分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン稲城南山について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン稲城南山について
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
検討者さん [更新日時] 2024-05-31 16:44:45
 削除依頼 投稿する

子供の成長に良さそうな、プラウドシーズン稲城南山について口コミ情報交換したいです。
見晴らしのいい丘の上の大規模分譲地ですね。
大型バルコニー・スカイバルコニーがあったり、エントランスクローゼットああったり、
毎日が楽しくなるプランだといいな。


公式URL:https://www.proud-web.jp/house/minamiyama/
所在地:東京都稲城市東長沼字九号2525番、他28筆他(地番)
交 通:京王電鉄相模原線 「稲城」駅 徒歩6分
    事業地入口まで※今回対象区画まで:10分~11分
総区画: 93区画
敷地面積:140.00 m2 ~ 166.16 m2
建物延床面積:100.08m2 ~ 114.35m2
間取り:4LDK
構造規模:木造(2×4) 地上2階
売 主: 野村不動産株式会社
施 工:西武建設株式会社、東急建設株式会社、株式会社細田工務店

[スレ作成日時]2018-02-05 18:16:17

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

3480: 通りがかりさん 
[2021-11-26 23:11:01]
頭悪い書き込みやめなー

3481: 検討者さん 
[2021-11-26 23:38:23]
本当にみっともない人達だと感じます。
いい加減やめて下さいね。
3482: 通りがかりさん 
[2021-11-27 10:50:31]
ああ、3436と3449が同一人物だと思い込んでしまったみたいですね。その辺はしっかり区別した方がいいと思います。

3432がメリット並列して、3436が「仮に3432の内容の注文を建てると」ときちんと書いてます。3468で説明ついてますし、いや私は違うと思う、で強行してもしょうがないかと。

一例ですが、住友林業で4357万。
https://家を建てるブログ.net/post-1370
また真偽は不明ですがこのような情報もあります。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13231868428
ウッドショックでどの住宅も概ね500万ほど上がってますし、外構を家に釣り合わせるには建物価格の10%といいますから、注文住宅で全部盛りなら5000万という3468の話は十分ありえそうです。

土地についても、スカイテラス南山のページによるとまだ売っている積水の建築条件付き142平米が4237万。好きなメーカーで建てるとなると建築条件外れて更に高くなります。
合わせると億近く、と言えそうな額になりました。

一方で文脈通り、南山で注文住宅を7000万に抑える方向で試算してもかなり難しいです。そもそも例にあがっている積水・大和のような注文住宅は40坪くらいの土地に建ててもせせこましくなり思うように部屋を配置できず良さが失われますので、建売の対抗として夢いっぱいで例示する人は実際に提案を受けた事がなくイメージだけで書いているのではないでしょうか。

注文住宅スレでもないのに失礼しました。例示しないといつまでも続きそうでしたので。
これで不毛な話題が少しは減るといいですが。
3483: 名無しさん 
[2021-11-27 13:34:26]
無理やり因縁つけてるだけなんだからほっとけばいい
プラウドシーズンの魅力ってどこですか?の質問の流れなのに全く関係ない話で暴れてるだけじゃん
野村憎けりゃ建売まで憎いんだから何言っても理解できないよ絶対
書かれてない話が見えちゃってるんだから重症
もう手遅れ
3484: 通りがかりさん 
[2021-11-27 22:47:23]
>>3477 マンション検討中さん
その通りで注文は憧れてる人が割増料金払って買えばいいだけで、建売より資産性あると主張しても虚しいだけですね。自分にとってはお金より大事、それでいいのに。ほんと、注文住宅推しの連中は価値観の押し付けがすごいわ。完全に同意です。
資産価値についてもおっしゃる通り上物に無駄なお金をかけない一択なので建売より注文すごいアピールを続ける意味がわからないですよね。

しかし南山についてはどうでしょうね。今価値がある街は高くて手が出ない、今価値がないところは20年後南山どころじゃない寂れ方してる、20年後に再開発が来そうなとこはそもそも暮らすのに不便なので結局選択肢の中では優良な方なような。
そして多摩センター、永山の二の舞になるなら買いの人多そう。どちらも都市計画の失敗として語られる事がネットで多いですけど、ショッピングモールの誘致ができなかっただけでベッドタウンとして優秀ですからね。
3485: 匿名さん 
[2021-11-29 01:24:36]
先着順、早速一つ売れたのか残り戸数が減りましたね。
3486: 検討者さん 
[2021-11-29 17:05:34]
購入を検討している者ですが、保留地ということで、金融機関での取り扱いが特殊かと思うのですが、皆さんどこで住宅ローンを借りられましたか?差し支えなければ、どれくらいの金利で借りることができたのか教えていただきたいです。
3487: 検討者さん 
[2021-11-30 00:58:38]
ここは保留地なんですね。
デメリットはあるのでしょうか?
3488: マンション検討中さん 
[2021-11-30 09:10:49]
新築時は野村の提携銀行からくらいしかローンができない。だから、低金利のネットローンとかは無理。必然的に金利が高くなる。

中古で買うとき、保留地を抵当に出せないから、ローン審査がかなり厳しい。結果、購入する不動産から紹介された銀行(稲城だときらぼしや、みずほが多いのかな)限定になってしまう。
ということは、換地前だといざというときに売りにくい物件ってこと。相場より安くしないと買い手がつきにくいし、すぐに残債を精算したいのにできない、とかになる。

あとは、区画整理事業がうまくいかず、終了が延びればいつまでも保留地のまま。最悪、事業が破綻すれば、精算が完了するまで保留地のまま。
破産した区画整理事業区域の保留地戸建て中古なんて、誰も買いたくない。

ってあたりと自分は思っていますが、どうでしょう??
誰が訂正あればお願いします。
3489: 評判気になるさん 
[2021-11-30 09:48:03]
あと換地後は住所自体も変わるので、また免許やら保険証やら諸々の住所変更が必要になるというのも、ちょっとめんどくさいですね。まあその分購入時の安さにも繋がっているので、しゃあなしです。
3490: 匿名さん 
[2021-11-30 10:40:44]
破綻は過去例が一件もないから机上の話と思っておけばいいですね。
相場より土地が安く買える代わりにローンのハードルが高く、お年寄りや収入が不安定な方はそもそもローンが組めません。金利も野村紹介の銀行で市場の最安より+0.1%くらいになってしまうと思います。
また既に挙がっているとおり購入時の書面も数枚多く登記などの事後手続きもあるので、面倒を労力ではなくお金を払って済ませたいタイプの人には不向きです。
あと、新しい住所になるので出前などは基本毎回配達員に電話で指示しないと届きません。郵便やヤマト、佐川とかの職業配達人はすんなり届けてくれますが。この辺は保留地の特徴というより新たに切り拓いた土地の特徴かもしれません。
周辺道路の整備などもあわせ、ざっくり直近5年くらいは諸々不便と覚悟が要ります。
3491: 通りがかりさん 
[2021-11-30 13:43:17]
世帯数が多いので換地後の住所変更はないのでは?と聞きました
3492: 通りがかりさん 
[2021-11-30 14:17:52]
そんな根も葉もない噂話をどこで聞いたのやら。
3493: 匿名 
[2021-11-30 19:58:53]
>>3488 マンション検討中さん
南山のシーズンの中古は、分譲時価格より高値で売れているので、南山に関しては保留地だから売るのに困ることはないかと思われます。
3494: 通りがかりさん 
[2021-11-30 22:36:23]
新住所になった後で引き渡しだから何度も住所変更になることはない
3495: 通りがかりさん 
[2021-11-30 22:40:37]
提携ローンだとネット最安クラスのSBIと金利変わらない。疾病保証つけるとSBIより0.1高いくらい。

3496: 通りがかりさん 
[2021-11-30 23:20:35]
南山の換地は今から2?3年後ですよ。当たり前ですがそのタイミングで住所は変わります。(変わるというか、正式な住所が付与されるということです。)
3497: 通りがかりさん 
[2021-11-30 23:21:11]
>>3492 通りがかりさん
営業からです
3498: マンション検討中さん 
[2021-12-01 05:22:23]
南山については、仮換地の土地と差が出ないよう、保留地は相場と同価格だったとおもいますよ。
3499: 匿名さん 
[2021-12-01 08:50:06]
仮に住所が南山◯丁目のように変わったら地価が上がりそうですね。
知り合いは坂浜が若葉台に住所変わって固定資産税が高くなったと嘆いていました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる