東武鉄道株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ソライエ流山おおたかの森【契約者スレ】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 十太夫
  6. ソライエ流山おおたかの森【契約者スレ】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2024-04-01 11:51:01
 削除依頼 投稿する

ソライエおおたかの森【契約者スレ】を立てました。

[スレ作成日時]2018-02-10 22:40:57

現在の物件
ソライエ流山おおたかの森
ソライエ流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市おおたかの森北一丁目11番3(地番)
交通:東武野田線 流山おおたかの森駅 徒歩4分
総戸数: 352戸

ソライエ流山おおたかの森【契約者スレ】

702: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-11 00:38:46]
>>700

どこと比べて広い?
狭い方だと思うが。
703: 匿名さん 
[2019-07-11 01:04:27]
[NO.698~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
704: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-11 03:02:59]
登記関係の費用が思ったより高かったですね。
705: 契約者 
[2019-07-11 08:09:22]
>>704 住民板ユーザーさん1さん

マンションの価格は納得しているのでいいとして、その他の手数料的なものが選べないわりに高いですよね。
706: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-11 11:31:19]
エアコンのダクトカバーって皆さんどうされます?
カバーしますか?
707: 契約済みさん 
[2019-07-11 12:19:58]
共用廊下のエアコンのダクトカバーは、付けてあって欲しいですね。
708: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-11 13:23:13]
駐車場の件、どなたか問い合わせた人いますか?
709: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-11 13:39:32]
>>707

あなたの要望ではなく、どうしたかを聞いたのですが。
710: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-11 13:52:41]
>>709 住民板ユーザーさん1さん
完全荒らしの方ですよね?
711: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-11 17:29:55]
ダクトカバーはどうやら強制みたいですね。
付けないと荒らしとか言われそう。

こんな大変なんですねー集合住宅って。
もっとキラキラした生活をイメージしてましたが、他と比べて間違いないか日々気にしながら生活をします
712: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-11 18:44:56]
>>711 住民板ユーザーさん1さん
イライラしてますね
713: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-11 19:54:34]
イライラ?
あなた頭悪いですよ
714: マンション検討中さん 
[2019-07-11 20:18:05]
ほんとやばいなぁ。怖い
715: 匿名さん 
[2019-07-11 21:45:15]
ダクトカバーつけないとか、安い賃貸みたいなことやめてほしい。マンション買えてそれくらい出せない人なんていないでしょうに。
716: 名無しさん 
[2019-07-11 22:21:06]
[情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、削除しました。管理担当]
717: 住民板ユーザーさん4 
[2019-07-11 22:21:24]
これ絶対荒らしの人いてますよね笑
718: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-11 23:01:10]
7月27日から引っ越される方はいますか?
また住まれた感じとか教えて下さい。
719: 購入者です 
[2019-07-11 23:28:37]
>>706 住民板ユーザーさん1さん
私はします。

720: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-11 23:53:50]
とりあえずやたらと荒らしに粘着されてるのだけはよくわかりました。
無視無視。
冷静に、建設的な情報交換をしていきましょう。
721: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-12 00:58:48]
誰も保険について言わなくなりましたが、保険
はどうしましたか?
私は東京海上にしました!
722: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-12 08:52:06]
>>706 住民板ユーザーさん1さん

私もつけました!
つけた方が見栄えは良いですよね。でも強制ではないと思います(^^)
外壁の色うろ覚えだったので、カバーの色迷いました?
723: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-12 08:55:31]

迷いました?ではなく、迷いましたーです!
お恥ずかしい(⌒-⌒; )
724: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-12 09:23:20]
カバーの件返答ありがとうございます!
検討してましたが、付けるようかと思います!
725: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-12 17:07:37]
うちは共用廊下側の方もカバー付ける予定ではないです…。
やっぱり付けたほうがいいんですかね…。
726: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-12 18:18:40]
私は。個人的には付けなくていいと思いましたが、あとあと面倒になったら嫌なので付けることにしますよ。

正直、
マンション買えてカバーできないのかよ!とか言う方が荒らしだと思ってます。
人には色々価値観や事情があると思いますが。

でも付けますよ。最初から問題を起こしたくないので。
727: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-12 19:33:50]
カバーしないからうんぬん、のあたりも、そもそも荒らしの人が煽ってるんじゃないかと思います。
だって他人のエアコンのダクトとか気になります?気にしませんよね普通。実際につけなかったとして、とやかく言ってくるような人、いないでしょう。
なので、つけるもつけないも自由なんじゃないですかね。
728: 契約者 
[2019-07-12 20:23:42]
契約条件で決められているわけではないので、特につけていなくても問題ないでしょう。という私はエアコン買うときにただで着けてくれたのでつけますが。。

それよりも布団をベランダにかけて干すなとかの方が嫌かな…。
729: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-12 21:14:54]
>>722 住民板ユーザーさん8さん
カバーの色、私も聞かれて迷ってます。
白かグレー?になるのでしょうか。どうされましたか。
730: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-12 21:15:46]
エアコンの案件は相手しなくて良いですよ。
731: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-12 21:39:01]
>>727 住民板ユーザーさん2さん
つけるもつかないも自由なのは誰も否定できないことですが、やはり新築マンションなのですから景観は大事にしたいです。御宅の中は良いので廊下側だけでもつけていただきたいですね。自由なのは否定しませんが。。

732: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-12 22:45:18]
>>731 住民板ユーザーさん1さん
カバーつけないとそんなにボロボロに見えます?
うろ覚えですが、景観を損ねるほど外壁が黒っぽかった印象はありませんけど。
733: 契約者さん 
[2019-07-12 22:54:08]
>>728 契約者さん

マンションに住むの初めてなのですが、そもそもベランダに布団ってかけてよいのでしたっけ。。。
何階以上は危ないからダメとかあったらどなたか教えてください。
734: 匿名 
[2019-07-12 23:05:43]
管理規約集にパルコニーについて記載されています。
735: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-12 23:19:43]
蚊取り線香は良かったですか??
736: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-13 01:01:29]
>>735 住民板ユーザーさん1さん
蚊取り線香は許可します
737: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-13 01:36:01]
>>729 住民板ユーザーさん1さん

私は白とベージュで迷って、白にしました(^^)
738: 住民板ユーザー1さん 
[2019-07-13 06:01:02]
>>737 住民板ユーザーさん8さん

お返事ありがとうございます。私も白がよいかなと思ってました。
739: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-13 08:12:57]
ダクトカバーの色も統一していただかないと、新築のマンションなんですから、なるべく景観を損なわないようにしましょうよ!
740: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-13 09:58:26]
>>739 住民板ユーザーさん1さん

楽しすぎますね
じゃあみなさんメタリックゴールドにしましょ!
741: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-13 10:28:30]
規約、どんどん増えそうですね…
742: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-13 12:23:13]
規約は記載されてる事がルール。守れば良いだけですよ。
743: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-13 12:33:39]
確かにこの勢いだと、細かな規約記載要望が増えそうですね。
必要有無の収束…対面であればきっと大丈夫。
744: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-13 13:02:01]
モデルルームの外のダクトはアイボリーだったと思います
745: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-13 13:08:09]
744です。写真ありました
なので、うちはアイボリーにしました
744です。写真ありましたなので、うちは...
746: 住民板ユーザーさん5 
[2019-07-13 13:46:32]
うちは、白かブラウンかグレーの三択だったような。白にしましたが、たぶん真っ白ではなくてこのような色だったのかも。
747: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-13 15:25:23]
>>745 住民板ユーザーさん1さん

写真ありがとうございますー!
うちも、真っ白ではなくこれくらいの白だったと思うので、安心できました(^^)
748: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-13 22:50:17]
では、ホワイトで統一でよろしいか?
749: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-13 23:07:23]
>>748 住民板ユーザーさん1
統一しなければならないのでしょうか?

750: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-13 23:16:42]
我が家も白と迷いましたが、アイボリーにしました。
店員さん曰く、室外機の色に合わせるのが一般的、とのことでしたので。
751: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-14 00:44:44]
統一した方が景観ののためです!!
ホワイトかアイボリーでお願いします!

賃貸とは違うのですから!
752: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-14 19:46:39]
>>751 住民板ユーザーさん1さん
その費用あなたが負担してくれたらいいですよー。
753: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-14 20:55:20]
>>751 住民板ユーザーさん1さん
私もお願いします。
754: 住人 
[2019-07-14 21:49:48]
>>751 住民板ユーザーさん1さん

景観のために車もすべてホワイトに!とか、今後言わないでくださいね。
755: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-15 00:03:31]
私はなんとなく統一した方が良いかなと思います。一体感が出ていいじゃないですか。
756: 契約者さん 
[2019-07-15 00:46:47]
>>754 住人さん

いいですね、751さんが買ってくれるならホワイトの車でもいいです。

757: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-15 02:04:01]
カバーくらい買えないなら家買うな!とか言ってなかった?

人に出させるとか狂ってるねぇ
758: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-15 03:23:42]
>>755 住民板ユーザーさん1さん
なんとなくで「統一」という強制感のある言葉を言わないで欲しい。規定は守ろう、それ以外は各家自由。引越しした後、ルールじゃないけどなんとなくこうした方いいよとか言ってくるご近所さん、マナーとかの面でないなら、押し付けがましくて関わりたくない。「みんな一緒」にしたいことは理事会へあげて下さいね。

759: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-15 04:38:08]
>>758 住民板ユーザーさん1さん
それでいいと思います。

760: 匿名さん 
[2019-07-15 16:11:50]
>>757住民板ユーザーさん1さん
狂ってるとか、いくらネットだからってあんた何言ってんの?面と向かった時に言えないような言葉使うんじゃないよ。
761: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-15 23:29:48]
怖っ
762: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-16 01:53:52]
結局、あとどれぐらい残ってるんですかね?
年内完売出来れば上出来ですかね?
763: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-16 07:25:42]
今月初めにモデルルームの商談部屋を見た時は残り25部屋くらいでした。

もうすぐ引渡しですねー。わくわく。
764: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-16 18:47:09]
火災保険についてですが、皆さん上塗り面積で契約されましたか?図面は壁芯面積みたいなので、上塗り面積なら長谷工に各自面積を確認する感じでしょうか?
765: 匿名さん 
[2019-07-16 18:51:11]
評価額は面積で概算せずにきちんと見積もってもらったほうが賢明かと。
766: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-17 12:20:45]
SECOMで保険契約した方いらっしゃいますか。
当方書類が揃わずまだ締結出来ていません。
767: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-18 05:48:35]
いらっしゃいません!
768: 住民板ユーザーさん 
[2019-07-18 08:10:17]
>>766 検討板ユーザーさん
代理店経由ですけど、申込みはできましたよ。
特別な書類は求められなかったので、少し違うかもしれないですが、参考になれば。
769: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-18 16:14:00]
保育園、決まりましたね!!乳幼児かかえていても8月に引っ越しできる幸せ。さすが流山です!
770: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-18 17:07:13]
>>768 住民板ユーザーさん
セキュリティ割引は適用になりましたか?
モデルルーム問い合わせたらわからないと言われてしまいまして。
771: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-18 20:33:47]
>>769 住民板ユーザーさん2さん
保育園はソライエの横の新しいところですか?他のところですか?
どちらにしてもおめでとうございます!
8月転居では、4月に流山市にいないと入園が出来ず、次の4月まで待つ方が多いのかと思っていました。本当におめでとうございます!



772: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-18 20:53:21]
>>771 住民板ユーザーさん1さん
ありがとうございます。子供が園庭があるところを希望したので他の保育園にしました。
送迎ステーションがあるので、8月ながらも選択肢があり、助かりました。
4月だったら、もっと選択肢が増えたんでしょうね。正直すごいです。普通なら、自宅か駅近くしか選択できないので、多くても4園くらいしか希望出せないところを、流山だといくらでも希望園を出せます。勿論、絶対に受かるわけではないですけど、人を集めるだけの魅力はあります。他の自治体じゃ、そもそも8月入所は絶望的ですから...。
773: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-18 20:56:31]
>>770 住民板ユーザーさん1さん

営業さんに問い合わせたら、火災監視は常時あり、防犯監視は1階のみが常時とのことでした。なので、火災監視のみのセキュリティ割引きは受けられると思います(^^)

774: 住民板ユーザーさん 
[2019-07-18 22:37:45]
>>770 住民板ユーザーさん1さん
セキュリティ割引もつけてもらいました。
773さんが書かれているように、専有部分に火災監視・通報があるので、適用できると判断してもらいました。
775: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-18 22:52:05]
>>774 住民板ユーザーさん
773さん同様、火災監視のみのセキュリティ割引ということですか?
776: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-19 00:20:53]
保育園ダメでした。
777: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-19 00:40:54]
やっぱ園庭ある保育園がいいですよねー!
一緒の園の時はよろしくお願いします!
778: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-19 00:41:57]
なんでダメでした?
0歳1歳でも大丈夫なはずですが。
779: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-19 07:49:22]
うちはマンション隣の保育園に転園決まりました!市内の園庭のある園からあえての転園です。やっぱり自宅隣は魅力ですから。市内で転園する場合は何歳児でも難しいみたいですよ。市外からの方が優先なので。
780: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-19 08:02:05]
>>778 住民板ユーザーさん1さん
空きがない保育園に申し込まれたのかもしれません。たとえば、英語を教えてくれる保育園じゃなきゃ嫌だなど、こだわりがあるのかもです。
あとは希望園を1つしか記入しなかったとか...。求職中で点数が低いなど、各家庭事情は違いますから落選される方もいらっしゃいます。
781: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-19 09:56:56]
マンション隣の保育園に申し込みました。
希望園も20近く書いてます。
仕事どうしようか困ってます。
782: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-19 17:23:14]
>>781 住民板ユーザーさん1さん
お辛いですね。早く空きがでることを祈ってます。
783: 住民板ユーザーさん 
[2019-07-19 19:36:59]
>>775 住民板ユーザーさん1さん

火災監視のみです。
防犯の方はちゃんと調べてなかったので、わからないです。
早く契約できるといいですね!
784: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-20 02:49:46]
>>782
これからマンションがまだまだ建つのに空きができるとは思えんが。流山で20も申し込んで入れないとか知り合いにはいない。
釣りじゃねーのか?
785: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-20 10:09:21]
[情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、削除しました。管理担当]
786: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-20 11:00:53]
いよいよ来週ですね。
楽しみです。
787: 住民板ユーザーさん 
[2019-07-20 11:05:12]
>>784 住民板ユーザーさん1さん

私は今回マンション隣の保育園に決まりましたが、17園の希望を出して落ちたこともありましたよ。
空きがあっても見学して候補に入れない園もありましたが。
788: 住民板ユーザーさん 
[2019-07-20 11:22:47]
ホームページでは第3期8次の案内が出ていますが、チラシでは8月から最終期になると出てました!
おおたかの森の堅調ぶりが出ていますねー!
789: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-20 18:55:13]
失礼ですが、流山で保育園入れるのに苦労する方って、共働きなんですよね?
世帯収入いくらなんですか??
もちろんそれだけではないんでしょうけど、、、

17とか20とか受けてダメって、、、
と思うくらい普通に人気園に入れましたので
790: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-20 20:15:51]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
791: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-20 20:18:53]
保育園は遊ぶ時間が欲しい親が子供を預けるところではありません。
792: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-20 20:34:24]
完売間近となってきたからなのか、また荒らしが復活しましたね。
もし荒らしでないなら落ちた人に対してあまりにもな物言いですし、こんな心ないことを言う人が同じマンションにいるとは思いたくないですね。まぁいないんでしょうけど。
793: 住民板ユーザーさん 
[2019-07-20 20:54:38]
>>792 住民板ユーザーさん1さん

本当ですね。
こんなこと言う人が同じマンションにいるとは思いたくないですね。

3月に支援センターに行った時に、いくつ希望を書いたかわかりませんが共働きフルタイムで4月入園落ちた。と言ってる人はいましたよ。
794: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-20 23:57:47]
保育園、普通に落ちたという方何名も知ってます。
ご縁でしょうが、空きを見つけて途中入所した方も知ってます。
大事な子を預けるので、どこでもいいわけではないですしね。でもまあ、ここは小学校区を考えるとわりとドライな親が多い気がします。

荒らしではないのに、互いに荒らし呼ばわりしている気がしており、なんだか残念な気持ちになります。
795: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-21 00:03:01]
荒らしと言われたものです。
何か間違ったこと言いました?
自覚は無いですが、就活?転職活動?頑張って下さいね。
保育園入れたくて流山に来たのだとしたら、残念でしたね。頑張ってください、影ながら応援しております。

ちなみにさっき駅前のショッピングセンターで知り合いに会いましたが来月から1歳児クラスに入園決まったそうですよ。

落ちた理由聞きました?聞いた方がいいですよ。
何か問題があるはずです!入れる人もいるのは事実。

また、荒らし呼ばわりされるので失礼。
796: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-21 06:36:31]
>>795 住民板ユーザーさん1さん
間違ったことを言ってるか、ということではなく、そこに思いやりがあるのかないのかは文章から確実に伝わってきますよ。落ちた、どうしよう、と不安になっている方に対して長文でくどくどとお説教。しかも自分は人気園入れましたという自慢付き。悉く嫌な感じでしたよ。気付いていないようですのでお伝えしておきます。

そんなことを言う私も荒らしだと言われるのかもしれませんがね。では失礼。
797: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-21 07:55:30]
仕事どいしようと困っている人に、教えると説教と捉えられるわけですか。

なら情報交換の掲示板には書き込みしない方がよろしいんじゃない?
自慢?嬉しいことを報告したまでです。
どうしたら入れるか徹底的に調べたり努力しましたか?

都合悪いと人のせいにするのは辞めてもらいたい。

以上
798: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-21 07:58:57]
荒れに荒れてるなあ
799: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-21 09:23:21]
イライラしないでくださいな。
みんなで良いマンションにしていきましょ。
800: 契約者7 
[2019-07-21 09:43:24]
幼稚園にしてみようかな?
という選択肢はないのでしょうか?
単純な疑問です。

幼稚園も定員に対して入れる場所と入れない場所があるとは思いますが、保育園よりは入れますし、10月から無償化(一部負担してくれる)もありますので、視野にいれてみてはと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる