株式会社ジョイント・コーポレーションの仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「アデニウムタワー萬代橋はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 新潟県
  4. 新潟市
  5. 中央区
  6. アデニウムタワー萬代橋はどうでしょうか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2012-03-26 18:04:44
 

立地は好きですが、新潟では初の会社なので、どんなものなのか分からず、いまいち悩んでます。
少し考えたいとは思うのですが、色々なご意見、欲しいです。
モデルルームを見に行かれた方、検討中の方、契約済みの方等々意見交換しませんか?

公式URL http://www.j-sumai.com/open/building/PbuildingId=2715253_index.html

[スレ作成日時]2007-06-10 19:38:00

現在の物件
アデニウムタワー萬代橋
アデニウムタワー萬代橋
 
所在地:新潟県新潟市中央区万代2丁目1993(地番)
交通:「万代シティバスセンター前」バス停下車徒歩2分
総戸数: 140戸

アデニウムタワー萬代橋はどうでしょうか?

105: 匿名はん 
[2009-05-31 07:07:00]
購入者は一債権者となるのでは?
ということは、お金をもらえない施工業者と負債を按分して
財産処分したものをわけるのか?
107: ご近所さん 
[2009-05-31 09:34:00]
昨日、工事現場の前を通ったら工事してたよ。でも、警備の人が完成させるけど、お金もらわないと渡さないと言っていました。
確かに、「○○組管理物件関係者以外立ち入り禁止」の貼り紙がいたるところに貼ってあった。
他人事とはいえ、えらいこっちゃ。。。
109: 物件比較中さん 
[2009-05-31 11:41:00]
>>107
株式会社奥村組北陸支店 エグイのう
110: ブレナン 
[2009-05-31 11:50:00]
しばらくここは荒れそうですね;;
仕方ないですね。。

私達は今は待機する事しかできませんが
この間にいろいろ考えてみて自分なりの結論をだしたいと思います。

私もアデニウムは大好きです。
どこかでも書いてありましたが、会社がこうなってしまっても
立地、デザイン、間取りなどはなにも変わっていません。
他のマンションなら買わないと思います。
ただデメリットの事は真剣に考えないといけませんね。。
入居数日前という物件もあった中で、今回はまだ検討できる余裕があっただけでも
少しはラッキーだったと思います。

少しでもいいスポンサーがみつかればいいのですが、それもまたあまり期待せずに
慎重に検討しようと思います。時間もかかるでしょうしね。
111: yuky 
[2009-05-31 13:33:00]
先日、新潟に帰った時ほぼ完成された物件を見たときひときわ目立って素敵でした。
最初に対応してくれた担当者はすでにリストラをされたようで・・・今の担当者は有能そうですが、誠意に欠けていました。
説明会があるようですが新潟での説明会は仕事の関係で出席することができません、
購入者同士での連絡の場があればいいですね。
112: シティハウス購入者 
[2009-05-31 14:13:00]
アデニウムは大変だけど、ブレナンさんは事態を冷静に見ることのできる方だなと感心いたしました。
私は、住友不動産のシティハウスの購入者ですが、竣工がシティハウスとほぼ同時期のアデニウムと購入を迷ったことがありました。同じ信濃川沿いということもありましたし。ただ、ジョイントはまだ未知の会社だったことから歴史のある住友不動産が決め手になりました。
くだらないレスも入っているようですが、冷静に自己の置かれている立場を分析しているブレナンさんは立派です。
今後良い方向に行くことを祈っています。
113: 匿名さん 
[2009-05-31 20:36:00]
(No.103.104.106、特に108、最低ですね。クズにも及ばない)

私も今No.112さんと同じように、今後いい方向に向かうことを祈っております。
114: アデアデ 
[2009-05-31 22:44:00]
113、114番さん、本当に温かいお言葉ありがとうございます。
人の不幸を茶化す人っているんですね。
残念です。

株価も少しずつですが、200円台まで回復していた矢先に・・・びっくりです。落ち着いて、動向を見極めて、行動しないといけないと考えています。
111番さん、教えてください、新潟での説明会は、いつですか?
東京でしかやらないと、担当者から聞いたのですが、手紙にも、東京しか書いてないし、できれば交通費かけたくないのです。
購入者のみなさん、不安材料がいっぱいですが、あせらず、しかし、早め早めの行動で、出来る限りの事をし、入居に向けて、頑張りましょう!
115: yuky 
[2009-06-01 13:39:00]
29日以来、独りで悩んでいましたが、皆様の意見を聞いて少し気持ちも落ち着いてきました。
今後の説明会、皆様の意見などを参考にして、ゆっくり決めていきたいなと思います。
114番のアデアデさん、新潟の説明会のことですが、地元の新聞(新潟日報)を見た母からの情報で(東京での説明会の後、新潟でもあるようなことが掲載されていた)というもので、不確かなものです。ごめんなさい。
116: チャーリーちゃん 
[2009-06-02 21:47:00]
すごくショク 
この先は、どうなりますか? 
とても、不安です(>_<)
117: 出入り業者 
[2009-06-03 06:41:00]
うちら出入り業者さえ入れないから、手直しさえできない。部屋中傷や汚れだらけ。ワックスさえ途中だね。まあ金もらえないのに仕事する馬鹿はいないか。
118: 匿名さん 
[2009-06-03 20:57:00]
契約済者ですが、例えば、引渡し日である7月末日を経過した場合、
引渡延期が、売主の責に帰する事由として認められ、
買主が契約解除(手付金返還を受けられ、かつ違約金も請求でき)出来るのでしょうか?
恐らく、会社更生法の場合、無理なような気がするのですが、
ダメ元で投稿してみました。
119: 匿名はん 
[2009-06-03 21:31:00]
お金がないところから金を返せといっても無理。違約金など払えるわけが無いと思うが・・
120: 匿名さん 
[2009-06-04 14:40:00]
何年かかるか。
121: 契約済みさん 
[2009-06-04 18:44:00]
引渡し日経過後、引渡しされない場合、売り主側に責があるとして契約解除し、
手付金返還だけでも要求したい!!
お金が無いでしょうから、保証協会から返還頂けるのかなぁ?・・・
122: 匿名さん 
[2009-06-04 18:56:00]
他の債権者もいるので、お金なくて難しいかなぁ・・

引渡し日経過後、引渡しされない場合、売り主側に責があるとして契約解除し、
手付金返還だけでも要求できればいいかも!
お金無いでしょうから、代わりに保証協会から返還頂けるのかな?
123: チャーレーちゃん 
[2009-06-04 19:24:00]
基本的にアデニユム契約済みの方は、契約解除というより、法的には、履行遅滞(引き渡し予定日の遅延)による損害賠償請求のほうがよいですね。でも、当のジョイントには資産がないから事実上困難。これが自由主義経済ってもんでしょ。おそらく、引き渡しは遅れるものの、ほとんど完成している物件については、破産管財人の指導により、完成させて引き渡しを行う方向で動くでしょう。そちらの方が債権者(建設関係者等)にとっても有利に働くからです。新潟の萬代橋の物件は完成させるはずです。ほとんどできているからね。でも半年以上入居は遅れるかもしれないね。
とかく入居予定の方がトッピックに上がるけど、ジョイントの従業員もかわいそうだよ。
おれだったら全部投げ出して会社さっさと辞めちゃうね。給料もらえないからさ。
124: 契約済みさん 
[2009-06-05 00:44:00]
仮にだいぶ遅れて引き渡しを受けたとした場合に管理会社も関連会社で存在しませんの入居後の管理はどうなってしまうのでしょうか?また、だいぶ売れ残りがあるようですが管理費や修繕費が不足し負担額のUPの可能性もあるのでしょうか?
125: 物件比較中さん 
[2009-06-05 07:31:00]
どこのマンションでも自分達で管理組合を作り管理会社に管理を委任する。
だから管理組合が自分達で新たな管理会社を見つけてそこに委任する事になるだろう。
管理組合の責任が大きくなるって事だね。理事とかキチンと決めて皆で守って行かなくては。
126: 匿名 
[2009-06-06 02:30:00]
No124さんへ
管理会社J・COMSは既に大京の傘下になっていますよ。
情報まで

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる