株式会社クリーンリバーの北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ《入居者・契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 東区
  6. クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ《入居者・契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-26 19:00:18
 削除依頼 投稿する

クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージの入居者・契約者専用スレッドです。

クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ
公式URL:http://www.117cr.com/main/midstage/
所在地:北海道札幌市東区北6条東5丁目1番3
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅徒歩9分16番出入口
総戸数:354戸
売主:株式会社クリーンリバー
施工会社:中山組
管理会社:クリーンリバー

[スレ作成日時]2018-05-15 15:53:11

現在の物件
クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ
クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ
 
所在地:北海道札幌市東区北6条東5丁目1番3(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩9分 (16番出入口)
総戸数: 354戸

クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ《入居者・契約者専用》

304: 評判気になるさん 
[2019-07-24 12:56:06]
[NO.300~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
305: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-24 16:11:40]
基本的にはコスパの良いマンションで概ね満足しています。
しかし非常識な人が一部いると、外部の人からなのか、揚げ足取りや野次のような発言が書き込まれてしまいますね。
306: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-24 22:33:55]
295です

昨日CRさんより新たな代用駐車場を指定されたのですが、そこは修理対象なのかガードレールが置かれていました。
夜間なので仕方なくガードレールを外して駐車させて頂き、本日昼にCRさんに本当にそこで良いか確認したところOKとの返答でした。
しかし再びガードレールが置かれており、ちょっと困惑しています。

CRさんと現場修理業者との意思疎通が図れていないように感じます。

大した事ではないかなとも思い、あまり言いたくはないのですが、CRさんには今後しっかりとした管理体制と対応の改善をお願いします。
307: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-25 15:47:48]
フロント、サウスの中古マンション。
どちらもSUUMOで掲載終了になっている。
購入価格+αで売れるのが凄い!
308: 評判気になるさん 
[2019-07-25 15:59:34]
>>306 住民板ユーザーさん1さん

クリーンリバーは適当な時が多いので、何度もしつこくいいましょう!
309: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-25 21:39:31]
ガードレールの件は中山組に直接連絡して解決しました。

折角ご忠告頂いたのですが、ここは住民用掲示板なのでCRさんを貶すような表現は住民として気分が良いものではなく、出来れはご遠慮頂きたく存じます。

私としては、起きた事に対して住民の皆さんからご意見を頂き、CRさんの今後の管理に役立てて欲しいと思いで書き込みさせて頂きました。
310: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-28 15:02:35]
出前の容器の件ですが、以前注文した際に管理人さんに確認しました。
郵便ポストの内側(外からも入れる所)の、外に繋がるドアの近くに置いてほしいとの事です。
311: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-02 08:23:59]
家中のフローリングの床が歩くとミシミシ音がします。ほぼ全床でします。結構大きい音がする場所もあります。
皆様のお部屋はいかがでしょうか?
アフター点検でみてもらった方いらっしゃいますか?
ホームセンターで売ってる補修剤などを試してみるかなとも思っています。この様な床の補修剤使った事ある方いらっしゃいますか?
312: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-02 09:26:18]
これだけの世帯数があり、管理費が安いと、クリーンリバーの対応が遅くなっているように感じます。
マンションの1階にある掲示板には、インターネットの掲示板に書かず、直接、実名で依頼してくれとなっています。
実際に対応を依頼しても、なかなかやってくれなかったり、中山組と直接話したりしています。

本州から来た方々は、何でこんなに対応が遅いのかと、思っている方も多いようです。
クリーンリバーのブランドを高めたいのであれば、これだけの大規模マンションは初めてのようなので、頑張ってほしいです。
313: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-02 22:37:13]
>>312 住民板ユーザーさん1さん
一階にある掲示板にはインターネットの掲示板に書かずと
その様に書かれていたのは見たことがありませんがいつ位の事でしょうか?

314: 住民板ユーザーさん7 
[2019-08-04 18:29:43]
センター棟の植え込みがウェストの植え込みと一緒に植え替えられておりました、クリーンリバーありがとう御座いました。
315: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-13 18:57:46]
ウエストもほぼ完成してマンション全体がスッキリしてしてきたと思います。
いろいろな書き込みや問題点もありますが、最近のマンション価格の高騰や維持費の上昇を見ると買って良かったなと感じています。

外の駐輪場も早く使えるようになり、さらに便利になると良いですね。
316: 住民板ユーザーさん3 
[2019-08-14 11:30:34]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
317: 住民板ユーザーさん7 
[2019-08-16 14:56:03]
購入して良かったと思ってましたが、ベランダから聴こえてくる、犬の無駄吠えが残念です。
318: 住民板ユーザーさん 
[2019-08-19 14:13:27]
無駄吠えはペット可能マンションなので、仕方がなのかなと思っています。
それよりベランダからタバコを吸う方がいらっしゃるようで、匂いが我が家まで入ってきます。やめていただきたいです。
319: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-19 14:39:40]
タバコは何度も掲示されておりますが、無くなりません。
マンションの外周で喫煙されてる方もいます。
モラルの問題ですね。
320: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-19 19:06:37]
自転車2台目持ってる方は置き場所どうしてますか?
使用できる駐輪スペース増えてほしいですが、難しそうですよね。
321: 住民板ユーザーさん8 
[2019-08-19 20:50:57]
まだベランダでタバコ吸う方がいるんですね。
煙が部屋に入ってくるとはお気の毒です。
ベランダでというのは見たことありませんが、マンション入り口付近で喫煙してる方は見た事あります。建物に入る前に吸い切ろうという感じに見えました。
あと駐車場で歩きながら喫煙してる方見た事あります。駐車場は喫煙可でしたでしょうか?
部屋でペットの声は聞こえませんがエントランスの床に直に立たせている方はいました。
一階の廊下にある掲示板に色々な注意が張り出された後なので遊びに来た方なのかな。

自転車、家は2台目あまり使わないので折りたたみを買ってトランクルームに置いてます。
外置きの駐輪場が出来たらどの様な割り当てになるか知りませんが2台目は置けるのかなと思っていますが足りなさそうですよね。



322: 住民板ユーザーさん7 
[2019-08-19 21:35:19]
確かにペット可能マンションなので仕方がないと思いますが、真夜中、早朝に、吠え続けられると、結構辛いのが現状です。
323: 匿名さん 
[2019-08-19 22:13:10]
>>322 住民板ユーザーさん7さん
窓を閉めていても聴こえるのですか?

324: 住民板ユーザーさん 
[2019-08-23 07:14:13]
外置きの駐輪場、特に場所は決まっていないようですね。自転車にシール等も貼らないようなので今後、放置自転車等が増えなければ良いのですが・・。
325: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-23 08:48:42]
>>321 住民板ユーザーさん8さん

マンションの共用部は全て禁煙です。
駐車場はもちろん禁煙です。
防犯カメラで見てますよ。
326: 住民板ユーザーさん 
[2019-08-26 12:43:40]
今日は内覧会のようですね。クリーンリバーの緑の袋を持った入居者が、中山組の担当者にマンション内部を案内されているのを見ました。
327: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-26 12:57:15]
住み良いマンションにしましょう。
328: 住民板ユーザーさん 
[2019-08-28 15:18:51]
外の駐輪場、既に満車でどこに置けばいいのだろう....。
329: 住民板ユーザーさん6 
[2019-08-28 16:11:47]
>>328 住民板ユーザーさん

2台目を有料化して、駐輪場増設してほしいです。
いまさら、2台目、3台目禁止にしても手遅れです。
毎日、駐輪場争奪戦だな。
330: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-28 21:24:46]
自転車だけ無料ってなんだろ。
場所取るのに、ちゃんと料金は取るべき。
331: 住民板ユーザーさん3 
[2019-08-29 02:50:55]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
332: 住民板ユーザーさん 
[2019-08-29 07:26:37]
>>330 住民板ユーザーさん1さん
同じ敷地のバイク置場は有料のはずなのに、自転車は無料ってのもおかしいですよね。
外の駐輪場、子供用の自転車が目立ちますが、住民の皆様はトランクルームや自宅に仕舞っていたのだと思いますが、駐輪場が満車になるくらいあったとは予想外です。

世帯ごとの自転車の置き場所を決めるなり、マンション側も皆が自転車を置けるよう対策をしてほしいですね。
333: 住民板ユーザーさん 
[2019-08-29 09:23:20]
このマンション購入した時自転車置場は一台分ですと言われたので2台の自転車を引越しの時処分しました。
外の駐輪場出来るまで屋内の駐輪場に2台目以降を置いておいていいとは聞いていなかったです。
自転車移動のお知らせ見て初めて知りました。
他の方が書かれていますが世帯ごと置き場所決めたり、他のクリーンリバーの掲示板で見たのですがシールを貼るなどやっている所もある様なのでここでも何かして欲しいです。各家庭自転車の保有台数も違うと思うので2台目以降は有料にした方が公平でいいと思います。放置自転車の抑止力にもなるのではないでしょうか。


334: 住民板ユーザーさん8 
[2019-08-29 13:37:07]
不公平感が強くなるから早く有料化して、必要なら増設するとか考えないといけないですね。
335: 住民板ユーザーさん 
[2019-08-29 15:37:57]
>>333 住民板ユーザーさん
私もマンション契約時に、自転車は1台までと聞いていたので他に所有していた自転車は実家に預けて引っ越してきました。
こちらのマンションでも二台目の自転車に関して青いシールを貼っているようで、契約時の「自転車一台まで」というのは一体なんだったのかと。
もしかしたらマンションの総会などで規約が変わったのかもしれませんが。
336: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-29 17:07:11]
これから入居予定の者です。
宜しくお願いします。
買物などして荷物が沢山ある場合、車から一度では降ろせない場合、皆さんどうしてるのでしょうか?
自分の駐車場から自宅まで距離があるようですが…
荷物の出し入れする為に、一時的に車を置くスペースはあるのでしょうか?
その度にエレベーターで駐車場から往復しないとだめなのでしょうか?
距離があるので、荷物を台車に乗せて運んでる方はいますか?
337: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-29 17:14:51]
青いシールが貼ってある自転車が新しい駐輪場にいっぱい停まっていましたが、申請式になったのではないでしょうか?
338: 住民板ユーザーさん6 
[2019-08-29 17:18:19]
>>336 住民板ユーザーさん1さん

荷物を卸すスペースはありません。
タイヤの履き替えも大変です。
駐車場から運んでいます。

私は台車を購入しました。
段ボールを捨てるときも便利です。
台車は5,000円くらいでした。

歩道に車を乗せている方もいますが、道路交通法違反です。

ルールとマナーを守り、住みやすいマンションにしましょう!
339: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-29 17:36:36]
>>338 住民板ユーザーさん6さん

早速のお返事ありがとうございました。
積み降ろしのスペースはないのですね。
荷台は禁止ではなくて良かったです。
頑張って駐車場のエレベーターから往復します。
340: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-29 21:17:49]
シールを貼ってない自転車はルール違反じゃないですか? 屋内に2台目置くときも部屋番号を書いたシールは貼ることになってるはずです。屋内から移動してきたなら、貼ってることになります。前から止めてあった自転車の時にあれだけ撤去だのなんだのと言ってたのだから、ルールは守るでしょう。有料にして、シールを貼り、貼ってない自転車はすぐに撤去でいいでしょう。バイクと変わらないくらい場所はとりますからね。
341: 住民板ユーザーさん8 
[2019-08-29 22:55:31]
毎回思いますが普通にチャリ多すぎて草ですね
342: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-29 23:05:16]
私が契約、入居したのは早期だったのではっきり自転車は1世帯1台との説明はなかったと記憶しており、申し訳ありませんが複数台持ち込みました。 

ただ後から入居した人が不利にならないような配慮は当然必要だと思っています。

やはりファミリーが多いですし、気分を害される方がいたら失礼かとは存じますが、あまり優雅さを求めるマンションでもないかなとも思い、無駄なスペースを減らして駐輪場なり増設して実用に徹するのもありかなと思っています。

もちろん、駐輪場を使わない人もいると思いますので料金を設定するなどして公平性が保てるようにするのも良いアイデアだと思います。

駐輪場問題はウエストの方が入居したら、ますます切迫する問題になるかと思いますので何か良い解決策はありますでしょうか?
343: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-29 23:39:08]
一家に一台とは思いません。
ただ好き放題ってのが問題なんですよ。
あれだけルールルールと言う人がいる中、自転車は違うとかは通りませんしね。
344: 住民板ユーザーさん4 
[2019-08-30 02:29:38]
自転車の件、これは重要な課題ですね。1台目は屋内駐輪場で各住戸によって駐輪する場所が決められており、2台目以降は屋外駐輪場で駐輪する場所は決められていない。子供がいる世帯は、子供用自転車もあると考えると、3台目、4台目を所有している家庭もありますし、またご高齢の世帯は、駐輪する場所が割り当てられている屋内駐輪場も利用していないとも考えられます。
まずは、屋内駐輪場を利用しているかどうか?自転車を何台所有しているかどうか?のヒアリングと、屋内、屋外駐輪場合わせて合計何台まで駐輪できる設計かを確認しながら進める必要がありそうですね。
345: 住民板ユーザーさん 
[2019-08-30 02:38:37]
契約時に渡された管理規約に自転車置き場を使用する事のできる自転車の台数は、原則とし1住戸1台とする。と書かれてます。
管理棟の中の360台分を1住戸1台で使うとすると その他が72台分図面集に書かれているので自転車置場使用しない人がどれ位いるのか分かりませんが大体そんな数しかないのは契約前に分かってた事なんじゃないですかね。
管理規約には自転車置き場のスペースに余裕が生じた時は1住戸2台以上希望する者のうちから1住居1台の割合で抽選にて決定するものとすると書かれています。
詳しくは管理規約を読んでいただければと思います。
私は契約書類に書かれている事は確認した上で納得して契約したかな。

このマンションに優雅さ求めていないしすでに実用に徹してるマンションな所が気に入って購入しました。このマンション無駄なスペースってありますか?
駐車場棟や管理棟などの火災や事件事故の時の避難通路や緊急車両の出入りなどの事もあるし図面見る限り無駄なスペースある様には見えないですけど。素人なので分かりませんからクリーンリバーの人教えてくれませんかね。
346: 住民板ユーザーさん4 
[2019-08-30 02:53:53]
札幌総合卸センターにポロクルのポートがありますが、このポロクルのポートがマンションにあったら面白いかも知れませんね。便利ですし、自転車を所有する台数が減ると思っています。
347: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-31 23:05:18]
ファミリーが多いので駐輪場を増やせれば良いのですが、確かに無駄なスペースは少ないですよね。

反対意見はたくさんあると思いますが、細かいデッドスペースを活用するすることも一法かと思いました。

見た目的に嫌な人もいると思いますし、消防法などもクリアしなければいけませんが、例えば小さな子供用自転車は立体駐車場の階段下や外の駐輪場と立体駐車場の間のスペースなどにも置けるかなと思いました。

また、管理上の課題ありますがあまり使ってない自転車はシェア用にしてしまったり、処分する自転車はまとめて業者に引き取ってもらう機会をつくるなどするのもどうかなと思いました。

素人の意見で的外れであれば申し訳ありません。
348: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-31 23:24:53]
自転車に関して我が家は1台しかないので、こちらの立場から言わせていただきますと、2台目からは少額でも有料制にして欲しいなと思います。
固定資産税も共用部分で取られているわけですし、今の駐輪場だけで足りないのであれば、徴収したものを資金として増設なりしてもらうようにすればいいのかなと。
ウエストの方々が入居されたら駐輪場を何台利用したいのか全戸にアンケートを取ってもいいのかなと思います。
349: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-01 01:50:25]
今ここで書かれている駐輪場のような事が起こらないように管理規約はあるんですよね?
1住居1台余裕がある時は2台目抽選という事も書いてありますしその事も含めて確認の上で契約の書類にサインしたのではないでしょうか。
我が家はこのマンションを買うと決める時かなりの時間をかけて大量の書類をしっかり確認し何度もモデルルームに足を運びこのマンションが気に入り納得して購入しました。
駐輪場もクリーンリバーから1台です。余裕がある分は抽選という事も納得の上で購入しています。抽選で当たるともかぎらないので我が家は数台を処分してきました。
他にもご自分のトランクルームに置いている方やご実家に預けられた方我が家以外にも処分された方もおられるのですよね?
管理規約を守って入居したならば何も問題は起きないのではないでしょうか。
我が家もここでファミリーと言われている形の家族構成だと思いますがその様な構成のお宅ばかりではないと思います。ファミリーが多いいからファミリーが使いやすい様にというのはなんだかおかしい気がします。
他にもそう思われた方いる様ですが我が家もクリーンリバーに言われた1住居1台という事守って入居したけど数台持ち込んでも良かったのなら一体なんだったのかなと思っています。
真面目に管理規約を守っている人は損しちゃうマンションなんだと残念な気持ちです。
今後管理組合で駐輪場の事を話す様な事があれば、自転車1台や所有しておられない方々もファミリーとここで言われている方々もそうでない方々も皆様にとって良い方向になれば良いですね。
我が家は今の所契約時の管理規約の内容で不満はないです。
350: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-01 13:09:25]
バイクが2000円なら、バイクと同じくらい幅を取る計算で有料にすればいい。自転車二台でバイク一台なら1000円になる。そのうちバイク少ないと、空いてるんだから無料で止めていいだろ的な層が出てくる。自転車一台止めてただけで荒れてきたって言ってた人達は、今こそ理事会などにちゃんと発言するべき。 自転車だって処分して入居した人もいるし、自動車だって処分した人もいる。無料で好き放題やるなら駐車場にしてほしいくらいだよ。ちゃんとお金払うしね。
351: 住民板ユーザーさん7 
[2019-09-02 01:59:08]
今からこんな感じで駐輪場のあり方で意見が出るようなら、絶対無料の駐輪はやめる方が良いと思われます、無料は350世帯いるマンションでは必ずや溢れていきます、そして駐輪場以外に必ず自転車を止めてしまいますね、裏口の近くにだんだん駐輪しだします、必ずです。子供達が大きくなって乗らない自転車も処分せず何台もずーっとあったりします、買ったけど乗らない自転車がホコリかぶり何台もずーっとあるようになりますねそうやって増えていきます自転車、駐輪場の管理は自動車駐車場より大変です、まず有料にして割り振り番号ステッカーを徹底していただき3カ月度でチェックするしかないでしょうかね!
352: 住民板ユーザーさん 
[2019-09-12 07:17:53]
外の自転車置き場に駐輪している、シールのない自転車には張り紙が貼られていましたね。
353: 匿名さん 
[2019-09-13 08:07:30]
それは良いことです、ドンドン取締しましょう。
354: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-18 09:03:11]
共用部分に個人の物を置くのはやめて下さい。
出前の返却容器を管理人室前風除室に置くのはやめて下さい。
エレベーター前や非常階段に物を置くのはやめて下さい。
隣のお宅と接している壁はぶつかるなどすると結構大きな音が隣の部屋にします。急にドンと大きな音がするとびっくりするので少し気を付けてもらいたいなと思います。
355: 住民板ユーザーさん6 
[2019-09-18 10:37:46]
>>354 住民板ユーザーさん1さん

その通りです。
これが原因で、転んでケガをしたら、置いた人の責任になることもあります。
共用部に物をおくのは、消防法や管理規約に違反します。
気になるときは、管理人さんや管理会社に伝えましょう。

物音がうるさいときは、隣の部屋と思っていても、斜め上や斜め上下も考えられます。
こちらも気になるときは、管理会社に伝えましょう。

皆さんが暮らしやすい、マンションしましょう!
356: 住民板ユーザーさん8 
[2019-09-18 22:00:23]
>>310

以前出前容器の件で管理人さんに確認していただいた方がいらしたので、再度あげておきます。
357: 住民板ユーザーさん 
[2019-09-25 07:17:45]
自転車二台目は有料になるようですね。
358: 入居済みさん 
[2019-09-25 08:05:43]
3台めもです
359: 住民板ユーザーさん 
[2019-10-07 07:16:06]
最近立体駐車場で徐行運転もせず、しかも通路の真ん中を走行する車両が目立ちます。
元々が狭い駐車場ですから、トラブルのないよう走行していただきたいです。
360: 住民板ユーザーさん6 
[2019-10-07 07:39:18]
>>359 住民板ユーザーさん

駐車場は制限速度は8キロです。
制限速度はマナーではなく、ルールです。
駐車場での走行は全て監視カメラで撮影されています。
ドライブレコーダーでも撮影されています。
361: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-07 23:13:34]
立体駐車場の出入口付近で、車止めまで下がってない軽自動車があります。
通路が狭くなるのでご配慮お願いします。。
362: 住民板ユーザーさん 
[2019-10-08 07:23:47]
>>361 住民板ユーザーさん1
車止めまで下がって下さいと注意喚起がされているにも関わらず、どうしょうもないですね。
363: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-09 12:30:43]
どうしようもないのは自転車。
はみ出てるなんて自転車の方達には当たり前のことみたいだね。
364: 住民板ユーザーさん 
[2019-10-10 07:24:11]
そもそも最初から自転車は一世帯1台までという規約だったのに、二台目以降は有料で駐車可能としたものだから、こんな自転車どこにあったの??ってくらいな数の自転車がうじゃうじゃと出てきてる。仮自転車置き場なんて付け焼刃だと思うし、機能的にも美観的にも美しくないな。
だから二台目なんてやめて、元の規約通り自転車は一世帯一台でままで良かったような気がします。
365: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-10 14:02:52]
二台どころか、3台4台も停めてる人いるんじゃない?常識外れだよ。車のことガチャガチャ言う前に自転車何とかすれば良い。車止めまで入れない、そんなの個人1人の問題で直接言えばいいこと。自転車のモラルの無さには恥ずかしさしか感じない。クリーンリバーにも問題はある。
366: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-12 08:14:35]
あり得ない仮自転車置場で、スタンドなしの自転車を建物の柱に寄りかけるとかは無しでしょ。常識で考えたらダメな事ぐらいわからないのか。
367: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-12 11:11:18]
>>366 住民板ユーザーさん1さん
こも状況が永遠に続くのであれば お怒りの気持ちは 充分に理解できますが ウエストの引越しが落ち着いた頃
日程は決まっておりませんが2台目以降の抽選会が行われます
抽選台数が 屋根付駐輪場の72台だったと思いますが それ以上の自転車が溢れている状態です 当然抽選に落ちた方は2台目以降は所有出来ないので
トランクルームかたずけるか処分するしかない訳で 抽選前の間 少し多めに見てあげたいと個人的に思っております
368: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-12 12:21:39]
>>367 住民板ユーザーさん1さん

お気持ちは充分に理解できますが 建物の柱に寄りかけるとかは無しでしょ 常識で考えたらダメです。

369: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-13 12:42:56]
これから駐輪場の抽選会するなら、どうして先にシール配っちゃったんでしょうか。
抽選に漏れたらあのシール回収するか、新しいシール作るなりするんですよね。
あれも管理費から使われていますよね。
いろいろと無駄なことしているなっていう印象。
2台目の駐輪場が必要なら入居前のアンケートなりで状況も聞き取れたはずだし、やっていることが後手後手に感じます。
あの溢れている自転車達の見栄えが悪くてがっかりしています。
370: 住民板ユーザーさん 
[2019-10-14 03:47:30]
自転車置場すごいですね。
仮置場の板からはみ出さない様に置くとか出来ないのでしょうか。
管理費払ってるのだから管理会社や管理人さんどうにかして下さい。

エレベーターの中の鏡汚いです。鏡は拭いてはもらえないのでしょうか。



371: 住民板ユーザーさん 
[2019-10-15 09:04:20]
皆様、27日の管理組合の総会に出席しますか?。
372: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-15 09:57:22]
管理組合の総会は時間が足りなそうですね。
373: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-15 10:56:35]
管理人さんは一人変わりました?
374: 住民板ユーザーさん7 
[2019-10-15 15:29:53]
>>370 住民板ユーザーさん

私は鏡が汚れが気になるときは、自分でクリーナーを使って吹き上げてます^_^;その方が気持ちが楽です
375: 匿名 
[2019-10-15 17:58:05]
>>374 住民板ユーザーさん7さん

私も鏡の汚れ気になりますが自分ではやらないです。
お金払ってお掃除の方雇ってるので私はお掃除の方にやってもらった方が気持ちが楽です。
同じ住民の方にやって貰ってると思うと申し訳ないからです。

376: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-15 20:11:13]
自転車のはみ出しや壁かけ、多少の鏡の汚れなど目に入っても気にならない私は鈍感なのかな?
377: 住民板ユーザーさん7 
[2019-10-16 01:29:02]
>>375 匿名さん
私はつい迷惑にならないと自分なりに思えるお節介はしたいと思うのです、マンション共用分に小さなゴミがあればこっそり拾います、エレベーターにゴミがあれば拾います、鏡が汚れてあれば待っているより吹き上げたいのですでもこれは皆さんにもして欲しと言う事ではありません、誰も困らないお節介をしたいだけなのです、性格なので申し訳ありません(^_^)大事な住居ですから。
378: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-16 10:00:34]
>>377 住民板ユーザーさん7さん

それが普通です。
お金払ってるとか、そっちのほうが変です。
くだらないこと言ってないで、普通に暮らせばいいだけ。
379: マンション住民さん 
[2019-10-16 10:32:00]
>>377さん 
ゴミを拾うのはとても良いことですが鏡を拭くのは共有部なのでやめたほうがいいと思います。面倒でも毎回管理人さんに言った方がいいです。
>>377さんのように共有部分もきれいに使用してほしいものですね。
380: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-16 18:03:13]
どこのエレベーターか知らないけど別に毎日磨くわけじゃないだろうし、よほど目立つのなら汚す人が悪いでしょ。金払ってるから汚して良い訳じゃない。
381: 住民板ユーザーさん 
[2019-10-17 07:23:32]
私の階のエレベーターは確認する限りには汚れていないので、ある一定のエレベーターなのだと思います。恐らく子供が触ってしまうのでしょうが、皆が使用する共用部は気持ちよく使って頂きたいですね。
382: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-17 18:09:01]
ゴミが気になるなら拾えばいいし、鏡が汚れてて気になるなら拭けばいいだけのこと。
本来はやった本人もしくは親がやるべきでしょうが、それができないのが残念ですね。
383: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-20 19:10:15]
私は、車を輪止めまで止めない方や斜めに車を止める方が気になります。
狭くなって止めにくいし、走行するときも困ります。
384: 住民板ユーザーさん 
[2019-10-21 07:18:11]
車止めもそうだけど、制限速度8キロを無視して暴走する車を何とかして欲しい。
あとカーブミラーを確認しないで、カーブを膨らみながらしかも結構なスピードで走ってくる車が危なくてしょうがない。
狭い駐車場なのだから、その辺の認識が薄い住民が多すぎるような気がします。
385: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-21 07:52:23]
カーブで膨らむのはある程度仕方ないと思うからせめてライトはつけて欲しい
386: 住民板ユーザーさん8 
[2019-10-22 01:41:42]
10月21日に発見したのですが、マンションから屋内駐車場へ出る入り口のガードの根元のコンクリートが壊されてます、多分 車で衝突したんだと思います、何故こんな所にぶつかるのかなぁ?不思議ですが、荷物をここから積み込もうとしてバックでし衝突したのか?多分車の衝突しか考えられないのですが、どちらにせよ補修工事していただきたいです
、みっともないですし 出入りの度に目に付きます、この駐車場はみんなで固定資産税も支払いしている共有財産ですし、まだ新しい物です 壊してしまった人はわかっているはずです当て逃げはやめていただきたいですね、ちょうど上にカメラがありますから録画されているならナンバー車種も分かるはずですので管理組合で調べてしっかり責任を取らせてほしいです。ぶつけた人がいるのに管理費から出して補修工事するのは間違いです、今後ためにもちゃんと責任を取っていただきたいですね、
皆さんはどう思われますか?繰り返しますが駐車場は住民みんなの共有財産だと言う事を忘れないでいただきたいです。
387: 住民板ユーザーさん8 
[2019-10-22 01:49:55]
追伸、1階の駐車場出入り口です。
388: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-22 09:03:25]
>>386 住民板ユーザーさん8さん

これは管理会社に報告してください。
389: 住民板ユーザーさん 
[2019-10-22 11:21:40]
>>386 住民板ユーザーさん8さん
マンションから屋内駐車場へ出る入り口のガードの根元のコンクリートとは マンションのどの練の事ですか?
398: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-23 15:58:27]
攻撃的な書き込みはしない方が良いかと。総会は積極的に出席してください。
399: 住民板ユーザーさん 
[2019-10-24 07:18:05]
総会は欠席の方が多いのですかね?。私は家族で参加するつもりですが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる