東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 浜離宮はどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 海岸
  6. Brillia(ブリリア) Tower 浜離宮はどうでしょう
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-01-05 21:33:57
 削除依頼 投稿する

港区海岸1丁目。
竹芝再開発街区隣接のマンション建て替えプロジェクト。
参画するデベロッパーは東京建物です。

公式URL:https://hamarikyu.brillia.com/index.php

14階建て333戸のマンションが32階建て422戸の大型タワーマンションに生まれ変わります。
旧芝離宮恩賜庭園隣接、都心とベイサイド両方の眺望に恵まれた希有なプロジェクトになりそうです。

皆さまとの情報交換をよろしくお願いします

所在:東京都港区海岸一丁目19番1(地番)
交通:JR山手線「浜松町」駅徒歩5分(南口より)
JR京浜東北線「浜松町」駅徒歩5分(南口より)
東京モノレール「モノレール浜松町」駅徒歩5分
都営大江戸線「大門」駅徒歩6分(B2出口より)
都営浅草線「大門」駅徒歩6分(B2出口より)
ゆりかもめ「竹芝」駅徒歩2分
規模  SRC造地上32階地下1階建 422戸
間取:2LDK~3LDK
面積:55.27m2~105.77m2

完成予定:2023年9月下旬(予定)
入居予定:2024年1月上旬(予定)


売主:東京建物株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定

[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー浜離宮 現地訪問レビュー【2LDK】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/2242/
”ブリリアタワー浜離宮”の「私の印象」→ワイドスパンの間取りと海眺望期待、山手線駅徒歩5分というわかりやすい魅力!将来の街づくりに期待して・・・【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/13403/
ブリリアタワー浜離宮 モデルルーム訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/24792/
【予定価格】ブリリアタワー浜離宮|1K~1LDKスタンダードルーム追加分譲【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/52587/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/

【タイトル変更、物件情報追記、公式URL追記しました。管理担当 2021/05/18】

[スレ作成日時]2018-11-03 12:58:54

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 浜離宮
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都港区海岸一丁目19番1(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩6分 (エントランスより/北口まで)
総戸数: 420戸

Brillia(ブリリア) Tower 浜離宮はどうでしょう

1601: 匿名さん 
[2022-03-12 15:50:49]
どの方向も隣地と全く余裕がないタワマン。
1602: 匿名さん 
[2022-03-12 15:51:29]
>>1600 匿名さん
で、売れ残りはアンダーで値引きして捌くので売れ行き次第ですね。
1603: マンション掲示板さん 
[2022-03-12 16:20:20]
>>1601 匿名さん
郊外にお引き取りください。
1604: 名無し 
[2022-03-12 21:04:53]
>>1602 さん
安く購入できるといいですね
1605: マンション検討中さん 
[2022-03-13 09:19:23]
このマンションは買いですか?
1606: 匿名さん 
[2022-03-13 09:45:00]
>>1605 マンション検討中さん
一期一次は買いだった。今は普通。でも立地が良いので将来的は資産価値は高そう。
1607: マンション検討中さん 
[2022-03-13 22:37:42]
予想で何%上がりますか?
1608: 評判気になるさん 
[2022-03-14 21:12:12]
今の金額だと10パ前後かと思います。
1609: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-14 21:16:35]
>>1605 マンション検討中さん

プラウドタワー亀戸が18点

ブランズタワー豊洲が3点

パークコート神宮北参道が85点なら

大体75点ぐらいなので、アリです。
1610: 匿名さん 
[2022-03-14 21:30:37]
BTTぐらい上がってくれたら嬉しいな
1611: 匿名さん 
[2022-03-15 01:09:26]
ソフトバンクのお膝元でKDDI

https://youtu.be/f-tLSDh8R4s
1612: 匿名さん 
[2022-03-16 16:28:21]
参考 東京ツインパークス 坪739万円 2021/12 24,000万円

広告見たけど、95年から分譲マンション11しかないのね
少ないと思ってたけど数えたことなかった
1613: 匿名さん 
[2022-03-18 05:10:53]
値段見ました。

販売価格11,840万円(1戸)~29,990万円(1戸)
ここに修繕積立基金、管理準備金が引き渡し時に一括でかかります。なかなかの金額になりそうです。

お金を出しても通勤時間が短くなるならアリということなのかもしれません。
歩いて会社に行ける、自転車で会社に行ける距離だったりすると、お昼を食べに自宅に帰ることだってできそうです。

1614: マンション検討中さん 
[2022-03-20 01:50:45]
アクセス残念ですね、、億ションなのに。。
タワマンなのに管理費が安いのは一括で多く払うから?
1615: 匿名さん 
[2022-03-22 00:12:29]
>>1613 匿名さん
ここの一括管理修繕積立金って80㎡でいくらくらいでしょうか?
1616: 通りがかりさん 
[2022-03-22 20:55:56]
>>1615 匿名さん
第三期三次の物件概要をみた感じでは大体100万円くらいみたいですね。
1617: マンション検討中さん 
[2022-03-23 11:26:31]
港区で公示地価1番上がってます。
1618: 匿名さん 
[2022-03-23 21:49:15]
浜離宮は立地がよいですよね。
1619: 匿名さん 
[2022-03-24 21:07:59]
>>1617 マンション検討中さん

そらデッキとメズム東京はでかい
浜松町駅の建て替えがまだというのにな
駅の建て替えは、素人に対する訴求効果大きいから
住みたい街とか言われだしたらもう遅い
そのへんでブロガー(マンクラ?)とやらが騒ぎ出すんだろうな
1620: 匿名さん 
[2022-03-24 21:24:09]
最近マンハッタンとか勝どきで見るけど、なるなら川向うじゃなくてこっちだと思うのだけど
まあどうでもいいけど
クラブに踊りに行こうぜ
1621: マンション検討中さん 
[2022-03-31 12:57:18]
最近になってこちら検討し始めましたが、出遅れました。。
1期から参戦していたらと悔やまれます。
プラウド芝浦とこちらで比較検討してます。
駅距離は浜離宮の方が近いし、管理費も安いので助かりますね。
1622: eマンションさん 
[2022-03-31 22:13:37]
>>1621 マンション検討中さん

ブロガーとかTwitterを参考にするから
建て替えで手放なさない住民が多かったのに
1623: マンション検討中さん 
[2022-03-31 22:32:30]
返す返すも不透明バルコニーが惜しい
1624: 匿名さん 
[2022-03-31 22:51:19]
>>1621 マンション検討中さん
浜離宮は立地が良いですよね。一期は安かったし抽選も多かったです。
1625: マンション検討中さん 
[2022-04-01 06:43:56]
南向きが高いんですか?
1626: eマンションさん 
[2022-04-01 09:35:38]
角ならダイレクトでしょ
1627: マンション検討中さん 
[2022-04-01 12:19:59]
ダイレクトなら不透明バルコニーのデメリットを半減できていいですね。
居室の不透明ガラスは行政からの指摘でクリアできなかったらしいですし、許容するしかないですね。
1628: 通りがかりさん 
[2022-04-01 13:29:18]
文化放送70周年記念特番が22時から始まりますよ。
1629: 匿名さん 
[2022-04-02 09:41:02]
浜松町駅直結は坪1000らしいですよ。
1630: 名無し 
[2022-04-02 10:09:47]
>>1629 匿名さん
ヨコハマフロントの売れ行きみると1000万であれば大抽選会になりそう。分譲の情報でましたか?
1631: マンション検討中さん 
[2022-04-06 03:30:03]
海岸アドレスでこれ以上の
物件はなかなか出ないですよ。
浜松町の開発も5年以上
あとですよ
1632: マンション検討中さん 
[2022-04-06 03:33:22]
たしかに港区
山手線徒歩5分物件は
この価格では二度と
でないと思います。
1633: 通りがかりさん 
[2022-04-08 19:33:30]
ホームページの物件概要、SUUMOなどをみた感じだと2LDKは完売し、分譲の中では低層階の3LDKがごく一部、プレミアムが残り1/3程度という感じでしょうか。値上げしてももうすぐ完売しそうですね。
1634: 匿名さん 
[2022-04-08 20:47:12]
昨今のマーケットの高騰を考えるとかなり割安感ありましたよね。
1635: 名無し 
[2022-04-08 22:53:20]
>>1633 通りがかりさん
残り何部屋なんでしょうね
1636: 通りがかりさん 
[2022-04-08 23:13:12]
>>1635 名無しさん
二期の販売、先着順でSUUMOにでてた部屋、HPの掲示してる間取りを見るとエグゼクティブの3LDK角部屋が1~2部屋、プレミアムが5部屋くらいな気はします。何も保証できませんが。
1637: 名無し 
[2022-04-09 20:27:20]
>>1636 通りがかりさん
なるほど、ありがとうございます
1638: 通りがかりさん 
[2022-04-10 22:00:51]
垢抜けたな
秋冬の発表会とか
ポートシティで記者会見もよくやってるよな

アクオド バイ チャヌ 2022-23年秋冬コレクション - 仲間との絆を描く“海賊の冒険”
https://www.fashion-press.net/news/86662
1639: 名無しさん 
[2022-04-10 22:06:46]
10階まで出来てきました。
白い壁が映えますね。
10階まで出来てきました。白い壁が映えま...
1640: 通りがかりさん 
[2022-04-12 12:31:52]
>>1637 名無しさん
すいません、大した違いではないですが、今日見ると2LDKが2部屋制約せず再表示されてますね。嘘言いました。エグゼクティブの残りは上記プラス2期5次販売予定の角部屋の1部屋だと推察します。プレミアムの先着が1つなくなってますね。完売まで後一年くらいかけても良さそうですが、モデルルームも閉鎖できないので半年くらいで完売目指すのかもしれません。
1641: 通りがかりさん 
[2022-04-12 23:44:14]
>>1639 名無しさん

思ってたよりもいい感じですね
1642: 匿名さん 
[2022-04-14 11:19:20]
ヤマハが無償で地域貢献してくれるってよ。

音楽の力で、地域の人々がつながる場所を創出!東京ポートシティ竹芝に常設化されたストリートピアノに、世界的なプロも認める「ヤマハリニューアルピアノR 」が登場
https://www.value-press.com/pressrelease/293508
1643: 通りがかりさん 
[2022-04-17 20:31:53]
11階まで建ってました。東隣のNXさんのビルの高さまで、もうすぐ行きそうですね。
11階まで建ってました。東隣のNXさんの...
1644: 匿名さん 
[2022-04-24 13:21:07]
汐留と竹芝のデッキ繋がったみたいです。
あとは、北口への接続待ち。
1645: 匿名さん 
[2022-04-24 19:47:15]
繋がりましたね!思ったよりもさらに浜松町駅から物件まで近いし、景色も良いですね。
ちなみにブリリアは11階まで完了、12階の工事をしてました。
繋がりましたね!思ったよりもさらに浜松町...
1646: 匿名さん 
[2022-04-30 19:33:27]
再開発で駅にスーパーは出来ませんかね?
1647: 匿名さん 
[2022-04-30 19:43:04]
生活利便施設と書いてあったような
マルエツは来るだろうね
港区を攻めているとニュースになってた
新虎の近くにも出来てた
1648: 通りがかりさん 
[2022-04-30 19:53:28]
ブリリアタワーだとアクティ汐留のマルエツプチが5~6分で意外に普段使いできますよ
1649: 匿名さん 
[2022-04-30 21:53:52]
ありがとうございます。仕事帰りに寄れる動線にスーパーがあるとこの物件更に価値が上がりますね。
1650: 匿名さん 
[2022-04-30 22:07:45]
細かいけど、まいばすけっとだった

高賃料の港区でも急増!今後まいばすけっとの店数が23区でセブン-イレブンに追いつく根拠!
https://diamond-rm.net/management/105301/
1651: 通りがかりさん 
[2022-04-30 22:30:57]
ホームページやMRでは、南口側の線路の反対方向のまいばすけっととマルエツプチが記載されてますが、どちらもそこだけで日常生活できる規模ではなく行きにくいので、アクティ汐留のマルエツプチがいいと思います。近くのファミリーマートが無駄に大きいのでそこがマルエツプチとかに変わるとかなり便利なのですが。。。
1652: 名無しさん 
[2022-05-18 19:02:48]
15階あたりまで立ち上がってきました。
添付の写真だとちょっとわかりにくいですが、ポートシティ竹芝レジデンスタワーと比べると、若干ですがフロア高が高い気がします。
15階あたりまで立ち上がってきました。添...
1653: 通りがかりさん 
[2022-05-18 22:48:58]
浜松町駅の開発方向性もアップデートあったし、エリアの発展が楽しみですね
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1410/171/amp.index.html
1654: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-21 21:37:59]
>>1653 通りがかりさん
ありがとうございます。
とても良いですねー。
1655: 匿名さん 
[2022-05-22 17:15:13]
昨日から駅拡張工事やっているようですね。想定していた再開発よりも大規模で素晴らしいですね。駅やビルの店舗情報が知りたいですね。
1656: 匿名さん 
[2022-05-25 13:57:07]
1657: マンション検討中さん 
[2022-05-25 23:53:16]
>>1656 匿名さん
キレイですね
キレイですね
1658: 匿名さん 
[2022-05-26 07:38:17]
毎年恒例のやつですね。
1659: 通りがかりさん 
[2022-05-29 23:03:35]
16階建設中。
32階建て丁度半分です。
16階建設中。32階建て丁度半分です。
1660: 匿名さん 
[2022-06-07 09:17:38]
投稿者は同じ方なのでしょうか…こちらでは様々な角度から撮影した建築現場の写真を
UPしていただけてありがたいです。

近隣のビルとの高さの比較までしていただいて至れり尽くせりですね。
1661: マンション検討中さん 
[2022-06-14 02:25:18]
長谷工ですか?この価格は、あり得ない…
1662: 匿名さん 
[2022-06-20 17:27:04]
こちら再開発後は値段跳ねますね。情報入るのが遅く残念です。
1663: 買い替え検討中さん 
[2022-06-20 17:31:22]
>>1659 通りがかりさん
外壁がピンクに見えるのは気のせいですか?ブランズ芝浦の悲劇再びですか?
1664: 匿名さん 
[2022-06-20 18:11:12]
浜松町駅直結が出てきたら相場が一段と上がりそうですね。
1665: 匿名さん 
[2022-06-20 19:05:04]
>>1663 買い替え検討中さん

こちらは夕日の時間帯に撮ったと思われます。西側からとられてるので。
実際は綺麗な白です笑
結構日が当たるんですよ、こちらの物件
1666: マンション検討中さん 
[2022-06-20 19:09:09]
1659さんとは別のものですが、この週末の高さの状況を共有いたします。19階を建ててまして、おそらくNXさんを超えたくらいでした。(遠近もあるかと思い、いくつかの角度から確認させていただきました)
1659さんとは別のものですが、この週末...
1667: 名無し 
[2022-06-20 20:48:23]
完売目前なんでしょうか、キャンセルには期待しています


1668: 匿名さん 
[2022-06-25 20:04:07]
契約者向けの先行販売が終わり、一般向けに地権者が放出したコンパクト住戸の販売が始まりましたね。パークホームズ浜松町の一期大幅値下げを受けて、どんな値付けにするんでしょう?
ブリ離宮はディスポーザーあり、コンシェルジュあり、各階ゴミステーションあり(パークホームズ浜松町は3つとも無い)、管理費はより安い、グレードは高い(コンパクトタイプもシーザーストーン標準など販売用に仕様を上げた)、駅にはより近いタワマンなんで、安売りはしないで欲しいな。

https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_minato/nc_67723696/rooms/?rnms=...
1669: 匿名さん 
[2022-06-25 20:11:29]
おお、いつの間にか坪1000超えてる住戸あるじゃないですか。一期は500切ってた部屋もありましたよね。すごい値上がりだな。
1670: 名無し 
[2022-06-25 21:45:02]
>>1669 匿名さん
一期は600割れが少しありましたね
1671: 匿名さん 
[2022-06-25 22:13:50]
>>1670 名無しさん
600割れでしたね。失礼しました。
1672: 匿名さん 
[2022-07-25 09:48:47]
ここってまだ販売中?
1673: マンション検討中さん 
[2022-07-25 13:52:41]
>>1672 匿名さん
プレミアムフローのみ
1674: 匿名さん 
[2022-07-25 16:52:36]
TBSのオールドルーキー
東京ポートシティで撮影している
1675: 名無しさん 
[2022-07-29 12:11:46]
この辺は東芝ビルの跡地の再開発も含めるとかなり便利になりそうですね!
1676: マンコミュファンさん 
[2022-08-01 17:54:24]
24階まで立ち上がって来ました!

工事進捗と関係ないですが、浜松町駅までの動線ルートですが、北口が3階に移設される再開発が終わると、芝離宮沿いの空中歩道経由が断然便利になりますね。

何が良いって、デッキと地上を結ぶポートシティ竹芝の外部エレベーターが、夏でもエアコンギンギンに効いてます。
24階まで立ち上がって来ました!工事進捗...
1677: 名無しさん 
[2022-08-12 23:55:39]
ポートシティ最高ですね。
6階のリクライニングゾーンとか特に。
もはや共用部の代わりと言っても過言ではない。
1678: 匿名さん 
[2022-08-21 17:26:39]
公式ページには残り販売数が4戸と、スタンダードとエグゼクティブは完売なんでしょうか。
1679: 通りがかりさん 
[2022-08-21 21:23:34]
>>1678 匿名さん
契約書締結前にキャンセルあるかもしれませんが(よくみます)、プレミアム4部屋以外完売だと思われます。エグゼクティブはだいぶ前に完売してますが。
1680: 匿名さん 
[2022-08-22 08:25:59]
東芝本社建て替えやら駅前再開発が終了すると価格高騰しますね、ここ
1681: マンション検討中さん 
[2022-08-22 09:06:26]
>>1679 通りがかりさん
なるほどです、ありがとうございます
1682: 名無しさん 
[2022-08-25 15:46:34]
さっきポートシティで「ユニコーン」の撮影やってたよ
ここチラッと映るかもよ
良いロケーション買ったね
再開発で上がるよ
パークホームズの灯台とで綺麗になるよここ
1683: 匿名さん 
[2022-09-02 11:14:57]
ご近所でドラマの撮影が行われているんですね。
こちらのスレッドでは再開発により将来的に価格が上がると予想されていますが
皆さんリセールを視野に入れて購入されているのでしょうか。
1684: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-02 12:40:19]
>>1683 匿名さん

オールドルーキーの撮影は毎週やってますよ
浜松町デッキの通勤シーンはしょっちゅうある
あと汐留でもやってます
1685: 通りがかりさん 
[2022-09-03 21:08:51]
近くを通ったのでよってみましたが、結構雰囲気が良いんですね
一期一次に出会っていれば…
近くを通ったのでよってみましたが、結構雰...
1686: 評判気になるさん 
[2022-09-03 22:41:49]
>>1685 通りがかりさん

ミシュラン4つ星ホテルがあるからね
確固たる外部評価のお墨付きだから
ブロガーや掲示板ネガの方が権威がある思っている養分多すぎで面白すぎる
1687: 評判気になるさん 
[2022-09-06 15:56:19]
ユニコーンに乗って
今日放送です
1688: 通りがかりさん 
[2022-09-07 21:56:38]
>>1683 匿名さん

タワマンだしどっかのタイミングで売るって人も一定数いるでしょう。浜松町駅付近の開発計画をウォッチしてたので、買いだなと判断しました。
1689: 名無しさん 
[2022-09-08 20:41:23]
>>1685 通りがかりさん
一期一次のタイミングでは浜松町、竹芝のポテンシャルに懐疑的でした
実際いいですね
1690: ご近所さん 
[2022-09-08 20:48:13]
>>1689 名無しさん

私がブロガーならな
部長よりマシなこと言えたのにな
残念です
1691: マンション掲示板さん 
[2022-09-08 21:03:58]
>>1690 ご近所さん
1692: ご近所さん 
[2022-09-08 21:05:58]
>>1691 マンション掲示板さん

部長ってマンションブロガーね
この人って部長っていうだけあって、かなり昔の感覚で生きているようでね
都心マンションクラブとか運営しているくせに感度が低すぎだとずっと思ってのですよ
1693: 名無しさん 
[2022-09-08 21:22:18]
>>1692 ご近所さん
ありがとうございます、読んでました
私も浜松町再開発は読み違いましたのでなんともいえません
1694: ご近所さん 
[2022-09-08 21:28:45]
しつこいように書くけど、世界でホテル開発にしのぎを削っている人間の判断と、ミシュランの判断を凌駕するような人材はブロガーにいないのです。

ブロガーって何の仕事をしているの知りませんが、不動産業ですらないでしょう。
どっちを信じるかという話なのですよね。
1695: 通りすがりさん 
[2022-09-12 17:58:03]
ついにプレミアムフロアの2戸のみ。計画通りなのかわかりませんが、入居1年以上前に完売しそうですね。
1696: 匿名さん 
[2022-09-12 21:19:27]
もう完売しましたよ。
1697: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-12 22:06:08]
>>1696 匿名さん
え?今日更新の物件概要で2戸となってましたよ。
1698: 匿名さん 
[2022-09-12 22:24:08]
来週HPは完売御礼になると思いますw
1699: eマンションさん 
[2022-09-12 23:19:56]
>>1698 匿名さん
今日更新されたのに、そういうものなのですね。
確かにモデルルームの予約が明日以降表示されなくなってますね。
1700: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-13 05:18:24]
>>1698 匿名さん
プレミア厶含め完売なら相当早いペースですね。
1701: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-15 16:44:16]
>>1682 名無しさん
パークホームズの灯台ってどういう意味ですか?
1702: 名無しさん 
[2022-09-15 19:42:33]
>>1701 検討板ユーザーさん

https://www.31sumai.com/mfr/X1914/design.html?utm_source=google&utm_me...

パークコート浜離宮ザタワーと同じデザイン事務所らしい。
1703: マンション掲示板さん 
[2022-09-15 21:41:04]
HP更新されてて100平米2LDKが2部屋(同じ間取り)残ってるんですかね。
1704: 名無しさん 
[2022-09-16 14:18:47]
>>1703 マンション掲示板さん
今見たら完売御礼となり、終了してました
1705: マンション掲示板さん 
[2022-09-16 14:57:15]
おぉ!完売したんですね!
World tower residence発表されたあとでもプレミアムの販売進んだ感じでしょうかね。早かったですねー
1706: 匿名さん 
[2022-09-16 22:17:45]
こちらのスレッド見ていると羨ましい、キャンセル狙います。
1707: 名無しさん 
[2022-09-17 18:49:20]
30階の柱を建ててました。やっぱり隣のポートシティのテラスは共有部みたいに使っちゃいそうです笑
30階の柱を建ててました。やっぱり隣のポ...
1708: 通りがかりさん 
[2022-09-18 21:24:53]
>>1702 名無しさん
すみません。
パークホームズの灯台とどういう関係ありますか?
私はパークホームズの灯台の意味が分からないので、分かりやすく解説願います。
1709: マンション検討中さん 
[2022-09-19 13:54:17]
浜松町駅から芝離宮庭園を眺めながらの屋根付きのポートシティデッキ経由のアクセスは本当に素晴らしいですね。確かにポートシティは飲食店も共用施設も充実してますね。
1710: 名無しさん 
[2022-09-27 19:25:19]
完売したんですね
1711: 匿名さん 
[2022-10-01 23:10:45]
完成はやそうですね?
1712: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-04 23:37:39]
完売したのでモデルルームも閉鎖ですよ。
1713: 匿名さん 
[2022-10-05 00:56:03]
瞬間蒸発でしたね。さすが。
1714: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-05 07:57:50]

港区の山手線外側は、ここがベンチマークになりそうですね。

1715: 匿名さん 
[2022-10-05 13:39:59]
港区湾岸はピンキリだけど、海岸芝浦あたりはまだまだ上がりそう。
1716: 名無しさん 
[2022-10-05 21:35:40]
>>1715 匿名さん
芝浦は難しいのでは?
販売戸数の差はあるにせよ完売したブリリアタワー浜離宮とB芝浦とP芝浦を一緒にするのは無理があるよ。
1717: 匿名さん 
[2022-10-05 22:31:34]
>>1716 名無しさん
芝浦は都心にも近いし住環境も良い。浜松町と並んで人気のアドレスですよ。
1718: 評判気になるさん 
[2022-10-05 23:30:47]
>>1717 匿名さん
ここは海岸アドレスです。
1719: 匿名さん 
[2022-10-05 23:32:29]
浜松町も海岸も芝浦も再開発が進んでいて魅力的なエリアだと思う。
1720: 通りがかりさん 
[2022-10-15 18:25:18]
一番上の32階までたちあがりましたね
一番上の32階までたちあがりましたね
1721: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-16 21:21:14]
>>1720 通りがかりさん

格好いい!
良いタワーマンションですね。
1722: マンション掲示板さん 
[2022-10-17 22:09:22]
建築現場見学会の案内が届きましたね。楽しみです!
1723: 匿名さん 
[2022-10-18 08:13:45]
>>1720 通りがかりさん

善きブリリア人のタワー
1724: ご近所さん 
[2022-10-23 18:15:59]
竹芝がユニクロcmのロケ地になってたの気づきましたか?
私も犬を連れて行ったりしますよ。

https://douganow.jp/archives/20220819284347.html


https://youtu.be/broMHpYK8c8
1725: マンション掲示板さん 
[2022-10-28 16:38:15]
良い感じ!
良い感じ!
1726: 評判気になるさん 
[2022-10-28 21:12:52]
価格出た時に思ったより安かったので一瞬迷いましたが住所が海岸だったのでやめました笑
山手線の外っていうのも引っかかったけど住所が海岸はちょっと…笑
芝浦の方がまだいいかな。個人的な意見だけど
1727: 通りがかりさん 
[2022-10-28 21:48:11]
>>1726 評判気になるさん
面白いですね。
芝浦+海岸2.3丁目は山手線の外、かつ港南地区です。運河を跨いでますね。(芝浦に恨みはないです、浜松町から近くてたまに行くので)

海岸一丁目は芝地区で、浜松町駅も海岸一丁目、駅から地続きですよ。

土地勘ある人ならわかるけど
面白いですね。芝浦+海岸2.3丁目は山手...
1728: 匿名さん 
[2022-10-28 21:55:55]
>>1727 通りがかりさん
芝浦と浜松町エリアは歩行者デッキが整備されて融合が進みつつある。そう考えると芝浦は今かなり割安だと思います。
芝浦と浜松町エリアは歩行者デッキが整備さ...
1729: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-28 22:01:59]
>>1727 通りがかりさん
海岸1丁目も埋立地で山手線外は同じ。行政区分は距離的な話でしかないよ
1730: 通りがかりさん 
[2022-10-28 22:49:08]
そもそもこの辺は供給少ないので、レアなタワマンかと思います。再開発の恩恵も受けやすいのでお得ですね。
1731: 匿名さん 
[2022-10-28 23:42:17]
ポートデッキで浜松町駅からほぼ直結で便利。眺めもいいですよ。浜松町駅からも目立ちますね。
ポートデッキで浜松町駅からほぼ直結で便利...
1732: 匿名さん 
[2022-10-28 23:50:59]
ラ・トゥール汐留も海岸一丁目やで
インターコンチネンタル東京ベイもな
一丁目は割と良いアドレス

日の出の方とは違うのだが、あっちも野村が頑張って盛り上げてるな
犬同伴できるカフェのインスタよく流れてくる
何故野村かって最新鋭のビルに本社が移転して来るからやな
1733: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-28 23:56:41]
>>1728 匿名さん

芝浦一丁目計画は浜松町エリアなので、芝浦一丁目のシーバンス近辺まで恩恵ありますよね!
グローバルフロントからは最寄り田町なので田町の開発も楽しみですね。
1734: 匿名さん 
[2022-10-28 23:57:11]
浜離宮からもいい感じです。
浜離宮からもいい感じです。
1735: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-29 00:02:02]
芝浦一丁目計画のS棟が浜松町駅の改札から7.8分ですしね…。しかし浜松町駅物件(10分以内)はworld tower residenceが坪1000万で何かしら恩恵受けそうですね
1736: eマンションさん 
[2022-10-29 00:19:16]
>>1735 検討板ユーザーさん

駅の建て替えが最終章だから
芝浦Sが2025年竣工でしょ
ずっと花火が上がるからな
そうこうしているうちに2025年からKK線の再開発開始のニュースが流れる
芝公園の計画が日程がまだなんだよな
とにかく緑の通りで犬の散歩が捗るわ

市況が横ばいなら今でも安いよな
1737: 匿名さん 
[2022-11-08 15:49:21]
>>1734 匿名さん
誰も突っ込まないから・・・浜離宮ではなく芝離宮からだと思います。
1738: 匿名さん 
[2022-11-09 00:00:53]
野村再開発が完成する頃には坪1000超えてそう。
1739: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-17 22:29:31]
>>1727 さん

地元が同じ区のどこかですが芝浦と海岸エリアは行くこともなくそこまで詳しくないです。
しかし住所的に海岸よりは芝浦の方がいいなと思っていまして調べてみましたがあまり変わりなさそうですね…。ちなみにブラウンズタワー芝浦も見ていましたが駅から遠くて辞めました。
こちらはブリリアブランドで目をつけましたがやはり海岸はちょっと…(本当に個人的な意見ですみません)

結果、埋立地は心配性な両親からも反対されていたので区を変えることも検討します
でも場所だけで言うと山手線外だけどいいところに建てたなと思います
1740: 匿名さん 
[2022-11-17 23:08:36]
港区湾岸の中では芝浦と海岸は人気の高いアドレスですよ。
1741: 匿名さん 
[2022-11-19 10:45:56]
見学の様子あげて頂けませんか?
1742: 通りがかりさん 
[2022-11-19 14:55:13]
西角からは東京タワーも見えてました
西角からは東京タワーも見えてました
1743: マンション掲示板さん 
[2022-11-19 15:48:45]
>>1740 匿名さん
なぜ人気が高いんでしょうか…
正直住みやすさで言えば芝や麻布エリアの方が住みやすいですよ。
比較的価格も抑え気味なので港区ブランドが欲しい人で人気なんですかね
1744: 匿名さん 
[2022-11-19 15:56:23]
見学行ってきました。
南角はレインボーブリッジ、
東角はスカイツリー、
西角は東京タワーが見えました。
1745: 匿名さん 
[2022-11-19 16:48:59]
こちらは日常使い出来る再開発に囲まれてますね。現在でも、ポートシティ、ウォーターズ、メズムやインターコンチネンタルホテルがすぐ側に、さらに浜松町二丁目、芝浦一丁目の再開発も日常使いが可能になりますね。レインボーブリッジや芝離宮、東京タワーを望む眺望。浜松町とほぼデッキ直結の立地は稀有。値上げをしながらの瞬間蒸発でしたが、評価は今後上がる一方ですね。
こちらは日常使い出来る再開発に囲まれてま...
1746: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-19 21:12:39]
>>1739 検討板ユーザーさん
内側でも埋立地だった場所あるみたいですよ。
ここを選ばれてる方は利便性の良い浜松町駅に近く、アクセス性を重視してる方が多いのではと。なかなか港区の中心地だと羽田とか東京駅まで、本物件比較だと遠いですからね汗
1747: 匿名さん 
[2022-11-19 22:35:55]
港区湾岸だと嫌悪施設もいくつかあるのですが、竹芝は周辺環境が良いのが一番の魅力だと思います。都心にも近い。
1748: 名無しさん 
[2022-11-20 00:17:16]
ミシュラン四つ星のメズムが選ぶ立地ということを考えれば納得ですね。
1749: マンション掲示板さん 
[2022-11-20 21:23:34]
>>1737 匿名さん
ちなみに旧芝離宮、そしてどちらも恩賜庭園が正解です。旧が正誤のポイントみたいです。
1750: 通りがかりさん 
[2022-11-20 21:57:54]
今思うと19階以上の分譲で坪600前後だったのはかなり安かったですね。好みが分かれますが、竹芝は綺麗で休日も落ち着いてますし、浜松町駅と芝浦一丁目の再開発もこれからなので、どれくらい価値が上がるのか楽しみですね。
1751: 匿名さん 
[2022-11-27 21:44:12]
マンマニがブリ浜坪800と煽ってたが、ここでその価格はあり得ないwww
1752: 匿名さん 
[2022-11-27 21:49:41]
坪800ならむしろ安いでしょう。白金が坪900ぐらいするわけで。
1753: 通りがかりさん 
[2022-11-28 10:01:05]
>>1751 匿名さん
今のマーケットなら800だと安めなので、こんなものじゃないですか
1754: 匿名さん 
[2022-11-28 16:23:21]
ためしに坪800で出してみればよいのでは?

おそらく、見向きもされないと思いますが。
1755: マンション検討中さん 
[2022-11-28 17:05:13]
話は変わりますが、ここの賃貸利回りわりといいですね。
1756: マンション掲示板さん 
[2022-11-28 17:16:11]
ここで坪800はないでしょw
山手線外側の埋立地だしすぐそこ高速で空気悪いし竹芝が開発されてきてると言ってもね…
マンション周辺の道路も高速があって視界開けないし歩いててもなんか落ち着かない。
価値はそこまで上がらないと思うなぁ。

浜松町二丁目が開発中だしその辺なら価値があるけど将来性の価値でいったらこのマンションはどうかなってところ。

どうしても港区に住みたがる見栄張り田舎者は坪800でも他の地域と比べたら安く感じて引っかかると思うけどwww
1757: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-28 17:18:22]
>>1754 匿名さん
売却背景にもよりますが、売り手市場ですぐに売れるようならミスプライスじゃないですか
来年、再来年答え合わせが楽しみです
1758: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-28 19:21:01]
>>1757 検討板ユーザーさん
坪800かは再来年にならないとわかりませんが、1年前の一期二次(実質1次)でエグゼクティブは8割ほど売れ、坪650(中住戸)に値上げ後も即完売、プレミアムでもない30階はそれよりかなり高い坪単価で売れてるので、ミスプライスであったのは間違いないとは思いますね。
1759: 匿名さん 
[2022-11-28 19:35:54]
坪800ならすぐに売れちゃいそう。坪900ぐらいが相場では?
1760: 匿名さん 
[2022-11-28 19:43:02]
マンションマニアさんは現時点で、こちらの一般的な住戸で800は堅く、それ以上もあり得ると仰られてました。また浜松町駅の再開発でスーパーが入るのが確定みたいですね。浜松町二丁目や芝浦一丁目の再開発はすぐ側ですし、それ以外も好影響のある再開発が目白押し。再開発が進むにつれさらに上がりますね。
1761: マンション検討中さん 
[2022-11-28 19:44:50]
まぁ先のことは誰にもわからんが、事実坪1000で売れちゃってる事実は確か、、、
1762: eマンションさん 
[2022-11-28 20:10:07]
>>1756 マンション掲示板さん
買えなかったんですかね!どんまいです!笑
山手線外側っての持ち出して落としたいのでしょうが、この海空緑が近い立地は唯一無二。浜松町に住んだことある人ならわかるでしょう。たまに来るからわからない。
ってか山手線外側って大半の東京の住居は山手線の外だし、外内とかより街の可能性で買えばいいでしょうよ。
千代田区に実家ありますが、別に外とか中とか気にしませんよ。ほんと人の価値観次第
1763: 匿名さん 
[2022-12-01 01:36:59]
築地の再開発へもお散歩コースにちょうどいい感じになりますね。ここからの眺めを見ながらの散歩は最高でしょうね。
築地の再開発へもお散歩コースにちょうどい...
1764: eマンションさん 
[2022-12-01 12:42:05]
ここを買えた人はかなり賢い人だと思います。
1765: 匿名さん 
[2022-12-01 13:09:29]

契約者の決起集会みたいなスレですね。
坪800がどうかしましたか。
1766: マンコミュファンさん 
[2022-12-01 17:09:41]
>>1765 匿名さん
契約者の決起集会より、販売終了した物件にネガティブなコメントをわざわざ書きにくる方が面白いですが。。。買えなかったのか、買わなかったかはわかりませんが、終わったことは気にしても仕方ありません、次の物件を探しましょう!
1767: 匿名さん 
[2022-12-01 17:41:15]
まあ悔しいんだろ
マンクラとやらに心酔しすぎよ
周りを気にして横並びで動く日本人ってバカよ
俺が部長ならもっと良い事書いてあげたのに
1768: 匿名さん 
[2022-12-01 17:42:01]
ワールドタワー 坪1100
パークコート 坪900
ブリリアタワー 坪700

くらいが現実的な実勢価格。
試しに坪800で売り出してみてごらん。
間違いなく見向きもされないからさ。
1769: eマンションさん 
[2022-12-01 20:46:45]
>>1768 匿名さん
何と戦ってるのですか?仮に坪800で売れなくてもあなたには関係ないと思いますが、なぜ高く売れないことに執着してコメントしにきてるのでしょうか。。。
1年前パークコートが700前半くらいの時に600、その後650と値上げしてもすぐに売れた、プレミアムは800~1000くらいでも結果的に入居1年半前に完売、低層階スタンダードの地権者住戸も坪600で即完売、事実はこうかと。
1770: 通りがかりさん 
[2022-12-01 21:38:13]

ここのライバルは芝浦だと思いますが。
内陸物件はまた別のカテゴリーになりますね。
1771: 名無しさん 
[2022-12-01 22:09:39]
ここのポジさんで、内陸と同列で語ってる方いますかね?虎ノ門やパークコート浜離宮の方が上なのは、誰も異論ないかと。芝浦とは価格以外にも住環境と交通利便性などが違うので、検討層が違うような気はします。竹芝民、芝浦民双方に聞かないとわかりませんが。
1772: 匿名さん 
[2022-12-01 22:16:29]
PC浜離宮もブリリアタワー浜離宮もどちらも素晴らしいマンションですよ。
1773: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-01 22:41:45]

ここのライバルは白金ザスカイでしょうね。
1774: マンション検討中さん 
[2022-12-01 22:49:28]
ここのライバルはローレルルネ
1775: 匿名さん 
[2022-12-01 23:03:04]
シロカネザスカイよりはパークコート浜離宮の方がライバルじゃない?
1776: 匿名さん 
[2022-12-01 23:52:09]
ポートシティの3Fエントランスのクリスマスツリー、6Fソフトバンク本社エントランスのクリスマスツリーどちらも綺麗でした。夜は1Fから6Fまでシャンパンゴールドのイルミネーションが素敵です。浜松町駅から直結する日本屈指の企業本社が真隣のこちらのタワーマンションは唯一無二の存在感がありますね。
ポートシティの3Fエントランスのクリスマ...
1777: 通りがかりさん 
[2022-12-02 00:06:53]
売ってる最中より、完売済みなのに浜松町開発が進んできてから盛り上がるこのスレ面白いですね。
浜松町駅徒歩5分(元の表記)の物件として購入しました。港区で山手線徒歩5分物件あまりないですから、ありがたい希少性です。
1778: 匿名さん 
[2022-12-02 00:24:20]
港区湾岸で住環境の良い立地って結構限られますからね。
1779: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-02 13:00:32]
1780: マンション掲示板さん 
[2022-12-02 14:25:17]
>>1777 通りがかりさん
山手線駅へのアクセスの良さですね
1781: 匿名さん 
[2022-12-02 15:20:34]
浜松町~芝浦のあたりはまだまだ発展しそうですね。
1782: 匿名さん 
[2022-12-02 16:59:37]
竹芝・芝浦エリア、と浜松町・御成門エリアは、
現時点でどれくらいの坪単価差がありますかね?

内陸に憧れはしますが、坪単価差が大きすぎるなら、無理せず竹芝・芝浦でも選択肢としては悪くないと思い始めました。
1783: 評判気になるさん 
[2022-12-02 18:58:51]
>>1782 匿名さん
浜松町芝浦エリアは住環境が良いのでかなり人気高いですよ。パークコート浜離宮や芝浦のGFTも高値で取引されてます。
1784: 匿名さん 
[2022-12-02 19:23:43]
竹芝・芝浦エリアだとここが一番高くなるのかな?
GFTが何の略かはわからないけど、ここ以外だと次に高いのはツインパークスだろう。

と考えると、内陸組との差は坪200くらい。
パークコートもワールドタワーも坪1000超えてるし、ここの割安さは一層際立ってきてるんじゃないかと思うよ。
1785: 匿名さん 
[2022-12-02 19:48:18]
>>1782 匿名さん
竹芝(浜松町駅)と芝浦(田町駅)自体価格違いますよ
駅が違うので
竹芝はもう物件出ないです。海岸1丁目だけで、場所自体がない。
新築で買うなら芝浦かと
1786: 匿名さん 
[2022-12-02 19:59:23]
芝浦1の野村再開発が竣工する頃には芝浦もかなり上がりそう。
1787: 評判気になるさん 
[2022-12-02 20:06:57]
芝浦一丁目の再開発は、田町駅より浜松町駅の方が近いので、ブリリアの周辺の方が良い影響がありそうですよ。
1788: 匿名さん 
[2022-12-02 20:23:23]
>>1776 匿名さん

東京ポートシティ竹芝レジデンスタワーを忘れてやるなよ
ホシノアーキテクツだぞ
1789: 匿名さん 
[2022-12-02 20:25:40]
>>1786 匿名さん

芝浦は、どのマンションも駅から遠いからそんなに影響ないと思うよ
あるのは日の出までじゃないかな
1790: 名無しさん 
[2022-12-02 20:25:56]
>>1788 匿名さん
あそこは眺望やばいよね。浜離宮一望、その先に築地再開発エリア。
1791: マンコミュファンさん 
[2022-12-02 22:10:44]
なんで竹芝は海岸アドレスなんだろう。江戸時代からある土地なんだから芝アドレスで良いのに。
1792: 評判気になるさん 
[2022-12-02 22:27:53]
ポートシティとつながるんですか?
1793: 匿名さん 
[2022-12-02 22:47:10]
スカイハウスもポートシティレジデンスも素晴らしいのですが賃貸なんですよね。竹芝での分譲タワマンはこちらが最初で最後です。まわりはメズムやインターコンチネンタルホテル、ソフトバンクや川重の本社。分譲タワマンを建てるには贅沢過ぎる立地です。
1794: 匿名さん 
[2022-12-02 23:50:37]
ブリリアタワー浜離宮の希少性が分かりますね。
1795: 評判気になるさん 
[2022-12-03 08:48:53]
なんか掲示板盛り上がってきてますね!
竹芝には竹芝の良さがあり、それは住んだり何度も行ってる方しかわからないかもしれません。
購入から入居が2年後で待ち時間が辛いですが、実需の人は現居売却時期との差でどちらも値上がりして、購入時期、物件ともに当たりでしたね。
1796: 評判気になるさん 
[2022-12-05 10:28:05]
開発が進んだ5年後くらいは、
坪いくらぐらいになるんですか。
1797: マンション検討中さん 
[2022-12-05 13:02:44]
5年後、不動産価格もひと息ついて、600くらいでは。
1798: 名無しさん 
[2022-12-05 13:44:56]
>>1797 ここが600なら浜松町周辺の他物件の人は大暴落で可哀想すぎる。
1799: 匿名さん 
[2022-12-05 15:42:59]
>>1797 マンション検討中さん
5年前更に10年前にこのような価格予測(ひと息)で、不動産購入がずっと乗り遅れ、後悔する人が少なくないと思います。
1800: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-05 15:58:51]
>>1797 さん

>>1797 マンション検討中さん
5年前更に10年前にこのような価格予測(ひと息)で、不動産購入がずっと乗り遅れ、後悔する人が少なくないと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる