株式会社クリーンリバーの北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ《入居者・契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 東区
  6. クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ《入居者・契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-26 19:00:18
 削除依頼 投稿する

クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージの入居者・契約者専用スレッドです。

クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ
公式URL:http://www.117cr.com/main/midstage/
所在地:北海道札幌市東区北6条東5丁目1番3
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅徒歩9分16番出入口
総戸数:354戸
売主:株式会社クリーンリバー
施工会社:中山組
管理会社:クリーンリバー

[スレ作成日時]2018-05-15 15:53:11

現在の物件
クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ
クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ
 
所在地:北海道札幌市東区北6条東5丁目1番3(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩9分 (16番出入口)
総戸数: 354戸

クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ《入居者・契約者専用》

86: 匿名さん 
[2018-11-29 13:36:25]
行って居ません、必要な物なのでしょうか?
87: 住民板ユーザーさん7 
[2018-11-29 13:47:57]
>>84 匿名さん

自分も今時期だけかな?と思っていたら、多分ダイニングの椅子の引く音がよく聞こえてきます。
上の部屋の人の生活パターンがよくわかってしまい、なんだか覗き見しているようで申し訳ないです。
賃貸でこんなに気になる騒音がなかったので驚きです。

こんなにすぐに掲示板に張り紙が出るということは尋常じゃない苦情と騒音があるのかと思います。
88: 入居済みさん 
[2018-11-29 16:42:07]
騒音問題深刻ですよね。
私も賃貸マンションから引っ越ししてきましたが、想像以上の音に驚いています。
正直手抜き工事じゃないかと思うくらいです。
直接上の階に抗議した方っていらっしゃいますか?
89: 入居済みさん 
[2018-11-29 18:47:07]
騒音の張り紙ってセンター棟だけに貼ってるんですかね
できれば他の棟にも貼ってほしいです
90: 住民板ユーザーさん7 
[2018-11-30 00:49:37]
>>85 匿名さん

>>86 匿名
役場に問い合わせたら変更するように言われましたが、県ごえの転勤経験者に聞いたらやらなくても自動車税の徴収はされるし、変更しようとしたら費用がかかるので実際はやらない人が多いようです。
91: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-30 07:26:24]
>>90

所属の陸運局に送付先の変更がいります。
連絡しておけばナンバーの変更等不要です。
92: ウェスト購入者 
[2018-11-30 14:22:46]
現在、戸建てに住んでいますが程度問題でしょうが、騒音気になりますね。
引っ越したら問題起きる前に、上下左右にあいさつに行ったらよいかなとも
考えてしまいます。

以上
93: 匿名 
[2018-11-30 21:10:44]
車庫証明についてですが、ディーラーに聞いてみたところ自分でしてもいいし、手数料払えばやってくれるそうです。
駐車場内で事故とかがあった時に確認されることがあるけど、ほとんど確認されることはないとのことですが、札幌市は変更しておかないのがバレると罰則があるとのことでした。
いちおうしておいた方がいいけど、しない人も結構いて、あとは自己責任でと。
ちなみに免許証の住所変更に行った時には車庫証明について言われませんでした。
95: 匿名 
[2018-12-01 10:34:43]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

96: 住民板ユーザーさん7 
[2018-12-01 13:04:12]
>>94 マンションアドバイザーさん

営業マンに騒音についてしつこく聞いたら、ルームランナーの音はさすがに響くけど、高性能住宅なのでマンションとは思えないほど音が聞こえないとまで言われていたので騙された気分です。
少し音がすると聞いて買うのと全くしないと聞いて買うのでは心理的影響が大きく違います。
97: 入居済みさん 
[2018-12-01 13:40:53]
なにをもってクレーマーと言ってるんですか?
何年もマンションに住んでるので上か斜めかくらいわかりますよ。
もう少しクレーマーの意味を理解してから言っていただけますか。
99: 匿名 
[2018-12-01 16:07:43]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
100: マンションアドバイザー 
[2018-12-01 19:08:03]
[No.83・94・98と本レスは、ご本人様からの依頼 、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
101: 住民板ユーザーさん7 
[2018-12-01 21:02:22]
>>100 マンションアドバイザーさん

マンション転がしてるんですか?
参考までにどこの地域の人が質が高かったのでしょうか?
東京にもマンション持っているんですか?
駅近の新しい億越えのマンションも持っているんですか?
やっぱり最上階の購入ですか?
102: 匿名 
[2018-12-02 09:59:56]
うちは上の方も住んでいらっしゃいますが幸いなことに音は全然気になりません。
強いて言うなら外から電車の音がたまに聞こえるくらいです。
家族構成などにもよるかと思いますが大人は配慮できても、やはり小さいお子さんがいると難しいところはあるのかなと思います。(うちにはいませんが)
みなさま快適に過ごせるといいですね。
103: 匿名さん 
[2018-12-02 14:57:24]
全く音がしないなんていう営業マンなんているの?100%無理なこと営業がいうかね?
104: 匿名 
[2018-12-02 22:28:45]
全く音がしないというのは普通の生活音は全く気にならないくらい静か、と営業の方が言っていました。
105: 匿名 
[2018-12-02 22:30:55]
手抜き工事かもと思って気がついたのですが、内覧や引き渡しの時に床にビー玉などを置いて歪んでいないか確認した方いらっしゃいますか?
自分はすっかり忘れていました。
106: 匿名さん 
[2018-12-03 09:15:32]
ビー玉 置きましたが動きませんでした。
各所にて同じ結果でした。

107: 匿名さん 
[2018-12-04 21:07:27]
水平器ではかりましたよ。
問題なしでした。
108: 匿名さん 
[2018-12-04 21:40:35]
お風呂の排水、すごく時間がかかるんですけどそんなものなんでしょうか?
109: 匿名さん 
[2018-12-04 22:40:41]
108です。
バスタブの排水栓を外してお掃除すればいいのですね。失礼しました。
110: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-08 19:14:09]
サカイの張り物とかはいつ頃剥がれるのでしょう?
111: 住民 
[2018-12-09 10:14:39]
>>110 住民板ユーザーさん1さん

鍵引き渡しから1ヶ月くらいは引っ越し時期なので取れないって聞きましたよ。
初めのうち、エントランスや駐車場からどっちに曲がったらいいか迷っていたので慣れるまでいい目印なっていました。
112: 匿名さん 
[2018-12-10 22:12:49]
私も1か月位は引っ越しは完了しないと聞いていたのですが、養生、当初予定より早く外されましたね。
111さんと同じく、どっちに曲がったら良いかの目印にしていたので、外された途端、曲がる場所に自信がなくなり、挙動不審になりながら歩いてしまいました。
合っていましたけどね。
113: 匿名さん 
[2018-12-11 14:49:12]
養生物と同様に駐車場入り口の仮ダンボール置き場も撤収でしょうかね。
まだまだ開けていないダンボールがあるのですが・・・。
114: 匿名 
[2018-12-12 17:29:34]
資源回収のお知らせの張り紙を見ました。
所定の場所に出すと書いてありますが所定の場所とはいつもゴミを出しているゴミステーションという事でしょうか。
わかる方教えて下さい。
よろしくお願いします。
115: 住民板ユーザーさん 
[2018-12-14 05:42:26]
>>114 匿名さん
何事にも館内電話で管理人さんに聞くのが1番早く確実です。
116: 匿名 
[2018-12-24 14:25:33]
卸センターの新ビル、建築中ですが、4階ほどの高さまで、2棟建ち上がっているように見えますが、エントランス部分とビルなんでしょうか?
どなたかお分かりになってる方いらっしゃいますか?
117: 匿名 
[2018-12-25 01:38:43]
>>116 匿名さん
zaikaisapporoonlineの中で2018年6月取材のcieという会社の記事があり新ビルの完成予想図が出てました。
2棟が描かれているしわりと今出来上がってきている物に近いのかな。どうでしょうか。おヒマな時に見てみてください。
確かな情報は分からないです。
118: 匿名 
[2018-12-29 13:45:52]
ご丁寧にありがとうございます!
恐らくエントランスは、四丁目沿いなんですね。
119: 匿名 
[2019-01-11 19:41:43]
ここ数日来客用駐車場3に停めている白い大きめの車がありますけど、ああいうのは管理人さんはどうにかしてくれないんでしょうか。
停め過ぎだから雪も積もっててどこに家に来ている車なのかもわかりません。
昨日うちに来たお客様がおかげで停めることができませんでした。
先程もまだいました。
帰り時間が遅いので管理人さんに訴えることもできません。
いつまでいるんでしょうか…
120: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-13 02:26:05]
来客用駐車場は無くせばいい。
必ず止め続ける人が出てくるから問題になる。
来客ってせいぜい一泊が常識じゃないか?
121: 住民 
[2019-01-13 20:44:57]
>>120 住民板ユーザーさん1さん

JRや地下鉄沿線に住んでいる人ばかりではないので、やはり来客用は必要かと思いますが、利用マナーが大事ですよね。
規約みたいなものにもずっと停めないようにと書いてあったと思います。
これだけ大きいマンションなので、他人に迷惑をかけない程度のモラルは持ってもらいたいですよね。

122: 住民板ユーザーさん2 
[2019-01-14 09:35:34]
モラルは人によって違いますからね。
タイムスみたいにすればよろしい。
他のタイムよりは安いけど、無料ではない。
ずっと止める人がいて、止めれない人が不満に思うのは無くならないでしょ。
123: 住民板ユーザーさん3 
[2019-01-14 20:06:17]
この長期駐車って平日で休みじゃないんだから、管理人の人は何しているんでしょうか。
駐車札あるならどこかの来客なんだからそこに注意しに行くなりできるだろし、無いんだったら無関係車両としてレッカーでもしちゃえばいいのに。
何の為の駐車札なんだか。
来客あったら駐車場まで札置きがてら迎えに行って、札回収がてら見送りに行くの面倒だなって思いながらやっています。
でも、規則だし。
124: 住民板ユーザーさん4 
[2019-01-16 21:43:33]
エントランス前で、タバコを吸ってる方達がいました。住民の方なのかわかりませんが、見ていてがっかりしました。
125: 匿名 
[2019-01-16 22:41:47]
エレベーターの中の手摺が汚く感じます。
たまに拭いて欲しいかなと思います。
そもそもエレベーターの中は掃除する事があるのでしょうか。見た事ある方いますか?
お住いのみな様汚いなと感じる事はありませんか?


126: 匿名さん 
[2019-01-17 08:35:02]
あります
127: 住民板ユーザーさん4 
[2019-01-17 20:47:50]
町内会費、来月から350円引き落とされるんですね。ちょっと初耳で。私だけでしょうか?
128: 匿名さん 
[2019-01-18 07:22:46]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
129: 匿名 
[2019-01-18 10:18:28]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
130: 住民板ユーザーさん4 
[2019-01-19 17:53:33]
>>124 住民板ユーザーさん4さん

友人が入居しているのですが、入居してからすぐに
131: 住民ではありません 
[2019-01-19 18:01:53]
それ私です。すみません。もうしません。
132: 住民板ユーザーさん7 
[2019-01-19 18:04:37]
場所が遠い、札幌駅まで歩いて20分、ファクトリー15分
このマンションの資料には、札幌駅 徒歩9分と書いていました。
133: 住民板ユーザーさん3 
[2019-01-19 18:26:51]
>>132 住民板ユーザーさん7さん

134: 住民板ユーザーさん7 
[2019-01-19 18:30:27]
私の足だと、冬道でも15分弱です。
135: 住民板ユーザーさん7 
[2019-01-19 18:31:16]
札幌駅までです。
136: 匿名さん 
[2019-01-19 19:28:37]
>>132さん
 表示規約上、80mで1分計算ですから、計算上は合っています。
歩くのが速いと言われる方・・・という前提条件がありますが、
購入前に計測してみたのですが(夏場)、東豊線さっぽろ駅16番出入口まで9分で着きました。
南北線さっぽろ駅のホームまででも14分で着きました。
サッポロファクトリーの三条館の一番近い入口まで7は分で着きました(信号で長らく止まっていた)。
年明けに計測してみた時は(信号に引っかかったのは1か所)、札幌駅南口広場までで11分でした。
137: 匿名さん 
[2019-01-19 19:30:27]
自己レスです。

誤:入口まで7は分
正:入口までは7分
138: 住民板ユーザーさん8 
[2019-01-20 17:22:09]
小柄な方ですが、雪降る前に信号に捕まらなくて16番出口だったら頑張れば9分で着くこともできましたよ。
今時期は12分でした。
個人的にはビックカメラの入口から入るのが便利かなと思います。
139: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-23 12:49:54]
立体駐車場の走行路が狭いので、車がはみ出ないように車止めまで下げて駐車するように注意書きが貼り出されています。 
しかし、ごく一部ですが、守られていない車があり、通路がさらに狭くなっています。

この掲示板では車種は出しませんが、心当たりの方が見ていたら、よろしくご配慮お願いします。

140: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-24 16:05:19]
前から止めると邪魔かもですね。
141: 匿名 
[2019-01-27 08:04:35]
>>76 住民板ユーザーさん1さん
その後騒音はおさまりましたか?
購入先の担当者は対応してくれましたか?
掲示板の騒音の注意書きが外されないので解決しておられないのかなと思いました。





142: 住民板ユーザーさん7 
[2019-01-28 01:17:00]
>>139 住民板ユーザーさん1さん

それ私です。すみません。
143: 来客 
[2019-01-28 01:20:32]
このマンションでは、来客用の駐車場が少ないと思う

144: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-28 12:26:00]
>>142 住民板ユーザーさん7さん

早速のご配慮ありがとうございます。
145: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-28 12:32:30]
>>143 来客さん

ウエストが完成したら、総戸数354戸に対し来客用駐車場5台で、こんなもんかなと思っていましたが、やはり少ないですかね?
146: 入居済みさん 
[2019-01-28 13:42:07]
残念ながら解決していません。
147: 住民の人に質問したいさん 
[2019-02-03 20:27:58]
近隣に住んでいるものです。ベランダでタバコを吸われている方がたまに見受けられます。マンションのベランダは禁煙が多いですが、こちらは違うのですか?
148: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-03 22:48:47]
隣のマンションのことまで監視するって、気持ち悪いな。隣なんて気にもならないし、タバコ吸っててもどうでも良い。まともに見たことすらないけどね。
149: 匿名さん 
[2019-02-04 07:22:21]
↑もしかしてご本人??
隣は気にならなくても、マンションの規約違反はダメでしょ?
150: 住民板ユーザーさん4 
[2019-02-08 19:51:07]
エントランスにテーブルやイスがありますが、食べ飲みしてもいいのでしょうか?若い男の人が2人で食べ飲みしていて、共有部分と思いながらも、あまりいい感じはしませんでした。
151: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-09 05:00:31]
まあ住人のご子息と知人なんだろうけど、騒がしくしない、長時間占拠しない、汚したりゴミを残さないなど、マナーを守って常識の範囲内なら仕方ないかなと思います。

今の時期、外は寒いし、自宅にお邪魔するには家族もいてちょっと気が引けると言うことなのかもしれませんね。
自分も若い時はそんなだったかもしれません。
152: 住民 
[2019-02-09 10:00:29]
エントランスでの食べ飲みは実際に見た事はありませんがもし見たら私もあまりいい感じはしないと思います。


153: 住民板ユーザーさん6 
[2019-02-09 19:02:01]
マナーとか常識でエントランスでの食べ飲みはしないものだと思っていました。
今まで住んでいたマンションでもエントランスで食べ飲みしてる方は見た事がないです。知り合いのマンションでも見た事がないです。
このマンションはいいのか知りたいです。
154: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-09 19:05:30]
不快に感じるレベルは個人差があると思いますので、共有部の使い方などは今後、管理組合など通じて民主的に決めた方が良いかもしれませんね。

個人的には、あまりに厳格なのも息苦しく、迷惑かけない範囲でマナーを守って貰えれば多少は多目に見てもいいかなと現時点では思っています。
155: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-09 20:41:46]
確かに共有部での飲食はお行儀がいいとは言えませんが、彼らの立場で考えれば適当な場所も無かったのでしょうね。

住人およひ関係者なら、上記のような最低限のマナーを守って貰えれば、多目にみてあげたいなと思いました。

もちろん、迷惑やマナー違反あれば規制も仕方ないかなと思います。
156: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-11 05:45:23]
ところで昨年、胆振東部地震の際、停電で感じたことことなのですが、フロントの非常階段は真っ暗で、懐中電灯があっても怖いくらいでした。(サウス、センターは構造的に違うかもしれませんが)
できれば、乾電池式や充電式でも良いので停電時にも使える非常灯があると安心かなと思いました。

また、子供さんや高齢者、身体の不自由な方もいらっしゃると思いますので、個人だけでなく、マンション全体で防災時の対応を検討出来たら良いかと考えました。

皆さん、何かご意見等ございますでしようか?
157: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-11 05:49:15]
誤字多くてすみません。
158: 住民板ユーザーさん4 
[2019-02-13 23:00:14]
新聞を取ろうと思ったのですが、部屋まで届けてもらえるのでしょうか。もしくはエントランスの郵便受けまでで、自分で取りに行かないとならない感じでしょうか。
159: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-14 15:56:31]
>>158 住民板ユーザーさん4さん

我が家はエントランス郵便受けまで取りに行ってます(面倒ですが)。

住民板ユーザーさん4に特別な事情があれば考慮されるかもしれませんが、そうでなければ大規模マンションなので各世帯が毎朝、部屋まで届けて貰うのはエレベーターの混雑や防犯上の問題を考えると難しいのではないでしょうか。
160: 住民板ユーザーさん7 
[2019-02-16 03:53:20]
前日にゴミを出してはいけないのは分かってますが、夜12時過ぎてから出してもいいのでしょうか?
161: マンション検討中さん 
[2019-02-16 11:07:37]
夜12時過ぎは当日の00:00時に成りますから良いのです。
162: 匿名さん 
[2019-02-16 15:59:26]
住民の方でわかる方がいたら教えてください。
食器洗い乾燥機の止水栓はどこにあるのか。
シンクの下にあるものの内の一つか
食器洗い機の下の引き出しの奥の板を外した中でしょうか。
よろしくおねがいします。
163: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-16 20:27:41]
>>160 住民板ユーザーさん7さん

管理規約上は収集日当日との表記ですので、0時以降は可と解釈されるかと思います。

ゴミ出しの時間制約については、何時でも可、前日から可、現状の当日のみ可など
いろいろな意見あるかと思いますが、管理人さん不在時にゴミ出すのであれば、防犯、防火を考えると、ゴミステーションにも監視カメラが必要かもしれませんね。
164: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-16 20:32:31]
>>163 住民板ユーザーさん1さん
そこまで必要か?
住みにくくて困るな。
165: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-16 20:33:36]
引き出し奥の蓋の下だと思います。

詳細はリンナイRKW404Aですのでホームページでご確認下さい。
166: 住民板ユーザーさん4 
[2019-02-16 22:00:00]
>>163 住民板ユーザーさん1さん
ゴミステーションは住人しか入ることができないのに防犯カメラとか必要ですか?
規約的には0時以降は可と解釈できますが、個人的には鍵付いてるんだから朝回収されたら次のターンのゴミは出してもいいんじゃないかと思います。
まぁルールなので朝出していますけど…
167: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-17 07:11:21]
以前、ゴミステーション火災のニュースを見たことあり、特に火事が少し心配でした。
カメラでなく、火災報知器やスプリンクラーでも良いかもしれません。
168: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-17 23:06:53]
>>166 住民板ユーザーさん4さん

その通り!
169: ウェスト入居予定 
[2019-02-18 09:02:31]
おはようございます。色々な情報助かります。
町内会の事ですが「まちともNavi」で住所を検索しても、該当無しですね!町内会会費払っているようですが、なんと言う会ですか?
170: 住民板ユーザーさん7 
[2019-02-20 04:32:46]
ミッドステージゴミ集積場には火災警報センサーは天井に装備されているようです。
171: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-22 01:26:40]
みなさん、地震大丈夫でしたか?
管理人室では、警報のようなものが今も鳴っています。
172: 住民板ユーザーさん7 
[2019-02-22 01:42:38]
最上階の住人の方達、大丈夫でしたでしょうか?エレベーターは止まらなかったですねよかったです、また停電になるかと一瞬ドキドキしました。
173: 来客 
[2019-02-23 08:46:28]
監視カメラより誰かが、ゴミを出す部屋にずっといた方が良いと思います。

174: 匿名さん 
[2019-02-23 10:32:09]
実に良い方法ですね。
175: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-23 11:53:27]
番犬でも飼いますか
176: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-02 22:09:11]
マンション西側に新卸センタービルが建設されてきました。
仕方ないけど、景色が悪くなりそうで残念ですね。
177: 住民 
[2019-03-04 17:59:09]
>>169 ウェスト入居予定さん

いまさらですが、こちらは第15分区になるようです。
エントランスの掲示板に鉄東地区のアレコレMAPというのが貼ってあって始めて知りました。
178: 住民板ユーザーさん7 
[2019-03-05 02:57:52]
新卸センター思ったより大きいですね ? 西側はこのあとも開発が続きますね、大京のマンションやホテルやらとどんどん立つ予定です、新幹線駅着工までに様変わりしていきます、まぁ新しく進化していくのは仕方ないですね、景色はかなり変わりますでもこうやって都会になるのかと思ってます、逆に付加価値は上がるものだと思います、景色はすぐになれると思います。
179: 住民板ユーザーさん4 
[2019-03-06 00:10:31]
東4丁目の13階建の新卸センタービル、東3丁目の60m級の20階建のマンション、東2丁目の60m級のホテル。想像してみて下さい。眺望もありますが、その頃には札幌駅が東側へ移動してしたとも言える賑やかな景色に様変わりするでしょう。
180: 入居済みさん 
[2019-03-06 08:47:39]
その後、如何でしょうか?
181: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-06 14:54:27]
住民板ユーザーさん4,7さん

ビルに囲まれて居住したことがなかったので、最初は景色に違和感を感じるかもしれませんが、都会化すると前向きに考えていきます。

ありがとうございます
182: 住民板ユーザーさん4 
[2019-03-10 20:54:46]
何時も来客駐車場3台に車があり、なかなか駐車出来ません。近くの有料駐車場に車を
とめてもらっているか、交通機関を使って来て貰っています。
183: 住民板ユーザーさん4 
[2019-03-10 20:55:39]
早いモノ勝ちです。
184: ウェスト入居予定 
[2019-03-11 07:32:55]
>>182 住民板ユーザーさん4さん

来客駐車場のルールは、どのようになっていますか?
185: 匿名さん 
[2019-03-11 10:44:52]
いっつも駐車場の話ばっかり。何にもしてないの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる