株式会社日本エスコンの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイド美しが丘ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 美しが丘
  7. レ・ジェイド美しが丘ってどうですか
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2023-05-08 10:33:18
 削除依頼 投稿する

レ・ジェイド美しが丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://sumai.es-conjapan.co.jp/utsukushigaoka90/index.html

所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘5丁目34番2号(地番)
交通:東急田園都市線・横浜市営地下鉄ブルーライン「あざみ野」駅徒歩6分、
東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩12分(サブエントランスより)
間取:1LDK~4LDK
面積:37.16平米~88.21平米
売主:株式会社 日本エスコン
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:未定

東急田園都市線・横浜市営地下鉄ブルーライン『あざみ野』駅までフラットアプローチで徒歩6分。
『たまプラーザ』駅も徒歩12分で2駅2路線利用可能。
暮らしの快適性を高める屋内平面駐車場、全住戸トランクルーム付き。
田園都市線『美しが丘アドレス』に37㎡台~88㎡台の全23タイプのバリエーション豊富な全90邸が誕生。

[スレ作成日時]2019-01-14 14:23:53

現在の物件
レ・ジェイド美しが丘
レ・ジェイド美しが丘
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘5丁目34番2(地番)
交通:東急田園都市線 あざみ野駅 徒歩6分
総戸数: 90戸

レ・ジェイド美しが丘ってどうですか

101: マンション検討中さん 
[2019-05-16 21:51:48]
>>100 匿名さん
98です

南西2階約67平米7200万円台
北東2階約64平米7000万円台
という感じでした。

ブランズの価格予定が出てから金額が決まっていくんでしょうね。
102: 匿名さん 
[2019-05-16 22:00:50]
>>101 マンション検討中さん
2階ですでに坪355万円と坪362万円ですかあ
上階はこれより高いのでしょうね
どうなりますことやら




103: 匿名さん 
[2019-05-16 22:28:54]
電化製品の希望小売価格みたいなものなのでしょうか?需要の状況により販売サイドが販売価格設定を周囲の競合店舗との競争みたいにするのかな
電化製品と違い立地や面積、グレードが全く同じじゃないから単純比較は無理なのかなぁ
お互いウォッチしてると思うんだけど
104: 評判気になるさん 
[2019-05-17 23:58:44]
高すぎ。駅近いとは言え大通り沿いのいまいちな場所で、売主がしょぼい。

たまプラーザ駅前のドレッセが380万円で早期完売。あざみ野のパークハウスが320万円。ここは330万円が関の山では?ブランズシティは350万円くらいが妥当なところかと思いますね。
105: 匿名さん 
[2019-05-18 00:10:59]
>>104 評判気になるさん
違うと思うな

106: 評判気になるさん 
[2019-05-18 09:12:54]
高すぎですね。あざみ野にそこまでの価値があるのか…ブランドのたまプラーザ5分ならまだわかるが。専業主婦のファミリーには住みやすい街なんだろうけど、共働きにはメリット少ない街な気がする。主人一人で年収1200万はないと無理ですね。
107: 匿名さん 
[2019-05-18 12:21:15]
>>106 評判気になるさん
同意見です。
あざみ野駅からすすき野へのメイン通り沿いのほうが私はいいと思うな。
共働きであれば育児の収入減のことも考慮して2馬力で1500万は欲しいところ
現在、共働き世帯は多いですね
108: マンション検討中さん 
[2019-05-19 00:29:56]
専業主婦で夫の年収1200ですがこの価格はちょっと厳しいです、
この先教育費がいくらかかるのか分からないし‥
共働き世帯には駅近で良い物件なのかな。
109: 名無しさん 
[2019-05-19 00:36:49]
>>108 マンション検討中さん

このエリアで駅近のマイホームが欲しいなら1200万程度の旦那の年収に胡座をかかず貴方も働きましょう。
それが無理なら背伸びせずに中央林間方面へ目を向けて貴女夫妻の世帯年収レベルに合った物件を探した方が幸せかと。

110: 名無しさん 
[2019-05-19 00:39:46]
>>108 マンション検討中さん

因みに貴女の旦那様が45歳未満なら決して買えない金額ではないと思いますが。
111: 匿名さん 
[2019-05-19 01:48:17]
給与年収1200万円、それ以上は、
・30台でしたら外資系金融機関かIT社長クラス
この場合、都内の便利なエリアに賃貸が多い印象
・40台でしたら有名な大企業の部長や課長クラス
この場合、世田谷や杉並に一軒家を求めるも叶わず都内のそこそこのエリアの駅近分譲マンション。しかし子供の教育費や交際費が多く生活は思いのほか質素
・50台でしたら上場企業の部長クラス
この場合、ローンの期間が短くなるので手持ちの現金が多くないと組めないため、また年齢的にも無理をしないため青葉区などの郊外でバス便の閑静な住宅地一軒家か駅近くのマンションのひと回り狭いマンションの印象。
あくまで私の交際範囲で実在する人たちの事実。
偉そうなことを言っている私はそんなに稼いでいませんが2馬力+投資で今のところ田都急行停車駅駅前、駅近のマンションの3LDKを探しています。
いろいろ出費が多くてお金が貯まりません。
112: 名無しさん 
[2019-05-19 08:23:05]
…っていう感じのハイソな方々が集う街なので苦手なんだよな。あざみ野。お友達付き合いも面倒くさそうですね。
113: 匿名さん 
[2019-05-19 08:37:12]
友達付き合いそんなにしないでしょう
これは日本の都市部では普通では?
みんな自分のことで精一杯なんだろうね
114: マンション検討中さん 
[2019-05-19 22:56:44]
パークハウスより小さいかもですけど、価格は同じぐらい?
レジェイドの方が駅近いし坂ないけど、悩みます。
115: 名無しさん 
[2019-05-19 23:22:35]
>>114 マンション検討中さん
悩む必要ありません。
立地で選んだ方が後悔しないでしょう。
あざみ野駅最寄りでレジェイド以上の立地のマンションはしばらく出ないのではないでしょうか。
坂の上のマンションが売れてないのが何よりの証拠では。

116: 匿名さん 
[2019-05-20 07:44:44]
>>115 名無しさん
人により評価は分かれるでしょう
どちらも立地はいいけどね
ここも価格次第では同じになる可能性があります

117: マンション比較中さん 
[2019-05-20 15:55:08]
同じならここのほうがいいかな?
あの坂はベビーカーや買い物帰りは辛い
118: 匿名さん 
[2019-05-20 21:47:06]
>>117 マンション比較中さん
ベビーカーを使うご家庭がどれほどいるでしょう
買い物も車やネットスーパー、お取り寄せでだいたいは用が足りると思います

119: マンション検討中さん 
[2019-05-26 12:11:16]
どっちにしてもカリタスの金額見てからかなぁ
120: 販売関係者さん 
[2019-05-28 17:03:38]
駐車場の月額はいくらくらいなのでしょうか。地下駐車場、平置きと聞くと立地的にも高そうに思ってしまいますが。
121: 匿名さん 
[2019-05-28 20:08:52]
>>120 販売関係者さん
販売関係者さんでしたらこのあたりの月極駐車場やマンションの駐車場の費用はリサーチしているのではないですか?

122: 匿名さん 
[2019-05-29 09:23:07]
>>119 マンション検討中さん

販売開始が7月だから、うちも7月まで待って
レジェンドど比較かな。

123: マンション検討中さん 
[2019-05-31 23:06:52]
カリタスの価格見たらレジェンドの価格が妥当に感じてきてしまう不思議
124: 匿名さん 
[2019-06-08 09:08:34]
>>123 マンション検討中さん
ただし販売価格は公開されていないので実際どう出てくるかわかりませんね
125: 匿名 
[2019-06-11 14:50:45]
>>124 匿名さん

予定価格から上がることはないと説明受けたが、
人気有るなら、そのままか上げてくる。
東急との兼ね合い見て、どうなるかね?
126: 匿名さん 
[2019-06-11 14:55:37]
普通、予定価格からは部屋ごとの調整程度。
127: 匿名さん 
[2019-06-11 23:17:29]
>>125 匿名さん
あげないとみた

128: 口コミ知りたいさん 
[2019-06-12 08:10:39]
SUUMOには6/15に第1期販売と書いてあったが
まだHPではでてないけど
どうなの?
129: 匿名さん 
[2019-06-12 08:20:21]
>>128 口コミ知りたいさん
SUUMO見たけど販売スケジュールは
販売開始予定 2019年6月末
とありました
130: 匿名さん 
[2019-06-12 19:26:49]
>>129 匿名さん
HPとyahooは、6月中旬だね。
131: 匿名さん 
[2019-06-12 20:52:30]
>>130 匿名さん
さすがにHPの物件概要に販売開始日を公開しないで販売はないでしょう。
概要によれば次回の情報更新日は6/17。
カレンダー的に6/22土曜日販売開始でしょう
132: 匿名さん 
[2019-06-12 20:59:11]
予告広告を出したら、本広告を出して販売を周知してから開始ってルールがある。6月中旬販売はもうないでしょ。

最近スケジュールの遅れが目立ってきた。
133: 匿名さん 
[2019-06-12 21:48:38]
>>132 匿名さん
ライバルとの兼ね合いでしょうね
134: 口コミ知りたいさん 
[2019-06-13 21:56:23]
っていうか
高すぎで買わないでしょう。
ここの営業もそんなにいいとは思えなかった。
東急のマンションに期待しています。
135: 匿名さん 
[2019-06-13 22:17:39]
>>134 口コミ知りたいさん
ここが高すぎというのなら東急のマンションも同じようなコメントでしょうね。
期待しています。
136: 匿名さん 
[2019-06-14 00:28:06]
>>132 匿名さん

販売開始が遅れるって、何か影響ある?
完成が遅れるのは問題だけど。
137: マンション検討中さん 
[2019-06-14 00:45:26]
購入検討してる人が少ないってことじゃない?要するに1期の購入希望者が2割に満たないならズレてるんではないでしょうか。
138: 匿名さん 
[2019-06-14 07:21:51]
>>136 匿名さん
デベさんの当初想定した販売スケジュールが遅れ他者とのバトルがより激化することでしょうか。
購入検討者からするとうれしいことでしょう。
だから囲い込みが必要になってきます
139: 匿名さん 
[2019-06-14 07:26:46]
>>137 マンション検討中さん
モデルルーム見学者、行ってみたいと思う人は多いと思います。ただし次のステップに移行するひとが少ないのでしょう。
やはり先立つ物は必要なのですね
140: 口コミ知りたいさん 
[2019-06-15 08:55:10]
日本エスコンのマンションのレジェイドって
中野も自由が丘もそうですが
完成してから、まだ売れ残ってますよね?
だからあんまり値下げせず、ゆっくりと売ってる感がある。
それが吉と出るか凶とでるか。
141: 匿名さん 
[2019-06-15 12:03:30]
>>140 口コミ知りたいさん
最近どこも長期戦で販売してますよ
ここだけではありませんね
142: マンション検討中さん 
[2019-06-15 12:20:57]
既に第1期が終わったのでしょうか?
予定通り6月中旬に販売したみたいです。
ホームページが2期予告に変わってますね。
143: 匿名さん 
[2019-06-15 12:33:21]
>>142 マンション検討中さん
気になる人はすでにモデルルームに足を運んでいるでしょうし販売スケジュールも伝えられているはず。
このスレの情報はあくまでネット広告。
先々のことはここではわかりません

144: 匿名さん 
[2019-06-15 12:48:31]
>>142 マンション検討中さん

事前案内会参加者で優先的に終わったんでしょうね。
なんか焦ります。

145: 匿名さん 
[2019-06-15 13:21:13]
>>144 匿名さん
例えばコンサートなどでもファンクラブ会員向けの事前購入特典などがあるように贔屓にしている人にはなにがしらかの恩恵があるのでしょう。
146: 周辺住民さん 
[2019-06-21 19:36:06]
第1期は90数戸中25戸ぐらいが売れたようです。
好みの問題ですが、駅から遠い三菱地所の物件や東急の物件との比較で割安感があるせいでしょう。
147: 匿名さん 
[2019-06-21 20:55:30]
駅からの距離は確かに数分違い。近くに必要とする施設、店舗があるかどうか
割安感までは無いですね
148: 匿名 
[2019-06-22 00:35:18]
>>146 周辺住民さん

1期は完売のようだし、まずまずの出だしというとこでしょうか。意外?には早々に完売かも。

今どき割安感有るマンションなんかないし、有っても住みたくない駅だろうね。
149: 匿名さん 
[2019-06-22 13:19:26]
>>148 匿名さん
2期は37から88m2台とバラエティーありますので中程度を希望しているひとが多いと小さい住戸、大きな住戸はどうでしょうかねえ
特に大きな住戸は約1億。

150: 匿名さん 
[2019-06-23 14:37:30]
最近、駅までフラットアプローチの物件が目につく。
横浜はわりと坂が多いから立地には敏感になりがちだけど。
くだらないかもしれないけど、美しが丘という響きが好きだな。
このあたりは環境いいし、暮らすにはいいよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる