東急不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズタワー豊洲「契約者専用No.1」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. ブランズタワー豊洲「契約者専用No.1」
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2024-06-05 22:19:42
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
売主:東急不動産 Nippo 大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ 
施工会社:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

[スレ作成日時]2019-11-14 09:23:21

現在の物件
ブランズタワー豊洲
ブランズタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1,152戸

ブランズタワー豊洲「契約者専用No.1」

201: マンション検討中さん 
[2019-12-03 03:57:37]
食洗機は2回ほど設置工事手配したことがありますが、少し手間なのはコンシェルジュ経由で面材の型番聞いておくくらいですね。
あとは業者手配時に型番を伝えておけば、業者側で面材の手配もしてくれたので特に手間かかりませんでした。

エアコンはビバホーム時代のノジマで3台同時購入したら丸丸1台分がタダになるくらい割引つけてくれたので、機種選びの手間を考えてもオプションは無いなぁと感じます。
元々家電好きで比較検討が大好きって事もありますが笑
202: 匿名さん 
[2019-12-04 01:01:29]
ありがとうございました、週末に食洗機の値段調べて価格差見て決めようと思います!
203: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-06 02:54:18]
サッシがエコガラスでないので、オプションで頼んでみた。なんか、グレードを細かいところで落とされていてイラつく。気がつかないとそのままになる。高い買い物なのになんでそんなところでコストカットするんだろう。
204: マンション検討中さん 
[2019-12-06 08:44:16]
>>203 住民板ユーザーさん8さん

エコガラスってlow-eの事?
そんなのオプションで変更できるわけないでしょ。
若葉マークが住民板にきちゃダメよ。
205: 契約済みさん 
[2019-12-06 12:01:44]
事件あったばかりなのによく豊洲に住めるね
206: 匿名さん 
[2019-12-06 12:13:03]
ここ、住民板なので帰ってください。
207: 住民板ユーザーさん6 
[2019-12-06 15:53:55]
コーナーにlow-eが入るなら普通のところにも入れられるんじゃないかと東急のオプション担当の方に聞いてもらってる。三井とか普通にlow-eだよ。わざわざ良いもの有るのに高い金出して、一時代前のサッシを入れるのはヤダなと思った。ネガじゃないよ。
208: 匿名さん 
[2019-12-06 17:19:11]
>>207 住民板ユーザーさん6さん

サッシ部分は共用部なので、オプションで変更はできないはずですよ。
209: 住民板ユーザーさん6 
[2019-12-06 17:40:27]
ありがとうございます。共用部ですか。納得しました。
210: 住民板ユーザー 
[2019-12-07 10:07:14]
>>209 住民板ユーザーさん6さん
私もlow-eに変更したいと思いました。残念ですよね。
断熱性は大事なところなので、コストカットして欲しくなかったです。惜しいなぁ。
211: マンション検討中さん 
[2019-12-07 10:07:35]
サッシは窓ガラスのことじゃないし、
窓ガラスは複層でいわゆるエコガラスだし、
コーナーサッシはアルゴンガス+ローEで最新だし、
オプションで変えられないですよ。

不満を書く前に正しい理解をお願いしますね。
212: 匿名さん 
[2019-12-07 12:07:45]
私は今low-eガラスのタワマンに住んでいますが、それでも太陽の日射しは強く暑いです。
普通のガラスよりは断熱性遮熱性があるかとは思いますが、過度の期待はしないほうがいいですよ。
213: 住民板ユーザーさん6 
[2019-12-07 12:29:01]
質問です。網戸着いてますか?
214: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-07 13:24:31]
>>213 住民板ユーザーさん6さん
営業さんに同じ質問をしました。
付いているとの回答でした。
215: 住民板ユーザーさん6 
[2019-12-07 14:13:41]
ありがとうございます。ついでに質問良いですか?床暖、リビングに点々で有りますけど、寝室の点々も床暖ですか?
216: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-07 14:18:59]
>>215 住民板ユーザーさん6さん

点々は下がり天井では?
プレミアム以外はリビングとキッチンの水色のところが床暖かと。

私も質問ですが、リビングの床暖はダイニングとリビングの2か所とかに別れて設定出来るのでしょうか?今の住まいはそうそう感じになってるのですが営業さんに確認するの忘れてましたー。
217: 住民板ユーザーさん6 
[2019-12-07 14:21:47]
駐車場マストなんですけど、外れたら用意がありますか、と質問したら各自探して欲しいとの事でした。実際のところ皆さんはどうなんでしょう?
218: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-09 11:29:24]
>>217 住民板ユーザーさん6さん
私も駐車場の件は確認しました。
やっぱり民間で探すしかないみたいですね…
219: マンション検討中さん 
[2019-12-09 11:40:18]
うちは駐車場当たらなければ手放してもいいや、くらいに考えています。
普段はタクシー使えば何とかなるし、遠出するときは近所のレンタカーを使えばいいかなと。
220: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-09 12:46:10]
欲を言えば、マンションのスーパー辺りに、がすてなーに側に渡る信号機の設定をして欲しいですよね。
公式HPの徒歩5分圏の空撮イラスト見てみると、反対側のワイルドマジック行くのにも便利だし、スーパーにもメリットあると思う。
221: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-09 17:02:49]
>>220 住民板ユーザーさん8さん

その区間だけ信号ない距離長いですよね!
前から思ってました。
あるとすごく便利になりそうですよね。
222: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-11 06:27:55]
プレミアムフロアにはラクセスキー標準装備で各戸玄関も対応なんですね。

スーペリアはラクセスキーはオプションで買えるみたいだけど各戸の玄関もオプションで対応してほしいです。
223: 匿名さん 
[2019-12-11 09:08:25]
>>222 住民板ユーザーさん1さん

スーペリアもオプションでラクセスキーに変更できるのですか?
そういう案内ってありましたか?
玄関は鍵で開けるにしてもエントランスがハンズフリーで開くと便利ですよね。
224: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-15 11:23:12]
>>223 匿名さん
スーペリアとはどの住戸を指しますでしょうか? 何階以上? 角住戸?
若しくは一億以上とかでしょうか?
225: 住民板ユーザーさん 
[2019-12-15 15:04:01]
>>224 住民板ユーザーさん3さん
45階以下の住戸すべてです。
226: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-15 16:45:06]
>>225 住民板ユーザーさん

有り難うございます。
227: 契約済みさん 
[2019-12-20 21:08:39]
工事状況が契約者限定でブランズクラブで送られて来ましたね。
あと2年以上あるので買ったことすら忘れてしまいそうですが(笑)
こういうサービスありがたいです。

工事状況が契約者限定でブランズクラブで送...
228: 契約済みさん 
[2019-12-21 17:54:10]
>>227
早く部屋から眺望を眺めたいなー
早く完成してほしいですね
229: 匿名さん 
[2019-12-22 22:06:50]
>>227 契約済みさん

今、何階くらいかな?
230: 匿名さん 
[2019-12-25 21:05:40]
7年ほど前まで豊洲に住んでいたのですが、当時は耳鼻科、内科などがやたら混んでいて長時間待たされた記憶があります。その後シエルタワーの昭和大学豊洲クリニックも無くなり街の人口も増えているのですが、最近の混み具合はどうなんでしょうか?
231: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-25 21:39:34]
>>230 匿名さん

昭和医大は基本紹介状か救急しか受けてくれません。

耳鼻科は豊洲フロントにも出来ましたがまだまだ混んでる感じですね。小児科はブランズからなら有明こどもクリニックやパークホームズの1階にもは病院(内科、小児科、皮膚科)と処方箋薬局出来たのでその辺りの方が空いてるかと思います。
232: 匿名さん 
[2019-12-25 22:09:14]
>>231
そうですか、耳鼻科は混んでるんですね。基本土日しか通院できない花粉症持ちにはツライです。
ベイサイドクロス4階に内科、整形外科、小児科、耳鼻科などができるようですが、土日に営業するかが気になります。オフィスビル内のクリニックでは晴海トリトンのが土日もやっていて重宝してるのですが、ベイサイドクロスもそうなることを期待してます。
233: 匿名 
[2020-01-06 13:53:59]
おっ!公式HP TOP画像が夕景に変わった?
しかも1階店舗予定場所にパラソルが見える!
これはカフェが入るのかな?!
個人的にはクリニック系よりカフェかコンビニ希望
234: 匿名さん 
[2020-01-06 18:29:18]
>>233 匿名さん

私も病院はもう充分です。
運河のロケーションを活かしたステキなカフェレストラン希望です。
東電ぼりはヨットハーバーになればいいのにね。
235: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-06 23:18:07]
パークタワー勝どきも比較したかったなぁ
236: 匿名さん 
[2020-01-07 09:54:41]
>>235 住民板ユーザーさん1さん

パークタワー勝どきには全く興味ないわ
勝どきの町も今ひとつだし、現地は囲まれて眺望ないし、こっちとは環境が違い過ぎでしょう
237: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-09 02:07:08]
図面しっかり見ればわかるはずですが、ここで聞いた方が早いと思って聞きますが、メールボックスや宅配ボックスって4階にあるんでしたっけ?
238: 内覧前さん 
[2020-01-09 06:11:57]
そうです、4階にありますよ。
239: 匿名さん 
[2020-01-09 09:52:24]
オプション会が順次始まりますが、皆さんはどういった物を頼みますか?
240: 住民板ユーザーさん6 
[2020-01-09 12:59:21]
>>239 匿名さん
玄関脇に全身鏡を付けたいのでそのための加工、詳細は決めてませんがコンセントの増築いくつかはしようと思っています。
寝室に洗濯干し用の吊り輪?を付けるか迷い中です。浴室乾燥した後にとりあえず移動する先が必要だが見栄えは悪くなるのでどちらを取るか。

241: 匿名さん 
[2020-01-09 16:20:47]
>>240 住民板ユーザーさん6さん

玄関ミラーや壁紙変更は引き渡し後の外注が絶対に安いですよ。
ネットでググると色んな業者が出てきます。  
洗濯機はドラム式乾燥機がお薦めです。
部屋干しの臭いもなく、ふんわりと仕上がりますよ。
242: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-09 20:43:44]
>>241 匿名さん
アドバイスありがとうございます!嬉しいです。
インテリアオプションは外注しようと思っているのですが、営業さんにはミラー付けるなら施工オプションで加工しておかないと付けれない。と言われたのですがそこも含めて外注ってて出来るものなんでしょうか?
ドラム式乾燥機、検討してみます!
243: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-09 21:17:42]
>>238 内覧前さん
ありがとうございます。
宅配業者の人が毎回4階まで上がって来てたら、シャトルエレベーターが結構凄いことになるんじゃないかと気にしてます。
244: 匿名さん 
[2020-01-09 22:25:09]
>>242 住民板ユーザーさん1さん

私は今のマンションの玄関ミラーは外注で取り付けましたよ。
スイッチ部分をくり抜いて?希望の大きさに取り付けられました。
価格はオプションの2/3位だったと思います。

ここは外干しできないので、ドラム式は必須ですよ。
長時間乾燥機にかけると布が傷むので、私は30分程かけ後は浴室にかけておきます。すると、タオルはふんわり下着はしっとりといい具合に乾きます。
245: 匿名さん 
[2020-01-09 22:30:53]
>>243 住民板ユーザーさん8さん

宅配業者はシャトルエレベーターは使いませんよ。

1階から各階まで2基ある非常用エレベーターを使用すると思います。
246: 匿名さん 
[2020-01-10 01:06:20]
私も洗濯吊り輪?を付けようと思っています。基本的に壁や天井に下地が必要なものは後からやると壁はがして大ごとになるので、下地が必要なもの(=重量が壁面などにかかるもの)でオプションであるものは付けようと思っています。ただ、オプションではそれほどそういうものが用意されてはいませんが。。
247: 匿名さん 
[2020-01-10 11:32:16]
>>246 匿名さん

ホスクリーンは下地が必要だし価格も安いから、取り付ける人はオプションがいいですね。
場所はどこがいいですかね。
248: 匿名さん 
[2020-01-10 11:34:33]
下り天井のある個室はダウンライトがいいのかな?
249: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-10 18:59:10]
>>247 匿名さん

ホスクリーンを窓の近くに取り付けると、低層階やダイレクトウインドウだと外から洗濯物が丸見えでみっともないよ。
やめて欲しいんだけど。

250: 住民板ユーザーさん6 
[2020-01-15 14:22:30]
>>247 匿名さん

同じく場所を迷っています。
リビングの窓際だと、外からの景観だけでなく、中に住まわれる方も気になるかもしれませんね。

我が家は普段使わない部屋への設置を検討していますが、目立たないところだと、疲れている時そのままにしてしまう懸念が。

ただ、基本は浴室乾燥と乾燥機の使用を前提としていますので、浴室からの動線がよいところを第1優先としたいと考えています。

ほかに考慮すべきことがあれば教えてください。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる