東急不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズタワー豊洲「契約者専用No.1」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. ブランズタワー豊洲「契約者専用No.1」
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2024-06-01 10:59:30
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
売主:東急不動産 Nippo 大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ 
施工会社:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

[スレ作成日時]2019-11-14 09:23:21

現在の物件
ブランズタワー豊洲
ブランズタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1,152戸

ブランズタワー豊洲「契約者専用No.1」

81: 匿名さん 
[2019-11-16 19:20:49]
>>80 匿名さん

天板悩むのわかる。
ベージュ気になるけど悩んで悩んでホワイトブリーズにしたよ。
ブライトナチュラルに合わせる前提だと、シルバータビーだと黒すぎてニューライトグレーだと薄すぎるかなーと思って。
ホワイトリプレは少しやかましいような。
82: 住民板ユーザーさん2 
[2019-11-16 19:35:59]
結局ほぼスタンダードなこれになりました。
洗面所は偏心じゃなくても中心でも下の収納の形は同じでは、鏡の比率はかわりますが。
ここよ御影石は目が大きいからえぐみがあるんですよね。
洗面はもっと白基調でシャープにしたいんだけどないから結果的にホワイトブリーズに。
個人的にはフィオレストーンやクォーツストーンの方が好きです。

ブライトナチュラル
ホワイトブリーズ
木目鏡面
偏芯ボウル
ヘッド引出式水栓
バスルーム不透明ガラス
結局ほぼスタンダードなこれになりました。...
83: 匿名さん 
[2019-11-16 19:41:17]
>>81 匿名さん
ホワイトブリーズにしました。
同感です。シルバータビーにしようと思った時もありましたが、黒過ぎ。
次にホワイトリプレにするつもりでしたが、柄がやかましと思いました。
っで、最終的にホワイトブリーズです。
愛着が湧いてきて、いまは良かったと思っています。
84: 匿名さん 
[2019-11-16 19:44:24]
>>82 住民板ユーザーさん2さん
やっぱり、素敵ですね。
60Bのモデルルームを見て、モノトーン鏡面に決めました。
85: 入居済みさん 
[2019-11-16 19:48:36]
>>80
わかりますー。というか御影石はどれもテクスチャの主張が激しいなと思っていました。
81さんと同じ理由で選ぶならホワイトブリーズで
75Aのモデルルームがブライトナチュラル+ホワイトブリーズ+木目鏡面の部屋なので
こちらを見てまあ許容範囲かなあ…と思い決めました。
選択肢が狭いので難しいですよね。
86: 住民板さん 
[2019-11-16 19:57:47]
>>82 住民板ユーザーさん2さん
写真の左扉を開けると床が見えるところが偏芯の特徴ですよね。
洗濯前の服を置いておくスペースと言っていました。
87: 匿名さん 
[2019-11-16 20:09:45]
>>86 住民板さん
ドラム式だと、上に洗濯カゴ置けるかなぁと思います。洗濯カゴ収納して、すっきりみせたい、収納スペースにはタオル類や、ストック収納使用にする。どうするかなぁ?
88: 住民板ユーザーさん2 
[2019-11-16 20:22:06]
ホワイトブリーズand中心もはっておきますね
ホワイトブリーズand中心もはっておきま...
89: 匿名さん 
[2019-11-16 20:23:43]
>>82 住民板ユーザーさん2さん

シルバービター高級感があっていいですね。
天板は黒で引き締めようと思っていたので、やはりこれかな。
シルバービターにブライトナチュラルの木目鏡面は合うかな?
やはりモノトーン鏡面がいいかな?
悩みはつきません。
90: 匿名さん 
[2019-11-16 20:35:52]
>>84 匿名さん

60Bのモデルルームのモノトーン鏡面はノーブルホワイトだから白色がくっきりしてますが、
ブライトナチュラルのモノトーン鏡面はグレーがかった白色だから、ボヤけないかなと気になる所です。
91: 住民板ユーザーさん2 
[2019-11-16 20:36:58]
余談ですが、フィオレストーンならシュガーロックやクッキーランチが好きですね。これぐらいの上品でシャープな感じが御影石はないですよね。キッチンの側面にまではると騒がしさがすぎるというか。

https://www.order-kitchen.com/counter/2018/05/04/7164
92: 匿名さん 
[2019-11-16 20:44:08]
>>91 住民板ユーザーさん2さん

シュガーロック好きです。
88さんの写真見るとホワイトブリーズもいいなぁと思います。
93: 匿名さん 
[2019-11-16 21:26:55]
>>92 匿名さん
ホワイトブリーズぃいと思います。
94: 匿名さん 
[2019-11-16 21:30:14]
>>89 匿名さん
そうですね。
木目鏡面だと、ガチャガチャした印象にならないか心配です。
濃い天板にはモノトーン鏡面がシックな気なします。
95: 住民板ユーザーさん3 
[2019-11-16 21:48:19]
ここは平和で和やかですねぇ。居心地良い笑
うちも契約してきました。

カームブラウン
天板 シルバーダビー
収納 木目マット

落ち着いた感じになりました。少数派なようでちょっと嬉しいw
96: 匿名さん 
[2019-11-16 21:57:57]
>>95 住民板ユーザーさん3さん

シックで素敵な感じに仕上がりそうですね。
大人な感じです。

この平和で和やかな感じ、続けていきたいですよね。
97: 住民板ユーザーさん8 
[2019-11-16 22:03:26]
>>82 住民板ユーザーさん2さん

このフォトはホワイトリプレになってない?
98: 匿名さん 
[2019-11-16 22:09:24]
>>95 住民板ユーザーさん3さん
2年後に実物見るのん、楽しみですね。
大人な雰囲気ですネ!
99: 住民板ユーザーさん2 
[2019-11-16 22:14:01]
>>97 住民板ユーザーさん8さん

わかりにくかったけど、偏心の写真として載せました。
選んだホワイトブリーズではないです。
100: 住民板ユーザーさん5 
[2019-11-17 10:07:22]
モデルルームはアクセントクロスだらけで標準仕様がイメージしづらいですよね。
洗面所のチャイルドミラー部分をモザイクタイルにしたいのですが、アクセントクロス同様、オプションだと選べる種類が少ないので悩みどころです。
101: 匿名さん 
[2019-11-17 10:27:35]
チャイルドミラー部分ってそれこそ後で別のリフォーム会社さんに好きな素材持ち込んでやってもらえないのでしょうか?
オプションのタイル好きですが種類は少ないなあと思ってしまいますね
102: 匿名さん 
[2019-11-17 10:32:44]
>>100 住民板ユーザーさん5さん
確かに、そうですネ。
でも、御影石にするつもりですが、モザイクタイルもお洒落で、ぃいなぁって思います。
103: 匿名さん 
[2019-11-17 10:54:07]
あのモザイクタイルはとてもお洒落だと思います。
どこのメーカーかな?
リクシルにはなかったです。
104: 住民板ユーザーさん5 
[2019-11-17 12:32:43]
>>101 匿名さん
そうですね。
いまの家はダウンライトをオプションではなく別業者に頼んだら、浮いたお金でエコカラットと玄関ミラーを設置できたので、今回もそれと合わせてモザイクタイルもお願いしようと思います。
105: 匿名さん 
[2019-11-17 15:45:19]
契約してきました!
ブライトナチュラル
ホワイトブリーズ
木目鏡面
センターボウル

次はオプションどうしようか悩んでいます。
リビングにダウンライトつけますか?
106: 匿名さん 
[2019-11-17 16:55:11]
>>105 匿名さん
ダウンライト迷ってます。
どの辺りにつけられるんですか?
107: マンション検討中さん 
[2019-11-17 19:53:29]
スーモのアンケート、手書き大変ですよね。。。ウェブだったらいいのに
108: 住民板ユーザーさん5 
[2019-11-17 20:54:32]
>>105 匿名さん
契約した住戸はリビングの下がり天井部分にだけタウンライトがついているのですが、
天井が高く感じるので、全部屋ダウンライトにしてみようと思ってます。
109: 匿名さん 
[2019-11-17 20:58:58]
>>106 匿名さん

付けるとしたら外周かなぁと思っていますが、シーリングも活かす予定なのでダウンライトなくてもいいのかもと思ったり、悩んでいます。
110: 匿名さん 
[2019-11-17 20:59:53]
>>108 住民板ユーザーさん5さん

全部屋ダウンライト!
おしゃれでステキですね。
111: 匿名さん 
[2019-11-17 21:16:02]
>>109 匿名さん
リビング四隅に計4個のダウンライトつけるのがぃいかなぁって考えています。
112: 住民板ユーザーさん3 
[2019-11-18 00:36:27]
部屋をよくみると、大きく下っている天井部分にダウンライトがあらかじめついてる部屋、シーリングが二つつけられる部屋、何もついてない部屋に分かれてますね。。

今の家はリビングが真ん中で20センチほど梁が出てて、シーリングの光がそこで分断されててるので、ダウンライトがついてて助かったと感じます。下ってる場合はシーリング頼みはしんどいかも。

シーリング二つつけられる部屋も2100の高さでつけてしまうと圧迫感がすこいので、ダウンライト追加は必須かなと思います。

ただ、ダウンライトは真下だと眩しいので、寝室での使い方は悩ましいですね。ダウンライトのみだと常夜灯的な使い方ができるのかどうか。
113: 住民板ユーザーさん7 
[2019-11-18 00:36:55]
>>75 住民板ユーザーさん3さん
初書き込みです。我が家も本日契約してきて、偏心ボウル、バスルーム透明ガラスにしました。
114: 住民板ユーザーさん5 
[2019-11-18 00:44:00]
>>112 住民板ユーザーさん3さん
調光機能で対応ですかね。
115: 匿名さん 
[2019-11-18 07:25:12]
窓際の天井高2400で天カセ付いているところにダウンライト付けたらビミョーですかね。
窓際が明るすぎると室内が見えすぎて良くないかな?
116: 住民板ユーザーさん 
[2019-11-18 11:10:09]
>>112 住民板ユーザーさん3さん
うちは寝るとき遮光カーテンなしなので、そこそこ明るいかなと。
117: 匿名さん 
[2019-11-18 13:21:22]
>>115 匿名さん
同じ場所で考えています。
ダウンライトを首振り範囲30度のんにしたらいいんじゃないかなぁと思ってます。
118: 匿名さん 
[2019-11-18 14:09:04]
>>117 匿名さん

なるほどー。
参考になります!
119: 匿名さん 
[2019-11-18 15:15:12]
>>118 匿名さん
リビングにダウンライトつけて、もしも眩しかったとしても、角度調整出来れば調整出来るし、ぃいかなぁと考えてます。
ただ、ボコって出るのが、どうかなぁっとも考えてます。
120: マンション検討中さん 
[2019-11-20 12:55:58]
鏡面パネル見てきましたが、今どき感を感じました。
ある意味数年後は古臭くかんじそうな。
なので流行り廃りのない木目パネルがいいかなと思いました。
あくまでこれは個人的主観なので良い悪いとかの議論ではありません。
121: 匿名さん 
[2019-11-20 15:17:00]
断熱材の施工厚みについてTwitterで流れているけど、最近の物件は厚さ20mmが多いらしい。PCTでも25mmだね。ブランズタワー豊洲は35mmもあるってよ、優秀じゃん。東急、見えないとこがんばってんな。もっとアピールしろよ、他のところで突っ込まれ過ぎ。

ドゥトゥール…20
クロノレジデンス…20
ブリリアマーレ…20
パークシティ豊洲…25
ブリリア有明スカイ…35
ブランズタワー豊洲…35

https://twitter.com/towermanlife/status/1197010582106300416
122: 匿名さん 
[2019-11-20 16:22:10]
>>120 マンション検討中さん
同感です。
迷いましたが、鏡面パネルにしました。
モデルルームのトイレのドアも鏡面パネルで個人的には、お洒落だなぁと感じました。
たしかに、数年後はわからないですね。
123: 匿名さん 
[2019-11-20 21:12:09]
うちは料理とかで汚れがつきにくそうという理由で鏡面パネルになりました
124: 匿名さん 
[2019-11-20 22:05:22]
>>123 匿名さん

鏡面は指紋が付きやすいですよ。
マットは意外とお掃除楽です。
でも、鏡面に惹かれたので、鏡面にしました。
125: 匿名さん 
[2019-11-20 23:22:05]
>>124 匿名さん
なるほどぉ。確かにマットもぃいですネ。
モノトーン鏡面にしたのですが、シンプルでかっこいい印象かなぁっと。
モデルルームの一階の女子トイレの扉がモノトーン鏡面で意外とぃいかなぁと。
126: 匿名さん 
[2019-11-20 23:40:49]
冷蔵庫も吊り戸棚と近い色で揃えたいですね。
127: 匿名さん 
[2019-11-21 11:24:27]
皆さま、アクセントクロスやエコカラットってやりますか?
はじめてのマンション購入なので、よく分からなくて悩んでいます。
カウンターキッチンのリビング側にアクセントクロス貼ったりされますか?
128: 住民板ユーザーさん8 
[2019-11-21 13:16:44]
>>127 匿名さん
質感が上がって、満足感高まること受け合いです
129: 匿名さん 
[2019-11-21 14:21:39]
>>128 住民板ユーザーさん8さん

ありがとうございます。
どうもセンスに自信がなくて笑
インテリアの本とか見ながらイメージ膨らませているところです。
色々と考えるのは楽しいですね。
130: 匿名さん 
[2019-11-21 20:35:44]
>>129 匿名さん
アクセントクロス素敵ですが、濃い色だと部屋が狭く見えそうかなぁと思うんですが、場所にもよるのかなぁとは思いますが?
どうですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる