住宅設備・建材・工法掲示板「太陽光パネルと蓄電池」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 太陽光パネルと蓄電池
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2024-06-03 12:44:48
 削除依頼 投稿する

今現在家を建てるにあたって太陽光パネルと蓄電池の導入を検討していますが、どこのメーカーがいいのか迷っています。そこで導入している方の意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2018-02-25 21:16:23

 
注文住宅のオンライン相談

太陽光パネルと蓄電池

21: 匿名さん 
[2018-05-19 10:32:13]
>20
補助金なしで売電さがっても関東より西なら設置費位余裕で回収できるっしょ。
余程条件が悪いのか調査努力が足りないのかどちらか。
22: 匿名さん 
[2018-05-19 10:59:49]
>数年前に比べると、補助金が打ち切り、買電が下がった、
導入する気のない人って計算すらしないから同じことばかり書きますよね。

売電価格が下がるのは機器が値下がりしたのもあるんですよ。
回収年数は先に始めようが後に始めようが、大体7年前後で回収です。

初期の太陽光よりも今の方が1枚当たりの発電量が上がってたりするので、
面積が小さくなったり、軽量化だとか、後からの方が良い物が付けれてます。
今じゃ透明なシート状のとかも発明されてます。
それが一般的に出回れば窓にも貼れるのが期待されてる様です。
23: 匿名 
[2018-05-19 11:27:14]
>>21
関東より西の九州では
発電量が多くて既に買取制限や
それに伴う機器の設置で追加費用が発生中ですよ
国が決めたから大丈夫なんか当てになりません
24: 匿名さん 
[2018-05-19 12:23:43]
そもそも買う電力より売る電力の方が高いという制度がおかしかっただけ
まあおかしいから、太陽光は期間限定の今しかない投資と呼ばれた訳だけど。

自家消費だけで考えるなら、売電単価なぞいくらでもかまわない
それでも垂れ流す電力がタダ以上に売れるなら、それだけでいい。
今太陽光はそういうもの。
25: 匿名さん 
[2018-05-19 15:07:40]
>23
>それに伴う機器の設置で追加費用が発生中ですよ
追加費用? 幾らかかったのかな。
既存機器に対しては追加要求はなかったはずだけど、ちがったのかな?
あと、今時の装置は対応有無で価格差ないですね、ほとんどは対応済み。
買取制限については家に乗せる規模のものに対して影響が出るほど制限された例を
聞かないですね。大規模発電所でかかったらしいけど、大きなことではないわけだしね。

説得材料にはならないなぁ。
26: 匿名さん 
[2018-05-19 16:05:10]
今から導入する人は儲ける為じゃなくて、光熱費浮かせる節約目的だよね
いくらで売れるかなんてたいして関係なく自分のライフスタイルのが重要なんでは
単身や共働きで昼はほとんど電気使わない家庭と、専業ペット夜勤とか昼も電気使う人では効果が全然違う
あと立地
27: 匿名さん 
[2018-05-19 19:16:55]
そうなると皆様は太陽光パネル設置に賛成ですか?
蓄電池もですか?

電気代を気にせずふんだんに使えるのは魅力だし、売電で稼いでもらえれば
助かるけど。そんなに上手くいくのでしょうか。
28: 匿名さん 
[2018-05-19 20:20:41]
>27
「太陽光は条件次第で可。蓄電池は時期尚早。今やるなら太陽光のみで
10年経ったときに蓄電池入れるか再検討。」
が真っ直ぐでしょ。

電気代気にせずというのは間違い、今まで通りの生活をすればいい。
昼の買電が激減するので夜型の電気料金プランへの変更を視野に入れておく。

売電と電気代削減分で10年の間に太陽光の費用を回収して、その後のことは
そのとき考える。回収済なら何も怖くない。
電池が高ければ導入しないで家庭削減分のみをあてにする。

って感じで。
29: 匿名さん 
[2018-05-19 20:46:33]
28さん、有難うございます。
重ねて質問ですが、太陽光は屋根一体型が良いのでしょうか。
それともパネルが良いのでしょうか。

パネルは取り外しできそうですが、一体型ですと交換するのも
費用がかかりそうな印象ですが。
30: 匿名さん 
[2018-05-19 23:03:02]
横からですが。
一体型で10kw以上載るなら一体型でもいいけど、10kw載らないなら置き方で4kwぐらいでいいんじゃないかなぁ。
10kw近くも載せてて、10年後に売電価格0円になるとキツい
春夏だと余剰電力50kwhぐらい出るから蓄電池あっても充電しきれず使いきれない分はたれ流しでもったいない。
5円でもいいから買い取ってくれるといいんだけどね。

あと、太陽光パネルは効率は落ちても30年程度使えるそうなので、交換は考えくていいかと。

見た目的な好みもあるし、投資のリターンで比較するのもいいのでは?一体型の場合は固定資産税高くなることを忘れずに(一万ぐらい?)
31: 匿名さん 
[2018-05-19 23:59:36]
固定買取期間が終わっても、東京電力管内のように昼間の電力需要が大きく太陽光の
抑制対象になっていない地域では12円程度で売電できるようです

そうでない昼間抑制対象になるような地域でも、
おそらく市場価格程度の6円程度では売れると思います。
http://www.jepx.org/market/

32: 匿名 
[2018-05-20 00:32:26]
>>25
15万程です
買取制限するための機械です
問答無用でした
33: 匿名さん 
[2018-05-20 01:45:37]
災害での停電の時にもソーラーパネルと蓄電池があれば照明つけたりとかテレビで情報得たりとか普段の光熱費が安くなって精神的に安心とか最低限の生活が出来るのかなって思いますが、そんなに甘くないですか?
34: 匿名さん 
[2018-05-20 02:37:18]
>>33
停電時にパネル電力を家で使った経験がありますが(蓄電池はありません)
非常時の電力を本気で考えるなら、小さな発電機でも用意していた方が間違いありません。
防災備品として数万円の発電機なら、使わず捨て置いてしまっても価値があります。

太陽光の電力は日照に左右され、いざという時に必ず使えるとは限りません
経済性を踏まえると蓄電池は現状、ありえないほど高額です(趣味としてならいいでしょう)

つまりあくまで非常時の電力としての太陽光は、いざという時には役立ったらいいな
程度で考えておくべきで、採用条件にするような事ではないと考えます。

太陽光は趣味性で欲しいから付ける、エコロジーの観点から採用したい
採算性を考えるなら相応の予備知識を持ち、試算を行った上で決めた方がよいでしょう。

もうとっくに、流行っているから私もやろうという時代は終わりました
流行ってますから貴方もどうですかという、訪問販売業者も無くなりましたね。
35: 匿名さん 
[2018-05-20 06:33:49]
>31
市場で6円程度で買えるのに12円で誰が買うのですか赤字と経費の負担は誰がするの?
36: 匿名さん 
[2018-05-20 07:59:03]
33ですが、たしかに発電機を買う方が確実ですね。
でもそういうときにガソリンが簡単に手に入るかどうかですね。
37: 匿名さん 
[2018-05-20 08:51:17]
>32
そうでしたか。それはかわいそうに。
因みに発電規模どれくらいです?(いつ頃?)

一時期制御対応でバラバタしてた時に当ったのかな。
(家庭用パワコンがそのまま買える位の費用なんで偉くボラれた感じもする。)
38: 匿名さん 
[2018-05-20 08:56:35]
>30
回収期間同じならどっちでもいいんじゃない? ただ、10kWと4kWだと多分前者の方が
期間的には早くなるのと、回収後から10年までの売電は圧倒的に10kWの方がいいんで。

>10kw近くも載せてて、10年後に売電価格0円になるとキツい

そうなったらエコキューといれて昼の発電中に湯沸かしでもいいかな(笑)


39: 匿名さん 
[2018-05-20 09:35:43]
10年後であれば蓄電池の値段も下がり、10kwhの蓄電池が10万円くらいで買えるんじゃないかな
そうすれば10kwも載せてる家なら、家庭の電力は完全自給自足になって
電力契約は余剰分格安売電とバックアップ目的での保持にすればいい。
というか、家庭の太陽光は最終的にそこに落ち着く気がする。

40: 匿名 
[2018-05-20 10:20:31]
>>37
『九電管内、太陽光比率が最大8割に、出力制御の準備は最終段階』2018/4/27 日経テク
-指定ルール対象者で「制御機能付きパワコン」への未切り替え者は契約解除へ-
41: 匿名さん 
[2018-05-20 11:01:14]
九州は日照時間も長そうだし、出力制御しなくてはいけないくらい流行ってるんですな。
原油高くなってるし、エコ活動がんばりましょう。
42: 匿名さん 
[2018-05-20 11:52:58]
>39
トヨタの固体電池が完成して普及したら蓄電池安くなるかもね。
いまはテスラの蓄電池が安いけど、まだまだ高いわ。
43: 匿名さん 
[2018-05-20 12:05:10]
>40
記事読みました。
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/news/16/042711055/?ST=msb&P=3

制御機器をそろえた旧ルール(?)で制御に従わない人と、切り替え端境期の10kW以上で
機器を揃え無かった人が対象・・でよい?。

今時は制御対象パワコンの差額は無いに等しい(というかそれしか売ってない?)ので
既に昔話ですね。
まあその頃の導入なら単価高い状況だから追加分の回収に1年はかからなかったでしょ。
FITも20年なので諦めてください。
(去年の改正の方が余程あくどいw)
44: 匿名さん 
[2018-05-20 12:24:59]
>39
さすがにその値段にはならないと思うけどw

今5kWの太陽光乗せていて、年間で大体6000kWh程度は発電してる。
使う方は標準世帯から少し多めの月500kWh位だから大体同じ位の発電量になる。

電力の出入りについては、発電していない時間の買電が日に10~15kWh位あるから、
その分の蓄電池があれば買電は発生しない(売電もないが・・)と言える。
いわゆる自給自足ですね。
とりあえずテスラに期待しましょうかw
45: 口コミ知りたい 
[2018-05-20 22:48:07]
国内メーカーに是非頑張っていただきたい。
テスラ安くなってきてが、壁に100キロもする機械をつけたくない。
46: 匿名さん 
[2018-05-20 23:10:09]
>>35
さて、託送料金を受け取るのは誰でしょうか?
ちなみに、託送料金平均単価 低圧供給 9円26銭

それから、市場規模と3000万需要家の消費電力を比較すると
どのような割合でしょうか?

ちなみに実需は有限ですよ
さて、託送料金を受け取るのは誰でしょうか...
47: 匿名さん 
[2018-05-20 23:21:09]
太陽光+蓄電池の理想とすれば

1.日中は太陽光電力を使用 ⇒ 使いきれない余りを蓄電池へ
2.夕方より蓄電池併用 ⇒ 深夜電力から買電
3.深夜電力終了後蓄電池使用 ⇒ 日中は太陽光電力を使用


①朝方と夕方のみ蓄電池で補う場合
②日中以外をすべて蓄電池で補う場合
で初期投資はかなり違いそう。
48: 匿名さん 
[2018-05-20 23:37:12]
電力供給が逼迫するのは、だいたい真夏猛暑のドピーカン
そういう日は幸いにも太陽光もしっかり発電しているわけで
そんな日だけでも㌔㍗100円とかで買ってくれる仕組みにして下さい。

ふだんの欲しくもない電気の分は、もう㌔㍗5円でも我慢しますから。
49: 匿名さん 
[2018-05-20 23:37:52]
地域や時期により上下するとは思いますが、①なら5kwh~10kwhで足りそうですね。
②だとオール電化なら20kwh前後は欲しい・・・。
50: 匿名さん 
[2018-05-20 23:50:06]
週末ぐらいしか乗らない車(EV or PHV)に充放電で調度良いと思う
51: 匿名 
[2018-05-21 10:42:38]
>>47 匿名さん

深夜電力で充電
昼間は蓄電池使用し、発電した電力をオール売電

確かこれができる蓄電池がなかったかな
52: 匿名さん 
[2018-05-21 17:25:11]
蓄電池ほしいよ。
53: 匿名さん 
[2018-05-22 07:19:34]
>52

買っちゃえば。
54: 匿名さん 
[2018-05-22 08:18:14]
電気自動車を蓄電池として使うのはどうですか?
55: 匿名さん 
[2018-05-22 13:44:56]
>>54

兼用なら良いだろうけど、専用だと勿体ない。

56: 匿名さん 
[2018-05-22 20:35:12]
リーフの中古価格みたら、50万円くらいなんですね。
30kwhが50万円なら蓄電池単体で買うより激安です。
これは意外に良いかもしれない。
57: 匿名さん 
[2018-05-22 20:39:57]
>リーフの中古価格みたら、50万円くらいなんですね。
電池劣化が激しくて、満タンにならず200kmも走らないのが殆どだよ。中古車になっているリーフは当てにならん。
58: 匿名さん 
[2018-05-22 20:56:27]
電気自動車が増えてきた印象ですが、まだそんなものなのですか。
乗らないけど、中古自動車を一台置こうかと思ったのだけど。
情報有難うございます。調べたけどよく分からなくて。
勉強になります。
59: 匿名さん 
[2018-05-22 22:22:31]
新車はエアコン等は使わず連続走行で250㎞程度だそうです。
街中走行だと200㎞前後でしょう。
中古で160㎞走行とすると2割落ちですね。
30kwhの2割落ちで24kwhが50万円とすると2.1万円/kwhですね。

蓄電池で安いのはテスラですが、13.5kwhで61万7千円ですから、4.6万円/kwhです。
リーフの中古だと蓄電池が半額という感じでしょう。
蓄電池運用の1つという事で思いついた程度ですので、参考までにどうぞ。
60: 匿名さん 
[2018-05-22 22:27:16]
一般家庭の電力を1日賄える畜電池は金さえ出せば可能。だがとてつもなくデカくて、場所を取るものしかない。現時点での科学技術ではそれが限界。電気自動車もそうだけど、とにかく画期的な新電池ができない限りこのまま。

充電量がさらに多く、充放電に強く、爆発などの安全性もあり、リサイクル可能で、軽く、そして安さ・・・究極系にはまだまだ及ばない。自動車ならバッテリー交換と同じでまぁ電池交換の文化も根付きやすいだろうが、住宅なら取り壊すまで無交換が当然だわね。
61: 匿名さん 
[2018-05-23 12:58:59]
>59
一応書くと、リーフの場合充電/給電(toHOME) システムが別途必要。
充電だけならそれほどでもないが、給電兼用は定価で約60万円とかなりのお値段。
補助金出れば半分だけど新規だけとなると出るのか不明。
62: 匿名さん 
[2018-05-23 19:05:05]
電気自動車はバッテリー性能(経年後の評判)に左右されて、それがそのまま中古車価格に反映されてる
リーフの初期のものは、バッテリー劣化が激しく中古車価格もそれなり。

面白いのがアイミーブ
新車では廉価グレードだった東芝の電池を搭載したものが、バッテリー性能の評価が高く
中古車では逆に上級グレードより高価格で推移しています。

同じリチウム系バッテリーでも、小型高出力短命なものから
重く大きくしかし長寿命なものもあります。

みなさんもよく勉強していただいてじっくり吟味の上、最良のバッテリーライフを
63: 関西人 
[2018-09-14 20:38:29]
台風21号で太陽光パネルが吹き飛ばされてあちこちに散乱してたな。
64: 関西人 
[2018-09-14 20:39:43]
屋根にソーラーパネルは設置しなほうがいいと思うけど。

65: 匿名さん 
[2018-09-15 12:42:38]
実測で最大3.9kWの4年目ですが、FIT終了後を試算してみました
売電単価8円で10年間
蓄電池無しで今までの契約だと
買電70万円-売電23万円=47万円

蓄電池4kW、loopでんち単価22円
買電40万円-売電12万円=28万円

蓄電15万円ぐらいにならないとメリットなさそう
66: 匿名さん 
[2018-09-16 13:05:23]
>>61 匿名さん
補助金の額も確かに気になりますね。
今後60kWhリーフ発売には非常に期待しています。但し既出ですがリーフにはバッテリーの経年劣化の早さが1番の課題です。その課題に日産が真摯に取り組みバッテリーの冷却システムを確立させた60kWhリーフ発売すれば爆発的に売れるでしょうね。災害時の給電と共に利用幅が出て夢も広がる車になりそうですね。それを心から期待したいですね。
67: 匿名さん 
[2018-09-16 13:24:27]
蓄電池は今後、画期的な改善が無いと大幅な容量を安価にすることは難しそうですね。
画期的な変更はちらほらネット上には出てますが・・・、現実的なのはトヨタの全固体電池でしょうか?
68: 匿名さん 
[2018-09-16 15:16:08]
>60kWhリーフ発売すれば爆発的に売れるでしょうね。
現行よりさらに高くなるのは間違いないし、充電インフラが完璧というわけでもないし、60kWhってもテスラより10kWh高いだけなのでテスラの航続距離に毛が生えた程度だろうからそんなに売れないよ。

>バッテリーの冷却システムを確立させた
充電中に発熱しているということは、モーター発電でせっかく作った電気が熱エネルギーにロスしているということ。そういうロスの大きい電池自体が今求められるEVの電池では不十分だということ。あと電池は冬場の冷間時の電圧降下も無視できないから、冷やせばよいというものでもない。

コストと容量と重さ。この3つを現行電池より遥かに凌がないと理想的なEVなど実現しない。まぁ多分ノーベル賞レベルの発明になる。このご時世を考えると。
69: 匿名さん 
[2018-09-16 16:32:19]
電池はその需要から進化が加速したとしても、高性能新製品=高額な状況は当分変わらない
そして高性能は自動車に流れる。

家庭で求めるのは、安くなるだろう低性能旧式の電池、もしくは自動車の廃棄電池を二次利用。
車では使えない容量が半分になった電池でも、家庭で使うなら量を増やせばそれで十分
地面の上なら重量が500㌔でも1㌧でも関係ない、要は安くて容量があればいい。

30kwhの低価格低性能電池が10万円で、10年で容量半分くらいになるなら
流行り廃れ関係なく、きっとみんなが欲しくなる。

70: 匿名さん 
[2018-09-16 17:13:42]
>安くなるだろう低性能旧式の電池
ニカドのこと言うてんのか?カドミウムと水酸化カリウム水溶液の高アルカリかつ猛毒な物騒なもの、誰が家のそばに置くものかよ。環境規制でむしろ減ってんだよ。なら鉛蓄電池か?鉛も硫酸も猛毒だが。下手すりゃ水素もガスとして発生する可能性がある。漏れて爆発して周囲に迷惑かけたら誰が責任とるの?

>地面の上なら重量が500㌔でも1㌧でも関係ない、要は安くて容量があればいい。
上記危険物を今後廃棄するコストの方がかかるだろうな。安物買いの銭失いの典型ではないか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:太陽光パネルと蓄電池

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる