東武鉄道株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ソライエ流山おおたかの森【契約者スレ】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 十太夫
  6. ソライエ流山おおたかの森【契約者スレ】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2024-04-01 11:51:01
 削除依頼 投稿する

ソライエおおたかの森【契約者スレ】を立てました。

[スレ作成日時]2018-02-10 22:40:57

現在の物件
ソライエ流山おおたかの森
ソライエ流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市おおたかの森北一丁目11番3(地番)
交通:東武野田線 流山おおたかの森駅 徒歩4分
総戸数: 352戸

ソライエ流山おおたかの森【契約者スレ】

No.101  
by 住民版ユーザーさん9 2018-06-10 20:34:42
>>99 住民板ユーザーさん5さん

貴重な情報ありがとうございました。
契約してから行く機会がないので、参考になります。
思ったより売れててびっくりしました。
No.102  
by 契約済みさん 2018-06-12 19:41:21
ちなみに同規模 (341戸) ですが「流山セントラルパーク」駅徒歩4分の「パークホームズ流山セントラルパーク」 は検討スレ等によると、

2016-02 (竣工19ヶ月前) 価格発表

2016-11 (竣工10ヶ月前) 341戸中、129戸が販売されている状況である

2017-04 (竣工5ヶ月前) 第3期6次までの全196戸が連続即日登録になってますね。残りは140ちょいか。

2017-05 (竣工4ヶ月前) 現在は総戸数341戸に対してざっくりとですが残り戸数が130戸程度となっています。

2017-09 竣工

2018-06 (竣工9ヶ月後) ほぼ完売

みたいですね。このペースを参考にすると、竣工1年前に約半数が売れているソライエは、竣工後6ヶ月以内には完売といったところでしょうか。
No.103  
by 通りがかりさん 2018-06-12 22:16:40
>>102 契約済みさん
ここは売り方に問題あり。セントラルパークは売りやすい部屋を計画的に残して売ってた。ソライエは希望があって売りやすい部屋から売っていく。
セントラルパークは値引きなしで売ったけど、ソライエは最後に売りづらい部屋を値引きして売るはず。

No.104  
by 住民板ユーザーさん3 2018-06-18 02:30:00
>>103 通りがかりさん
住宅のプロ三井と東武鉄道の差が出そうですね。頑張って欲しいです
No.105  
by 通りがかりさん 2018-06-22 23:13:40
販売が加速して来たようですね。
799戸のマンションが販売される前には売切れると
いいですね。
No.106  
by マンション住民さん 2018-06-23 18:18:45
799戸ってどこ?
No.107  
by 匿名さん 2018-06-23 18:31:10
>>106 マンション住民さん
検討スレ内を「799」で検索すれば
流れがわかりますよ。
No.108  
by 住民板ユーザーさん1 2018-06-28 21:05:36
2018_6_28
隣のパークホームズ住民です。
4月にも写真をupしましたが、本日も何枚か撮影しました。

①パークホームズ内 平置き駐車場より
No.109  
by 住民板ユーザーさん1 2018-06-28 21:07:28
②パークホームズ 外階段より(6階)
No.110  
by 住民板ユーザーさん1 2018-06-28 21:10:46
③けやきの森第二保育園側

右はウェリスさんです
No.111  
by 住民板ユーザーさん1 2018-06-28 21:17:00
④すみません、位置をうまく説明出来ません。
No.112  
by 住民板ユーザーさん1 2018-06-28 21:18:25
⑤以上です。
No.113  
by 匿名さん 2018-06-28 23:37:58
サンライズコートはパークホームズとウエリスの景観を圧迫した上にガーンコートの景観も圧迫しているなぁ。
自慢の中庭だって暗くなるし。
駅徒歩4分物件なら高級路線でも売れるのだから、サンライズコートは平屋の共用棟でも良かったと思うのだが。
商売だからしょうがないのかねぇ。
No.114  
by 匿名 2018-06-29 12:51:47
写真アップありがとうございます!
No.115  
by 住民板ユーザーさん2 2018-06-29 18:23:24
>>113 匿名さん
確かにサンライズコートがなければ、みんなハッピーですね。
フロントとガーデンを14階建てにすれば部屋数も今と同じくらいにできたんじゃないでしょうか。。。
No.116  
by 匿名さん 2018-06-29 19:03:23
高さ制限があるので14階建てにはできません。あと、日影規制もクリアできなくなります。
No.117  
by 周辺住民さん 2018-07-03 14:19:02
三郷にある団地に似てますね。
No.118  
by 匿名さん 2018-07-25 07:30:42
たしかに、みさと団地とそっくりです。
No.119  
by 通りがかりさん 2018-08-14 19:25:00
遠くてなかなか行けない為、また写真upお願いします!
No.120  
by マンション住民さん 2018-08-15 18:54:00
団地じゃないよ、マンションだよ。
No.121  
by 通りがかりさん 2018-08-19 09:30:18
いまはどの程度売れたんですかね?
No.122  
by 購入者 2018-09-01 22:15:05
引き渡しが来年の7月ですのでまちどうしいです。
いろいろショールーム行きましたここが一番ローンの事とか親身になっていただきました。
No.123  
by 匿名さん 2018-09-22 17:25:29
引き渡しが来年の7月ですが、現状流山市以外にお住まいでお子さんを保育園等に預けている方はいつ頃から保活しますか?
7月に引っ越したところで保育園に入れるのか…一旦賃貸で4月とかから近くに住んだ方がいいのか悩んでいます。
マンションの保育園に優先で入れるようにしてくれたらいいのになぁ。
No.124  
by 匿名さん 2018-09-22 19:30:37
何歳児ですか?
7月からの入園だとそれによって変わってきます。
年齢が低いほど難しいのが現実。
No.125  
by 匿名さん 2018-09-22 20:21:03
352世帯の多くが一度に保育園に申し込むだろうから、7月入園はかなり厳しいと思います。無難に行くなら4月から短期で賃貸でしょうね。
子育てをウリにするなら、2月くらいに竣工が良かったなぁと思います。5000人アンケートには無かったんですかねぇ。
No.126  
by 匿名さん 2018-09-22 21:15:27
123の者です。
来年なので、2歳児と4歳児になります。

保育園より幼稚園の方が入りやすいなら無理くり幼稚園(預かり利用)するか、おっしゃってるとおり賃貸に一旦住むか…今一番の悩みです。

ほんとそこの部分に関しては子育てを重視されてないというか…5000人アンケートで出なかった?て思っちゃいますね。
No.127  
by 住民板ユーザーさん1 2018-09-23 06:25:55
>>126 匿名さん
保育園より幼稚園のが少なく入るのが大変と聞きました…
No.128  
by 匿名さん 2018-09-23 08:10:18
>>127 住民板ユーザーさん1さん

やっぱりそうなんですね。
まだ開発途中だからか、働いてるママが多いからか保育園の数は多いけど幼稚園は少ないというのは聞いていました。
どこかしら入れるといいんですけど。
No.129  
by 住民板ユーザーさん5 2018-09-23 21:51:55
>>128 匿名さん
入れるといいですよね…。うちは働かなければならないので、4月から数ヶ月間賃貸にする予定です。もったいない出費だよなと思いつつ…。敷地内に併設される保育園に入れるならわかりますが、入れるかわからないのに8月入居は正直辛いです…。どうにかならないもんなんですかね…。
No.130  
by 匿名さん 2018-09-25 08:30:40
>>129 住民板ユーザーさん5さん
新しい保育園もどんどん新設されているとはききますが、どうなんでしょうね。保育園数より、転入の方が多いような気がするんですが。待機児童なんてなったら全然意味ないですもんね。近々そのあたり役所で聞いてみようかなとは思っています。
8月入居きびしいですね…。。中途半端。。
No.131  
by 匿名 2018-09-26 22:59:21
ファインシティ東松戸とパークハウスせんぱ、参考になるかと覗きましたが、安マンションがそれぞれ謳っているだけ。さもしい・・重民。
ここはあんな感じにはなりたくないですね
No.132  
by 住民板ユーザーさん5 2018-09-29 20:02:03
この間予定があり近くに行ったので立ち寄って見ました!
久しぶりに行ったらだいぶできてました!
時間なく、ガーデンコート側は撮れてないですが。
No.133  
by 住民板ユーザーさん5 2018-09-29 20:03:44
サンライズ側も下の方からできてきてました。
No.134  
by 評判気になるさん 2018-09-29 22:07:19
>>132 住民板ユーザーさん5さん

ありがとうございます! イメージCG通りの素敵な仕上がりになりそうですね。
No.135  
by 通りがかりさん 2018-09-30 09:25:24
>>133 住民板ユーザーさん5さん
この写真だと三井のマンションの車の止め方が問題になるような気がする。
排気ガスが来るから前方駐車にするようにしろとか要望するようになるのかな?
No.136  
by マンション住民さん 2018-10-02 15:15:38
>>128 匿名さん
おおたか周辺に幼稚園は少ないのと、周辺幼稚園の預かり保育は朝も帰りも短めな幼稚園が多いので都内へ通勤するフルタイムの方には預け難いかもしれません。
保育園は、拘らなけれ8月に2歳4歳の入所は可能だと思います。但し、近隣ではなくバス通園が前提になるかもしれません。
No.137  
by 住民板ユーザーさん7 2018-10-03 07:55:56
>>135 通りがかりさん
うっわ〜めんどくせえ〜
がパーク住民の本音だなw
No.138  
by 匿名さん 2018-10-03 08:23:17
後から建ったのにそんな事を要求するなんて非常識だと思うのは私だけでしょうか…?

三井マンションが後からできるのなら要求するのはいいと思いますが、現状を承知の上で買うのだから、それは仕方がないことでは?
No.139  
by 匿名さん 2018-10-03 08:56:03
>>138 匿名さん
環境に既得権はありません。
先に住んでいるからといって後から来た人より偉いわけではありません。
だから、後から来て先に居た方にあれこれ要求することに常識も非常識もありません。
当然の権利です。
勿論、後から来た方が偉いわけでもないので、パークホームズ側も突っぱねることができます。
No.140  
by 住民板ユーザーさん7 2018-10-03 09:46:01
>>139 匿名さん
まぁ、理屈はその通りでございますね。
だけども人間対人間だからね
多少はねw
No.141  
by 匿名さん 2018-10-07 10:20:08
オプションの案内っていつ来るんでしょうかね?

以前、営業さんに聞いたら9月中に、と言っていた記憶があるのですが…。
No.142  
by 住民板ユーザーさん8 2018-10-12 20:46:45
オプションってまだ間に合いましたっけ?
No.143  
by 住民板ユーザーさん8 2018-10-13 20:46:22
遅れてるね。
No.144  
by 住民板ユーザーさん8 2018-10-22 15:31:45
オプションの申込書とアンケートが来るようです。
No.145  
by 通りがかりさん 2018-10-29 22:01:19
これからのスケジュールはどんな感じでしょうか?
購入して随分経ってしまいそろそろ色々と決めなきゃいけないですよね。
No.146  
by 現地見隊 2018-11-03 10:58:02
10末時点のフロントコート
No.147  
by 現地見隊 2018-11-03 10:59:31
同サンライズコート
No.148  
by 現地見隊 2018-11-03 11:00:32
同ガーデンコート
No.149  
by 現地見隊 2018-11-03 11:04:57
中庭方向から
No.150  
by 現地見隊 2018-11-03 11:06:48
駅側からの全体外観
No.151  
by 現地見隊 2018-11-03 11:12:48
夜の雰囲気 フロントコート
※カメラ性能により明るめになってますが、実際はもう少し暗いです。ソライエ自体や、南側のホテル、賃貸に人が入れば各戸の明かりで光量は大分変わると思いますが。
No.152  
by 現地見隊 2018-11-03 11:14:20
夜の雰囲気 南側公道
光量についてのコメントは以下も全て同様
No.153  
by 現地見隊 2018-11-03 11:17:31
夜の雰囲気 サンライズコート
No.154  
by 現地見隊 2018-11-03 11:18:24
ライフガーデンテナント看板1
No.155  
by 現地見隊 2018-11-03 11:18:57
ライフガーデンテナント看板2
No.156  
by 匿名さん 2018-11-03 16:48:13
写真アップありがとうございます!
No.157  
by 住民板ユーザーさん1 2018-11-04 15:33:59
写真ありがとうございます!

写真を撮られた時間帯はいつごろでしょうか?
陽の当たり具合から朝方だったのでしょうか?
No.158  
by 住民板ユーザーさん1 2018-11-04 20:43:58
>>157 住民板ユーザーさん1さん
フロントコートに日が当たっててサンライズには当たってないので午後ではないでしょうか?

No.159  
by 現地見隊 2018-11-06 19:31:38
フロントコート、サンライズコートは14時頃、ガーデンコートと中庭方向からの写真は15:30頃、
夜の写真は19時半頃になります。
No.160  
by 通りがかりさん 2018-11-10 20:45:51
内覧会とかはいつ頃になるんでしょうか?
住人の顔合わせとかあるんでしょうか?
購入してから時間が経っておりご存知の方がいれば
御教示お願い致します。
No.161  
by 住民板ユーザーさん 2018-11-11 14:35:08
今週はフロントコートの足場が外れていました。
No.162  
by 通りがかりさん 2018-11-11 17:53:23
>>161 住民板ユーザーさん
写真ありがとうございます。
マンションが青空に映えてますね。
No.163  
by 住民板ユーザーさん6 2018-11-11 20:41:40
爽やかな配色ですね。入居が楽しみになってきます。
おそらく、内覧会などは来年春頃ではないでしょうか?
No.164  
by 住民板ユーザーさん 2018-11-11 22:28:19
入居、待ち遠しいですね。
予定では4〜6月に内覧会だったと思います。
No.165  
by 住民板ユーザーさん7 2018-11-19 20:07:19
オプションは1月頃になりそうです。
バスルームの床の色はなぜに黒なのでしょうか。
まあ最悪張り替えてもよいですが
No.166  
by 住民板ユーザーさん1 2018-11-19 21:27:41
>>165 住民板ユーザーさん7さん
水垢が目立ちそうですよね。

No.167  
by 住民板ユーザーさん7 2018-11-19 23:23:26
>>166 住民板ユーザーさん1さん 逆にカビは目立たないかもしれませんが。様子見です。

No.168  
by 匿名さん 2018-11-21 10:38:01
確かにカビは見えにくいけど、衛生的ではないですよね。
オプション、そんなに遅いんですか。引き渡し後の工事を考えてるんですかね。
No.169  
by 住民板ユーザーさん1 2018-11-22 09:31:19
大規模マンションの場合、引き渡し後の引っ越しはどうなるのでしょうか?祝祭日だと業者トラックが渋滞しそうです。
No.170  
by 住民板ユーザーさん1 2018-11-22 19:22:53
>>169 住民板ユーザーさん1さん
抽選ですね。

No.171  
by 住民板ユーザーさん1 2018-11-22 23:12:00
>>170 住民板ユーザーさん1さん 
えー引っ越しの日を抽選で決めるのですか?

No.172  
by 住民板ユーザーさん1 2018-11-22 23:22:02
流れとしては
1.引っ越し日を抽選で決定
2.その前(引き渡し後)にエアコン工事や新規家具購入を済ます
3、引っ越し

の流れでしょうか

家具一式すべてトータルコーディネートしてくれる会社
どなたかご存知の方いらっしゃいますか
No.173  
by 入居済みさん 2018-11-28 12:20:36
既に住宅ローンを決定された方はいらっしゃいますでしょうか。
参考までにどのように決定されたかご教示頂けますでしょうか。
固定・変動金利、住宅ローン控除の兼ね合いでどの程度頭金を支払って
ローンをどのように設定するか悩んでおります。
No.174  
by 住民板ユーザーさん1 2018-11-28 19:45:04
>>173 入居済みさん ショールームで試算してもらったり、インターネットで調べたりいろいろです。住宅ローン控除は返済が進むと借入額が減るので当然控除額も減ります。その辺りの兼ね合いで借入額を試算すると良いと思います。

No.175  
by 住民板ユーザーさん1 2018-11-28 23:35:32
ローンの締切、年内までと言われましたが、銀行に相談に行く暇が無くて決めきれません。
7月引き渡しなので、もう少し先でもいいのでは?と交渉するつもりです。(金利変わっても嫌だし…)皆さんはもう目処が立っているのでしょうか?
No.176  
by 住民板ユーザーさん1 2018-11-29 12:54:59
ソライエ主催?の銀行相談会に行きたくても時間がなくて行けておらず、1月に開催するのかを聞いたら、1月も行うとの回答がありました。

年内までに決定は早すぎるような気がするのですが、私の認識が甘いのでしょうか…。
No.177  
by 住民板ユーザーさん3 2018-11-29 23:34:25
確かに契約時には年内に決めるよう言われた気がするのですが、
その後全く連絡が無いのでまだ猶予があるものと思っていました。
人気の銀行ですとMRでやってるローン相談会もなかなか予約が取れませんよね。そろそろはっきりしたスケジュールが欲しいなと思っています
No.178  
by 住民板ユーザーさん1 2018-11-30 10:05:25
本申込が1月くらいと聞きましたが、ローン実行までに半年も空くので、ちょっとなぁと。。フリーローンならその辺関係なさそうですが、仮換地だとリスクがあるとも言われました。
No.179  
by 匿名さん 2018-11-30 21:43:30
>>178 住民板ユーザーさん1さん
普通は引き渡しの一ヶ月前に銀行決めれば間に合いますが、この戸数に対して全員にそんな案内するとギリギリになって実行間に合わない人が出てくるので大体は今の契約者には早めに締め切りって言います。

No.180  
by 住民板ユーザーさん1 2018-12-02 00:08:48
フロントコートの一部住戸に日影の影響があるみたいですね。
No.181  
by 住民板ユーザーさん1 2018-12-03 17:02:40
>>180 住民板ユーザーさん1さん

春秋分にて15時以降、冬至にて14時以降なので許容範囲でしょう。西日が当たらないから良いかも。
No.182  
by 入居済みさん 2018-12-04 12:57:47
住宅ローン控除延長はこのマンションは適用されないのでしょうか?
時期的に難しいですかね。
No.183  
by 住民板ユーザーさん6 2018-12-04 22:02:35
>>182 入居済みさん

適用されません。
No.184  
by 住民板ユーザーさん6 2018-12-08 13:11:02
フロントコートの日陰シミュレーションを見てきました。日影の影響は冬至付近の午後3時以降に限定されるみたいです。サンライズコートの売り出しも始まって、全体的に結構順調に売れているようです。
No.185  
by 匿名さん 2018-12-08 19:18:32
2期5次は30戸だったようで、順調に売れてるみたいですね。この調子で月10戸ペースが続けば、竣工前後には完売するかもしれません。これだけ既に売れていれば売れ残りの心配もなく、安心して検討できるのではないでしょうか。
No.186  
by 匿名さん 2018-12-10 00:01:24
フロントコートの前に砂利の駐車場がありますが、あそこって高い建物が建つ可能性あるんですか?
No.187  
by 匿名 2018-12-10 08:23:16
>>186 匿名さん
799戸の団地が立ちます。
No.188  
by 匿名さん 2018-12-10 08:38:01
>>187 匿名さん
そちら側ではなく現在駐車場のところです。

No.189  
by 住民板ユーザーさん2 2018-12-10 20:01:34
>>188 匿名さん

今は長谷工の駐車場だそうで、今後は未定だそうです。
No.190  
by 住民板ユーザーさん7 2018-12-10 20:52:29
>>189 住民板ユーザーさん2さん
スターツじゃなかったですか?
No.191  
by 住民板ユーザーさん1 2018-12-10 21:00:04
>>188 匿名さん
確か10階建ての賃貸マンションのはずでしたよ。
No.192  
by 住民板ユーザーさん7 2018-12-10 22:32:52
>>191 住民板ユーザーさん1さん
ペンシル型ですかね?
No.193  
by 匿名さん 2018-12-11 10:11:13
>>191 住民板ユーザーさん1さん
スターツの10階建て賃貸は今建設してるとこですよね?その隣の砂利の駐車場のことかと。
あそこは商業地域だから今後は恐らく同じようなペンシル賃貸ができそうですよね。

No.194  
by 匿名 2018-12-11 14:02:31
>>192 住民板ユーザーさん7さん
いえ、かまぼこ型です
No.195  
by 検討板ユーザーさん 2018-12-17 20:59:46
住宅ローンの連絡が届きました。
2月には決めないといけないようですね。
No.196  
by 契約者さん 2018-12-17 23:42:44
>>195 検討板ユーザーさん
きましたね。
申込みが早い気がするのですが、換地処分が終わってから申し込むことはできないのでしょうか?
提携以外のとこにしたくて、悩んでいます。

No.197  
by 通りがかりさん 2018-12-18 15:12:02
千葉の地銀3行でローン考えてますが、どこも金利が違うのですね。
No.198  
by 住民板ユーザーさん1 2018-12-18 19:44:24
>>197 通りがかりさん
私も千葉銀行と京葉銀行で考えています。金利が安い千葉銀行か保証料が0円の京葉銀行か。
No.199  
by マンション検討中さん 2018-12-18 20:51:49
私は京葉銀行にしました。
No.200  
by 匿名さん 2018-12-18 21:45:00
地銀で借りられる方は、どんな理由から借りられるのでしょうか。
固定と変動で迷っていて、固定ならアルヒ、変動なら三井信託銀行にしようと思ってました。でも他にオススメなどあれば、伺いたいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる