株式会社ジョイント・コーポレーションの仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「アデニウムタワー萬代橋はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 新潟県
  4. 新潟市
  5. 中央区
  6. アデニウムタワー萬代橋はどうでしょうか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2012-03-26 18:04:44
 

立地は好きですが、新潟では初の会社なので、どんなものなのか分からず、いまいち悩んでます。
少し考えたいとは思うのですが、色々なご意見、欲しいです。
モデルルームを見に行かれた方、検討中の方、契約済みの方等々意見交換しませんか?

公式URL http://www.j-sumai.com/open/building/PbuildingId=2715253_index.html

[スレ作成日時]2007-06-10 19:38:00

現在の物件
アデニウムタワー萬代橋
アデニウムタワー萬代橋
 
所在地:新潟県新潟市中央区万代2丁目1993(地番)
交通:「万代シティバスセンター前」バス停下車徒歩2分
総戸数: 140戸

アデニウムタワー萬代橋はどうでしょうか?

127: 匿名さん 
[2009-06-06 19:55:00]
売買契約を履行し工事を続けるか契約を解除し工事を中止するかを選ぶ権利は管財人か破綻会社にしかなく破綻を理由に購入者側に契約を破棄する自由がないと聞いていますが本当でしょうか?
128: アデアデ 
[2009-06-07 08:19:00]
説明会に行ってきました。保全管財人の説明では、アデニウムタワー万代橋、完成させて、引き渡すとのことでした。
引き渡し時期は、若干、遅れるとのことでしたが、半年先になることはないそうです。
引き渡し後のアフターサービスもきちんとやっていくとのことです。
議事録が皆さんに送られるとのことです。
万代橋を契約された方が何人か出席されていたので、心強かったです。
新潟で、契約済みの皆が、会する場があるといいですね。
129: 周辺住民さん 
[2009-06-07 12:39:00]
>>128
契約者の皆さん、良かったですね。
あの界隈では外観も一番ステキなマンションです。
眺めもいいですし、立地も申し分なし。
景気が戻れば、会社も更生法で復活すると思います。
130: 匿名さん 
[2009-06-07 12:59:00]
NO128アデアデさん引渡し後のアフターサービスは誰がやりますか?また売れ残りがあるようですが売れ残りの部屋の管理費や修繕費は本来ジョイントが負担するはずでしたがなくなってしまいましたので誰が負担するかの説明はありましたか?購入者にしわよせが来る可能性はありますか?
また話は変わりますが4月末に管理会社は大京の関連会社に変わっていたらしいですがジョイントは既に破産法適用を予見していたのでしょうか?もしそうならその後に契約した人は守られるのでしょうか?
131: アデアデ 
[2009-06-07 14:50:00]
売れ残り物件の管理費等も含め、アフターサービスは、会社更生法で、引き継いだ会社によって行われるとのことです。
保全管財人によると、何社か、名乗り出ているとのことでした。
なので、破綻することは、今のところ、考えなくてもいいのかなと昨日思いました。
あくまでも私の感想です。議事録がお手元に届いたらご確認ください。
新潟の担当者も開場にいらしたので、問い合わせてみると、同様な話が聞けると思います。
132: 匿名さん 
[2009-06-07 18:14:00]
アデアデさん、ということはまだ引継ぎ会社が決まっていませんのでアフターサービスを受けられると断言できないということですね。また、管理費・修繕費の不足の件は何か話しが出ていましたか?
何社か名乗り出ているとのことですがダイアパレスもまだスポンサーが決まっていませんし、他の会社更生法の不動産会社もそうですがこのご時勢そう簡単には行かないと思いますが・・・
133: ポルシェ 
[2009-06-07 18:55:00]
130、132の匿名さんよ。
アデアデさんに一々ケチつけんじゃね~よ。どうせアデニユムなんか買える資力なんかねえくせによ。そんなに今後のこと知りたけれりゃ自分で東京行って説明会聞いてこいよ。会社を更生するには時間と手間がかかるっての。
134: 匿名はん 
[2009-06-07 20:41:00]
昨日説明会に出席してきました。管財人の弁護士の話では、引き渡しは1週間程度の遅れで済むというような、やや強気の発言でした。個別の担当者よりはハイレベルの情報をもっているのでしょうから、おそらくその通りになるのではないかと想像しました。アフターサービスに関しては、責任を持って行うとのことでしたが、会社が存続する限りということでしょうから、万一会社が消滅してしまった場合にはその限りではないことは言外に読みとれました。物件そのものは、悪くないので、最終的には、値下げもあるでしょうが、大方は売れるのではないでしょうか。値下げで我々の物件の資産価値が下がったとしても、将来の管理費や修繕費の負担の事を考えれば、それも止むなしと考えています。
135: 匿名さん 
[2009-06-08 22:19:00]
アデアデさん、他、契約済みのかた。
説明会の話の内容はここでは伏せておいたほうがいいですよ。
荒らしさんが、聞き出したくて聞き出したくて、ウズウズしているんですから。
ほかのアデ物件の掲示板で荒らしがシカトされてて、
いろんなアデ物件の掲示板をチェックしています。
説明会に出席した者にしか分からない情報は あまり書き込まないことを
オススメします。
136: 契約済みさん 
[2009-06-08 22:42:00]
説明会で管財人(予定)から今後スポンサーが決まり完成・引き渡しの予定だそうですけど、他のデベの民事再生法を見ると、普通なら時間はかかるでしょう。
ジョイントコーポレーション・レジデンシャル不動産は一体ですから、個別案件(萬代橋)だけ早くならないはず。
今現在のアデニウムの契約率は、60パーセント未満だそうです、(>_<)
137: アデアデ 
[2009-06-09 00:35:00]
135番さんご忠告ありがとうございます。
ただ、説明会の内容は、ジョイントが会社更生法を選択した経緯の説明と今後の流れ、できる事とできない事の話だったので、契約者以外の方に知られても、何ら弊害はないのかなと思います。
民事再生法よりは、引き渡しに時間がかかるかと考えていましたが、134番さんが、書かれていたように、1週間程度の遅れと言ってましたので、少し気持ちが落ち着きました。
新潟の担当の話でも、奥村組も完成させたいと言っていたそうです。
免振構造、あの外観、立地、やっぱりアデニウムに住みたいです。
住むことを選択された方、管理組合を充実させて、アデニウムに住みたいと言われるようなマンションにしていきましょう!
それも資産価値を高める一つではないでしょうか。
138: 匿名さん 
[2009-06-18 00:30:00]
引き渡しは1週間から1か月の遅れと聞いていますが工事は会社更生法適用が発表された5月29日以降現在まで約3週間完全にSTOP,現地には「奥村組管理物件」の張り紙が貼ってあります。また現地の現場管理の人がたまたまいたので聞いたところ工事再開の目途は全くついていないとのこと本当に1か月遅れで引き渡しができるにでしょうか。
139: 匿名はん 
[2009-06-18 22:11:00]
ジョイントグループのホームページ上で、6月16日に、裁判所から会社更生法手続きの開始決定が正式になされたと発表されていました。それまでは、何も進めることができなかったわけでするから、工事がストップしていたのも止むなしでしょう。これからどれだけ迅速に、事態が進んでゆくか見守る必要があると思います。会社更生法手続きの開始決定は、予想より早かったようにも思えます。
140: オリクッス 
[2009-06-19 13:44:00]
工事の延期した日数以上に、引き渡しは遅れます。
不安をあおるわけでわありませんが…うひひ
141: あああ 
[2009-06-21 00:27:00]
萬代橋では無く他の完成済み物件についてですが、内覧会と引渡し予定日がほぼ決まったので日程を空けておいてください戸の連絡がありました。
まだ調整中ですが20日遅れ位で引渡しが受けられそうです、未完成物件についてはもう少しかかりそうな感じです、提携ローンの再審査がある人はローンの審査日数分遅れる様です。
最短で引渡しを受けられるのは現金購入者、フラット35利用者との事。
また、未引渡し物件の管理費は管財人権限においてすべて支払われる事が決定しているそうですが、修繕積立金についてはまだ未確認です。

今日付けで説明会の議事録なども発送されたそうです。
142: 契約済みさん 
[2009-06-25 16:10:00]
議事録?届きましたね。議事録というか、ただのQ&Aでがっかりしました。
みなさんのところには営業さんからの電話ってありますか?
うちは担当の方が別のモデルルームへ移ってしまっているので、情報が着てないんじゃないかと不安になります。
最初の更生法の申請の時だけしか連絡が着てません。

ここの書き込みが少なくなると不安になるので、みんなで情報交換しましょう!
進捗状況はどうなんでしょう、引き渡し時期や提携ローンのこと等、そろそろですかね。
そのままだと解約者が多く出るかもしれないので、価格も少しは検討してほしいです。

他の物件も再度見ちゃいましたが、やっぱり圧倒的にアデニウムがよかったです!
早く住みたいです!
143: はやく住みたい 
[2009-06-25 22:06:00]
引っ越すつもりでアパートの契約も解除したのにアデニウムにはいまだ住むことができません。
弁護士の言うことも結局嘘??まだ内覧会の予定も立っていないし・・・。
いつになったら住めるのかな?
ずっと工事も進まないような気がする・・・・
手附金キャンセルしてほかのマンション住もうかなと考え始めました。(泣)
144: 匿名さん 
[2009-06-26 07:16:00]
引き渡しの遅れはなんらかのサービスはあるよ!(通常は向こうから言ってくるはず。その歳交渉)
もしなければ、会社更生とはいえとんでもない会社だね!
145: 契約済みさん 
[2009-06-26 23:18:00]
うちも営業さんからは特に電話ありませんよ。
何も進展がないから、電話しても具体的に話せることがないからでしょうか。
でも、私達としては電話をくれるだけで多少安心できる部分があるんですけどね。

私も、アデニウムに住みたい気持ちは変わりありません!
一時は迷いもありましたが、実際に建物を見るとやはり魅力に圧倒されます。
新潟にいる限り、あの建物は存在するわけで。
だから、今、先が見えなくてつらいけど、じっと待っていようと思います。

皆で良いマンションにしていきましょうね。
146: ブレナン 
[2009-06-27 01:36:00]
書き込みもやっと落ち着いてきましたね。

私のところにも特に電話等はきていません。
145さんの言う通り、まだ具体的に話す事がないからかもしれないですね。
でもたしかに契約者としては不安な時期です。
電話1つでもいただけると前向きな気持ちになれますよね。

手付金等あきらめてもキャンセルする、なんていう方が増える前に
ジョイントさんも契約者に対する心配りをしっかりしなくてはいけない時期なんじゃないかなあと思います。
まわりに他にも立派なマンションが建ちはじめているのですから。。

このまえアデニウムの前を通りましたが、やはり素敵です。
本当に圧倒されますね。
前にも書きましたが、会社がこうなっても
デザイン、立地、間取り等はなにも変わっていません。
いろいろじっくり考えましたが、他のマンションに住みたいという気持ちにはなれないです。

当初の内覧会予定日までには何らかの連絡があるんじゃないかと思っています。
早く入居して、いいマンションにしたいですね!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる