株式会社クリーンリバーの北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ《入居者・契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 東区
  6. クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ《入居者・契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-26 19:00:18
 削除依頼 投稿する

クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージの入居者・契約者専用スレッドです。

クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ
公式URL:http://www.117cr.com/main/midstage/
所在地:北海道札幌市東区北6条東5丁目1番3
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅徒歩9分16番出入口
総戸数:354戸
売主:株式会社クリーンリバー
施工会社:中山組
管理会社:クリーンリバー

[スレ作成日時]2018-05-15 15:53:11

現在の物件
クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ
クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ
 
所在地:北海道札幌市東区北6条東5丁目1番3(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩9分 (16番出入口)
総戸数: 354戸

クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ《入居者・契約者専用》

401: 住民板ユーザーさん7 
[2019-10-24 12:37:21]
[No.400と本レスは、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]?
402: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-24 13:52:10]
総会初めてだから緊張するわ?。そのうち役員とかも回って来るんだろうし雰囲気だけでも見ておきたい。
403: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-24 17:07:18]
最近はエキセントリックな書き込みが多くて怖いな
404: 通りすがりの住民板ユーザーさん 
[2019-10-24 17:54:53]
>>401 住民板ユーザーさん7さん
承知しました、あまりにも決めつけが多い今日この頃の書き込みにエキサイトしていましたした。
405: 住民板ユーザーさん4 
[2019-10-25 08:25:00]
お隣の新卸センタービルに、セイコーマートが出来ますね。セイコーマート デ・アウネさっぽろ店
406: 住民板ユーザーさん 
[2019-10-26 14:10:49]
換気口から毎日タバコの匂いがして具合が悪くなります。我が家は誰もタバコは吸わないのに、家の中がタバコ臭いなんて。。。
構造上、仕方がないのかもしれませんが、うんざりしますね。
管理組合でも注意喚起されてますし、吸う方はもう少し配慮していただきたいです。
407: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-27 17:46:32]
総会はどうでしたか?
408: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-28 16:28:42]
総会の内容は後日議事録が出ますので、そちらで確認した方がよろしいかと思いますよ。
409: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-31 13:50:33]
来客用駐車場に停まってる赤い車、二週間近く前からずっと同じ場所にあるんだがどうなってるんだろう?
部屋番号も無し。目立つ車色なのに管理人さんは気づいていないんだろうか?
410: 住民板ユーザーさん 
[2019-10-31 16:36:43]
>>409 住民板ユーザーさん1さん

来客用駐車場は5台です。
今一度ご確認ください。
411: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-31 16:47:35]
日没が早くなって来ました。ウエスト側に街灯が欲しいですので、町内会に申し入れするよう理事会にお願いしたいと思います。
412: 住民板ユーザーさん2 
[2019-11-01 11:33:41]
>>411 住民板ユーザーさん2さん
調べたら街灯の設置要望は、土木センターにするようでした。要望して見えます。
413: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-01 18:05:33]
>>410 住民板ユーザーさん
こちらの思い違いでした。教えていただきありがとうございます。
414: 住民板ユーザーさん2 
[2019-11-02 12:27:29]
>>412 住民板ユーザーさん2さん
火曜日に担当者から連絡が来る事になりました。街灯が切れている話と、角に街灯が欲しいと言ってみます。
415: 入居予定さん 
[2019-11-05 19:00:18]
切れている街灯は、町内会管理との事でした。マンションに町内会担当の理事がいらっしゃったので対応をお願いしました。角の暗い部分への街灯設置は、土木センターの方が状況確認してくれることになりました。なお、町内会担当理事の方の話によると卸センター側の街灯は色入る動かれて今年の春頃やっと点灯したそうです。ありがたいですね。
416: 住民板ユーザーさん7 
[2019-11-07 03:56:18]
このマンションのメイン電源分電盤はどこにあるのでしょうか?武蔵小杉の件があり気になったのですがご存じの方おりませんか?
417: 入居済みさん 
[2019-11-07 08:52:23]
地下です。
418: 匿名 
[2019-11-07 09:59:10]
>>416 住民板ユーザーさん7さん
マンション購入した時クリーンリバーから渡された図面集ご覧下さい。
わからない様でしたら管理人さんやクリーンリバーにお問合せください。

419: 入居予定さん 
[2019-11-19 08:05:05]
街路灯設置の件で東区土木センターの方から連絡来ました。
確かにバス駐車場側(角)の方は暗いので今月中位までにに設置してくれるとの事でした。
なお、他の箇所は今回の設置状況を見て町内会で設置を検討して見て下さいとのことでした。
点灯したらお礼の電話をします。
420: 住民板ユーザーさん7 
[2019-11-21 01:52:43]
それは よかったですね、色々とご尽力していただいてありがとう御座います、暗い所が無くなり、生活しやすくなりありがたいです。
421: 入居予定さん 
[2019-11-22 18:24:44]
早くも街灯点灯しましたね。結構明るい球です。月曜日にお礼の電話をします。
駐車場前の電球はまだ点かないですね。再度担当の方に連絡してみます。
422: 入居予定さん 
[2019-11-22 18:26:36]
早くも街灯が点灯しましたね。月曜日にお礼の電話をします。
駐車場前の街灯が切れたままですので、再度町内会の関係者に連絡します。
423: 住民板ユーザーさん7 
[2019-11-30 11:20:51]
総会の議事録配布は、いつされるのでしょうか?
424: 住民板ユーザーさん 
[2019-11-30 11:57:45]
>>423 住民板ユーザーさん7さん

個別には配布されませんので、管理人室で確認してください。
425: 住民板ユーザーさん 
[2019-12-02 07:21:19]
エレベーターの階数ボタンをすべて押すイタズラはやめてください。
426: マンション住民さん 
[2019-12-02 09:31:29]
私も最初イタズラだと思ってたんですが、どうやら防犯機能が働いて各階にとまっているようです。誤ってエレベーター内にぶつかるなど衝撃があったり。そういえば最初のエレベーターの説明の時に、不振な動きを察知するから両腕あげただけで襲ってると認識しちゃう事あるので、引っ越し等で大きい荷物の運搬の際には気を付けるとかなんとか言っていたような気がします。
427: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-02 17:33:10]
>>426 マンション住民さん

エレベーターの点検業者がいたので、聞いたところ、センサーが敏感過ぎたので少し調整したそうですよ。
428: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-02 21:54:43]
>>426 マンション住民さん
めんどくせーエレベーターだな

429: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-11 13:28:08]
ウエストに入居して2ヶ月、トイレに入ってビックリ???ゴミが便座の蓋に落ちているじゃないですか??天井見たら排気口に埃がいっぱい。24時間換気をたまたま切ってしまったので、排気口にへばりついていたごみが、落ちたようです。普通に部屋掃除していると思うけど、部屋の埃が凄い?。洗面所の排気口もたまっていました。ロスナイの掃除もしなくては。参考までに。
430: 住民板ユーザーさん 
[2019-12-11 13:39:56]
>>429 住民板ユーザーさん8さん

トイレットペーパーホルダーが金属なので、トイレットペーパーが削れて、換気扇にたまりやすいです。
431: 住民板ユーザーさん 
[2019-12-11 21:34:46]
>>429 住民板ユーザーさん8さん

週一でも換気口も掃除していればそうはならないと思いますよ。
2ヶ月ずっと換気口の掃除していなかったのでしょうか…
432: 住民板ユーザーさん7 
[2019-12-11 22:42:19]
ウエストに入居した者ですが、皆さんの自転車に貼っている青いシールは何ですか?
申請すれば貰えるのでしょうか?
433: 入居予定さん 
[2019-12-12 03:46:48]
そうなんです。初めての排気口の掃除でした。
434: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-16 06:47:04]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
435: 住民の人に質問したいさん 
[2019-12-16 08:48:03]
リビングの窓のみが結露しますが、皆さんのところはどうでしょうか?
暖房はリビングのみ今のところ入れています。
サッシにがたつきは見られません。強いて言えば施錠のレバーを回してもサッシとサッシがきつく密着していないなか?程度のレバーの感触です。
436: 住民板ユーザーさん 
[2019-12-16 22:20:35]
>>435 住民の人に質問したいさん

同じくリビングのみの暖房ですが、我が家は結露とは無縁のような乾燥した家ですね。
リビングに洗濯物を干しても湿度は50%いかないです。
437: 入居予定さん 
[2019-12-17 15:32:24]
新築に住んだらまず換気ですよ。
多少寒くても我慢して最初の年は換気に徹したほうが、後々結露で悩むことはなくなるのが私の経験です。
438: 入居予定さん 
[2019-12-17 15:37:46]
追伸、
但し、ここは上層階でも線路かバスかわからないけど、とにかく埃(特に黒っぽい)が多いのでマメに網戸の清掃をすることをお勧めします。
特に夏場あどを開けっ放しにしていると窓のそばの床の汚れが尋常じゃないです。
私的には線路の鉄粉のように感じます。
皆さんどう思われますか?
439: 住民の人に質問したいさん 
[2019-12-18 07:47:07]
ウェストに住んでいますが、西側ベランダは黒い汚れが、東側はあまり汚れいていないです。この汚れは鉄道ではなく道路からではないかと思っています。ちなみにJR篠路駅前マンションのベランダはほとんど黒い汚れはないです。JRの本数の違いがあるかもしれませんがJRではなく道路からくる汚れじゃないでしょうか?年に一度程度ベランダの清掃日があるようですね。
440: センター在住 
[2019-12-23 11:07:13]
年に2度の清掃がありますよ。
但し、使える水の量に制限があるので納得のいく清掃ができません。
本来なら高圧洗浄機でも使いたいのですが、手で清掃しております。
441: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-25 18:15:53]
センターの1階廊下真ん中辺りの壁に、割と大きなヒビがありますが、センターにお住いの方、アフター点検などですでにゼネコンに指摘済みですか?
そうでしたら良いのですが、もしお気付きで無いようでしたらと思いました。
センターの廊下はあまり通らないので気が付かなかったのですが、去年の大きな地震の時に出来たヒビなのでしょうか。

442: マンション住民さん 
[2019-12-28 14:45:30]
判断基準は、ヒビの隙間が2mm以上であれば要修繕です、いかがでしょうか?
443: 住民板ユーザーさん7 
[2020-01-01 02:38:03]
あのクラック(ひび割れ)程度では表面に塗装をちょちよっとしてクラックを隠して終了ですね、あれは出来上がってすぐに地震がきたため出来た物だと思います、鉄筋コンクリートは日がたつとあっちこっち小さいクラックは入ってきます、仕方ありません でも1階の壁なんで一番揉まれますから、あの地震が無ければあんなにはならなかったと思います、近くのフロンティアタワーマンションなんかあの地震の後、建設中でしたが1階2階3.4階とかなりの数のクラックが見て取れましたがパテうめして塗装して分からないように直してしまいましたね、また地震がきたら同じ所がひび割れしますよ、でも仕方ないみたいです、また上から塗装して終了です、薄いひび割れはそんな感じで終わりですね、ただ購入者的には嫌ですね、出ない壁もありますからね。塗装修繕は次回してもらいたいですね。
444: 住民板ユーザーさん7 
[2020-01-03 08:39:27]
来客用駐車場に毎日停まっている8211ナンバーの車、何とか対処出来ないでしょうか?
一台分のスペースが常に無い状態です
近くの有料駐車場を利用するなど喚起しませんか?
445: 契約済みさん 
[2020-01-03 09:34:20]
張り紙はって注意喚起しましよう、

446: 住民板ユーザーさん4 
[2020-01-03 11:10:11]
>>444 住民板ユーザーさん7さん
シルバーの車ですか?
447: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-03 13:47:17]
どこのお宅の来客用カードもないなら来客ではないのでレッカーしちゃえばいいんじゃないですかね。
448: マンション住民さん 
[2020-01-03 13:53:36]
レッカー代金も管理費ですか? 修繕費かな??
まずは張り紙でしょう。
449: 住民です。 
[2020-01-06 11:22:10]
ウェストに住んでいますが、外ガラスの引き戸側(西も東も)のみに結露が出来、外が見通せない状態になります。西側はベランダ出入りのため結露がひどく引き戸が開かない時もあります。(出入りしなければいいんですけど)
引き戸のロック部で調整しようと試みましたが調整できるようなものが付いていません。

また、エアコンの室内側に白い配管がありますが、配管下部に水滴がついていることがありました。
皆さんの所はどうでしょうか?


450: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-06 12:48:00]
同じくウエストですが、特に結露にはならないですね…乾燥に困っているくらいです。
何かの作業中に24時間換気を切るかあるいは、換気口が塞がっているかしてないでしょうか?または高層階などでカーテンを閉めていなくても気温差が出来て、結露しやすくなります。結露は色々な原因がありますが、1番は換気不全だとおもいます。
451: 住民です。 
[2020-01-06 13:56:47]
情報ありがとうございます。換気は弱運転で24時間止めていません。リビングの湿度は30~40%位になるよう加湿器を運転しています。クリーンリバーの方に連絡してみます。
452: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-07 23:58:19]
センター1階の廊下で、この様になっている箇所があります。
どなたかが何かぶつけたのでしょうか。
せっかく新築で買ったので大事に住みたいなと思います。
センター1階の廊下で、この様になっている...
453: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-08 08:31:19]
配達業者のような気がします。
どの箇所かわかりませんが、管理人さんに連絡して、
カメラで確認するべきです。
454: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-08 12:48:32]
結露の状態で加湿器を使うのはやめた方が良いかと思います。
455: マンション住民さん 
[2020-01-08 16:09:35]
湿度が30%切るので止む無く加湿しています。
456: マンション住民さん 
[2020-01-08 16:26:46]
来客駐車場のNO8211の車の件ですが、昨日も今日も同じ場所に駐車していたので管理人さんに把握しているか聞いてみました。私を含めて3人位この件の連絡があったようで、マンション入居者の方に来客駐車場の使用は24時間以内にお願いしたいと言ったそうですが、来客用駐車5か所を転々としたり近くの駐車場に停めたりしているようです。入居者の知人か、身内の人がたまに来て使っているような事を言っていました。近くの駐車場は最大24時間以内で500円位なので、そんなせこいことしなくて良いかなと思いますが・・・・そのような使い方をされても仕方がないのでしょうかね。規約の抜け道?
457: 住民 
[2020-01-08 20:22:49]
>>456 マンション住民さん

それは酷いですね。
来客用に来客じゃない使い方しているということですよね?
そんな使い方をさせている入居者の駐車カードは没収して、その車も出禁にしたいところですね。
458: 住民板ユーザーさん7 
[2020-01-09 09:05:47]
>>453 住民板ユーザーさん

これはセンター棟が入居開始頃にすぐなってましたね、引越業者ではなくフロント側から廊下を抜けてくる家具屋さんの配送業者かなぁと思ったりします、あの入居時はまあ次々と家具屋さんの配送業者が大きく長い家具を台車にのせて左に曲がる時に内輪差誤ってぶつけたんだと思います、やった方は分かってるはずです でもそのまま知らぬ顔なんでしょうね、
459: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-09 09:56:25]
24時間以内に車を移動すれば来客駐車場を永遠に使えるのか?って、規約以前の問題かと。
モラルも何も感じない残念な方ですね・・。
駐車カードの意味がないでしょ、それじゃ(笑)。
この件で迷惑している住民がいるのですから、違法駐車車両に張り紙を貼るなり、最悪レッカーするなり注意喚起をしてもらいたいです。
あと、マンションの駐車場の出入り口付近に駐車している車も出立ちます。
恐らく来客駐車場の空きがないため一時的に駐車しているのでしょうが、入口付近に駐車されると、車の出し入れの際に死角ができてしまい、危険なのでこちらも合わせて止めていただきたいです。
460: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-09 17:21:54]
このマンションの客用駐車場、いつも使えてる人とそうでない人、不公平なのでタイムズにしたらいいのでは?

461: 匿名さん 
[2020-01-10 11:46:27]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
462: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-10 17:18:14]
来客用駐車場の有料化は良いと思います。
不公平感も減るし、修繕積立金の足しにもなりそうなので賛成です。
465: 住民 
[2020-01-13 20:23:03]
[No.463から本レスまで、個人を特定する投稿の為、削除しました。管理担当]
466: マンション住民さん 
[2020-01-16 18:27:45]
以前からお願いしていました街灯が点きましたね。マンションの町内会班長から連絡がありました。バス駐車場横のタイムズ前の切れていた街灯です。明るくなり良かったです。
467: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-25 22:35:45]
>>441 住民板ユーザーさん1さん

ウエスト1階の廊下にも同じ様な場所に同じ様な長いヒビが2箇所出来ていますよ。
入居して半年経ってないのでちょっとびっくりしました。

468: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-27 07:19:41]
>>441
>>467
管理人さんに報告してください。
469: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-04 17:14:26]
エレベーター待ちしている時に1つの階で数分停まっていてしばらく来ないことがあります。
多分、開くボタンを押し続けているんだと思いますが、特に朝の忙しい時間帯は迷惑なので辞めて欲しいです。
470: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-06 14:37:41]
来客用駐車場にしつこく停めている車が注意されようとも停め続けていたり、エレベーター待たせたり、他人の迷惑を考えない人はマンションなんてやめて一戸建てにでも住んでくれたらいいのに。
471: 住民板ユーザーさん 
[2020-02-10 07:23:51]
自走式駐車場で、かなりのスピードで真ん中を勢いよく走行している車がよく見受けられます。またカーブミラーを確認しないでカーブに突っ込んできてヒヤリとしたことが多数あります。今一度駐車場内の運転マナーの徹底をして欲しいです。
472: 住民板ユーザーさん 
[2020-02-10 07:45:27]
>>471 住民板ユーザーさん
事故が起きないうちに注意喚起してほしい。
仮に些細な当て逃げでも、監視カメラで見張っているのでバレますよ。
家が禁煙だからといって、駐車場で禁煙するのはやめてほしい。
473: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-11 11:36:09]
郵便物のいらないものをそこら辺に置いておく人がたまにいます。
チラシとか不在届等も見かけます。
自分の家で捨てるくらいもできないのかなと残念に思っています。
マンション自体は住みやすいのに、こういう残念な方々が住んでいると思うとがっかりしますね。
474: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-11 17:31:19]
落としてしまったものかと思ってました。そういう見方もあるんですね。
475: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-11 20:06:29]
>>474 住民板ユーザーさん1さん
廊下の窓枠に2部重ねて置かれていましたので、落としたとは思えませんでした。
誰かが置いた上に、さらに誰かが置いたのかと。
こちらは小さな子供もたくさん住んでいるので、こういうことをする大人がいると思うと非常に残念です。
476: 住民板ユーザーさん 
[2020-02-12 07:31:54]
>>471
最近多くなったような気がします。
私はカーブで対向車が来ていることに気がついた時は手前で車を端に寄せて止まるようにしているのですが、勢いよくカーブに進入してくるため私の存在に気が付かず急ブレーキ気味で停車する対向車が多いです。私は日中でも駐車場は薄暗いのでライトをつけています。
いつか事故になるかと思います。
477: 住民です。 
[2020-02-12 11:45:05]
マンションに入居して3か月ほどになりますが快適です。買い物は便利で、体育館も近いし、映画は札幌駅、ファクトリーにも行けます。交通はJR、地下鉄はバスセンター駅まで行けば乗り換えしなくても真駒内や新札幌白石方面にも行けます。

ただ残念なのは、窓の結露と来客駐車場の無法者?、先日は障碍者用駐車場に止めている2台を見かけました。ほんの一時的なことなのかも知れませんが・・・

構内はスピードダウンで、ぶつかってから後悔しないようにしましょう。
挨拶はこれからもやりましょうね。
478: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-13 09:46:20]
デアウネサッポロビルが建ってから、男性がよく窓辺に立ってじっと見ているので、覗かれているようで怖いです。
午前中は部屋が暗いので、以前はレースのカーテンを開けていたのですが、今は数十センチだけ開けていますが、それでも視線が気になります。
快適に過ごされている方が羨ましいです。
479: 住民板ユーザーさん 
[2020-02-13 15:25:07]
>>478住民板ユーザーさん1
我が家は日中、家に誰もいないので何もないのですが、
終日家にいらっしゃる方だと気になるのかもしれませんね。
今は解体中ですが、向かいの卸センタービルがあった頃は、夜でもビル内で仕事をされている方が見えましたがこちらを見ている人はいませんでしたよ。
480: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-13 18:29:28]
近くに病院ばかりできるので、別なお店もできてほしいですね
481: 住人板ユーザー 
[2020-02-13 19:20:37]
我が家も気になっていました。
たぶん喫煙室なのだと思います。
なのでタバコを吸う1、2分くらいの間、ずっと外を見ているのだと思います。
階によってはかなりの頻度で利用されていますよね。
特に古い卸センタービルの解体が始まってからは、気づけば誰かしら窓から見ている事が多く、なんだか嫌だなと感じていました。
482: 住民 
[2020-02-14 08:39:35]
そうですね。窓際に立っている人見かけますね。いつまでもたばこを吸っていないで早く席に戻らなくちゃ。見られている。
483: 住民板ユーザーさん7 
[2020-02-17 05:41:50]
多分、解体工事を何気なくぼんやり見てるのだど思います、距離的にはけっこうありますし昼間でしたら照明器具をつけなければまず部屋の中の様子はほぼ見えないはずですよ。ただの風景としてボンヤリ眺めてるだけだと思います、その内に禁煙化の波に飲まれ喫煙所も廃止になると思いますよ。
484: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-23 10:37:18]
駐車場で車止めまで下がってない車を時々見ます。
走行路が狭いので、貼り紙などでも注意喚起されていてます。
それほど面倒くさい、難しい作業でもないのに守れないのはちょっと理解し難く腹立たしく感じます。
485: マンション住民さん 
[2020-02-23 13:30:36]
まだそのような車があるんですか? 特に長い車は気を付けて欲しいですね。
486: 匿名さん 
[2020-03-03 22:57:24]
バルコニーでタバコ吸う人には困ります。換気口から入ります。理事会に提案したいです。
487: 住民板ユーザーさん4 
[2020-03-04 04:59:10]
毎朝4時頃から鳴く犬には困ります。寝室付近から聞こえて眠れません。
488: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-09 06:06:46]
タバコの匂い、我が家も寝室側から夜の就寝前にかなりします。
下の階からなのでしょうかわかりませんが、我が家は非喫煙世帯で子供が喘息持ちなこともあってやめて頂きたいです。
489: 契約済みさん 
[2020-03-09 11:50:09]
車いす用駐車場に数日前から車がありますが、管理会社に確認したところ事情が有り止まっています。無法車ではありませんでした。
490: 匿名さん 
[2020-03-14 20:05:38]
中古マンションも出てきました。転勤ですかね。
491: 住民板ユーザーさん 
[2020-03-15 18:14:54]
>>490 匿名さん

詳細を教えてもらえませんか?
492: マンション住民さん 
[2020-03-17 14:52:25]
多分上の階だと思います ほぼ女性か子供の声なのですが 泣き声、怒鳴り声等々 日中夜聞こえてきます 隣の方は犬を飼って居る様ですが鳴き声は全然聞こえません
余程大きな声なのか(ペットより)分かりませんが 夜中に泣き声が聞こえて心霊現象かと勘違いして飛び起きる時がありとても迷惑しています
新築マンションでこの様な事があるのは建物に瑕疵があるのでしょうか それとも尋常じゃない方がお住まいなのか? 何れにしても生活音が聞こえても声が聞こえるのは不思議に思います 冬で窓を開けているわけではないのに…
皆さんは如何でしょうか 窓を閉めきった状態で声が聞こえてくる時はありますか 教えて下さいよろしくお願いします。
493: 住民板ユーザーさん 
[2020-03-17 15:51:01]
上の階の方の子供と部屋で追いかけっこをしているようなトントントンといった振動音なら朝から深夜まで聞こえます。
ただ、こちらがテレビやラジオなどを視聴している時では気にならない程度の音です。
声までは聞こえたことはないです。
不思議ですね。
494: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-17 20:51:08]
我が家では上の階の音や振動的なものはごく稀にしかありません。
今は外の解体している音が1番聞こえてきます。
怒鳴り声をあげることなんて普段あります?
おそらく上の方の住み方というか質が悪いっていうことなのではないでしょうか。
495: マンション住民さん 
[2020-03-17 22:02:57]
コメントありがとうございます
生活音(物を落とす音や何か転がす音)はたまに聞こえますが 人の声は不気味です
特に騒がしくなるので旦那さんが帰ってくる時間が分かります 
クリーンリバーさんに相談をしましたが 例えば24時間換気の吸い込み口は居間側のベランダにありベランダから漏れた音がそこから伝わるのではとの事でした
ちなみに24時間換気の配管は各住居とは繋がっていない様です 
ベランダに出て大声で叫ぶなら分かりますが 互いに窓を閉めきった状態でこれだけ聞こえる物でしょうか?疑問に思いました
496: 住民板ユーザーさん7 
[2020-03-17 23:12:46]
玄関で子供の声が比較的、ドアを締めても聞こえたりします、廊下で怒鳴ったりすればお向かいに聞こえたりする事もあるのではないかなぁ。お部屋は比較的、耐火防火壁が思ったより素晴らしいく、お隣の音を遮蔽していますのでまず聞こえませんね、。もしくは最悪、ベランダバルコニーに子供達を出して叱っているのでしょうか?これはさすがに考え過ぎデスよね。
497: 住民板ユーザーさん7 
[2020-03-18 00:56:10]
お風呂場も音が共鳴してかんきファンダクトを通して裏側のバルコニーへ抜けるので聞こえたりするのかもしれません、裏側バルコニーは比較的静かなので、お風呂場は子供達がよく騒いだりしますので親も聞こえないと思い叱ったりする場所ですね、。
498: マンション住民さん 
[2020-03-19 16:16:52]
497さん
寝室で聞こえた事 腑に落ちなかったのですが
納得の回答ありがとうございます
499: マンション住民さん 
[2020-03-22 03:18:15]
ヘリコプターの音が風呂場で聞こえ、何だ?と思ったことがありましたが、台所の天井の空気吸い込み口からもしていたことがありました。どちらも外と直接つながっているからなのでしょうね。
500: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-22 17:26:03]
さっき管理人室のあるマンション入り口の風除室に
ビニール袋に入った何かが置いてありました。
どなたかが置き忘れたのでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる