住宅コロセウム「二子玉川 VS 武蔵小杉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 二子玉川 VS 武蔵小杉
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-09 12:19:44
 
【地域スレ】二子玉川VS武蔵小杉| 全画像 関連スレ RSS

二子玉川住民は武蔵小杉には 興味が無ありません。
しかしながら、武蔵小杉住民が二子玉川のマンションスレまで出張ってきて鬱陶しいので、
隔離用の専用スレッドを作ります。
武蔵小杉派のみなさんは、ここで思いのたけをぶつけてくださいね。





[スレ作成日時]2010-01-26 05:30:28

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

二子玉川 VS 武蔵小杉

994: 匿名さん 
[2012-08-18 08:39:14]
お友達になるなら、武蔵小杉に住んでいる人がいいか二子玉川に住んでいる人がいいか、を考えてみればいい。
995: 匿名さん 
[2012-08-18 11:10:14]
二子に住んでるって目がつり上がってる人たちとはつきあいたくない。
創価学会の信者と二子信者は私はごめん、だめです。
996: 匿名さん 
[2012-08-18 11:15:38]
今日は仲良く花火~
997: 匿名さん 
[2012-08-18 11:18:05]
乞食がいたり、パチンコのおっさんが至り、最近はとてもおしゃれな奥様たちが行き交う渾然一体とした武蔵小杉が今や
この辺じゃ一番勢いがあるんじゃない。
998: 匿名さん 
[2012-08-18 12:31:24]
993、995、997 個人的な意見、感想はブログでどうぞ。
1000: 匿名さん 
[2012-08-18 23:33:10]
>>992
違うよ。
ライズを買う人は利便は実利を考えるのではなく二子玉川だから買うってこと。
不便極まりないあの立地で買う意味が武蔵小杉の人には理解できないのだと思う。
1001: 匿名さん 
[2012-08-19 10:50:41]
信者さんの気持ちは小杉に住む普通の人にはなかなか理解できないとおもいますよ。
1002: 匿名さん 
[2012-08-19 13:01:07]
>1000
へーっ、そうなの?
それで武蔵小杉は電車の利便性だけにつられて買ってしまったのね。
電車の利便性さえ良ければ、商業施設がいくらショボくてもOKなんていうのは
武蔵小杉を買った人くらいしか理解できないだろうね。
1003: 匿名さん 
[2012-08-19 13:23:10]
交通利便性はマンション選びの最優先項目でしょ。通勤通学の楽さと自由さは、毎日のことだけに何物にも代えがたい。
ただ、交通利便性良ければ、お洒落なお店ができて商業地としての格が上がるというものではない。
大崎見れば良く分かるじゃないですか。

武蔵小杉は、これからもマンションと庶民的なチェーン店で発展していくんです。
1004: 匿名さん 
[2012-08-19 13:43:51]
>交通利便性はマンション選びの最優先項目でしょ。
それ以外に何もないっていうのが、武蔵小杉だからね。
交通利便性以外はどうでも良いって言う人が武蔵小杉を買うんでしょ。
1005: 匿名さん 
[2012-08-19 13:47:20]
>交通利便性良ければ、お洒落なお店ができて商業地としての格が上がるというものではない。
そうなんだよね。
その典型例が武蔵小杉。
だから、武蔵小杉は電車の利便性だけで選ぶ所です。
他はあきらめましょう。
1006: 匿名さん 
[2012-08-19 14:33:01]
まー見て御覧なさい、交通の要衝はほっといても栄えますよ。
その辺が今が目一杯の二子との勢いの違いでしょう。
1008: 匿名 
[2012-08-19 22:29:19]
多摩川挟んで隣同士で似たようなもの、高島屋があるか便利かどうかの違いぐらい。
1009: 匿名さん 
[2012-08-20 06:14:22]
南武線と大井町の違いだね。
1011: 匿名さん 
[2012-08-20 09:29:51]
>まー見て御覧なさい、交通の要衝はほっといても栄えますよ。
そうなの?
武蔵小杉の住人さんが昨日こんなこと言ってました。
>>ただ、交通利便性良ければ、お洒落なお店ができて商業地としての格が上がるというものではない。
もう諦めちゃってるみたいですよ。
1012: 匿名 
[2012-08-20 22:35:54]
二子必死だね。
1013: 匿名 
[2012-08-20 23:35:38]
武蔵小杉の勢いに押され気味だね。
対岸から武蔵小杉の夜景見ると栄えてるから羨ましいと思うよ。
そんな勢いがあるもん。

ライズなんて夜の道さびしいと思うよ。
1014: 匿名さん 
[2012-08-21 00:10:16]
パークのおばさん一人で必死です
1015: 匿名 
[2012-08-21 07:48:25]
街としてはやはり二子玉川なんでしょうが、二子玉川は川が近すぎるので
地震のときは液状化で大変でしょうね。

1016: 匿名さん 
[2012-08-21 08:02:08]
多摩川を渡るかどうかで街の雰囲気がむちゃくちゃ変わるよね。
距離的にはどうってことないのに。

二子と小杉はちょっと離れているけど、
街の雰囲気は天と地との程の差がある。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる