住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン『住民専用』その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン『住民専用』その2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-09-15 13:49:07
 

最近は窓の灯も増えてます。気長にまったり行きましょう!


所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

過去スレッド:その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48175/

売主:住友不動産 阪急不動産
施工会社:鹿島建設
管理会社:住友不動産サービス

[スレ作成日時]2010-02-06 12:09:00

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1063戸

シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン『住民専用』その2

3: 住民 
[2010-02-06 12:30:27]
今朝、貨物用エレベーターの隣のエレベーターにおっきなお好み焼きが!匂いがキツくてたまらん、勘弁してけれ
4: 入居予定さん 
[2010-02-06 13:09:55]
先日の内覧時、4階のサイクルトランクを見学中、自分のサイクルトランクの場所がわからず迷子になっている女性を発見しました(笑)。

自分の場所はエレベーターからまあまあ近いので、迷うことはないと思いますが、入口横の地図が異常に小さく向きもテキトウなので、向きと地図の大きさを分かりやすくしていただきたいと思いました。同じような作りで錯覚しやすいですしね。
5: 入居前さん 
[2010-02-06 21:30:52]
サイクルトランクは、寒いですよね。あのゾーンは暖房してくれればいいのにと思います。
夏は暑くなるのかなぁ・・・。
7: マンション住民さん 
[2010-02-07 15:06:41]
サイクルトランクは広いので冷暖房やると管理費上がりそう。
ロビー、エレベーター、廊下など日常的に行き来する場所は快適に保って欲しいですね。
ノースですが去年の夏はエレベーターが暑かった。
8: 入居済み住民さん 
[2010-02-07 18:00:20]
サイクルトランクは、すでに空調を調整していると思います。
冷暖房をつけているわけではないと思いますが、
夏は、涼しく感じます。

エレベータには、冷暖房機能はないので、
ほとんど使っていない状態がつづくと、
カゴ内の空気が入れ替わらないので、熱くなります。
昨年の夏は、住人がほとんど居なかったので、熱かったのでしょう。
9: マンション住民さん 
[2010-02-08 01:30:41]
初歩的な質問で本当に申し訳ないのですが教えて下さい。
ガスレンジフード?にカバーをかけた場合、蓋はとってしまうのでしょうか?
それともカバーの上に蓋をするのでしょうか?

10: マンション住民さん 
[2010-02-08 10:06:45]
>>9さん
吸気口の板や、シスコンで購入出来るグラスファイバーフィルターの事でしょうか?
グラスファイバーフィルターでしたら、吸気口の板を一旦外して、中に設置して、上から板を被せる感じになりますが、これの事でしょうか?
11: マンション住民さん 
[2010-02-08 11:53:15]
>>10
そうです。助かりました。ありがとうございました。
12: マンション住民さん 
[2010-02-08 17:02:18]
玄関の新聞受けのところに、ビニール傘を何本も立てている方がいらっしゃるのですが、
せっかくの内廊下が安っぽくみえてとても残念です。

同じフロアということもあり、直接ご本人に苦情を言うのも憚られるんですが、
管理組合の「ご意見箱」みたいなものってあるんでしょうか?
13: 入居前さん 
[2010-02-08 19:45:30]
隣のTOYOSU TOWERを見に行った時は、廊下に傘だらけでした。

組合で新聞のようなものを出してくれると、皆に周知されて良いのではないかなと思うのですが。
14: 住人 
[2010-02-08 20:27:28]
確かに!
ビニ傘を放置しておくと安っぽいですよね。

以前、まだ入居者が少なかった頃ですが、
同じフロアで、やはり数週間もずっとビニ傘を玄関に
置きっぱなしの部屋があったんです。
その時は、傘に「こちらは共有部分ですので、住戸内に・・・」
みたいな張り紙をしてくれて、『さすが!』と思ったことがありました。
おそらく、管理会社の方が見回ってくれた時に対応してくれたと思うのですが、
最近はどうなんでしょうか??

ちなみに、管理会社・組合宛てへ間接的に申し出したい時は
ポストへの文書投函できますよ。
郵便・配送業者の方達と同様に、郵便室の裏側の部屋に回り込めばOKです。
私はS棟ですが、エレベーターに繋がる入り口とコンシェルジュカウンターの
間の入り口を進めばよかったはずです、恐らく・・・・。
15: 入居前さん 
[2010-02-09 00:13:31]
>>8さん
 エレベータは、やっぱ夏は冷房して欲しいですね~。普通はエアコンついているはずですけどね~。
 でも、いま乗ると寒いから、暖房はついてないのかな?
16: マンション住民さん 
[2010-02-09 00:39:57]
>>15さん
エレベーター寒いですか?
私は夏に暑い事は有りましたが、冬に寒いと感じた事は無い気がします。
17: 住人 
[2010-02-09 01:31:41]




壁が・・・・・・
18: 入居済みさん 
[2010-02-09 09:32:38]


お宅も…?
19: 内覧前さん 
[2010-02-09 09:51:05]
壁どうしました?
20: マンション住民さん 
[2010-02-09 10:35:23]
>>19さん
乾燥時期なので、おそらく建材の収縮による何かだと。
新築物件は湿度の変化による建材の伸縮が大きく、ズレや壁紙の亀裂の原因になりますが、数年経つと安定します。
内覧時に確認する事をお勧めします。
21: マンション住民さん 
[2010-02-09 12:06:07]
うちは、三ヶ月点検(9月か10月でした)では直すところゼロだったのに
今は壁紙がまさに隙間だらけです(涙。 

このマンションは六ヶ月点検は無く、三ヶ月の次は一年、その次は二年だそうです。
一年点検できっちり直してもらおうと思いますが、一度気になりだすと
何だか心配になってしまいますね。 



22: マンション住民さん 
[2010-02-09 12:23:13]

>#12です。
ポストに投函できるんですね。
ありがとうございます!

組合の議事録を読むと、
皆さんいろいろとリクエストをされているようなのですが、
どうやってやっているんだろう?と思っておりました。

一度、意見としてあげてみたいと思います。

匿名でいいのかな~?
23: 内覧前さん 
[2010-02-09 13:33:29]
みなさんのいろいろな情報とても参考になります!
もうすぐ内覧なのですが、壁紙が気になります。
でもまだ住んで暖房機器を使ってるわけではないから壁紙には影響が出てないかもしれないですね。
むしろ実際に入居してからいろいろと不具合が出てくるのかもしれないと思うとちょっと恐いです。
No.21 さんは、1年後に全部張替えをされる予定ですか?
それは、こちら側に別途修理代を請求されたりはしないんですよね?

エレベーターは、冷房ほしいですね。
冬はジャケット着てるのでさほど不便さは感じませんが、暑いのは防ぎようがないですもんね。
せめて扇風機みたいなのが欲しいです。
24: 入居済みさん 
[2010-02-09 16:31:46]
うちも壁が。。。
引き戸も。。。
んー。。。
25: 匿名さん 
[2010-02-09 17:55:01]
>>21さん
>>24さん
アフターサービスに連絡してみて下さい。
3ヶ月点検や1年点検で無くても無償で修繕してくれますよ。
26: マンション住民さん 
[2010-02-10 12:05:31]
>>25さん

21です。

そうなんですか。早速連絡してみます! 
情報、本当にありがとうございました。
27: 内覧済みさん 
[2010-02-11 10:33:05]
>>23さん

先日内覧しましたが、同じように壁紙の隙間がミリ単位ですが開いていました。
皆さんもなっていたとは…

検討中の方が何人も部屋に入っただろうし、エアコンも使っていたと思いますが未キャンセル、未入居の新築物件でしたので、他の未入居の部屋でも結構隙間になっていそうな気がします。
素人予想ですが東と西向きは日中の温度差が高そうなので隙間が出来やすいのかな?と。
逆に北向きは温度が安定してそうなんであまり隙間など出来ていないのかな?と。
28: 匿名さん 
[2010-02-11 12:06:32]
やはり時間が経つと、色々と問題は出てくる物なのですかね。
こちらはキッチンの床と壁の間に隙間が出てきました、、
あと、こころなしか、床も前よりきしみやすくなったような気が、、

ちなみに全く違う話ですが、換気口のフィルターって変えてます?
3ヶ月に一回とか言われた気がしたのですが、入居して半年、一回も変えてません。
特に問題は感じないけど、変えると空気がおいしくなったりするのですかね
29: マンション住民さん 
[2010-02-11 16:25:08]
>>28さん

換気システムのフィルターですよね。
私も入居半年くらいで、そろそろ交換しようとコンシェルジュに購入に行ったのですが、どうやら10回程は洗って使えるとの事でした。
半年使っても思った程は汚れていなかったので、半年に一度くらいのペースで洗って使う予定です。
フィルタを洗って実感できるほど空気が変わった感じは有りません。
コンシェルジュに行けば、もっと高品質なフィルターの購入も出来るようです。
30: 入居前さん 
[2010-02-12 17:34:01]
今auを使っていますが、できればdocomoに変更したくないなぁと思いますが、
実際auを使っている方がいらっしゃいましたら、電波の入り具合についてぜひ教えて下さい。
宜しくお願いします。
31: 入居済み 
[2010-02-12 23:35:37]
S棟中層です
AUを使ってましたがあまり電波状況はよくありませんでした
通じないわけではありますが
数分話していると 電波がきれました

理事会でも話されたようですが
AUやSBには導入すべきホームアンテナが発売されていないようです
32: マンション住民さん 
[2010-02-12 23:45:38]
理事会っていつの間に行われているんですかね?
是非参加したいんですが、いつも知らぬ間に開催されているので・・・
みなさんどうやって参加されてるんでしょうか?
33: 匿名さん 
[2010-02-13 01:48:14]
>>29さん

なるほど、貴重な情報ありがとうございます。
34: 入居前さん 
[2010-02-14 01:13:23]
>>29さん

 フィルター取り替えサービスなどを有料ではやってないのでしょうか?
 今住んでいるマンションは、換気フィルター自体を有償で売っていますが、それとは別に管理会社が、フィルターを交換してくれるサービスを別途交換手数料を加えた形で提供しています。
35: 入居前さん 
[2010-02-14 09:35:23]
>>31さん

やぱり電波状況はよくありませんか!
情報ありがとうございました!
36: マンション住民さん 
[2010-02-14 12:23:22]
>>34さん
29です。
24時間換気システムのフィルターは簡単に取り外ずして洗ったり交換したり出来るようになってますが、それ以上のメンテナンスについては考えた事有りませんでした。
コンシェルジュの方に相談してみると何か有ると思います。
37: 入居前さん 
[2010-02-14 12:46:48]
>>36さん

 暖かいコメント有り難うございました。うち(三井系)マンションの場合は、関連会社とタイアップして、ホームクリーニングやガラス掃除、ベランダ掃除、エアフィルター交換、エアコン掃除などのメニューがあり、時々、ポストに広告が入っています。
 お金だしてもそっちのほうが便利って方には、あるといいサービスじゃないかなぁと思っています。
 入居したらコンシェルジュの方に聞いてみますね!
38: マンション住民さん 
[2010-02-14 22:25:25]
>>37さん

ホームクリーニングは、コンシェルジュの方に言えば紹介して頂けます。
確かコンシェルジュカウンターの横にパンフレットも有ったかと思います。
入居前との事ですので、次に来られた時に覗いてみてはいかがでしょう。
39: 住人 
[2010-02-16 13:03:48]
理事会議事録にもありましたが、
住人で無い人でもタイミングを見計らえばマンション内に
結局入ってこれちゃいますよね・・・

この間の週末、正面入り口脇の運河へ続く散歩道に
携帯をいじりながら若い男性2人が立っていたんですが
私が玄関に差し掛かる位で急に彼らが早足で後ろへ回り込み
1m以内に張り付いてきてしまい非常に怖かったです。

明らかに鍵を持ってないと感じ、迷惑そうな顔で振り向いたり、
スロープの方をわざとゆーっくり歩いてみたんですが
ひたすらこちらのペースに合わされるだけで。

痴漢被害経験のある女性ならお分かりかと思いますが、
あまりに近づかれ、周りに人がいなかった為
恐怖感でいっぱいで、冷静に防災センターへ戻る判断ができず
エレベーターへ乗ることに必死でした。

不可抗力にも彼らを自分が敷地内に入れてしまったと思い
せめて出て行くのを確認しなくてはと
コンシェルジュ前のソファで見ていましたが
N棟入口で、中からの住人が出てくるのを暫く待ち構え
エレベーターホールに行ったようですがすぐに戻って
小学校側へ続くエスカレーターを降りていきました。

鍵を持っていない人はセンサーでブザーが鳴るとか
防災センターへ鍵を見せながら入り口へ向かう住人ルールとか
何か対策は立てられないものでしょうか??
そう思っておられる方、いらっしゃいませんか?

この出来事は、防災センターに相談したんですが
「こちらも身内の方だと思って声掛けは中々・・・」という返事でした。
40: マンション住民さん 
[2010-02-16 17:51:36]
確定申告が始まりました。
始めてなので何も解らず。
とりあえず税務署に行ってみます。
大変そう・・・。
41: マンション住民さん 
[2010-02-16 23:06:54]
>39
こればっかりはどこのマンションでも起こりうることでなかなか防ぎようがないよね。
特に戸数の多いタワマンではね、この人絶対住民じゃないと思っても鍵を取り出して住民だったりすることもあるしね。
無線タグのキーもセキュリティ甘くなるし。

超小規模マンションで管理人さんと住民全員が顔見知りというところがいいんじゃない。
42: 契約済みさん 
[2010-02-17 16:46:50]
【マンションのセキュリティに関する話題のため、削除しました。管理人】
43: 入居前さん 
[2010-02-17 21:49:13]
【マンションのセキュリティに関する話題のため、削除しました。管理人】
44: 入居済みさん 
[2010-02-17 22:31:58]
【マンションのセキュリティに関する話題のため、削除しました。管理人】
45: 住民 
[2010-02-17 23:49:01]
>>39
すごく奇妙な2人組ですね。
私も同じような人を見たことがあります。
美容師のような感じの若者(男性)2人組でした。
エレベーターの階が押せなかったから引き換えして来たってことですよね?
住民と知り合いならば開けてもらえばいいだけなのに・・・。
ちなみにそれはいつの何時頃でしょうか??

46: 入居前さん 
[2010-02-18 02:55:29]
来月入居予定ですがシスコンに頼むオプションで迷ってます。

過去ログやオプションスレを参考にしつつ今のマンションに付けて重宝したレンジフィルターと食洗機(これも浅型か深型か?)は決めましたが、あれもこれもと考え、しかし予算が…なんて考えたらこんな時間に…

入居の皆様でおすすめや付けて良かったオプションなどあったら教えてください。
47: 住民さんA 
[2010-02-18 09:55:19]
24時間換気について質問です.
冷たい風が出てきてて, せっかく暖房をつけても
換気口からは冷風が出てきてるので光熱費も無駄に
かかりそうで困っています. ゲストルームに宿泊した際は
あまり換気口からは冷風が出ていなかったと感じたのですが皆さんの感じとしてはどうですか?
また, 以前, 本掲示板で換気口がしめられるとの
事でしたが, 白いカバーがとれなくて中の蓋がしめられません. コツなどありますでしょうか??
48: 住民 
[2010-02-18 10:53:56]
>>47
入居したばかりですか??
私も入居したての頃は同じように寒かったんですが、1ヶ月たったら
気にならなくなりましたよ。
うえのカバーは力を出せばすぐとれますよ。
49: 住民さんA 
[2010-02-18 11:15:08]
>>48
実は入居後半年ほどたってます.
気にならなくなったとはやはりカバーをはずして
換気口を塞がれたのですか??
カバーは凹みが側面にあったと思うのですが,
内側に力を入れてはずす感じですか?

ここのところ気温も低く, 冷えが気になり質問させて
いただきました.
50: 住人 
[2010-02-18 17:00:08]
ほんと、探検気分で住居内に入ってきてほしくないですね(涙)
その出来事は2/14(日)15時過ぎだったと記憶しています。
美容師のような?かはわかりませんが、
20代後半で中村獅童みたいな黒髪の短髪、
さほど長身ではなく、ジーパン履いていました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる