旭化成不動産レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アトラス加賀〈契約者専用〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀
  6. アトラス加賀〈契約者専用〉
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-11-29 08:41:05
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレを作りました。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/636673/

公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/kaga/index.html/

[スレ作成日時]2019-02-26 02:17:48

現在の物件
アトラス加賀
アトラス加賀
 
所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番-151(地番)
交通:都営三田線 新板橋駅 徒歩9分 (A1出口)
総戸数: 227戸

アトラス加賀〈契約者専用〉

21: 住民板ユーザーさん4 
[2019-11-24 21:49:49]
オプション会お疲れ様でした。短時間で色々決めないといけないので大変ですよね(汗)
22: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-26 21:21:48]
私もオプション会に参加してきました。
正直、自分で手配した場合と比べ、安いものでも2倍はすると感じました。。
高いものでは3?4倍すると思います。

今住まわれているのが遠方で立ち合いなど出来ない方は仕方ないと思いますが、、ちょっと気を付けた方がいいと感じました。。
言葉は悪いですが、相当ボラれてると思いました。
だから、比較されないために8日以内は「特別価格」と謳ってるわけですね。品質と価格に自信があればそんなこと必要ないはず。
23: 住民板ユーザーさん6 
[2019-11-27 23:15:16]
>>22 検討板ユーザーさん
やめとけ、ですよね。
24: 住民板ユーザーさん3 
[2019-11-28 09:42:31]
オプション相談会でバンバン注文できる方が羨ましいですが(笑)、同品質でも安いものは多々ありますので、、私は別で手配します。。

家電量販店のネガティブキャンペーンをしてましたが、今どき、大手の家電量販店でもエアコンくらいキッチリ設置しますよ。。と思いました。(結局、どちらも協力業者に依頼するわけですし。)
25: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-28 12:34:32]
私も行ってきました。かなり高くてビックリしました。レンジフードと水回りのコーティングだけ悩んでいます。
他の業者の方が安いんでしょうけど、ネットのよくわからない業者に何塗られてるかわからないのが不安だと思いまして。。
他のものは自分の目で確認できるので、自分で手配しようと思います。
26: 住民板ユーザーさん5 
[2019-11-28 18:30:02]
フロアコーティングや水回りのコーティングなど、入居前にやっておいた方がよいものは多少高くてもオプションでお願いするしかないのかな…と思っているのですが、もしよい方法をご存知の方がいらしたら教えていただけたら嬉しいです。
入居後でもよいものは、自分で手配するつもりです。
27: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-29 09:03:14]
>>26 住民板ユーザーさん5さん
フロアコーティングについて時間がなく確認できなかったのですが、ノンワックスのシートフローリングのようですが、やはりコーティングした方が綺麗に保てるということでしょうか?
28: 住民板ユーザーさん5 
[2019-11-29 16:15:53]
>>27 住民板ユーザーさん1さん
ノンワックスの話は聞いてないのでよくわからないのですが、
コーティングした床材とそうでない床材で比較実験を見せてもらって、コーティングしてある方はやはり汚れが落ちやすく、傷にも強いようでした。ただ、コーティングしてない方は汚れが落ちないということではなかったので、普通に使う分にはどちらでもよいのかなという感じもします。
わが家は子供も小さいので、念のためやっておこうかなという感じです。
29: 住民板ユーザーさん3 
[2019-11-30 14:49:01]
>>18 住民板ユーザーさん2さん
サンクチュアリさん、うちも見積もり出してもらいました!
オプション相談会よりもだいぶお得になってびっくりでした…こんなに違うものなんですね。
30: 住民板ユーザーさん4 
[2019-12-01 08:53:54]
>>29 住民板ユーザーさん3さん

何割位ちがうんですか?明日回答期限だなー。
会社か同じたと不具合があった時に、窓口一つで対応してもらえるのは、楽ですよね。
これはウチじゃないとかなると面倒だなぁと。
あんま、ないとは思いますが。
31: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-01 11:11:50]
>>30 住民板ユーザーさん4さん
だいたい6割くらいですかね。
問い合わせや手配の手軽さをとるか価格をとるか、悩ましいところですね。
32: インテリアオプション辞めた 
[2019-12-01 23:08:08]
インテリアオプションではカーテンとエコカラット検討してました。素材と工賃、雑費の内訳も教えてもらえなかったので、信頼できず、今日別の業者に見積もりもらいました。カーテンは4割くらい値段が違いました。内覧会に採寸来てもらうので入居までに取り付けてもらえます。

インテリアオプションはメーカーの希望小売価格からの特別割引なので、特別割引価格が、他業者の通常販売価格(ここからさらに値引き可能)よりも高いというのを知りました。

参考までに…
33: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-14 00:01:47]
こちらの購入者の方って、奥ゆかしい人が多いですよね。
他の掲示板と比べて書き込みも少ないですし、荒れてる様子も全く無いです。
なんだか、安心感あります。
良い住民の方と素晴らしいコミュニティを持てればと思います。
34: 匿名 
[2019-12-14 01:01:24]
現場レポートが更新されています。
https://www.afr-web.co.jp/atlas/cs/report/kaga.html/
35: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-16 09:19:21]
北西側の足場が取れて、外壁が確認できました。
車寄せも。
北西側の足場が取れて、外壁が確認できまし...
36: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-16 22:36:00]
住所板ユーザーさん1さんが仰っている通り、
ここのコミュニティは安心感があって、毎回開くのを楽しみにしています(^^)
皆さんが気持ちよく過ごせるようなコミュニティになることを願ってやみません。

現在は12階まで立ち上がっていますね!
アスファルトではない車寄せも高級感があって、とてもいいですよね。

ちなみに >>13 までは住民板ユーザーさん3の名前で投稿させていただいていましたが
最近別の投稿の方と名前が重複してしまったので
改めまして住民板ユーザーさん8として投稿いたします。
37: 匿名 
[2019-12-22 01:49:07]
こんばんは。
不勉強なもので、分かる方教えていただきたいです。

オプション相談会後、エコカラットを検討しております。
これもやはり、メーカーLIXILの正規の値段より相当お高いのでしょうか?
もし、オプションで頼まない場合は、入居後に個別で業者さんに入ってもらう形でしょうか?
38: 匿名 
[2019-12-22 07:49:36]
>>37 匿名さん
何年か前、今住んでいるマンションを新築で購入した時の経験です。

オプションを利用したとしても、さすがにLIXILの正規の値段より高いということはありません。ただLIXILの正規料金は単に材料代なので、プラスで接着剤などの費用や工賃が発生します。そのトータルの金額でオプションより外部業者の方が相当安いということです。よく覚えていませんが、オプションの方が5割以上高かったような気がします。
オプションじゃないと施工は部屋の引き渡し後になります。入居後だと工事が大変なので、引き渡し→工事→引越(入居)、が現実的でしょう。
その時の業者は、新築マンションのオプションの仕事もやっていると言っていましたので、オプションでも外部業者でも結局同じような業者が施工するようです。
オプションだと仕上がりのチェックや保証、アフターサービスなどの安心感はあるので、その安心感が金額の違いだと私は思っています。(実際にはオプションだと間に何社か業者が入っていて、そのマージンに当てているのだと聞きました。)

39: 匿名 
[2019-12-23 22:27:37]
>>38 匿名さん
ご丁寧にありがとうございます。
引渡し後、なるべく早く入居したいと考えているので、オプション優勢かなと思いつつ、、もう少し検討したいと思います。
ありがとうございました!
40: 住民板ユーザーさん005 
[2019-12-26 18:10:31]
>>37 匿名さん
外注へお願いする場合は引き渡し後の施工となるので、管理組合へ施工届けを出すことも必要です。また入居が遅れるまでの居住費用の負担もあります。
私の場合、手間や現在の賃貸マンションの0.5ケ月分とを金額に置き換えた時に+20%程度ならオプションで、それ以上なら外注さんへお願いする予定です。(恐らく後者になるとは思いますが。)
すでに2社ほど話を伺い、経験豊富なコーディネーターや大工さんと相談中です。

それとインテリアオプション会にご参加された方に伺いたいのですが、バルコニーのウッドデッキ化オプションはありましたでしょうか?
41: 匿名 
[2019-12-28 01:15:09]
>>40 住民板ユーザーさん005さん
お教えいただきありがとうございます。
もう少し検討してみます!

インテリアオプション相談会参加しましたが、バルコニーのウッドデッキオプションは、特に説明はなかったと思います。
いただいた資料にも掲載されていなかったような。。
ご参考までに。
42: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-28 07:16:16]
>>33 住民板ユーザーさん1さん
いやいや、、、、これからでしょ
まだ住んでないからですよ
住み始める前はどこも静まり返ってますけど、入居が始まってどんどん人が入れば徐々に荒れてきますよ

43: 匿名 
[2019-12-29 10:01:53]
>>40 住民板ユーザーさん005さん
ウッドデッキという名称ではなくて、バルコニータイルとしてありました。オプション会にも現物ありましたよ。
44: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-29 14:41:54]
>>43 匿名さん
情報ありがとうございます。
うちは契約がオプション会後になったので、オプションカタログの到着を楽しみにしています。
リビングとフラットにできればいいんですけど、タイルじゃ難しいですかね。
45: 匿名 
[2020-01-02 22:32:51]
東側です。今13階を作っているところです。
東側です。今13階を作っているところです...
46: 匿名 
[2020-01-27 22:02:26]
東側14階まできました。
東側14階まできました。
47: 匿名 
[2020-01-27 22:04:21]
西側、バルコニーまで見えてきました。
西側、バルコニーまで見えてきました。
48: 住民板ユーザーさん6 
[2020-01-28 07:42:56]
写真の投稿ありがとうございます(^∇^)
楽しみです!
49: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-05 16:10:43]
15階出来てるようにも、造ってるようにも見えます。
高くなってきてよく分からなくなってきました。
いずれにせよ躯体はそろそろ完成ですね。
15階出来てるようにも、造ってるようにも...
50: 匿名 
[2020-02-07 17:39:43]
1月の現場レポートが更新されています。
住戸内の写真も掲載されていました。
https://www.afr-web.co.jp/atlas/cs/report/kaga.html/
51: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-10 21:57:08]
裏手の川沿いも工事始まりましたね。アクリル板の柵も他と一味異なり、完成か楽しみですね。
52: 匿名 
[2020-02-11 21:31:08]
>>51 住民板ユーザーさん1さん
こんな感じです。

こんな感じです。
53: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-11 23:21:46]
現地通りかかったので、ご参考です。
現地通りかかったので、ご参考です。
54: 匿名 
[2020-02-11 23:25:30]
ありがとうございます!完成が待ち切れないです。
55: 住民板ユーザーさん 
[2020-02-12 10:34:49]
>>52 匿名さん
川沿いがきれいになるの、楽しみですよね。
ちなみに緑道の方の整備は板橋区が担当しているようです。
川沿いがきれいになるの、楽しみですよね。...
56: 住民板ユーザーさん4 
[2020-02-12 18:06:20]
>>55 住民板ユーザーさん
緑道の工事範囲はどこまでですか?
全体だと綺麗ですが、アトラスの敷地前だけなのでしょうか?
この写真だけでは分からなかったので知っていたら教えていただきたいです。
57: 住民板ユーザーさん6 
[2020-02-12 19:04:12]
>>56 住民板ユーザーさん4さん
現地を見た感じでは基本的にアトラスの敷地前だけの印象でした
58: 住民板ユーザーさん7 
[2020-02-12 20:08:32]
>>56 住民板ユーザーさん4さん
>>57 住民板ユーザーさん6さん

今はアトラスの敷地前だけですが、史跡公園の基本構想(以下リンク)見れば、加賀橋?金沢橋間の石神井川エリア(Dエリア)も整備されそうな気がしますね。

http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/085/attached/attach_85647_...
59: 住民板ユーザーさん4 
[2020-02-12 21:31:04]
>>58 住民板ユーザーさん7さん
>>57 住民板ユーザーさん6さん
ありがとうございます(^^)
今は木の根っこなどで少しボコボコしてるので全体的に綺麗になると嬉しいですね。
これからの周辺開発がとても楽しみです。
60: 匿名 
[2020-02-12 22:08:01]
15階までいきました。
15階までいきました。
61: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-15 11:29:45]
川沿いのほうです。
川沿いのほうです。
62: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-15 14:44:58]
マンションだけでなく、史跡公園をはじめとしてまわりの環境が整っていくとウキウキしますね。湾岸地区のような華やかさはありませんが、ファミリーでゆったり過ごしていきたいので、買ってよかったと最近改めて思います。時
63: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-15 22:11:05]
だいぶ建物できてきて竣工、入居が待ち遠しいです。

皆さん、お風呂に入る時に脱いだ服はどうされる予定ですか?
今は洗面所兼脱衣所にランドリーバスケットを置いて、そこに入れているのですがアトラスのお部屋にはそのスペースがなさそうで思案中です。
ドラム式洗濯機を持っていくのでそこに直接入れるかスロップシンクの下のスペースにカゴなどを置くか。
もう少し洗面所兼脱衣所が広いとありがたいのですが、悩ましいところです。
64: 匿名さん 
[2020-02-15 23:19:58]
緑道の工事状況です。
緑道の工事状況です。
65: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-18 07:53:40]
板谷公園から王子新道沿いに撮影(2月中旬、7:30頃)
朝日がとても気持ちいいですね。
板橋区役所前駅に向かう人は背中に朝日を浴びて、新板橋駅・板橋駅方面に向かう人は朝日に向かって通勤、通学することになりそうです。
板谷公園から王子新道沿いに撮影(2月中旬...
66: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-18 07:57:53]
加賀公園から史跡公園整備予定地越しに撮影(2月中旬、7:30頃)
B棟(南東)にお住まいの方は朝日が気持ち良さそうですね。
加賀公園から史跡公園整備予定地越しに撮影...
67: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-18 08:12:06]
加賀公園の築山から王子方面を撮影(2月中旬、7:30頃)
加賀公園の築山から王子方面を撮影(2月中...
68: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-18 09:16:33]
東棟の西側です。
東棟の西側です。
69: 住民板ユーザーさん6 
[2020-02-20 16:54:14]
対岸からNタイプ区画が確認できましたー
窓が良い感じですね
対岸からNタイプ区画が確認できましたー窓...
70: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-20 23:18:37]
>>69 住民板ユーザーさん6さん
これは!桜が眼下に広がる絶景ですな!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる