはバルコニーらしい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる