横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「イニシア新川崎 住民板(2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. イニシア新川崎 住民板(2)
 

広告を掲載

住民 [更新日時] 2014-04-04 17:50:37
 削除依頼 投稿する

イニシア新川崎の住民専用掲示板です。
皆で意見交換をして、温かい住環境を築いていければと思います。
よろしくお願い致します。

所在地:神奈川県川崎市 幸区鹿島田字宮城野610番4他2筆(地番)

交通:横須賀線「新川崎」駅から徒歩6分
(以上、前スレよりコピペ)

~最近のトピックス~
1.当初21年度完成予定だった跨線歩道橋の完成は、工事上の都合から平成24年度に延期(2010年1月25時点)。ただし、遅延も前倒しもありうるとのこと。
2.周辺住民の利便性確保のため、暫定措置として既存跨線橋からの仮設階段設置を検討中。設置位置は未確定(イニシア側との情報あり)。2010年8月着工予定、同年秋頃完成予定。
3.商業棟(シンカモール)の開業も遅延。ただし、跨線歩道橋完成まで開業しないわけではなく、テナント毎に調整をして、早期オープンを目指すとの情報あり。
その他、話題提供していきましょう!
【横浜・神奈川の新築マンション掲示板より横浜・神奈川のマンション住民掲示板へ移動しました。管理人 10.01.28】

[スレ作成日時]2010-01-25 20:17:12

現在の物件
イニシア新川崎
イニシア新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市 幸区鹿島田字宮城野610番4他2筆(地番)
交通:横須賀線新川崎駅から徒歩6分 ※平成21年度には徒歩3分(新川崎地区地区計画(平成21年度完了予定)に基づく歩行者専用通路及び駅前広場等の整備後には徒歩3分になる予定です。専用通路から駅前広場に降りる時間は含まれません。)
総戸数: 284戸

イニシア新川崎 住民板(2)

63: マンション住民さん 
[2010-03-30 13:35:03]
現在スカパー光を契約中。
e2で十分な人はe2を、ウチみたいに見たいプログラムがe2でカバーされていない場合、
スカパー光を選択すれば見られるという今のシステムに満足している。
そもそもマンション選択の決め手のひとつがスカパー視聴可だったこと。
インフラに関わることのひとつなのに、安易に変更しないでほしい。
屋上にHD用の共用アンテナを立てるなどの代替案ならまだ検討の余地は
あるかもしれないけが。
60さんがおっしゃるとおり、スカパー光の件て、そんなに優先順位上が高い
テーマとは思えず…。


64: マンション住民さん 
[2010-03-30 20:20:01]

スカパー契約者は全体の何パーセントと以前ポスティングされていた書類があったけど、

>そもそもマンション選択の決め手のひとつがスカパー視聴可だったこと。
少数でも>63さんのような方たちには迷惑な話だと思います。

スカパー契約者が特定できない状況で多数決で決めるのはいかがなものか。



以前、YOUテレビの説明の冊子が、さも理事会で議題に上がっているような感じでポストに入っていて
あとから「先日のものは理事会で議題にあがっているわけではない」と理事会だよりに
ありましたが、あれも「どういうこと?」って感じでした。


前にそれについて理事会に投書したけど・・・・・・。

【一部テキストを削除しました。管理人】
65: 住民 
[2010-03-30 20:25:37]
うーむ、探偵ても雇いましょうか。何だか心配になってきたぞ。
66: マンション住民さん 
[2010-03-30 21:48:19]
ここで特定される個人について議論するのはどうかと思うけど、
>62が本当なら、それはそれで大変だ。
67: マンション住民さん 
[2010-03-30 22:17:14]
個人が特定されるような書き方は不適切なのでやめましょう。
管理会社については、各所有者がしっかり考えなくてはならないですね。
CLについては本日発売の「東洋経済」に気になる記事が出ていました。
関心のある方は目を通されてください。
68: マンション住民さん 
[2010-03-31 09:17:47]
区分所有者でしょう。
そうでなければ第三者が長をつとめるなんてとんでもないこと。
調べればすぐわかりますよ。
って調べた訳ではないので違っていたら申し訳ないですが。

残念ながら誤解を招くようなことが
あるようなので、大人の話し合いが出来るといいですね。

利害なんて住民それぞれ違うところにむかっているものなんだから
まとめる理事会の人々って大変でしょうね。

お察しします。

69: マンション住民さん 
[2010-04-01 00:52:39]
>68さん

他人目線で理事会の苦労を察するよりも、自分立ちのテーマとして考えることが重要かと。
輪番制でも気の持ち方でいくらでも積極的に関与できますよ。
この掲示板を見ている方は少数のようなので、、
できればセキュリティ機能があり(住民のみ利用可能)且つ
匿名性を保てる住民専用の掲示板があればいいなと思います。

70: マンション住民さん 
[2010-04-01 17:15:02]
69さん
管理人さんによって削除されちゃってるけど
削除された部分の人みたいな住民がメンバーにいるようだから理事会の人たちは
まとめるのが大変っていう意味です。
71: マンション住民さん 
[2010-04-01 22:34:56]
日々快適に過ごさせていただいております。

先月の総会では、より良い環境にするために、たくさんの課題解決案を提案いただきありがたく思います。
わずかな議決権ですが、住み心地のよいマンションを願いながら、投票させていただきました。

管理会社の件については、賛否両論で色々なとらえ方があろうかと思いますが、色々と分析してみました。

>>51 週刊ダイヤモンド3月6日号「マンション動く」
>>67 東洋経済4月3日号「鉄道新世紀」を拝見しました。
ともに、コスモスライフの信頼度を低下させる内容となっています。
(本日、CL → 大和ライフネクスト と社名変更となりました。)

週刊ダイヤモンドでは、CLの解約率は高く、1級建築士の数が少ない統計データとなっています。

東洋経済でも、マンションの外壁の施工不良をコスモスイニシア・CLが認めず、十分な原因分析も
でず管理組合を相手に提訴するという怖い話が掲載されていました。第三者の一級建築士の目から
みても問題が多いようです。
1級建築士が少ないため、設計・施工のプロとしての技術力不足は否めないでしょう。

管理費が高い件について、生涯賃金の検索サイトで「コスモスイニシア」で検索してわかるとおり
全上場企業平均と比べて高収入のようです。人件費を下げられないため、管理費で競争すると太刀打ち
できないと思われます。http://www.tenmono.com/detail/cid/3388/

管理費が通帳から自動的に引き落とされ領収書は出さない、理事会の議事録を受け付けまでいかないと見れない、
さらに毎月の雑誌も最近送られてこない現状では、他社の管理会社の方が魅力的に感じます。

理事会の議事録や、管理月報を報告するサービスがあれば、どのような活動を日々されていたのかや、
どのような議論をされているのかが明確になり、住民との距離が近くなるような感がします。

その他、ホームページの情報の豊富さ、企業理念、さらに他社に比べて付加価値を高めるための、
新サービスを提供するといった企業体質、このような点もCLは劣っている感がします。

以上、個人的な情報収集・分析結果です。各個人によって価値観が異なるため、何が正解とは言えませんが
参考にしていただければ幸いです。
72: マンション住民さん 
[2010-04-02 23:13:08]
私は、東洋経済の記事は、大手の方が責任を追及できて安心だと読みました。
GOJINと大和ハウスの比較になると考えますが、
どちらにいざというときの追及余地があって安心かは自明でしょう。
元CLでなければならない理由はありませんが、
せめて内部統制構築責任を問い易い上場企業のグループ会社が良いと思います。 
73: マンション住民さん 
[2010-04-03 15:09:00]
69さん
>できればセキュリティ機能があり(住民のみ利用可能)且つ
>匿名性を保てる住民専用の掲示板があればいいなと思います。

全く同感です。

71さん
同じ雑誌を見ましたが、判断は人それぞれでしょうね。
自分はCLがベストとは思わないが、少なくともG社はNOだったので
総会ではCL継続を選択しました。
G社以外の管理会社にも目を向けるいい機会だと思います。
74: マンション住民さん 
[2010-04-04 00:39:34]
東洋経済の記事について

どのようにとってもそれぞれ自由だと思いますが、
いくらなんでも分譲会社が管理組合を相手に訴訟提起するなんてありえないと思います。
ありえないということは、ありえない相手(管理組合)という見方もできますよね。
記事に載るということは、何かしらそれを利用したい人がいるわけで、
きな臭いにおいがプンプンすると思いますね。(いわゆるモンスター○○的な)

管理会社にいろいろ求めることはもちろん重要だと思いますが、
選んだからには相手にも緊張感は持ってもらいつつ気持ちよく仕事してもらわないと、
いいサービスなんて受けられるわけがないので、
そのあたりはわれわれがうまくやりたいですね。

そうでないと、結果どの管理会社でも同じような気がします。
75: マンション住民さん 
[2010-04-04 18:43:30]
74さん
そういう見方も出来ますね。

これまでの事をふりかえると、モンスター化しているとも思われる
雰囲気もありますし。
誰とはいわないですけど。


もしG社になっても、今度は安いから今まで以下のサービスになることも危惧され
(掃除面など人がすることがおざなりにされるケースも多いし)
また管理会社をかえようってことになるのは嫌ですね。


76: マンション住民さん 
[2010-04-04 22:27:55]
管理会社は料金だけで比較するのは危険すぎる。
納得のいく管理には相応の料金がかかるということも理解しないと。

>管理費が通帳から自動的に引き落とされ領収書は出さない、
領収書発行の依頼をしたのにも関わらずということですか?

>理事会の議事録を受け付けまでいかないと見れない、
これも理事会なり管理組合に改善の依頼をされた上でということでしょうか?

>さらに毎月の雑誌も最近送られてこない現状では、
事前に雑誌廃刊の告知がありましたね。
会社の状況を考えると、むしろ尤もなことだと納得したクチです。
77: マンション住民さん 
[2010-04-05 21:32:55]
ついに2回目の管理会社選択の説明会&臨時総会が入っていましたね・・・
さて、皆さんどうしますか?
しっかり議決権行使しましょうね。
議長に一任、だけはやめましょう。
78: マンション 
[2010-04-08 21:25:43]
あちらさんの掲示板だと、来年京急ストアが
オープンするかもみたいな話ですが、真偽の
程は?誰かご存知でしょうか。

79: No.49 
[2010-04-10 01:03:44]
以前、イニシア新川崎ポータルサイトを上げさせてもらったものですが、今度の理事会の検討事項になっているようですね。ぜひ実現して欲しいです。

あと、話は変わりますが西側に何か建ちそうな気配がありますが、これって購入前から計画されていましたよね?
何階でしたっけ?7階建て?
80: 匿名 
[2010-04-10 22:29:40]
西側の三菱ですか?
何が出来るんでしょうかね?
81: マンション住民さん 
[2010-04-12 02:30:32]
>>1020さん
>>1022さん
 
 自治会は地方自治法に定められておりますが任意団体となります。
従って管理費と一緒に引き落としというのは違法では?と私も考えます。
 
 総会議事録に「自治会加入が前提である」との記載がありましたが、重説に書いていても無効です。
市に質問し、法的拘束力がない旨書面で回答を頂いておりますので安心して下さい。

 したがって総会で質問されていた住民の方の「自治会参加は自由」というのが正解です。
管理組合にも議事録の訂正及び住民への再配布を申し入れ済みです。

 現管理会社はこんな法的根拠のない物を平然と1年間も取り続けて来たわけですから、他の方が言うように、
管理費や自治会費にきちんと領収書をだせるかどうかも管理会社を決める一つの判断基準になるかもしれませんね。

 また、管理会社をどこに変えてもきちんと管理組合が管理会社をコントロール(統制)し、住民が管理組合をコントロールしないと同じ事はまた起きますよね。

 私も他の方が書かれているように1期の自治会(管理組合)にはきな臭さを感じます。クリスマスツリー代に10万円拠出ってありえないですよね?知り合いの業者等からマージンを貰う等の利権があるのかなぁと私も思います。

 個人的には私も1024さんと同感でツリーよりは門松が優先であったかと思います。こういった事(多額の出費を費やす物)は管理組合のトップダウンで決めるのではなくアンケート集計結果によって実施して欲しいですよね。

  
 
82: マンション住民さん 
[2010-04-12 02:47:31]
>>58さん

 確かに昨年西側駐輪場で火災ありましたしね・・・
「歩きタバコ」深刻な問題ですよね。お察しします。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる