住宅コロセウム「外廊下 VS 内廊下」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 外廊下 VS 内廊下
 

広告を掲載

おしえて [更新日時] 2006-05-26 18:16:00
 
【一般スレ】外廊下VS内廊下| 全画像 関連スレ RSS

今検討中の新築マンションは一方が外廊下、もう一方が内廊下。
それぞれの欠点、長所など教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-02-02 10:08:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

外廊下 VS 内廊下

542: 匿名さん 
[2006-05-18 23:19:00]
>>531
せめて市谷砂土原町とか言えば良かったのにね。
まぁ、カッペじゃそんな地名知らんか^^
543: 匿名さん 
[2006-05-18 23:22:00]
>>538
「譲れないもの」スレと勘違いしないでね(^−^)
544: 匿名さん 
[2006-05-18 23:40:00]
あいかわらず住んだことないのにタワーの外廊下とかバルコニーを批評する輩がいるようですね。
屋上のテニスコートと比べるなんて大爆笑。
545: 匿名さん 
[2006-05-18 23:42:00]
内廊下の落ち着きと高級感!
いいね〜。
546: 匿名さん 
[2006-05-19 08:21:00]
>544
風が強いと言うことには変わりないんじゃないの?
狭い土地にしょうがないから住んでるだけでしょう、タワーマンション
547: 匿名さん 
[2006-05-19 11:37:00]
江東区のPCTはおもいっきり大衆マンションでしょうが。
ららぽーと併設だもんね。
せめて、○○○ヒルズとか隣接だったらよかったのにね。
それにしても外廊下って江東区っぽいイメージ。
548: 匿名さん 
[2006-05-19 11:47:00]
外廊下と内廊下は、高級も大衆もマンション用地の地型によるところも大きいと思います。
PCTのように敷地に余裕があるのに外廊下にするのは、経済設計に決まっていますね。
549: 匿名さん 
[2006-05-19 12:26:00]
>マンション用地の地型によるところも大きい
たしかにそうだが、高グレードマンションはそもそも変な立地に建てないから、
だから値段とグレードが高く、ゆえに内廊下が多い。
550: 匿名さん 
[2006-05-19 12:48:00]
結局、どんな良い立地にどんな立派な物件を見つけたのか、教えてください。
スレぬしさん達。
広さとか、共用施設、仕様なども。

あおりでも嫌味でもないので真面目にお願いします。
551: 匿名さん 
[2006-05-19 20:11:00]
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/6290/
のマルチポスト君ですね。ごきげんよう。
552: 匿名さん 
[2006-05-19 20:48:00]
だってねえ。同じ人達のスレだもんね。同じ質問したいと思うでしょ。
好きなほうに答えてよ。
553: 匿名さん 
[2006-05-19 23:19:00]
>>538に聞いたら!
554: 匿名さん 
[2006-05-20 00:26:00]
ここに巣食っているヤツらは、ほとんどがPCTに手も出ない者だと予想されるがどうだろう。
年収1千万あるやついるか?
555: 匿名さん 
[2006-05-20 01:24:00]
>>554
PCT信者は本当に困りものだね、あちこちに出没する。
山手線徒歩6分・最上階近辺・約100㎡を契約したけど何か文句ある?
もちろん2戸1EVの内廊下ですよ。
PCTは、エントランスが豪華らしいけど、部屋は外廊下なんだって、
何だかアンバランスだね、湾岸マンションだから販売上はこれでいいのかな?
556: 匿名さん 
[2006-05-20 03:12:00]
え? PCTってエントランスがやだ。中洲のお姉ちゃんのいる飲み屋みたいだと思った。
557: 匿名さん 
[2006-05-20 05:26:00]
>556
意味不明
558: 匿名さん 
[2006-05-20 06:25:00]
PCTって天カセ標準装備?
それとも壁掛けですか?
559: 匿名さん 
[2006-05-20 09:20:00]
三井のマンション 最高
560: 匿名さん 
[2006-05-20 13:39:00]
>555
どうせ中古だろ
561: 匿名さん 
[2006-05-20 13:41:00]
山手線って言っても、日暮里とか鶯谷もあるもんね。どうせ自慢するなら○○区と言ってほしいね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる