株式会社クリーンリバーの北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ《入居者・契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 東区
  6. クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ《入居者・契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-26 19:00:18
 削除依頼 投稿する

クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージの入居者・契約者専用スレッドです。

クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ
公式URL:http://www.117cr.com/main/midstage/
所在地:北海道札幌市東区北6条東5丁目1番3
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅徒歩9分16番出入口
総戸数:354戸
売主:株式会社クリーンリバー
施工会社:中山組
管理会社:クリーンリバー

[スレ作成日時]2018-05-15 15:53:11

現在の物件
クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ
クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ
 
所在地:北海道札幌市東区北6条東5丁目1番3(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩9分 (16番出入口)
総戸数: 354戸

クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ《入居者・契約者専用》

501: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-22 17:39:30]
>>500 住民板ユーザーさん1さん
わかるわけないよね
502: 入居済みさん 
[2020-03-23 08:02:54]
聞こえてくる人の声が どうして”上の階”と解ったのでしょうか?
不思議ですね。
503: マンション住民さん 
[2020-03-23 17:42:09]
502さん
多分上かなと思ったのは 天井から聞こえたのと若い女性の声だったので
下の階や隣の方に該当しなかったからです
たまにでは無く毎日の様に聞こえます
逆に自分たちの声はどうなのか気になるところではあります
504: 住民板ユーザーさん7 
[2020-03-23 20:11:44]
>>503 マンション住民さん

それは、居間で聞こえるのでしょうか、寝室でしょうか?時間は何時頃なんでしょうか?ぶしつけな質問ですみません。良く考えてみたいと思うのです。
505: マンション住民さん 
[2020-03-23 20:37:41]
主に居間で聞こえますが寝室でも聞こえます
時間は 昼間にたまに聞こえる時がありますが 夜が多いです
大体決まった時間なので多分旦那さんが帰ってくる頃だと思います
506: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-24 02:00:20]
ウエスト入居後、約半年です。音がしたと感じるのは週に一回あるかな?程度です。気にもなりません。ですが、皆さん、大声で叫ぶ歌う、部屋で飛ぶ、跳ねる行為は周りの迷惑になることを理解してますね。たまに聞こえる程度は許容範囲にしないと、この掲示板は苦情掲示板にならないかと危惧しています。
507: マンション住民さん 
[2020-03-24 10:17:36]
506さん
ウエストの方では 音がするのは週1程度なのですね
総合的に皆さんのお話では (話し声等)無い様に思います
参考になりました
ほぼ毎日聞こえ テレビをつけていても小さくですが聞こえる声です
ですが 寧ろ普通に生活しているかもしれないのに
聞こえる自体おかしく感じ 建物の構造の問題かと
苦情では無く疑問に思います
今後このお話は 終了したいと思います
ありがとうございました
508: 入居済みさん 
[2020-03-25 18:13:46]
507さんへ
ほぼ毎日、テレビをつけていても小さくですが話し声が聞こえるのは、あなたが思っているように何か構造上などの問題があるような気がします。今一度クリーンリバーの方に相談しては如何でしょうか?(聞こえる時間帯に来て頂くなど)
私はウェストに居ますが生活音はたまに聞こえますが、話し声が聞こえたことは無いです。(玄関に居るとき、たまに向かいの子供さんの声や掃除機の音が聞こえますが)
あなたの掲示板への投稿は「苦情」では無く「情報交換」です。
頑張って解決してください。


509: マンション住民さん 
[2020-03-26 19:01:41]
騒音酷いです。子供の高い声、男の人の大きな声、犬の鳴き声、共用部分での
話声、そしてピアノ!!もういい加減にしてほしいです。普通に聞こえてます。
隣、上階、近隣に恵まれませんでした。クリーンリバーの管理会社に言いましたか?
どこに相談すればよいのでしょうか・・・。
510: 住民板ユーザーさん7 
[2020-03-26 22:43:55]
>>509 マンション住民さん
このマンションは仕切りがコンクリートではなく耐火防火壁で仕切ってるので1階、廊下とか非常階段廊下とかが空洞になっており中に耐火製の詰め物が入っています、叩くとコンクリートではないのが分かります、その壁の一部で防火 防音の部材が不足していたりするのでしょうか?床下のコンクリートスラブはしっかりしていると思うので防音は大丈夫と思うのですが、上層部分ではまさかコンクリートスラブが下の階より薄いとか?私の勝手な臆測なのですが。

511: 評判気になるさん 
[2020-03-27 07:49:03]
構造がいわゆる乾式壁ですか、他のスレッドで言われてるとおりの”音漏れ”マンションですね、やはり従来の湿式壁でないとダメですね。
 スラブも湿式より薄いのでしょうね、構造上の問題なのであきらめるしか無いですね、次回購入時は湿式構造でスラブは200mmのマンションを選びましょう。
512: 入居済みさん 
[2020-03-27 09:05:56]
犬の鳴き声、ピアノの音などは、頻度、時間帯にもよりますが非常識と思われるのなら管理員、理事会に相談しては如何でしょうか? 
苦情により対策したかは不明ですが、ウェストの方がピアノ防音工事をしていました。 
513: 住民板ユーザーさん7 
[2020-03-27 10:26:41]
来客駐車場の事なのですが、本来の駐車場しかも屋上などの上の階の車が来客駐車場を使っていたりする人がいるみたいですね、短時間だったりそのまま長時間だったり、確かに用足しに自宅に戻る時ちょっと止めて用をたす、なんて事はわざわざ上の駐車場いくのは面倒なんでしょう、でもやがて常習的に必ずなります、そして倫理良識のある人がお客様がいらした時来客駐車場が使えないとなります、上の駐車場に行くのが面倒なのは分かりますが、ルールやマナーの規範意識の低い人はやがて生活を疲弊させます。
514: 住民板ユーザーさん7 
[2020-03-27 10:31:33]
また、屋上などの空いていて契約のない駐車場位置を事前に確認してて勝手にこっそり使っていたりする輩もいるみたいです、これってどうなんですかね。
515: マンション住民さん 
[2020-03-27 14:01:49]
空いている駐車場があるんですか? 空いているなら条件付きで貸し出しても良いかなとも思いますけど。マンション住民以外に貸し出すのに抵抗感がある方もいると思いますけどね。
516: 住民板ユーザーさん4 
[2020-03-29 08:35:45]
2台目自転車の駐輪場の抽選、今日(3/29)と案内がありましたが、何時にどこで抽選をするのでしょうか?密室で行われると、公平性が保たれないと思いますが。
517: 住民板ユーザーさん5 
[2020-03-29 14:59:11]
>>516 住民板ユーザーさん4さん
管理会社、理事会立会でやってるよ
皆集めてやるなんて、コロナで人と接触するのを避けてる人たちからしたら迷惑では?
管理会社と理事会からしたら、誰があたってもいいんだから公平性はあると思うけど
518: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-06 07:29:49]
張り紙もありましたが、駐車場内で乱暴な運転をする入居者が多いです。私事ですが
駐車場内を自走していたところ、後方から間隔を空けないでぴったりとくっついて走行してくる欧州車の方がいました。まさかマンションの駐車場で件の煽り運転みたいな人はいないと思いますが、怖い思いをしました。狭いいつ対向車が来るかも知れない駐車場で何も考えていないで走行する入居者の方は意識を変えていただきたいです。
519: マンション住民さん 
[2020-04-06 12:03:47]
幸い、私はそれほど怖い思いはしていませんがカーブで何度か他車とすれ違う時にお互いバックなどして進路を譲り合いました。
いつも自分はどのくらいの速度で走行していたかチェックしましたが約10km/hでした。
10km/hは、やはり早いです。張り紙にあるように8km/hは妥当な速度です。
皆さん、速度を守り事故が無いよう気を付けましょう!!
520: 匿名さん 
[2020-04-11 19:23:43]
ピアノ音がうるさいかな!夜は8時までには終わらないと迷惑です!
521: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-20 21:02:09]
外出自粛のせいか、お子さんが部屋を走り回っている様な音が続いてます。
もう少し階下に響く事を気にして頂きたいです
522: 通りがかりさん 
[2020-04-22 03:22:45]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
523: 通りがかりさん 
[2020-04-22 03:23:41]
>>516 住民板ユーザーさん4さん
3蜜禁!
524: 通りがかりさん 
[2020-04-22 03:35:56]
>>96 住民板ユーザーさん7さん
詐欺ですよねー。
525: マンション住民さん 
[2020-04-22 13:50:59]
子供は国の宝です。こんな時期ですから子供が多少走り回るのは大目に見てやってください。親御さんは気にしていると思いますよ。マンションに引っ越してから孫が来たけど。「走るな、飛ぶな」と言ってもすぐやるんですよね。
526: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-22 17:31:17]
>>525さん
普段から大目に見ていますが、続くので書き込んだ次第です。
親御さんが気にされていてもお子さんが理解してなければ何も対処してないのと同じですし、いま一度集合住宅で迷惑と取られる行動をご家族で話し合って欲しいなーと言う願望です。
528: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-23 14:26:06]
[NO.527と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
529: マンション住民さん 
[2020-04-23 17:14:23]
騒音が続くようでしたら、理事会に申し出たらよいですよ。ウェスト棟で毎日、夕方、夜半に健康器具のような音が聞こえるとの事で、注意文書が3週間ほど前から掲示されています。心当たりのある方は直ぐ止めたと思いますよ。
530: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-24 00:54:09]
COVID-19感染予防としてエレベーター送気を開始したのは良い判断だと思います。

他、集合住宅での対策としては、内廊下などの換気のために窓を開放したり、ドアノブやエレベーターボタンなどを定期消毒し、なるべく直接素手で触らないようにすると、感染予防には良いのかなと考えます。
531: マンション住民さん 
[2020-04-24 12:57:03]
購入時検討したザ・タワーズフロンティアの住民スレに以下の記事がありました
(検討したMSなのでたまに、見に行く時があるんですが、MSに騒音問題はつきもののようですね)

「子連れ入居済みです。子どもの足音について張り紙されていたのですが、それほど下の階に響いているのでしょうか…上の階の物音はしますがうるさいと感じるほどでもないと思っていたのですが…
かなり子どもには注意していますが、気になります。 」

「うちは多少足音と思われる音が稀にドンドンと聞こえることがあります。でもせいぜい夕方くらいまでなのでうるさいとまでは感じません。 」
532: 匿名希望 
[2020-04-24 15:02:21]
>>521 住民板ユーザーさん1さん
同じ状態です。
そう思います。
533: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-26 21:18:01]
>>529さん
匿名での申し出で掲示されるかわかりませんが、緊急事態宣言の延期がある様なら考えたいと思います。

外出自粛がなければ日中なら外でやり過ごす事もできるんですけどね…
昼も夜もドタドタされて逃げ場がないのはしんどいです
534: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-26 21:52:35]
非常事態宣言の延期じゃなくて、延長ですね。
お恥ずかしい。間違えました。
535: マンション住民さん 
[2020-04-28 17:45:59]
掲示物、添付します。
掲示物、添付します。
536: マンション住民さん 
[2020-04-28 17:58:23]
サウス棟で、たばこの吸い殻をベランダから捨てた馬鹿者が居たようです。
駐車場のエレベータ側玄関から入った、すぐ近くの掲示板に貼ってありました。
私の所の掲示板より掲示物が多いようだったので、気になり見たところ、そのような内容でした。
537: 入居済みさん 
[2020-04-29 08:43:11]
ウエストは 健康器具 騒音被害、
サウスは、たばこの吸い殻をベランダより捨てた被害
・・仲良く行きましょう。
538: 匿名さん 
[2020-05-01 17:27:05]
バルコニーでもタバコ厳禁ですよ。
539: 匿名さん 
[2020-05-01 18:42:45]
そうです屋根無し”バルコニー”は厳禁です、
屋根があるベランダは!!?
540: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-03 13:48:56]
騒音の張り紙が出たばかりですが、朝から今までにないくらいの足音がして目が覚めました。入居当初から気にはなっていて、多少は仕方がないと思っていましたが、、、
朝は8時前から遅い時は21時以降、テレビを観ていても気になるくらいの音が続くと、気が滅入ってしまいます。注意しても走ってしまうのであれば、マットを引くなど各ご家庭でもう少し対策をしていただきたいです。
541: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-04 11:14:08]
>>540 住民板ユーザーさん1さん

大変ですね。
音を出している方はそこまで階下に迷惑をかけているとは思ってないのかもしれません。
また、この掲示板を見ているとも限らないので、張り紙でも無効なら、やはり管理会社を通して個別に注意をお願いした方が早いかと思います。
542: 入居済みさん 
[2020-05-04 15:43:23]
>>540さん
541さんが投稿しているように、階下に迷惑をかけていると思っていないのかもしれませんので、具体的にどのような音がしているのか(例:子供がソファから飛び降りたような。部屋の中を走り回っているような。ほぼいつも同じような時間帯などなど)管理会社を通じて注意をお願いしてもらうのが良いと思います。騒音は下の階だけでなく、両隣等にも行くと思いますので、理事会なり管理会社の方が上手にお話してくれるのではないかと思いますよ。
543: 匿名さん 
[2020-05-04 21:28:39]
音がするのは、スラブ厚が薄いかフローリングの遮音等級が低いのかも。
544: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-05 05:12:18]
>>543 匿名さん

仕様では、床スラブ20cm,フローリン⊿LL(I)-4等級、二重天井なので、現在のマンションとしては標準レベルだと思います。
昔のマンションよりは遮音性も高くなっており、普通の生活ではほとんど音に悩まされることはありません。

ただ、子供の飛び跳ねるよう音等により階下の住民が悩まされることは結構多くのマンションでも問題になっているようです。
飛び跳ねる子供がいる家庭には、まずは消音マットを敷いてもらうなど個別の対応が望ましいと考えます。

COVID-19が収束されて早く子供たちが外で活動出来るようになると良いですね。
545: 入居済みさん 
[2020-05-05 08:48:36]
フィネス札幌ミッドステージでは、昔のマンションよりは遮音性も高くなっており、普通の生活ではほとんど音に悩まされることはありません。
546: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-05 20:06:56]
521を書き込んだ者です。
他にも上階からの音が気になる方がいらしたようで、注意の張り紙が掲示されてましたね。
ですが、自分の所は掲示後から余計足音が酷くなりました。
この状況で個別に管理会社から伝えてもらうと言うのは、正直もっとドタドタされるのでは?と怖く思います。
547: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-05 22:26:15]
時々叫びながら廊下を走る子供を見かけます。
見ているだけで注意しない親が結構多いです。
ならば余計に自分の家の中で騒ごうが注意しないんでしょうか。
子供が外に出られなくてストレスが溜まるからというのと、躾は別のことかと。
今更ですが、みんなストレスが溜まっています。
お互い気をつけながら生活していきましょう。
548: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-06 11:47:48]
遮音性が上がっている件ですが、昔に比べて外からの音は聴こえにくくなっている一方、相対的に室内の音は減りにくい為に生活音が目立ってしまうようです。特に北海道は二重窓なのでその傾向が強いです。(東京などは比較的外からの騒音が気になる事例が多い。)
その事も考慮してある程度はお互い様精神でやっていくしかないでしょうね。
549: 通りすがりの住民ユーザーさん 
[2020-05-20 16:27:03]
臨時駐輪場って何時まであるのかなぁ?とめてあるのは、ステッカー貼ってない不法駐輪車がほとんど。何度も注意喚起されてるのだから期限を決め、応じなければ強制的に撤去とかのしないと何時までもありそう。
550: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-21 16:35:31]
>>549 通りすがりの住民ユーザーさん

見た目も良くないので、早めに撤去して欲しいですね。
だらしない人が多過ぎ。
551: 住民の人に質問したいさん 
[2020-05-25 07:23:07]
二台目駐輪場に関しては有料なので、単に駐輪代を払いたくないか、ズボラなのかわかりませんが、いつまであそこに自転車を置いておくのでしょう?。撤去してもいいかと思います。
552: 入居済みさん 
[2020-05-25 09:06:39]
違法?駐輪車の撤去については理事会から文書が出るものと思いますが、撤去費用は管理費で支出するんですかね。大型ごみに出すとお金がかかるので捨てても良いなと思っている人はそのまま知らんぷりかな?
553: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-25 10:59:30]
相当期間置いてあるようなら放置自転車ということで警察に持ってってもらってもいいんじゃないですかね。
554: 入居済みさん 
[2020-05-25 14:33:51]
良いですね、そのような良い方法があるんですね。盗難登録していれば所有者もわかりますね。
555: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-25 21:00:49]
>>553 住民板ユーザーさん1さん
そもそも居住者の自転車とわかるなら、警察に言う前に理事会でなんとかしなきゃダメでしょ
他人が置いていっても管理権がある理事会で処分する
警察はゴミの回収業者じゃないから
556: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-25 22:11:19]
放置自転車の中には前に配布されたシールが貼ってあるものもあるので、どこのお宅の自転車かわかるものもあると思います。
まずはそこからどうにかしてもらいたいですね。
557: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-26 10:41:37]
シールなどで所有者が分かるものは所有者に連絡、所有者が分からないものは警告した上で撤去するかですね。管理権が優先するのはわかりますが拾得物として警察に届けるのは手段としては有りだと思います。
558: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-26 19:12:53]
最近の警察は盗難届出が出てる自転車だけ対処します、他の自転車は持っていきませんさらに、ここの所在地の自転車かも教えてくれません、ほかからきた自転車かもも教えてくれませんので放置して帰りますよ、対処の使用がないので独断で処分場へ持って行くしかないのです!
559: 住民ユーザーさん 
[2020-05-28 19:36:59]
現行シールを貼らずに部屋番シールのまま野外屋根付き駐輪場を使っている自転車もいて、ただでさえ狭いスペースなのに困ってます。
放置ではなく毎日使っている様子なのにです、にも関わらず駐輪場使うの本当辞めてほしい。
何度も注意されているのだから、放置自転車も含めそろそろ悪質な自転車は部屋番を掲示する等して自身での撤去を促すわけにはいかないのかなぁ…
なにも変わらない
560: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-31 20:57:07]
今、ベランダの窓を開けていますが、タバコの匂いがして入ってきて物凄く臭いです。吸うのは勝手ですが、吸うなら部屋で吸って欲しいです。
というか自転車の件もそうですが、マンションの規約を守れない住民が多過ぎです。
マンション敷地内でペットを歩かせたり、常識のない住民が散見されます。
一体何を考えているのでしょうか?。
561: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-31 21:17:20]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
562: 住民板ユーザーさん7 
[2020-06-04 17:34:14]
お掃除の方には、お掃除していただいて感謝しております。
マスクをつけないでとか、片耳にぶら下げてとかで廊下や階段をお掃除しているのを見かけました。
お掃除の方の健康のためにも、ぜひマスクをきちんと正しくつけて作業して欲しいなと思いました。
563: 入居済みさん 
[2020-06-04 19:03:56]
562さんへ、気になることは、管理人にお話ししたほうが良いですよ。
先日の天気の良い日にベランダの手すりに布団を干していたのを見かけたので、落下したら事故になりますし、美観上からも良くないので管理員に話をしました。
即、対応してくれましたよ。
564: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-05 21:06:06]
[No.283から本レスまで、ご本人様からの依頼、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
565: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-06 08:49:25]
自転車は撤去には色々ルールがあるんじゃなかったかな?
すぐに撤去はできないはず。
566: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-06 08:55:29]
布団干したらダメなのですか・・・・
567: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-07 07:44:41]
規約で、バルコニーの柵に干すのはダメだった気がします
568: 南西角さん 
[2020-06-07 08:26:27]
布団を干してはダメではありません、
洗濯物干し機にて 利用するのはOKです、
高さも変えれますので、ぜひご利用下さい
他の場所は不可です。
569: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-07 11:01:22]
そうなんですね。柵に干すと逆に汚れるように思います。 物干しは角度も変えられ便利です。
570: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-08 13:42:06]
デアウネの駐車場だいぶ出来てきましたね。
駐車場横の歩道出来たら便利になりますね。
571: 住民板ユーザーさん4 
[2020-06-09 18:48:56]
ポストに、余計なチラシが入っています。
すぐに溜まってしまうので、要らないチラシを捨てるBOXがあればと思っています。
業者さんが持っていける様にしたら良いと思います。
572: 掃除 
[2020-06-09 18:52:40]
そんなにマスクが気になるのだったら、直接言ってみたらいかがですか?
573: 鳴き声 
[2020-06-09 19:11:39]
窓を開けているので、動物の鳴き声がうるさいです。
574: 鳴き声? 
[2020-06-09 20:20:34]
鹿ですかね。
575: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-09 21:56:41]
それよりもいつも来客用駐車場にとまっているカーキ色の車をなんとかして欲しい
576: 鹿 
[2020-06-09 22:14:22]
管理人さんか管理会社に相談してみては?
577: 鳴き声 
[2020-06-09 23:47:44]
鹿はミーって鳴きます。
578: 住民の人に質問したいさん 
[2020-06-10 07:18:06]
窓を閉めてエアコン使いましょう。
579: 入居済みさん 
[2020-06-10 09:18:20]
電気代かかるからいや。
580: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-10 22:04:18]
ベランダでタバコ吸うのはやめてください!!
吸いたいなら自室で吸ってください!!
近隣の部屋の中にタバコ臭が充満して迷惑です。
581: マンション住民 
[2020-06-11 14:13:55]
カーキ色の車、午前中停まってるのを見ました。
結構頻繁に停まってますよね。
駐車場に到着したところに出くわしたことがありますが、
来客者用駐車カードを誰かが届けに来る訳でもなく、
車内のどこかからカードを取り出しダッシュボードに置いてましだ。
582: 住民 
[2020-06-11 17:50:48]
>>456

年明けにこういう書き込みがありました。
カードから部屋番号がわかる状況で、注意されても恥ずかしくもなく、変わらないという方がいらっしゃるということなんでしょう。
583: 住民板ユーザーさん5 
[2020-06-11 18:46:17]
>>582 住民さん
当方も管理人さんに聞いてみましたが、お困りのようでした。あの頻度で有料に停めるとかなりの金額になりますね。車を出し入れする度に来客用スペースを見る習慣がつきました。何かあった時のためにカレンダーに印をつけるようにしています。
584: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-11 18:53:46]
駐車場所を変えたりして、更に24時間とめられたら困りますね
300世帯以上住んでいる中、この部屋の人のせいで貴重な来客用駐車場がほぼ毎日1台分埋まるのは良くないですね
585: 住民板ユーザーさん4 
[2020-06-11 20:06:59]
来客用駐車場、有料でもいいと思いますが、如何でしょうか。
586: 住民版ユーザー 
[2020-06-11 21:10:28]
>>585 住民板ユーザーさん4さん

有料にするとなると、たった5台分の為に機械を入れるコストや管理が必要になりますね。
たった一軒がきちんと利用してくれればいいだけのことなのに。
管理組合から警告とかできないんでしょうかね。
587: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-11 22:01:26]
マナーが悪いので、自転車も仮置き場に放置してそうですね
588: 入居済みさん 
[2020-06-12 07:50:20]
当該車の関係者(入居者)は掲示板を見ていないと思います。見ていても、「規則とおり24時間以上駐車していないので良いじゃないか」と言うのではないでしょうか?最近は24時間以上は止めていないような気がします。以前は24時間以上止めていたことがありました。
589: 入居予定さん 
[2020-06-12 09:29:31]
朝駐車場の出入り口の所に停めている車が四角になり、裏道をすごいスピードでとばしてくる車と歩行者がぶつかりそうになって危ないので駐車をやめてほしい・・・。特に子供がウェストの玄関から出る時にすごく危険だと思います。
590: マンション住民 
[2020-06-12 10:49:52]
来客者用駐車場の件ですが、
カーキ色の車以外にも気になる利用をしている方がいるような気がします。
月極契約しているであろうよく見かける車両が、来客者用駐車場に停まっているのを
何度も見たことがあります。
どういった事情かはわかりませんが、恐らく納得出来る理由ではないでしょう。
知人のマンションの話ですが、車両所有しているにも関わらず
月極契約をせず、来客者用駐車場や、近くの公園脇、商業施設の駐車場等を
一日に何回も移動している人がいる と言う話を聞いたことがあります。
常識では考えられない非常識を何とも思わず行動している人は存在するという事で、
こういった方がこのマンションの住人の中にも存在しているのは非常に残念です。

他のクリーンリバーでは、
手書きの管理簿を備え付け管理しているところもあるようです。
(病院の来客者受付のような)
固定資産税もマンション住民で按分負担している訳ですし、
今現在、公平な利用が出来ていないことから、例えば、アンケートを取ったり、住民の方皆さんの意見を集め公平な来客者駐車場の利用に向けて対策していく必要があるような気がします。
591: 通りすがりの住民ユーザーさん 
[2020-06-12 21:38:44]
来客用駐輪場の適正運用として、勤務時間内の管理人が巡回ついでに1日数回チェック(車輌・時間を記録)し、管理して貰うのはどうですかね?
592: 住民板ユーザーさん5 
[2020-06-13 08:46:21]
来客用の駐車場がある事はありがたいですね。
無いマンションの方が多いかと思います。
しかし、使い方に寄ってはトラブルが起こると言うことですね。
例えば、来客用駐車場の利用時間の上限を7~8時間などに設定して、それを超える駐車、宿泊の場合などは近隣のコインパーキングを利用していただくなどした方が良いかもしれないですね。
利用者のモラルの問題もあるのかとは思います。
593: 住民板ユーザーさん8 
[2020-06-13 08:47:24]
24時間以内の決まりはあれど、回数の決まりが無いのがネックではないでしょうか?例えば来客用カードを回数券のように変更して(一戸につき1ヶ月3枚とか) 「◯号室 2020/6月3-1(3枚のうちの1枚目)」みたいな許可証にするとか?我が家はこの1年ぐらいに4人の来客がありましたが、いずれの時も当該車があり全員有料Pに入れました。
594: 住民板ユーザーさん5 
[2020-06-13 09:14:23]
>>593 住民板ユーザーさん8さん

長時間駐車の予定の場合は最初からコインパーキングに。比較的短時間の場合は来客駐車場でOK。のような棲み分けが出来れば、多少は良くなりませんかね。
住民周知が前提かとは思いますが。
595: 鹿 
[2020-06-13 09:35:36]
昨夜一階の床に何かが落ちていました。
汚した方、汚したら自分で掃除位やったらいいと思いますが。
ウエットティシュで取るとか、何か出来る事あったのでは?
596: 住民板ユーザーさん2 
[2020-06-13 09:54:55]
>>595 鹿さん
管理人さんに言ったら?
597: 鹿 
[2020-06-13 10:47:48]
>>596 住民板ユーザーさん2さん
見た時、管理人さんがいたら言ってたけど、いなかったので言えませんでした。
598: 住民板ユーザーさん4 
[2020-06-14 03:43:24]
1階廊下のカーペットが一部交換されていましたが何かあったのでしょうか。
599: 入居済みさん 
[2020-06-14 09:23:16]
有りました→ 昨夜一階の床に何かが落ちていました。汚した方、汚したら自分で掃除位やったらいいと思いますが。
600: マンション住民さん 
[2020-06-14 09:26:47]
民度が低いんです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる