住友不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「シティタワー丸の内ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. シティタワー丸の内ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-19 18:31:38
 削除依頼 投稿する

シティタワー丸の内についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tokai/marunouchi/

所在地:愛知県名古屋市中区丸の内一丁目502他(地番) 
交通:名古屋市営地下鉄桜通線「丸の内」駅から徒歩3分、名古屋市営地下鉄鶴舞線「丸の内」駅から徒歩3分
間取: 1LD・K~3LD・K 
面積:38.92m2~82.75m2 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:未定
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-13 23:57:26

現在の物件
シティタワー丸の内
シティタワー丸の内
 
所在地:愛知県名古屋市中区丸の内一丁目502他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 丸の内駅 徒歩4分
総戸数: 108戸

シティタワー丸の内ってどうですか?

251: 匿名さん 
[2020-02-14 08:45:42]
1LDK契約された方、もしくは検討されてる方いらっしゃいますか?
あまり見かけない間取りですが、一人暮らしには使いやすいかなと思うのですが、
友人や家族に見てもらうと評価がわかれる感じです
252: マンション比較中さん 
[2020-02-14 20:53:06]
1LDKは、隣との壁がコンクリでなく、薄い。
隣に今後建設予定の30階建ての高層タワーマンションの影響は、受けるでしょう。

253: 匿名さん 
[2020-02-15 17:52:14]
プラウドタワー名古屋錦、いいですね。
254: 匿名さん 
[2020-02-15 22:00:02]
ここでプラウドタワーの話題はデリカシーなさすぎだろ。錦や伏見のほうでしなされや。
255: 匿名さん 
[2020-02-16 10:08:24]
積水ハウスのグランドメゾン名駅三丁目も 2020年4月上旬に着工する予定です。
256: 匿名さん 
[2020-02-16 10:41:49]
252
返信ありがとうございます!
その2つの点は承知してるので問題なさそうです、ありがとうございます
257: 匿名さん 
[2020-02-16 10:44:01]
脈絡なく他物件の話をし出す書き込みは他のとこにも出てる荒らしなのでスルー推奨
258: 匿名さん 
[2020-02-18 11:15:07]
1LDK、一人暮らしには充分以上の間取りだと思います
収納のために部屋の面積が少なくなっている気がしますが、
一人だったらむしろその方が暮らしやすいかと
259: 匿名 
[2020-02-26 08:58:07]
上の方はもうだいぶ売れてしまったんですかね
260: 匿名さん 
[2020-02-27 09:49:55]
上の方は、ほぼ完売。下の方は、いつも通り、完成後。
261: 匿名さん 
[2020-03-07 14:00:22]
先週末に見てきました。
高層階は残りわずか、中層階もある。
結構売れてましたね。
262: 匿名さん 
[2020-03-07 22:46:26]
下の方は眺望などを納得して買ってもらうために、竣工するまで売らないそうです
263: 匿名さん 
[2020-03-08 11:12:17]
中区丸の内の端っこ。割高。
264: 匿名さん 
[2020-03-08 13:24:30]
丸の内の端なので静かでかつ名古屋駅に近いんですよね
そのおかげで割安
265: 匿名 
[2020-03-10 11:28:34]
まだ半分程度とのことですが、すごく大きかったです。
東側にできると言われている30階前後のタワーが並ぶと更に圧巻になると思います。
266: 匿名さん 
[2020-03-17 10:49:00]
外廊下か・・・
267: 匿名 
[2020-03-17 15:34:47]
外廊下と内廊下どちらがいいかの議論はこちらでどうぞ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554727/
268: 匿名さん 
[2020-03-17 16:36:05]
あいたた
269: マンション検討中さん 
[2020-03-18 08:35:08]
高級タワーマンションは、すべて内廊下。
270: 匿名さん 
[2020-03-21 16:52:16]
ノリタケの森地区計画プロジェクトいいですね
271: 匿名さん 
[2020-03-22 09:49:32]
ノリタケみたいな場所でいい人はこことはそもそも比較しないでしょ
272: 匿名さん 
[2020-04-15 17:40:12]
リビングの入り口のドアを開けっぱなしにしておくと、玄関開けたときに中がみえてしまうのはう?ん、なポイント。
ポーチがついているのは純粋に良いところ。
外廊下は好みはわかれるけれど、
正直内廊下で管理費の電気代が多くかかるようであれば、
外廊下でも良いような気がします。
273: 匿名さん 
[2020-04-15 17:55:15]
>>272 匿名さん
中部屋の寝室。
あれで良いのかな…
あれが許容できるならベランダの間仕切りも要らないと思う。
274: 匿名さん 
[2020-04-15 18:19:07]
>>273 匿名さん

私は何も気になりませんでしたが…
どこが気になるんですか?

寝室は気になりませんが、さすがにベランダの仕切りは要りますけどね笑
275: 匿名さん 
[2020-04-15 18:37:42]
>>274 匿名さん
リビングの前のベランダを他人が通過するのと、
寝室前の廊下を他人が通過するのは大同小異。
異なる点は腰高窓、非透明なガラス、ルーバーで隠すから。
それが気にならないなら、リビング側も同仕様のサッシで構いませんよね?
276: 匿名さん 
[2020-04-15 18:48:23]
>>275 匿名さん

寝室の窓の向こうが共用廊下なんて、ほとんどのマンションでそうじゃないですか?
ベランダ側に洋室がある間取りもありますが少ないですよね。

それが嫌ならお金出して角部屋にするか内廊下のタワーマンションにされたらいかがですか?

私は同じマンションの人が1日に数回往来する程度気になりませんし、就寝時くらいしか寝室には行かないので問題ないですね。
自宅で仕事される方なら気になりそうですけどね。
277: 匿名さん 
[2020-04-15 21:03:59]
相手にしちゃダメですよ
278: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-17 06:02:59]
面格子は、可動式ではないのでしょうか?
長谷工のメガシティは、固定式だったけど、ここも?
279: 匿名さん 
[2020-04-17 19:57:10]
>>278 住民板ユーザーさん1さん

パンフレットには可動式ルーバー面格子と書いてありますね。
280: 匿名さん 
[2020-04-17 22:05:58]
>>276 匿名さん
多数少数の問題なんですか?
良し悪しの問題ですよね。

頻度で良し悪しが決まるのなら、ベランダの間仕切りも不要でしょう。どうせ往来しませんので。
281: 匿名さん 
[2020-04-18 03:26:49]
ベランダの間仕切り不要でしょ?

の人、内廊下VS外廊下のスレで大暴れしてた人だと思うよ
まともに相手にしたらダメな人なのでスルー推奨です
282: 匿名さん 
[2020-04-18 03:29:53]
コロナの影響で、内廊下の換気が問題になって旗色がわるくなってるから、
色んなとこで一般の人に突然極論をぶつけてからかってまわってるらしいよ
スルーした方がいい
283: 匿名さん 
[2020-04-18 07:06:30]
勝手にキャラクターを設定しないでね。
スルーするのは構わないので、
嘘はやめてください。
284: 匿名さん 
[2020-04-21 11:15:56]
>>282
コロナの影響があるなら、エレベーターも気になりますよね・・・
階段利用しているんでしょうか。
怖いのはショッピングセンターや職場のエレベーターで、不特定多数が乗るから「もしかして」なんて思ってしまいます。
怖がってしまうと何もできないので、気合いで乗り切るしかないんですけどね。

1LDK、2980万円で頭金0円、月々5万円台なのだそう。今すぐに買う気力はないですが、価格は買いやすくていいと思います。
285: 匿名さん 
[2020-05-10 15:34:11]
コロナで工事中断。完成遅れ?
286: 匿名 
[2020-05-14 16:50:51]
担当の方にうかがいましたが、今の所遅れはないようです
287: 評判気になるさん 
[2020-05-21 18:01:42]
マンション外観open
288: 匿名さん 
[2020-05-21 18:51:39]
見てきた
289: 匿名 
[2020-05-21 18:58:28]
外観、5階ぐらいまでの南側だけが見えるようになってた。
サイトの画像で見るのとだいぶイメージが違った
290: マンション検討中さん 
[2020-05-21 19:40:29]
現地見てきたが、東側のマンション のゴミ置き場、すごく汚い。管理人もいないし、荒れ放題。ここのマンションにもカラスが飛んできそう。
291: 匿名さん 
[2020-05-21 20:11:17]
>>290
ピンクのマンションですよね、めちゃくちゃ汚かった
この間まであんなんじゃなかったと思うんですけど何があったんですかね
コロナで清掃の人が入らなくなったとか?
292: 匿名さん 
[2020-05-21 20:14:00]
画像だと白っぽい建物の印象だけど、
実際に見るとダークグレーの建物に白が差し色ではいってるような感じだった
意外にデザイン性があるというか
293: マンション検討中さん 
[2020-05-21 20:38:53]
>>291
それは考えられますね。あのままだと、ネズミやゴキブリも出そうですから。
早く改善して欲しいです
294: 匿名さん 
[2020-05-21 20:40:48]
すみふはパースより実物の方がいいことが多いって聞いたけど、たしかにそうかもしれない
個人的には好きな感じだ
295: 匿名 
[2020-05-22 09:23:57]
もっと白っぽくのっぺりした感じかと思ってたんですが、
思ったよりずっといい感じでした
テンションあがりました
296: 匿名さん 
[2020-05-22 15:33:00]
お近くにお住いじゃない方、参考にどうぞ
お近くにお住いじゃない方、参考にどうぞ
297: 名無しさん 
[2020-05-23 15:23:15]
>>296 匿名さん
写真ありがとうございます。遠方居住なので助かります。
5階くらいから上なら陽当たり良さそう。
298: 匿名さん 
[2020-05-23 18:54:27]
南側が今の建物であれば、5階以上は日当たり充分そうですね

営業の方は眺望を確認してもらってから販売したいので、5階あたり以下は建物が完成してから販売する予定と仰っていました
299: 名無し 
[2020-05-25 12:38:39]
写真ありがとうございます。
白は汚れが目立つからどうかなと思ってたけど、この感じだといいですね
全部が見えるようにならないとわからないけど、
すみふさんっぽくてよいなと思います
300: 匿名さん 
[2020-05-28 10:02:50]
写真を拝見しました。
意外でしたが、建ち上がった階層からどんどんガラスを入れていくんですね。
少し考えて完成したフロアに雨風が吹き込まないようにか、そりゃそうか、と納得しましたが、
先にガラスを入れると上階の工事で汚れてしまうので、一番最後かと考えてしまいました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる