住友不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティテラス越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. 《契約者専用》シティテラス越谷レイクタウン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 11:01:49
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/607616/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/lake5/

所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番) 
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩12分
構造 建物階数:鉄筋コンクリート造 地上8階建
総戸数:497戸
間取り 3LD・K~4LD・K 
占有面積 70.20m2~83.32m2
売主:住友不動産株式会社、タカラレーベン
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2017-12-08 00:17:13

現在の物件
シティテラス越谷レイクタウン
シティテラス越谷レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩7分
総戸数: 497戸

《契約者専用》シティテラス越谷レイクタウン

4051: マンションエンペラー 
[2019-05-04 04:24:57]
>>4049 住民板ユーザーさん1さん
やろうとしたら、フローリングにはある程度ワックスだか?コーティングされているから逆にやらない方が良いとシスコンの女性の営業マンに言われました。そのワックス?コーティングを一回剥がさないといけないらしいです。

やりたい気持ちは分かりますが、実際住んでみたら意外とフローリングは気にならないですよ。
30万とか50万出すなら私なら他の家具を買うことをオススメします。
4052: マンション検討中さん 
[2019-05-04 09:47:24]
>>4051 マンションエンペラーさん

逆に私は、シスコンでフローリングコーティングしないと水拭きも出来ないし、シミが残るから絶対にやった方がいいと進められました。。どちらが宜しいのでしょうか?
4053: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-04 09:49:26]
7月から入居します。防犯カメラ38台あると書いてありまふが、セキュリティはかなりしっかりしていますか?
4054: ケル 
[2019-05-04 11:52:06]
>>4053 住民板ユーザーさん1さん

マンションのセキュリティは並以上ですよ。エントランスオートロック2箇所だし
4055: 住民板ユーザーさん6 
[2019-05-04 12:19:42]
>>4053 住民板ユーザーさん1さん
防犯カメラが38台も有るなんて知らなかったです。
エントランスとエレベーター内と東棟ゴミ置き場と東棟のエントランス以外は付いて無かったような。
NHKもエントランスまでしか入って来てないようですし、いままで何も事件が起きなかったので防犯面はしっかりしてると思います。
4056: 住民板ユーザーさん3 
[2019-05-04 13:01:59]
>>4050 住民板ユーザーさん8さん
DとEを比較してもしょうがないでしょう。
4057: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-04 13:05:48]
駐車場からの各入り口に屋根を付けるとか案が出てますが、グリーンコリドーの所から出入りしてて、あそこのとこには屋根を付けようがないと思うのですが。
4058: 住民板ユーザーさん6 
[2019-05-04 15:47:22]
>>4057 住民板ユーザーさん1さん
管理会社が設計会社や建築業者に現地調査してもらって大丈夫だと御札付きをもらったのであれば問題なく屋根は付けれるのではないでしょうか。
あとは理事会で予算の承認が下りれば施工するのでしょうね。
殆どの住民は恩恵は受けませんが、1階の住民は恩恵を受けるでしょうね。
4059: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-04 17:26:23]
>>4052 マンション検討中さん

ここ、直床のシートフローリングだから、コーティングはあんまり意味ないかと。シートがだめになっても、安く張り替えられますよ。そこか廉価シートフローリングのいいとこです。見た目は安っぽいし、恥ずかしいですが。
4060: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-05 01:11:38]
>>4052 マンション検討中さん

なんと!
わたしは、先日のインテリア相談会でシスコンの方から
マンションエンペラーさんと同様のことを言われました。
フローリングは加工してしまうと保証が効かなくなるので、コーティングしない人が多いですよと。
4061: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-05 01:19:15]
>>4059 住民板ユーザーさん1さん

参考になります。
知識が浅く、初歩的な質問ですが
直床に床暖房でもフローリングを張り替えるのは簡単に(安価に)出来るものでしょうか?
4062: 住民板ユーザーさん 
[2019-05-05 08:07:33]
>>4061 住民板ユーザーさん1さん
貼り替えできますよ。
剥がすときに床暖房を損傷せないよう、幾らか注意必要ですが、問題なく職人が対応しますね
4063: 住民板ユーザーさん6 
[2019-05-05 09:31:28]
>>4048 住民板ユーザーさん3さん
南D棟と東E棟の価格差が500万もあるけど、エントランスまでの時間差は1分にも満たないし、1分削る為に10年も長いローン期間かけられない。
だから東棟の方がコスパが良い。
4064: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-05 10:01:08]
>>4062 住民板ユーザーさん
なるほどですね。ありがとうございます!
4065: 住民板ユーザーさん4 
[2019-05-05 11:19:14]
>>4063 住民板ユーザーさん6さん
1日に何往復する可能性のある距離を短縮出来るメリットを何処まで評価するかですね。
10年で約2週間の時短に500万を払うかどうか
ただ、その日その日の1分も人間にとってはイライラの種だったりするので、どちらを選んでもストレスや資産価値等総合的に考えれば、コスパは如何様にも逆転する話でしょうね

・・・うーん、でも、そういうのを分かった上で皆さん購入してるんでしょうから検討板で話す内容ですよね、これ;
4066: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-05 13:46:16]
>>4065 住民板ユーザーさん4さん

距離の問題だけではないと思いますが…
日当たり、景色、車の音(排気ガス)、電車の音、ショッピング施設への距離などなどあらゆることを加味しての価格差であると思います。
私は距離にコスパを求めてませんので日当たりで選びました。場所によっては、天気にもよりますがもう午後2時以降はベランダがすっごい暗い感じですもんね。
仮にエントランスからの距離が少ししか変わらず、数百万の差があっても日当たり良い方を選びますね。
4067: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-05 16:35:33]
>>4065 住民板ユーザーさん4さん

その通り、1分なんてどうでもいい、という仕事に責任も役職もついてなく、時間に制約の無いサラリーマンには安い方がいい。
4068: 居住者 
[2019-05-05 20:22:25]
>>4059 住民板ユーザーさん1さん
問合わせをしたらシートフローリングではないそうです、張替も日焼けしているので最低一部屋交換しないと色違いになるので結構費用もかかるそうです。
4069: 住民板ユーザーさん5 
[2019-05-05 22:57:11]
>>4066 住民板ユーザーさん1さん
確かに東棟だと昼頃からリビングは電灯を付けないと暗いです。
なので電気代が南棟より多くなります。
その点を考慮すると500万の価値は有るのかもしれませんね。
4070: 住民板ユーザーさん3 
[2019-05-06 02:23:49]
東向きですが 今の時期は17時頃まで明るいですよ。部屋の位置や明るさの感覚の違いもあるでしょうが。
でも、前に住んでいた南向きの部屋よりは、電気つける時間は早くなりましたね。
4071: 匿名 
[2019-05-06 12:43:54]
今日は宅配便が来て、モニター通話押したらフリーズして、解錠押しても開かなく、結局荷物は宅配ボックスに…フリーズする事あります?
4072: 住民板ユーザーさん 
[2019-05-06 15:27:03]
フローリングは時間と共に劣化するし、傷もつくし凹む。
購入当初の状態を維持するなんて不可能に近いのだから、将来、子育てが終わったら全面張替工事をしようと考えています。
子育て世代だから、よく食べ物や飲み物をこぼすし。
だから掃除機も水拭き(雑巾やウェットシート)もガンガンやってますよ。

コーティングなんて気にもしなかったですよ。
4073: 住民板ユーザーさん555 
[2019-05-06 16:20:47]
>>4071 匿名さん
有りますよ。
時々ソフトウェアの誤作動が起きて困りますよね。
もう少しバグも起きないで、使い勝手の良いインターフォンだったら良いのですが。。
インターフォンのソフトウェアを改良して貰いたいですよね。
4074: 匿名 
[2019-05-06 17:51:10]
>>4073 住民板ユーザーさん555さん
そうなんですね。ありがとうございます。
とうとう壊れたのかと思いました。
4075: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-06 19:32:50]
>>4074 匿名さん
そんなことあるんですね。起きたことないです。
4076: 匿名さん 
[2019-05-06 22:27:58]
>>4072 住民板ユーザーさん

いいんじゃないですかね、それで。お客様が来ないような家庭では、好き勝手やって生活感出ても問題ないですよね。
4077: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-06 23:08:33]
>>4076 匿名さん
そういう言い方はないんじゃないでしょうか。
コーティングなんてぼったくりだと思う。高い金払ってすることでもないですよ。子供いて半年以上住んでるけど問題ないです。
4078: 住民板ユーザーさん3 
[2019-05-07 00:54:10]
>>4072 住民板ユーザーさん
うちも子育て世代なので子供が家具やフローリングを傷つけますので、子育てが終わったらリフォームを考えてます。
コーティングをすれば綺麗になるのでしょうけど、
費用対効果がどのようなものなのか
検討もつかず、このマンションに外部の業者が入ってきたりしてお薦めされたこともあったりしました。
4079: 住民板ユーザーさん 
[2019-05-07 06:24:10]
>>4076 匿名さん
来客者のために住んでるわけではないからね。お宅は生活感がないドラマで出てくるような居室なのですか?
つまらなそうですね。
うちの居室はうちの好き勝手やって何か悪いですか?
お宅は子育て世代じゃないから、そんなこと言えるのでは?子供います?
お宅のような家庭じゃ子供が不憫でならないですね。

たかだか床のコーティングアリナシで来客気にするか?このマンションのレベルで。

4080: 住民板ユーザーさん 
[2019-05-07 06:26:43]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

4081: 匿名さん 
[2019-05-07 07:30:43]
どこのご家庭も、来客来ても問題ないくらいきれいにしてるのではないですかね...。子供がいても、部屋をきれいに清潔にしておくのは当たり前かと...。
4082: 住民板ユーザーさん4 
[2019-05-07 09:05:33]
>>4081 匿名さん
清潔とはまた別の話では?
4083: 住民板ユーザーさん7 
[2019-05-07 10:29:09]
>>4081 匿名さん
うちは来客が来るときだけ部屋を清掃します。
それ以外はバラバラ。
4084: タスマニアデビル 
[2019-05-07 12:47:07]
>>4080 住民板ユーザーさん
まぁまぁ。
そんな怒らないで。
平和なマンションライフを送りましょう。
そしてあと数年はかかるであろう未販売住居の販売、及び資産価値向上の為には、お互いがネガキャンするよりポジティブな交流をした方が良いのかと。
後から販売されたガーデンハウスが先に完売するような事態だけは避けたいですね。
4085: 匿名 
[2019-05-07 21:34:51]
勝手にガーデンハウスをライバル視しないでほしい。
4086: 匿名さん 
[2019-05-07 21:48:42]
>>4083 住民板ユーザーさん7さん

来客無い時は散らかってるんですか?毎日少しでも掃除機掛けたりするだけで違いますよ。普段から整理整頓してたら、急な来客あったときでも楽です。当たり前ですが。
4087: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-07 22:43:11]
フローリングのフロアコーティングはどうしよう。
コーティングした方がペットのオシッコの粗相など染み込まないでしょうか?
4088: 貧弱な体力のオジサン 
[2019-05-07 23:22:34]
>>4086 匿名さん
来客が無いときは散らかり放題ですよ。
子供が食べ散らかしたご飯つぶだらけです。
掃除しても散らかるので、最近は諦めてます。夢にまでみたソファー付きのリビングでしたが、子供がヨダレを垂らすのでソファーは買わなかったです。
モデルルームの綺麗な部屋は現実的では無いですよね。
実際の生活空間はものが散乱して生活感丸出しの部屋です。
4089: 猫好きの住人 
[2019-05-08 10:51:20]
>>4087 住民板ユーザーさん1さん
 猫のトイレは猫砂にするので、おしっこが染み込むことは無いですよ。
4090: 匿名さん 
[2019-05-08 17:48:18]
>>4082 住民板ユーザーさん4さん

生活感があって散らかってる家は、それなりに不潔ではあるかな
4091: 住民板ユーザーさん4 
[2019-05-08 19:05:26]
越谷市から固定資産税の請求書が来た!
請求書より税金の戻りを先に振り込むべきなのに、
この越谷市の姿勢と財政は大丈夫なのか不安になります。
でもどこの行政も一緒か。。
4092: 匿名さん 
[2019-05-08 19:28:13]
>>4091 住民板ユーザーさん4さん
固定資産税意外に安かった。
4093: 匿名さん 
[2019-05-08 19:42:35]
そりゃそうだよ。土地も建物も価値は低いからね。
4094: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-08 20:18:01]
3LDK買ったんですが、固定資産税どのくらいですか?
4095: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-08 21:20:19]
>>4092 匿名さん

うちも安いと思った。昔乗ってた車の税金より安かった。
4096: 住民板ユーザーさん7 
[2019-05-08 23:14:27]
固定資産税の納付、ペイジーとか使えないんですね。安いとはいえ、約8万円コンビニで払えというのか。国がキャッシュレスを推進する令和に、越谷市役所は昭和から抜け出せないみたいですな。
4097: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-09 07:44:58]
>>4093 匿名さん

賃貸ヤローに言われたくない。
4098: 住民板ユーザーさん2 
[2019-05-09 10:12:32]
>>4094 住民板ユーザーさん1さん
7マソたよ、
4099: 住民板ユーザーさん6 
[2019-05-09 10:14:23]
今朝も黒セダンが未契約の駐車場に停められていた。
このマンションの管理会社はいつまで黒ワゴンの男に自由にさせるのか。
4100: 住民板ユーザーさん2 
[2019-05-09 15:30:50]
>>4097 住民板ユーザーさん1さん
賃貸の方が借金を抱えていないのでリスクも低くて身軽な生活が出来ますよ。
購入なんてマンションが売れなかったらのそこに残るしか無いしデメリットばっか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる