旭化成不動産レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アトラス加賀〈契約者専用〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀
  6. アトラス加賀〈契約者専用〉
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-11-29 08:41:05
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレを作りました。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/636673/

公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/kaga/index.html/

[スレ作成日時]2019-02-26 02:17:48

現在の物件
アトラス加賀
アトラス加賀
 
所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番-151(地番)
交通:都営三田線 新板橋駅 徒歩9分 (A1出口)
総戸数: 227戸

アトラス加賀〈契約者専用〉

251: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-05 20:28:07]
サカイさんに見積来てもらいました。
50km圏内でアトラス制限の2tロングの場合、
諭吉12人が最大の値引き額ですとのことでした。
他社さんは2割までいかないのですが、お安いところもありましたけど、うちはサカイさんにお願いしました。
252: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-05 21:00:28]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
253: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-05 21:00:55]
荷物量によって対応や金額が違ってくるのは仕方ないと思います。うちは大型家電家具はほぼ新調するのと家族も少ないのでサカイもアートも同じくらい安かったです。。
254: 入居予定者 
[2020-08-06 21:55:58]
本日内覧会でした。公園の緑が広がる眺望は素晴らしかったです。住むのが楽しみになりました!
255: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-07 13:06:12]
内覧会行ってきました!
一応採寸はしたんですが、まだエコを玄関でやるか迷ってます。
玄関にエコやるかたいらっしゃいますか?
256: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-07 16:25:27]
>>255 住民板ユーザーさん1さん
私も今日内覧会でした。
私も玄関にエコカラットをする予定でしたが、施工したい壁にスイッチ類が二箇所もあり逆に目立ってしまうのでないかと思い保留にしました。機能的には施工したいのですがスイッチとの関係が微妙で悩み中です…
257: 住民板ユーザーさん6 
[2020-08-07 17:16:01]
>>255 住民板ユーザーさん1さん
玄関エコ迷ってます!長谷工に頼む予定ですか?別業者の方が安いのでしょうか?
258: 入居予定者 
[2020-08-07 18:09:11]
火災保険は皆様もう決めましたか?費用、サービスでおすすめのところがあれば、教えてもらえないでしょうか。よろしくお願いいたします。
259: 住民板ユーザーさん 
[2020-08-07 21:26:58]
>>258 入居予定者さん
私は、旭化成に提案頂いた会社よりも条件の良い安いところを見つけたので、そちらにします。
警備(ALSOK)が入っていると、無条件で安くなる会社がありました。
260: 住民板ユーザーさん 
[2020-08-07 21:29:06]
>>257 住民板ユーザーさん6さん
長谷工インテックさんに頼むと市場価格の2?3倍ですね。
引き渡し後に施工で良いのであれば、ご自身で頼まれた方が安いと思います。

261: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-08 11:00:58]
内覧会に行きましたが、想像以上に良い仕上がりでした。大きな設計変更もなく安心しました。私も火災保険はこれからですが、楽天にしようかなと考えています。
262: 入居予定者 
[2020-08-08 22:27:11]
>>259 住民板ユーザーさん
258です。教えていただきありがとうございます。alsok見積もりとってみます。

>>261 住民板ユーザーさん1
ありがとうございます。
楽天もあるんですね。調べてみます。
263: 住民板ユーザーさん8 
[2020-08-09 10:34:39]
>>255 住民板ユーザーさん1さん

玄関エコカラット、やります。
長谷工さんでやると他より高いのでしょうが、自分達で手配して、施工日決めて…の手間を省きたかったのでお願いしました。
264: とある入居予定者1 
[2020-08-09 12:00:28]
>>263 住民板ユーザーさん8さん

長谷工のエコカラット・オプション施工は引渡日より前に行われますか?オプション説明会で引渡日以降と言われ、ずっと釈然としない状態でした。
結局、別の業者さんにしてしまいましたが、正規のオプションで引渡後というのが本当にあるのか後学のために教えて下さい。
265: 匿名さん 
[2020-08-09 12:40:01]
最近は引き渡し前の傷(売主責任)とオプション施工による傷(売主責任外)を区別するため
引き渡し後、入居前までにオプション施工するパターンが多いです。
266: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-09 12:41:27]
和室に変えたりダウンライトを設置したりする売主オプションは建物建設の中で工事をするので引渡しの時はできあがってますが、申込み期限が早いんですよね。

エコカラットやバルコニータイル、エアコン、カーテン、防汚・防カビコーティングなどのインテリアオプションは引渡し後に最長10日間で工事するので内覧会でも、まだ申し込めると思います。たた、引渡し後から10日は引越しを延ばす必要があります。
267: とある入居予定者1 
[2020-08-09 13:50:27]
>>265 匿名さん
参考情報ありがとうございます。
そうなるとオプション施工すると引渡日に鍵を貰っても直ぐに入居できないですね。

268: 内覧前さん 
[2020-08-09 22:29:35]
>>259 住民板ユーザーさん
情報ありがとうございます、アトラス加賀の警備はALSOKに依頼されているということでしょうか(それとも別途個人のホームセキュリティで依頼されているということでしょうか)
269: 住民板ユーザーさん6 
[2020-08-10 00:11:32]
>>268 内覧前さん

マンションの警備をALSOKが行います。
私が内覧会の時の浄水器案内の方が、押売りな印象で、説明も不十分のまま書類に記入をお願いされました…(笑)
旭化成の方には報告しましたが…。
270: 住民板ユーザーさん8 
[2020-08-10 16:12:40]
みなさん住設延長サポート入りますか?
271: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-10 17:13:34]
>>270 住民板ユーザーさん8さん

私は入らないです。
272: 通りがかりさん 
[2020-08-10 18:18:57]
>>270 住民板ユーザーさん8さん

私は迷っています。
ディスポーザーや床暖房がオプション対応で別料金かかりますよね。
273: 住民板ユーザーさん6 
[2020-08-10 18:29:48]
>>270 住民板ユーザーさん8さん

入りました。使うのはしばらく先になりそうですが。
274: 住民板ユーザーさん5 
[2020-08-10 23:01:06]
私も入らないことにしました。肝心なディスポーザーや床暖が別料金だったので、故障しないことを願うばかりです。
275: 住民板ユーザーさん8 
[2020-08-12 00:54:40]
>>264 とある入居予定者1さん

遅くなりごめんなさい!
オプションは引渡し後になります。
オプションは色々とお願いしましたが、引渡しが完了した日から一週間程かかる見込みと言われました。長谷工さんが鍵を預かるのでお部屋の中は見られません。
276: とある入居予定者1 
[2020-08-12 10:12:02]
>>275 住民板ユーザーさん8さん
回答ありがとうございます。
インテリア・オプションを依頼した皆様の入居は9/末から10/初旬になりそうですね。

277: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-13 19:40:19]
今日の雷雨はすごかったですね。
雨上がりにきれいなダブルレインボーが見れました。
今年はコロナと梅雨の長雨で現場は大変だったと思うのですが、今日もお盆休み返上で工事をしてくれてありがたいですね。
今日の雷雨はすごかったですね。雨上がりに...
278: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-15 23:36:22]
今日、サカイの見積もりがありましたが本当に嫌な思いをしました…
もう二度とサカイには頼まない…
279: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-16 15:52:48]
>>278 住民板ユーザーさん1さん
サカイの営業ってそんなにひどいのですか?
具体的にどんなこと言われたんですか?
明後日見積なんですが...
280: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-16 20:29:23]
>>279 住民板ユーザーさん1さん
希望の条件を伝えると目の前で本部?に電話を始めて「●●とか言ってます(笑」との会話(本当にこの発言のまま)…
結局その条件通りとなりましたし、幹事であるので今回はお願いしましたが、驚愕でした…
皆さん仰る通り、営業の方次第なのかとは思いますが…
281: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-16 20:42:12]
引越業者は幹事会社にお願いするにしても、必ず相見積もりを取って交渉した方がいいです。
我が家の経験上、2?3割くらいは営業担当者の一存で下がる感じでした。

「上司に相談して?」とか言ってましたが、いつの間に相談したんじゃ!(電話してる最中なのに)

交渉事が苦手な人やお金に余裕があって忙しい人は幹事会社の言い値で引っ越すのが一番楽ですけどね。
282: 住民板ユーザーさん 
[2020-08-16 23:45:14]
話が変わりますが、評判がいい保育園はどれでしょうか?ご存知の方いらしゃいますか?
283: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-17 10:29:30]
わたしもサカイの営業態度が気に入らず、他社にお願いしました。この地域のサカイの営業ハズレすぎますね。本当に不愉快でした。
アトラスにも文句を言いたいくらい、態度ひどかったです。。
284: 住民板ユーザーさん5 
[2020-08-17 10:31:08]
>>282 住民板ユーザーさん
区役所前駅に近いひびきや、あいあい、あすなろあたりが地元では評判良いですよ。もっとマンションに近い保育園4件ほどありますが、ちょっと癖が強いです。

285: マンション検討中さん 
[2020-08-17 12:49:20]
王子新道からの写真です。
手前からシティテラス、野口研究所、アトラス。右側は板谷公園です。
王子新道からの写真です。手前からシティテ...
286: マンション検討中さん 
[2020-08-17 12:50:20]
電線の存在感がすごいですね。笑
287: 購入者 
[2020-08-17 14:28:48]
いつか地中化すればいいですね

288: マンション検討中さん 
[2020-08-17 22:17:28]
>>287 購入者さん
実際にみると写真ほど電線の存在感は感じませんでしたが地中化されたら素敵ですね。
289: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-17 23:04:13]
アトラスの前の王子新道は無電柱化整備候補路線となっているので史跡公園の整備とあわせて将来的には地中化することが期待されますね。

一足早く無電柱化した不動通り商店街を歩くと、仲宿商店街なんかと比べて道幅が広くスッキリしていて、やはり気持ちがいいものです。

ただ現場でも石神井川遊歩道の北側や史跡公園予定地の東側はもともと電柱・電線がなく気持ちの良いものとなってるので、南側もとなると贅沢な願いかもしれませんね。
290: 匿名さん 
[2020-08-18 12:36:17]
サカイなんて頼まずにもっと親切な引越し業者はたくさんありますよ!
291: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-20 08:00:43]
石神井川遊歩道沿いのオープンテラスも完成間近です。

段畑状にたくさんベンチやお座敷みたいなスペースがあって、春にここに座ったら視界いっぱいに桜が広がりそうです。

さらに史跡公園がお隣にできるのが楽しみですね。
石神井川遊歩道沿いのオープンテラスも完成...
292: 住民板ユーザーさん8 
[2020-08-20 21:48:28]
石神井川沿いの景観は素晴らしいですね。
石神井川沿いの景観は素晴らしいですね。
293: 住民板ユーザーさん8 
[2020-08-20 21:49:51]
>>291 住民板ユーザーさん1さん
本当に桜の季節が楽しみですね!
294: 住民版ユーザーさん 
[2020-08-21 10:40:18]
隔て板の隙間の件、その後指摘された方いらっしゃいますか?
295: 住民板ユーザーさん2 
[2020-08-21 18:11:11]
長谷工さんではなく外部の業者に内装お願いしてる方いらっしゃいますか?
おすすめがあれば参考までに教えていただきたいです。
296: 住民板ユーザーさん9 
[2020-08-22 14:32:15]
>>294 住民版ユーザーさん
しましたー
297: マンション検討中さん 
[2020-08-22 19:12:54]
294さん

うちもしました!
298: 住民板ユーザーさん6 
[2020-08-23 10:17:37]
>>296 住民板ユーザーさん9さん

交換の対応をしていただけるのでしょうか?
299: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-23 23:05:58]
>>295さん
うちはこの掲示板で以前挙がっていたサンクチュアリというところにお願いしました。ただ、もうアトラス加賀での注文がかなり入っているらしいので、今からだともしかしたら厳しいかもしれません。

300: 住民板ユーザーさん7 
[2020-08-25 21:09:23]
>>298 住民板ユーザーさん6さん
構造上の都合?でこのままとの説明がありました。(交換なし)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる