中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・サンパークシティ黒崎《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 八幡西区
  6. ザ・サンパークシティ黒崎《契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-03-20 13:39:55
 削除依頼 投稿する

ザ・サンパークシティ黒崎の契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613963/

所在地:福岡県北九州市八幡西区筒井町10-1
住居表示:福岡県北九州市八幡西区筒井町(以下未定)
交通:西鉄「御手洗公園前」バス停 徒歩1分
   市営「御手洗公園前」バス停 徒歩1分
   JR鹿児島本線「黒崎」駅 徒歩12分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階建 地下1階
総戸数:256戸
売主:大英産業株式会社
施工:福屋建設 株式会社
管理会社:株式会社リビングサポート及び株式会社合人社計画研究所

[スレ作成日時]2018-05-25 20:42:50

現在の物件
ザ・サンパークシティ黒崎
ザ・サンパークシティ黒崎
 
所在地:福岡県北九州市八幡西区筒井町10-1(地番)、福岡県北九州市八幡西区筒井町以下未定(住居表示)
交通:西鉄「御手洗公園」バス停 徒歩1分

ザ・サンパークシティ黒崎《契約者専用》

201: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-16 14:17:01]
>>200 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます!
やっぱり時間足りませんよね…しかも床や壁など傷とかも見ないといけないわけですし。
業者に同行お願いした方がいいのか、上記でおっしゃってた傷は傷と割り切ってしまうのか。
良心的ではないですね。
202: 匿名さん 
[2019-05-16 14:31:20]
内覧会で指摘事項があった場合、その補修の確認会がある。確認会って問題がなければすぐ終わるから、その時に採寸とか出来るんじゃないかな。
203: 匿名 
[2019-05-16 15:43:13]
>>202 匿名さん

確か内覧会1ヶ月後に確認会30分ありましたね。
内覧会ってそんなにすぐ終わるものなんですか?
さらっと見る感じでしょうか?
初めてなのでわからなくて。
204: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-17 13:55:26]
敷地内の樹木にカラスが巣を作ってるけど撤去してくれないかなー。
205: 匿名さん 
[2019-05-18 14:17:45]
引っ越しサカイさんに見積もって貰いましたが、他も比較されていますか?
206: 住民板ユーザーさん8 
[2019-05-18 15:59:09]
>>205 匿名さん

アートと比較しようかと考えてます。
わたしまだ今からなんですが、結構高かったですか?
207: オプション品 
[2019-05-18 19:19:33]
工事してもらえるのがカギ受け取り後と言われたので ほとんどやめてしまいました(相談会の時言われてたかな??)。
大英さん以外で注文される方 いい業者さんご存知ないですか?教えてください
エコカラット・断熱シート・フロアコート・バルコニータイル等の検討です

よろしくお願いします
208: 住民板ユーザーさん8 
[2019-05-18 20:37:13]
>>207 オプション品さん

相談会の時に担当さんがおっしゃってましたよ!

聞いてびっくりしたことが。
オプション会社が業者用の各部屋のキーを持ってるらしく、鍵の引き渡し後に自分の鍵で回して部屋に入ってしまうと業者用のキーが無効化されるらしく。
鍵を受け取っても納品完了するまでは部屋に立ち入らないで、と言われたのでびっくりです。
それ先に言って欲しかった、他社との兼ね合いもあるので…

以前の投稿にありますが、グッドライフさんに頼んだ方が多いようですよ。調べてみてください。
209: 匿名 
[2019-05-18 20:50:35]
初投稿です。昨日はインテリアオプションの申込締切日でした。カーテンは自分で探そうと思えば探せますが、床コート、窓フィルムはあったほうが良いと思いながら全く知識がなく、皆さんはどうしているのかな~、と、ふとこの掲示板を思い出し、参考にさせていただき「グッドライフ」のフリーコールに電話して資料送付を依頼しました。マンション名を聞かれたので「ザ・サンパーク..」まで言うと「あ、黒崎ですね。担当は〇〇です。」とすごく察しが良い。「最近問合せが増えているので」とのことで、この掲示板を見たからか、ご自分で調べられたのか、依頼が増えているような感じでした。
マンションが手配する業者も信頼できる会社だと思いますが、選択肢がないのがもやもやしていたのですが、こちらの情報のおかげで比較検討できます。
210: 匿名さん 
[2019-05-18 20:53:51]
「福岡県内から県内」の引越しならスタイルが断トツで安いです。しかし安いなりというのはやむを得ないのでスタイルとの相見積もりというのと伝えてサカイと交渉して若干高くてもサカイでやると安心。
荷物詰めのオプションなどを含め若干高くても構わないのであればアートが良いです。

とにかく価格重視=スタイル引越センター
バランス重視=サカイ引越センター
オプションや保証重視=アート
211: 匿名さん 
[2019-05-18 22:55:34]
>>206 住民板ユーザーさん8さん

節約コースで約50万でした。
車両が半分、車の大きさで多少変わります。エアコン関係は、別料金。
県外なので、参考にならないと思いますが、、、
オプション等考えると、面倒になり幹事会社で安心かと思ったりもします。
212: 住民板ユーザーさん8 
[2019-05-19 22:32:55]
>>211 匿名さん

ありがとうございます!
確かに見積もり取るのも大変なので、幹事で決めた方がいいか…とも思います。
車両で25ということですよね?
お車移動はなかなか取りますね…
私は区移動なのですが、相場が分からずです。
213: 匿名さん 
[2019-05-20 00:09:54]
>>212 住民板ユーザーさん8さん

引っ越し受付すると、直ぐに見積もりに来られました。契約は急かされません。私は、急いで引っ越さないので、もう一社参考に見積もって決めようと思いました。
日曜日 祭日 月末は、平日と比べて、2.3万のアップです。
214: 住民板ユーザーさん8 
[2019-05-20 01:35:23]
>>213 匿名さん

ありがとうございます!
契約急かされないのなら安心しました!
わたしも今週見積もりに来ていただきます。
9月中の引っ越しなので、わたしもできればもう1社見積もり頼みます!
サカイさんのカレンダー見て安い木曜にしたので、そこでおいくらくらいかという感じですね…。

215: 住民板ユーザーさん 
[2019-05-20 14:29:43]
>>214 住民板ユーザーさん8さん

私も他社と比べようと思いましたが、予算の範囲内だったのでサカイさんに即決しました。
荷物も少なかったせいか、さほど高くなく。
何より営業さんがとても対応よかったので、安心してお願いできました。
216: オプション品 
[2019-05-20 16:08:15]
>>208さん 209さん
情報ありがとうございます
もうひとつ質問です
グッドライフを採用された一番の決め手は、どのあたりですか?
金額優先で決める商品ではないのかな?と感じているもので
217: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-22 19:12:39]
内覧会楽しみです。
内覧終わった方がいらっしゃいましたら、教えてください。
カーテンレールはついているのでしょうか?
218: 住民板ユーザーさん6 
[2019-05-22 22:24:44]
>>216 オプション品さん
参考にならないかもですが、私は入居にどうしても間に合わせたくて決めました。グッドライフさんははっきりと間に合わせますと返事頂きましたので。支払いも分割可能との事ですのでメリットの一つかと思います。
219: 匿名 
[2019-05-22 23:03:38]
>>217 住民板ユーザーさん1さん
楽しみですね!
レールは以前コーディネーターの方が全室付いてないと仰っていたので、オプション会で探さなきゃと思ってました。ですが、先日インテリアオプション業者の方が全室付いていると仰ってました。
とはいえオプション業者も、大英産業からはカーテンの斡旋しか言われてないのでレールは多分付いてますと自信のない回答でしたが…
220: 住民板ユーザーさん5 
[2019-05-23 00:02:23]
>>216 オプション品さん

私は正直金額優先かなぁと。
ものによるけど、オプション会での金額よりも10万以上安かったですし、グッドライフさんみたいに施行実績あるなら安心なので。
メールでの対応も遅くまでして頂きましたし、とりあえず内覧会での打ち合わせが楽しみです
221: 住民板ユーザーさん5 
[2019-05-23 02:41:19]
>>219 匿名さん

インテリアコーディネーターさんから通常のレールとオプションレールをみせていただきました!
買うの遅すぎて何も変更できませんでしたが、変更した方いるのかな?
222: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-23 14:22:58]
>>219さん221 さん
ありがとうございます。
カーテンレール付いていそうで安心しました。
カーテンメジャーを手に入れたので、レールに引っかけて、自分で測ろうと思います。
これで、業者さんの選択肢が広がります!

223: 住民板ユーザーさん 
[2019-05-26 10:37:27]
縦型ブラインド悩んでます。
検討した方いらっしゃいますか?
224: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-26 10:43:01]
うちはニチベイのバーチカルブラインドにしますよー
インテリア相談会ではタチカワしか扱い無かったので、外部で購入予定です
225: 住民板ユーザーさん7 
[2019-05-26 11:01:33]
>>223 住民板ユーザーさん

バーチカルブラインドにしましたよ。リビングのカーテンとエアコンはインテリア相談会の業者にしました。コーティング、エコカラットは外部で購入します。
226: 住民板ユーザーさん 
[2019-05-26 14:11:58]
>>224 住民板ユーザーさん1さん
>>225 住民板ユーザーさん7さん

ありがとうございます!
参考になります。
私もインテリア相談会で見積もり取ってもらいましたが、結局外部で頼む予定です。
レースを間に挟んだら値段が倍になるので悩んでます…
227: 匿名 
[2019-05-28 08:52:05]
バーチカルブラインド(ニチベイ)
福岡で業者ショールーム見学行ってきました。

松装さん(博多駅近く)、ジャストカーテンさん(天神)
値引率 約4割前後 でした。

カーテンの品揃えもそれぞれ良い印象でした。

ただし、どちらとも、北九州地区までの採寸・取付費が
別途2万8千円程度かかるそうです。(これがネックです)

北九州市近郊の業者さんと契約された方、
よかったらご紹介ください。
どうぞよろしくお願いします。

228: 匿名2 
[2019-05-28 18:48:32]
初めて投稿します。
ウチはブラインドでなくカーテンですが若松のカーテンマーサはインテリア販売会での見積より安くなりましたよ。六割引でした。展示なかったので品番で調べてもらえたので、ブラインドも取り寄せできるかも…です。
採寸も無料です。
229: 住民板ユーザーさん 
[2019-05-29 05:59:18]
4月までに提出予定だった書類で登記の委任状あったじゃないですか?
あれは実印でした?認印でした?
230: 匿名 
[2019-05-29 08:44:29]
>>228 匿名2さん

ありがとうございます!
カーテンも検討しているので早速行ってみます。
いい条件で見積もっていただけそうです。
231: 住民板ユーザーさん5 
[2019-05-29 19:10:19]
>>228 匿名2さん

ありがとうございます!!私も早速見積もり取ってもらおうと思います。
なかなか高いですよね、、、
232: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-29 20:15:15]
エースマンションコンサルタントさんのマンション管理士の独り言 1016に、こちらのことが、書かれているのを見つけました。
施工精度を褒められていて、安心しました。
また、今後の課題も書いていただき、参考になりました。

233: 匿名 
[2019-05-30 10:03:18]
>>232 住民板ユーザーさん1さん

初めて知りました!
勉強になるブログですね(^ ^)
税法上の問題?色々気になりますね!
234: 匿名 
[2019-05-31 18:42:11]
縦型ブラインドについて質問です。

インテリア販売会で幅4.3×高さ2.1と言われましてお店に見積もりを取りに行ったのですが、レースつけるなら幅が足りないので2台くっつけることになるから中央が少し空くと言われました。
そんな説明受けた方いらっしゃいますか?
気にならない程度なのでしょうか?
235: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-02 22:30:18]
内覧会行かれた方、どんな感じでしたか?
236: 住民板ユーザーさん2 
[2019-06-03 07:04:32]
>>235 住民板ユーザーさん1さん
まず写真撮影し、部屋のチェックに1時間、確認に30分、共用設備の説明に30分という構成でした。
スリッパ、手袋、メジャー、チェックする為のテープ、要望を書く紙、ボールペンを用意してくれています。
色々計測しながら、確認していたら、あっという間でした。
インテリア購入の為の情報は何とか揃いましたが、もっと部屋の全景とか、撮影しておけば良かった。
確認会の日程希望も聞かれました。
確認会は、30分とのことでした。


237: 匿名さん 
[2019-06-03 11:42:36]
>>236 住民板ユーザーさん2さん
内覧会前のイメージと実際の様子は、いかがでしたか?
エントランスのこともお聞かせください。
238: 住民板ユーザーさん2 
[2019-06-03 12:04:50]
共用部はまだ出来上がり切っていない感じでした。エントランスは、段差がわかりにくく、転倒しやすいところには、赤テープが、貼られていました。子育て世帯、高齢者にも使いやすい共用設備になるといいですね。
ゲストルームは、素敵でしたが、他の部屋は、スタッフの控室になっていたり家具なども揃っておらず、あまりイメージが湧きませんでした。
自室は、ほぼイメージ通りでしたが、収納は、思ったほどではなかったので、断捨離に励みます。
あ、鍵は6本もらえるそうです。内3本はエントランスにタッチで共用玄関通れます。手ぶらキーいらないかなぁ。と思いました。

239: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-03 12:08:15]
>>236 住民板ユーザーさん2さん

参考になります。あっという間でしょうね。浮かれ過ぎないようにしなきゃ。

通りがかりに外から見ましたが夜のエントランスが素敵でした。
240: 匿名さん 
[2019-06-03 17:07:09]
>>238 住民板ユーザーさん2さん

有り難うございます。
内覧会楽しみにしています。
241: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-03 21:34:43]
>>236 住民板ユーザーさん2さん

ありがとうございます!
やはり短いですね…。
早く見学したいです!
242: 住民板ユーザーさん 
[2019-06-04 20:39:19]
>>238 住民板ユーザーさん2さん

手ぶらキーいらないとのことですが、わたしもそう思います!
注文したのですが、頼む意味あるんでしょうか?
243: 住民板ユーザーさん2 
[2019-06-04 21:55:52]
>>242 住民板ユーザーさん
カバンから鍵を出して、タッチをするか、かばんに入れたままで良いかの違いかと。
今、住んでいるマンションは、共用玄関も鍵をさして回す形なので、タッチだけなら、楽になるし、自室に入る時は、どうせ鍵をだすので良いかなと、思いました。
結構良い値段でしたので。
244: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-04 22:58:09]
自分は手ぶらキー頼みました。

理由は面白そうだから……

245: 住民板ユーザーさん 
[2019-06-04 23:41:18]
>>243 住民板ユーザーさん2さん

説明ありがとうございます!
なるほど、そういうことですね!
手ぶらキーだとカバンに入れたままでいいなら、注文そのままにしとこうかなと思います。
1本2万弱ですもんね。いい値段しますよね。
玄関もタッチで開くやつがよかったです。


246: 匿名 
[2019-06-05 09:13:39]
>>245 住民板ユーザーさん
うちも手ブラキーを頼みましたけど、共用部だけだと便利さ半減しますよね…自室の玄関に電気工事不要の電池式タイプのやつを入れようとしましたがNGくらいましたし。
希望者多ければ、入居後に総会などで通せるのかもしれませんが…
247: 住民板ユーザーさん 
[2019-06-05 12:14:20]
>>246 匿名さん

共用部から部屋までノータッチでいければなかなかの売りにもなりますよね。
NGなんですね!やっぱりそうですか…
わたしも少し考えてたので教えてくださってありがとうございます!
希望者少なそうですね…そこまでして、、ってなりそうで。いざ入居してしまって慣れるしかないんでしょうが、残念です。
248: 匿名 
[2019-06-05 16:53:32]
>>247 住民板ユーザーさん
全国的にはオプション会で用意してるとこもあるようですが、今回はなかったですね。今回は変更工事、オプション業者どちらもダメでした。
全員ががっつり調べてるわけではないので、大半が知らないだけだと思いますね。
家族人数×毎日×数十年って考えるとかなり便利なんですけどね(笑)
249: 住民板ユーザーさん2 
[2019-06-05 20:16:52]
>>248 匿名さん
便利そうですね。
でも、安全性が、心配でもあります。
車は、リレーアタックなどの犯罪もあるようですが、住居は大丈夫なのでしょうか?
250: 匿名さん 
[2019-06-05 22:17:49]
全てノータッチ知っていますが、個人的には、部屋までは必要ないかなと思います。現マンションレベルで問題ないので。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる