矢作地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランフォーリア安城」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 安城市
  5. 桜町
  6. グランフォーリア安城
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-12 11:50:48
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.gf-anjo.jp/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151161

概要
所在地 愛知県安城市桜町12番2(地番)
交通 JR東海道本線「安城」駅 徒歩13分
総戸数 222戸
地域・区域 準工業地域、法22条区域
地目 宅地
建ぺい率 60%
容積率 200%
敷地面積 9,212.78㎡
建築面積 3,504.79㎡
建築延床面積 25,011.31㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上19階
建築確認番号 BVJ-NAG19-10-0665号(令和元年8月6日)
※計画変更等で番号が増える場合があります。
間取り 3LDK・4LDK
専有面積 72.66㎡~95.44㎡
バルコニー面積 12.00㎡~21.16㎡
設備バルコニー面積 3.68㎡・3.79㎡
テラス面積 12.00~19.80㎡
専用庭面積 18.00~23.10㎡
建物竣工時期 2021年8月下旬(予定)
入居時期 2021年10月中旬(予定)
駐車場 300台(月額使用料/未定)
バイク置場 16台(月額使用料/未定)
自転車置場 444台(月額使用料/未定)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有権。敷地および
建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有。
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、運営・管理業務を矢作ビル&ライフ株式会社に委託予定。
管理会社 矢作ビル&ライフ株式会社
事業主・売主 矢作地所株式会社 国土交通大臣(10)第3072号(公社)愛知県宅地建物取引業協会会員
(一社)中部不動産協会会員 東海不動産公正取引協議会加盟
〒461-0004 名古屋市東区葵三丁目19番7号 TEL:052-937-7223
トヨタホーム株式会社 国土交通大臣(4)第6467号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒461-0001 名古屋市東区泉一丁目23番22号 TEL:052-952-4388
設計・監理 矢作建設工業株式会社一級建築士事務所
施工 矢作建設工業株式会社

[スレ作成日時]2019-08-23 04:58:28

現在の物件
所在地:愛知県安城市桜町12番2(地番)
交通:東海道本線 安城駅 徒歩13分
価格:3,988万円~5,018万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:72.66m2~96.18m2
販売戸数/総戸数: 21戸 / 222戸

グランフォーリア安城

No.101  
by マンション掲示板さん 2020-02-25 20:47:33
知立?刈谷?何それ?

リニアに沸く名駅でしょ?
名古屋市内でしょ?

三河に勝ち目はないと思う。
No.102  
by マンコミュファンさん 2020-02-26 20:09:33
こちらは敷地内に庭園などもある様ですが、Gated community仕様なんでしょうか?
子供達の遊ぶ場所や、不審者の侵入対策を考えるとGated community仕様がありがたいのですが。
No.103  
by マンション掲示板さん 2020-02-28 13:44:02
Gated communityって言いたい奴www
No.104  
by マンション検討中さん 2020-02-29 06:28:57
なんだかこのマンションは過疎ってるねぇ
No.105  
by マンション検討中さん 2020-02-29 17:02:44
リメンバー岡崎グリーンG臭だね
No.106  
by 匿名さん 2020-03-02 10:30:56
敷地面積が広大なのか、平置き300台分のメガパーキングが設置されているとは凄い。
そのうち屋根つきの駐車場も半数以上あるそうですが、駐車場利用料、月額使用料/1,000円~11,500円の11,500円の方が屋根つきになります?
No.107  
by マンション検討中さん 2020-03-03 03:06:45
愚問。

屋根なし駐車場と、屋根有り駐車場があって。
使用料が毎月1,000円と12,000円として。

普通に考えて、屋根有り駐車場が毎月1,000円とかになるのかね?
No.108  
by 検討板ユーザーさん 2020-03-06 03:47:56
駅まで遠いし、周囲にはパチンコ屋くらいしかないし。

しかも戸数はずば抜けて多く。

まぁ、完売までには時間がかかりそう。
No.109  
by マンション検討中さん 2020-03-06 18:29:15
目の前の道路は今でも渋滞してるのに
マンション出来たら激混みして出れなさそう。
No.110  
by マンション検討中 2020-03-06 18:48:48
>>109 平日はそこまでです。
もう1本南の道路が渋滞酷いです。
No.111  
by 通りがかりさん 2020-03-06 23:26:24
ほぼ同じ場所にあるカルティアが500?1000万ほど価格が安いし、しかもカルティアは公開で400万値引きしてるみたい。これみんなカルティア行くだろさすがに。
No.112  
by マンション掲示板さん 2020-03-06 23:57:13
>>111 通りがかりさん
いやいや、行かないでしょ。行ってたらもう完売してるって。そんな簡単な物件じゃないよ、カルティアは。
No.113  
by マンション検討中さん 2020-03-08 14:59:24
>>112 マンション掲示板さん

カルティアってなんでこんなに売れ残ってるのでしょうか。グランフォーリアができると日陰になるとか?


No.114  
by 匿名さん 2020-03-08 21:38:50
>>113 マンション検討中さん
グランフォーリア出来たら前の道路は渋滞確実。
駅も微妙に遠いし線路が真横にあるからかと。
それでもいい人からしたら安くていいのかも。
No.115  
by 匿名さん 2020-03-11 13:41:37
道路条件のよくないマンション、線路が近すぎるマンションは
値引きしないとなかなか捌ききれないんですね。
永住目的で安く購入するならいいですが、万が一の事を考えると
リセールに苦労するでしょうしリスクが高そうです。
No.116  
by マンション検討中 2020-03-16 11:03:57
駐車場2台取れるのは契約順なのでしょうか。
見学行かれた方ご存知でしたら教えてください。
うちは駐車場2台は必須なので...
No.117  
by マンション検討中さん 2020-03-16 21:32:11
>>116 マンション検討中さん
2台目優先権がある部屋とそうでない部屋がありますが、基本契約順に選べる感じでしたよ!
No.118  
by マンション検討中さん 2020-03-17 20:42:34
>>113 マンション検討中さん

日陰を作るかもしれないこちらの売れ行きはどうなの?
No.119  
by 名無しさん 2020-03-25 20:55:22
>>118 マンション検討中さん
売れ行きは厳しいようです。

No.120  
by マンション掲示板さん 2020-03-25 21:17:22
コロナショックでマンション購入する人なんているの?中小勤めには感染より職無くす方が怖い。やっぱり安い戸建にしよう。
No.121  
by 匿名さん 2020-03-27 07:33:22
>>120
>>中小勤めには感染より職無くす方が怖い。
大手もボーナスが安くなったり、賃上げ交渉も難しいですよね…
住宅ローン組んでも、教育費が出せないなどのネックもあります。

メリットはローンの支払い総額が安くなること。
金利が安くなっているので、今組んでいる人も見直しにして変動にするなど対策できます。
コロナショックで直接は影響ないでしょうけれど、これから値引きが有利になったりするのである意味狙い目なのかもしれないです。
No.122  
by 検討板ユーザーさん 2020-03-28 05:04:31
敷地が広く、緑も多い。
恵まれた環境のマンションですね。

戸建だと庭の手入れに頭を悩ませますが、マンションだときちんと管理して頂けるので快適です。
大手の物件なので安心感もあります。
No.123  
by マンション検討中さん 2020-03-28 19:53:24

虫と鳥フンと渋滞に
頭を悩ませそうな物件ですね
No.124  
by 匿名さん 2020-03-30 09:19:56
コロナショックでマンション購入とは、自粛ムードの今ではなくマンション価格が下がった時が狙い目という意味ですか?

もしそうなったとしても、個人的にはコロナショックで経済が停滞し、住宅ローンを組んでも返済に影響が出るのでは?と不安になってしまって二の足を踏みそうです。
政府の方針もはっきりしませんし、先が見えず怖いですよね。
No.125  
by 職人さん 2020-04-02 14:02:10
ここの建設予定地のすぐ近くに最近カルティア安城桜町が完成したけど
完成しても完売しなかったので今400万円値引きをして売り出している
グランフォーリアはこの不況突入の最悪の時期に
完成までに一体どのくらい売れるのでしょうね
No.126  
by マンション検討中さん 2020-04-06 05:04:46
コロナショック、コロナ不況が炸裂し。
一次帰休や臨時解雇が多発。
東京五輪始め、多くのプロジェクトが休止や延期する中。

この物件は予定通り竣工するのでしょうか?
想定通りに売れる気がしないのですが。
グランフォーリアプロジェクトは休止、とかなるのでしょうか?
No.127  
by マンション掲示板さん 2020-04-06 21:06:43
もともとカルティアの方がだいぶ安いのにさらに値引きされてるから営業さんからしたらかなわんだろうな
No.128  
by マンション検討中さん 2020-04-07 02:21:49
カルティアとグランフォーリアは競合でもなく、比較対象にならないです。
中小零細の物件と大手カーメーカーを冠したブランドマンションと。
安売りの目玉商品と、ブランド力を利かせた物件を比較することはナンセンス。
ドンキばかりに通い詰めているから、久々に高島屋に入ると面食らうんですよ。
No.129  
by マンション検討中さん 2020-04-08 10:07:02
安城・三河安城・新安城の
駅徒歩圏内のマンションは
コロナ不況に入ったのに需要に対して
供給量がもの凄く多く過剰供給になっているから
この先数年は何処も値引きをしても完売は無理だよ
今から買おうとしている人達は運が良い
No.130  
by マンション検討中さん 2020-04-08 14:27:40
何度も読み返したが、何が言いたいのかさっぱり分からず。

三河安城、徒歩圏内、過剰供給とか四文字熟語を使って賢そうに見せる努力。
その努力だけは買ってやろう。
No.131  
by マンション検討中さん 2020-04-08 16:44:18
まさかコロナショック前のバブル価格でもう買っちゃったの?
No.132  
by 文面訂正 2020-04-08 19:41:07
安城市内の主要駅※では、徒歩圏内でマンションの建設ラッシュ。
そこにコロナ不況が直撃!
その為、売れ残り多数で販売が長引き。

どれだけ値引きがあっても売れずに。
業者はガンガン、値引きしてきますよ。

結論 [今から買おうとしている人達は運が良い]

※安城の主要駅:名鉄新安城駅 、JR三河安城駅(+JR安城駅)
No.133  
by 通りがかりさん 2020-04-08 20:20:39
値引きなんてあるの?
完成はまだまだ先なのに。
何処が値引きしてるか教えてちょんまげ。
No.134  
by 調査隊 2020-04-09 03:42:50
完成は少し先ながら。
お値引きはさかん。

通常のお得意様企業の従業員への値引き、
相対取引でのひと声どかんの大幅値引き、
契約時の端数は切り捨てますよの値引き。

教える訳にはいかないし、掲示板にもup出来る内容ではないから、自分の足で調べなさい。
No.135  
by マンション掲示板さん 2020-04-09 20:27:32
愛知県も新型コロナの緊急事態宣言されそうですね。一市民としてはありがたいですが、販売自粛になったら完売が遠退いちゃいますね。安城は供給が多すぎる。営業さん頑張ってね。
No.136  
by 名無しさん 2020-04-10 06:53:55
コロナ不況など大変な経済環境になりそうですが、入居は2021年10月とまだまだ先。
入居までには完売するでしょう。
No.137  
by マンション検討中さん 2020-04-10 18:06:29
入居までに完売は難しいでしょうね。
No.138  
by 評判気になるさん 2020-04-10 19:40:32
参考になりますね。

例えば、完売時期を巡っても。
賢者は、入居までに長期間があることを根拠に完売と予測し。
愚者は、根拠を示せずに完売不可と主張。

本当に、参考になります。賢者と愚者。
No.139  
by マンション掲示板さん 2020-04-10 20:31:53
コロナ不況考えちゃったら、公務員やトヨタ系企業以外はなかなか購入に踏み切れないよね。こちらはトヨタ系向けの販売に強そうなのは不幸中の幸いですね。
No.140  
by 匿名さん 2020-04-10 21:10:29
賢者か愚者かはわかりませんが、そもそも最近のこの辺のこの価格帯のマンション買う人って、トヨタ関連か上位協力会社のような安定企業か公務員しかいないのでは…良くも悪くもですがね
No.141  
by マンション検討中さん 2020-04-10 22:14:42
トヨタ関連もこの不況の影響は受けそうだ。
トヨタ関連の人が買ってくれなかったらこのマンションかなりやばいよね。

病院関係者なら不況関係ないから買ってくれることを祈るばかり。
No.142  
by マンション検討中さん 2020-04-11 03:00:18
残念な人ですね。

何が幸せか不明確なまま「不幸中の幸い」。
何が良いか不明確なまま「良くも悪くも」。
書き込んだ本人は何も分かっていない。

知性とか学力レベルがバレちゃう。実に残念。
No.143  
by マンション掲示板さん 2020-04-11 10:18:11
ギャラリー休止ですか。
同業他社が普通にオープンするなか、素晴らしい判断だと思います。
コロナに負けないよう、全県民の力を合わせる時です。
No.144  
by 評判気になるさん 2020-04-11 10:39:38
こちらもギャラリー休止ですか?さすが大手さんはリスク管理が素晴らしい。政府及び愛知県の要請をしっかりと汲み取り、ご決断されたのですね?
逆に、まだ未練がましく営業を続けているデベっているのでしょうか?営業してても客は来ないだろうに。
No.145  
by 口コミ知りたいさん 2020-04-11 11:26:41
>>144 評判気になるさん

こちらもと言うことは、他にも休止した会社があるんですね。
ちなみにどちらの会社ですか?
No.146  
by 評判気になるさん 2020-04-11 12:11:21
バンベールさんも休止したと聞きましたよ。
No.147  
by マンコミュファンさん 2020-04-13 06:47:08
>>144 評判気になるさん
病院勤務のものですが、
病院には毎日緊急でない患者さんも大勢来ます。
マンションギャラリーの比ではありません。
それでも診療は続いていますがあなたはこの事をどう思いますか?
No.148  
by 名無しさん 2020-04-13 19:49:51
マンションギャラリーと病院を比較して、何を導きたいのかなぁ?と思う。
こたえは?
No.149  
by マンション検討中さん 2020-04-13 19:59:06
トヨタ関連企業の優遇は何があるのですか?
契約された方、ご存知でしたら教えてください。
確実な内容が知りたいです。
この状況で見学に行けないので、
よろしくお願いします。
No.150  
by マンション検討中さん 2020-04-13 20:28:31
トヨタ関連企業の優遇?
冷遇なら山ほどありますけれど、このご時世に優遇なんてあれば、こちらが教えて欲しいですよ。
No.151  
by マンション掲示板さん 2020-04-14 03:52:10
ホーム20%off、カー30%off。
No.152  
by マンション掲示板さん 2020-04-14 07:50:11
訂正します。
ホーム30万円off(提携している場合のみ、金額は一例)
カー20千円の謝礼金。
No.153  
by 名無しさん 2020-04-17 06:40:17
市内に分譲中マンションの駄作は多々あれど。
語るべきは、名鉄新安城駅エムズシティと、JR安城駅グランフォーリアによる事実上の一騎打ち。
この2件が実質的な勝ち組マンション。
その他の雑魚マンについても健闘を祈る。
No.154  
by 口コミ知りたいさん 2020-04-18 03:35:11
私邸を感じさせる造り込みに、緑の多さ。駅までのほど近さもあり、好評分譲中で残りわずか。
コンセプトに共感出来れば、お急ぎを!
No.155  
by 検討板ユーザーさん 2020-04-18 07:48:58
期待していたトヨタ系社員もコロナ不況で買い控え
駅からも遠い、前の道路は渋滞
緑が多いので虫と糞害になやまされそうなこのマンション
はたして捌き切ることは出来るのかな?
No.156  
by 通りがかりさん 2020-04-18 08:18:31
角部屋は完成までに売り切れるでしょう。
しかし、全222邸のこのマンション。
狭い部屋を買いたい層はどのぐらいいるか?来年の秋の完成までに売り切るにはなかなか厳しそう。
賃貸ならぜひ住んでみたいw
No.157  
by 通りがかりさん 2020-04-18 10:08:25
駅までのほど近さや、私邸を思わせる緑多き造り込みにより、完売まで分譲残りわずか。

糞害とか賃貸希望者は、アンフォーレとか三河安城に集結!
No.158  
by マンション検討中さん 2020-04-18 14:16:15
駅までのほど近さ
→近くはない、普通に遠い
私邸を思わせる
→じゃあ戸建てにしたらいい
残りわずか
→具体的にどんだけ残ってんの
No.159  
by 匿名さん 2020-04-20 10:23:19
こちらは残りわずかの状態なのですか?
販売概要では第二期の販売数が12戸となっています。
こちらのマンションは総戸数が222戸ですが、休業明けには第三期以降の販売も控えているのでしょうか。
No.160  
by 口コミ知りたいさん 2020-04-20 13:26:46
>>159 匿名さん

まだ全然売れ残ってるから大丈夫

このマンションのターゲットのトヨタ系社員もコロナ不況で買い控えだから完売はさらに厳しいものになる
No.161  
by 匿名さん 2020-04-20 14:07:19
トヨタ本体や主要グループ会社に限定すれば、3割ダウンでも年収1000はkeep。
大した打撃にはならないのでは?
家族での海外旅行を1回/年に減らせば済む話。
No.162  
by マンション検討中さん 2020-04-20 14:23:54
>>161 匿名さん

本当なら羨ましい限りです。
No.163  
by マンション検討中さん 2020-04-20 18:11:55
トヨタ自動車の平均年収

     年収    月給  ボーナス
20~24歳 475.0万円 29.5万円 120.4万円
25~29歳 704.5万円 43.8万円 178.6万円
30~34歳 822.6万円 51.2万円 208.6万円
35~39歳 888.7万円 55.3万円 225.3万円
40~44歳 945.9万円 58.8万円 239.8万円
45~49歳 1,039.2万円 64.6万円 263.5万円
50~54歳 1,101.7万円 68.5万円 279.3万円
55~59歳 1,032.0万円 64.2万円 261.6万円

部長クラスまで行けば3割ダウンでも年収1000くらいだけどそんな人はこのマンション選ばんww
No.164  
by マンション検討中さん 2020-04-20 18:22:01
トヨタ車体の年収

年齢 年収 月給 ボーナス
20~24歳 314.9万円 19.6万円 79.8万円
25~29歳 467.0万円 29.0万円 118.4万円
30~34歳 545.3万円 33.9万円 138.2万円
35~39歳 589.1万円 36.6万円 149.3万円
40~44歳 627.0万円 39.0万円 159.0万円
45~49歳 688.9万円 42.9万円 174.6万円
50~54歳 730.3万円 45.4万円 185.2万円
55~59歳 684.1万円 42.6万円 173.4万円
No.165  
by 匿名さん 2020-04-20 20:41:35
>>163
データ元の数字を見る限り現業込みの数字みたいだけど、やっぱり製造業では飛び抜けてるなあ。
大卒正社員なら30そこそこで1000万ってとこか。
No.166  
by 口コミ知りたいさん 2020-04-20 20:45:06
>>165 匿名さん

40代、残業コミコミ600万の私には夢のような話。
残業まだあるけど、来月以降が怖い。
No.167  
by eマンションさん 2020-04-20 21:01:57
ここ買うなら駅前のプレサンス待つ方が断然いい
どうせ最後は売れ残りの値引きが見えてるから今焦る人はどうかしてる
No.168  
by マンション検討中さん 2020-04-20 22:17:49
羨ましい限りだけどトヨタ自動車に大卒入社は旧帝大とかだから。

このマンションの購買層は期間工あがりの社員でしょ。
No.169  
by マンション検討中さん 2020-04-21 03:12:24
ヲタ系の中でも低ランク企業の従業員の匂いが充満してるね。もしくはグループ外の、更に下の層。

ヲタ系大手のブルーカラーは、下手な大卒よりはるかに稼いでる。
だから普通ヲタ系は、懸命に他人の年収をチェックしたり書き込んだりしないよ。

見ていて恥ずかしい。
No.170  
by 匿名さん 2020-04-21 04:10:27
>>163 マンション検討中さん

高卒、高専卒のブルーカラー事例ね。
大卒管理職はこんなに安くない。

No.171  
by 匿名さん 2020-04-21 04:17:55
>>164 マンション検討中さん

車体さんはこんなに安いの?
まぁ、たいした仕事してないもんね。
単なる組立屋。
ヲタ100%ヒモ。
きれいな言い方だと、100%子会社とか完全子会社、って言うのかな?

No.172  
by 名無しさん 2020-04-21 04:24:42
ヲタ車体って組立屋に過ぎないのに、下手にプライドだけ高くて口だけ一人前。
面倒臭くなったヲタ自動車が吸収合併して飲み込んで黙らせた。

って、世間で噂されてるけれど。真偽は?
No.173  
by 匿名さん 2020-04-21 05:44:10
このマンションの購入者層ってどういう方々?界隈の自動車業界の方々が多い?

車体ばかり言われるの?
織機は?ロクに仕事もせずに本家ヅラしてたら、ひ孫あたりに刺されるかも。

そんな業界の方々が仲良く住まう理想のトヨタホームマンションですね!
No.174  
by マンション検討中さん 2020-04-21 06:36:19
創業者・豊田佐吉が自ら発明した自動織機を使って創めた製織・紡績業が淵源であるトヨタ紡織こそ本家。
No.175  
by マンコミファンさん 2020-04-21 06:45:13
>>173 匿名さん

目くそ鼻くその争いは
醜いので、辞めましょう

こんなプライド争いは
三河の片隅しか通用しません!
No.176  
by マンション検討中さん 2020-04-21 07:26:55
トヨタ系御三家とも呼ばれる
デンソー・アイシン精機・豊田自動織機

それ以外はその他大勢のザコって認識だけど。
No.177  
by 匿名さん 2020-04-22 01:56:34
>>176 マンション検討中さん
トヨタ系御三家?何て読むんです?
トヨタケイ ゴミヤ?

そんな住民が多いんですね!
低層階とかにそんな住民が集中してるのかな?
No.178  
by 評判気になるさん 2020-04-22 04:50:14
名古屋でトヨタ系御三家(ゴミ屋)とか言ってても、首都圏や関西圏では無名の存在。
名古屋の独自ルール。
名古屋だけでのポジション。
恥ずかしい。
No.179  
by マンション検討中さん 2020-04-22 06:20:47
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
No.180  
by マンション掲示板さん 2020-04-23 02:01:38
「名古屋五摂家」....
松坂屋(実質的に大丸に救済合併)、
中部電力、東邦ガス、名古屋鉄道、
東海銀行(三和銀行に吸収合併後、消滅)

「名古屋新御三家」....
中部電力、トヨタ自動車、JR東海
「西三河御三家」....
アイシン、デンソー、トヨタ自動車織機

こんな感じ?
No.181  
by マンション検討中さん 2020-04-23 06:29:31
トヨタ自動車は名古屋じゃなくて三河だね。
No.182  
by 名無しさん 2020-04-23 13:12:24
>>177 匿名さん

御三家も読めないような低脳が同じマンションにいるかと思うと買うのやめようかな
No.183  
by 通りがかりさん 2020-04-23 20:12:35
地元民はご存知の通り、トヨタ自動車は名古屋じゃなくて三河。
だけれども、地元民以外はそんなこと、知らないよ。
いつまで経っても名古屋だ、三河だ、と田舎村の僻み合いをしていても、世間や日本中から嘲笑されるだけ。
No.184  
by マンション検討中さん 2020-04-25 04:13:41
書き込みを見ていると、トヨタ系の社宅みたいですね。
JR安城駅や名鉄新安城駅からも遠いことを考えると、電車通勤ではなく私有車通勤が普通なんでしょうね。
駐車場には高級車が並びそう。
No.185  
by マンション検討中さん 2020-04-25 10:20:22
中部屋の購入を検討しています。
私たちは市外からの転入になるので、このマンションを購入されている方がどのエリアから来られているのか気になります。
わが家は子供が2人いるので、どんな家族構成の方が多いのかが不安です。
ファミリーマンションだといいのですが。
No.186  
by マンション検討中さん 2020-04-25 12:13:24
営業の人が言うには思ったより老人や
独身の人なんかもいたそうです。
No.187  
by マンション掲示板さん 2020-04-25 16:52:36
>>185 マンション検討中さん
マンションギャラリーがまだ営業してたとき、購入者の声みたいなのが貼ってあったよ。
じっくりは見てないけど7、8割くらいファミリーだったかな?
No.188  
by eマンションさん 2020-04-25 20:41:06
>>187 マンション掲示板さん

そもそも売れてますかこちら。
私の周りでは、見学には行ったけどこちらじゃないマンション契約した人は何人かいますが、こちらを契約した人はいないので。
実際はどうなんでしょうか。
No.189  
by 口コミ知りたいさん 2020-04-25 23:12:42
>>188 eマンションさん
売れてるかと言えば、売れてるんじゃないですか?
見に行きました?
売れ行きの進捗が予定通りかどうかは関係者しかわからないのでしょうけど、まあ微妙に割高というか、小金持ち向けというか…
お庭と平面駐車場にその価値を感じるかどうかじゃないですかね。
No.190  
by マンション検討中さん 2020-04-26 12:30:25
駅からも微妙に遠く、立地はさほど良くはないけど微妙に割高。
お庭と平面駐車場がいいなら戸建てでいいんじゃない?と思ってしまう。

購入者の人はどこにメリットを感じて購入してるのだろうか。
No.191  
by マンション検討中さん 2020-04-26 15:58:07
たまにその話出てくるけど、そもそもそんな土地ある…?
このへんでJR駅徒歩15分以内、50坪くらいの四角い整形地、幅6m以上の道に接してる土地を半年くらい探してるけど、まったく出てこない。
だったらマンションでいいやー、って最近考えてる。
No.192  
by マンション検討中さん 2020-04-26 16:02:19
セキュリティーを考えると、戸建てよりもマンション。
売却を考えると、戸建てよりマンション。
価格を考えると、戸建てよりマンションの方がリーズナブル。

あとは、緑の多さ、駐車場の形態、付随施設や設備、駅までの距離、近隣の環境などから、譲れる点と譲れない点で決めていく。
そんな感じかな?
No.193  
by マンション検討中さん 2020-04-26 19:54:03
パーティールームやゲストルームあるけどそれって本当に必要?
コロナウイルスなどのパンデミックの時には、感染を広げる場と化してしまう。

エレベーターは222戸に対して2基のみ。
怖すぎる。
No.194  
by マンション検討中さん 2020-04-26 20:01:44
エレベーターは「密閉空間」「密集場所」「密接場面」が揃ったまさに3密の状況だな
No.195  
by 匿名 2020-04-26 20:29:20
>>193 マンション検討中さん
エレベーターは3基だけどな。
No.196  
by マンション検討中さん 2020-04-26 20:49:46
222世帯に対して3基と言うことは
単純計算1基当たり74世帯

エルグランデは128世帯に対して4基
1基当たり32世帯になる

維持費は高くなるが朝のエレベーター渋滞回避、コロナやインフル等の感染症リスク回避にはなる。

どちらが良いかは人それぞれだけどね。
No.197  
by 匿名さん 2020-04-27 04:46:09
教科書には。
エレベーターの数でマンションを決めなさい、とはどこにも書いていなかったなぁ。
そうか、そう言う決め方もあるのか!
勉強になったぞ!大変、有益な情報だ!
No.198  
by マンション検討中さん 2020-04-27 17:45:24
教科書的には立地が全て。

駅から遠いマンションは価値なし。
No.199  
by 名無しさん 2020-04-27 18:15:23
教科書的には。
人気のある主要駅に近いなど立地が良くて、人気のある財閥系上場デベによるマンションを選ぶと間違いが少ない様です。
不人気駅にほど近く、そこそこのデベの物件は、どうなんですかね?
No.200  
by マンション検討中さん 2020-04-27 18:25:02
確かにエレベーターは密閉空間、密集場所、密接場面が揃ったまさに3密の状況だけれど、15分も30分も乗ってる人がいるの?
エレベーター内には防犯カメラが設置されているから、いれば常駐の管理人に引き出されて通報されるだけではない?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:グランフォーリア安城

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる