注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「新築住宅に対する新型コロナウイルスの影響について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 新築住宅に対する新型コロナウイルスの影響について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-07-06 09:32:47
 削除依頼 投稿する

今年の4月に着工予定です。
一戸建てです。
新型コロナウイルスの影響がかなり心配になってきています。
建築資材等入ってこなくなるのでしょうか…。
これから新築を建てる予定の方はどうお考えですか?

[スレ作成日時]2020-02-18 03:20:41

 
注文住宅のオンライン相談

新築住宅に対する新型コロナウイルスの影響について

201: 戸建て検討中さん 
[2020-03-18 13:54:50]
建売住宅のうちおよそ8割は、筋交いや耐力面材の施工など、構造面に欠陥を抱えていると言われています。
建て売りでは家の買い手は、建物が完成した後で初めて物件を見る。しかし構造的な問題は内外装で隠され、完成後に外から見ただけではわからない。
隠された構造的な問題が明らかになるのは、住宅を購入した人が、検査会社に検査を依頼した場合だけ。
建売業者はこのため、検査会社が介入することを嫌う。
欠陥のない住宅が欲しければ、建築の過程から外部の検査会社を入れてチェックさせるべきだが、建て売りでは難しい。
しかし最近は購入前に自ら検査会社に依頼する人も増えている。そうした場合、建て売りでは8割方の家に、構造上の欠陥が見つかるのが実態。
202: 匿名さん 
[2020-03-18 14:07:21]
建売のそういった話も今や昔…
今は注文住宅とたいしてかわらないよ(笑)
203: 評判気になるさん 
[2020-03-18 15:11:23]
建売でも注文住宅でも第三者機関に検査して貰うことをオススメします。
ただし検査会社の中には、業者と密接な関係のある業者がいることもめずらしくありませんので注意が必需ですね。
204: 通りがかりさん 
[2020-03-18 16:18:40]
コロナで経済がどうなるか分からないから予算を200万ほど下げようかって家族に話したら「月々にすると5,000円くらいだから下げなくていいと思う」って返されました。公務員ではないけどリーマンショックの時も大丈夫な会社だったから今回も大丈夫だと思ってるみたいです。たかだか200万…されど200万…コロナどうなるかなぁ…
205: 匿名さん 
[2020-03-18 16:40:27]
コロナで竣工予定日が1ヵ月程遅れてます。
1ヵ月ほど遅れると連絡はありましたが、本当に1か月で済むのかなあ
206: 匿名さん 
[2020-03-18 16:59:56]
しばらくは注文住宅の竣工はないでしょうね。
部材、設備が入荷し無いから予定もたてられない。
即、居住可能な建売に問い合わせ殺到しているみたいですね。
207: 通りがかりさん 
[2020-03-18 18:47:50]
>>205 匿名さん
うちは施主支給OKにしてもらって
足りない設備はなんとか自分て調達しましたよ
がんばって探せばまだなんとか見つかるもんです
208: 匿名さん 
[2020-03-18 19:39:02]
>>207 通りがかりさん
施主支給した設備分は、割引してもらう形にしてるのでしょうか?
209: 通りがかりさん 
[2020-03-18 19:53:08]
>>208 匿名さん
もちろんその分は引いてもらってます。
片っ端から電話かけまくってようやくです。
210: 匿名さん 
[2020-03-18 23:29:56]
今こういう時だからこそ家が欲しくなるし海外旅行にも行きたくなるよね
すっごいその気持ち分かります
211: 匿名さん 
[2020-03-19 00:50:47]
誰か海外旅行の話してました?
元から計画してた人が困ってるんだと思いますが…こんな時期に家欲しくなる人はいないでしょ。
212: マンション検討中さん 
[2020-03-19 02:42:59]
まだ契約してなくて本当にほっとしてるのは私だけじゃないだろうね。

213: 匿名さん 
[2020-03-19 06:32:44]
マンションは終わった…
でも戸建ては着工件数が増えてるらしいよー
建材不足で限界がきたら建たなくなるだろうけど。
214: e戸建てファンさん 
[2020-03-19 08:18:57]
中国は工場操業再開し始まってるからもう少しすればメーカーに部材が入ってくるはず
でも、フィリピンが工場の操業停止命令出てて1ヵ月ぐらい工場止まるらしいので
フィリピンで設備作ってるところはこれから設備の供給が遅れるかもしれない
215: 匿名さん 
[2020-03-19 12:09:19]
経済も生産も物流も悪化するのはこれからの話
せっかく感染拡大を抑えられている中国で封鎖を解いてしまったら、再び拡大してしまいます
中国は共産国だからあれだけ強引に国民を制限できる、結果的に感染拡大を抑えている可能性は高い
同じ強制力を民主国である欧州・アメリカ・日本で進めるのは現状とても困難





216: 匿名さん 
[2020-03-19 12:13:04]
この状況で家を建てないなら、一生賃貸でも良いね。
底値の時に建てれば良いのに。
217: 匿名さん 
[2020-03-19 12:17:40]
え…底値なんですか?
年々建築資材も人件費も上がってて全然下がる気配ないですよ。
消費税が無くなればチャンスではあると思いますが可能性はかなり低いですよね。
218: 名無しさん 
[2020-03-19 12:38:44]
確実に言えるのは人件費に限ってはこれ以上下がることはない。

1年位前から色んな所で新築の相談して言われたのが、黙って年2ー3%ずつ値上がりするっていう状況。
3000万クラスなら100万上がりますよー建てるなら今ですよー、と洗脳された自分がいる...
219: 匿名さん 
[2020-03-19 12:44:16]
>>216 匿名さん
今後下がる可能性大きいと思いますよ。
新築も建売を買う人も減るでしょうから競争激化するでしょう。
特に建売は売れないと倒産してしまう羽目になるパワービルダーもいるために大幅な値下げが予想されます。
今は買うにしても十分な値引きが無いと後悔するでしょうね。
220: マンション検討中さん 
[2020-03-19 14:26:40]
今、キャッシュ持たずに借金するなんて愚かすぎますね笑

ローン組まずに買えるならいいけど。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる