九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パークプレシャス大濠ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. パークプレシャス大濠ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-30 23:01:14
 削除依頼 投稿する

パークプレシャス大濠についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市中央区大濠2丁目123番1(地番)
交通:
福岡市地下鉄空港線 「唐人町」駅 徒歩5分
間取:1LDK・3LDK・4LDK
面積:60.24平米~203.52平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
売主・事業主:東急建設
販売代理:三井不動産販売九州
媒介:三井不動産レジデンシャル

施工会社:東急建設株式会社九州支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-01-15 16:50:30

現在の物件
パークプレシャス大濠
パークプレシャス大濠
 
所在地:福岡県福岡市中央区大濠2丁目12区123番1(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「唐人町」駅 徒歩5分
総戸数: 51戸

パークプレシャス大濠ってどうですか?

334: 匿名さん 
[2012-02-14 20:51:17]
賃貸で出てたが、あっという間についたみたいだね。89㎡で27万円、リアル大濠のご威光かな?。因みに、PERが約13だって、このご時勢ありえないだろ! やはり、低層は投資用で絶対買いだった(涙)
335: 匿名さん 
[2012-02-14 20:57:47]
目玉商品として安く売られてたとこでしょ?抽選になってたよね。東京からもきてたし。
336: 匿名さん 
[2012-02-14 21:24:37]
正直安さにはびっくりしました、地方からですが検討の余地あり。
337: 匿名 
[2012-02-14 22:03:00]
ペント以外は叩き売りに近かったです。4〜5000万円台は10戸くらいあったような。確か5000万円台は広さ約120平方メートルと無茶安。また、バーゲンないかな?
338: 匿名さん 
[2012-02-14 22:17:56]
MJRだからね。
339: 匿名さん 
[2012-02-14 23:33:37]
お前のとこも格安物件だせや。PER20以上ばかりだろ、ブランド料ばかりのせやがって。
340: 匿名さん 
[2012-02-15 08:52:14]
>339
あら、褒めたつもりだったけど気に障った?
ごめんなさいね。卑屈にならないで。
341: 匿名さん 
[2012-02-15 11:41:20]
》340、 
意味不明!。何が卑屈? 客観的にPER13は言わば化け物。15くらいでも、どっかない?
342: マンコミュファンさん 
[2012-02-15 20:39:54]
ここを検討するときに、GM高取参番館も考えたが、そっちも賃貸で出ているね。同じ4000万円台前半で、82㎡で17万円だって。「PERは20越える」かな。ここの13とかなりの差だ。

13は出来すぎとしても、20は悪い部類だと思います。普通17~18くらいだろ。何なんだろ? ブランド・・・・・
343: 匿名さん 
[2012-02-16 00:56:13]
PERという言葉ここでしか聞いたことないんですけどメジャーな言葉何ですか?
意味はわかるんですけど、普通はキャップレート、利回り、NOI利回りといった言葉を使うと思っていたんですが
344: 匿名さん 
[2012-02-16 21:17:30]
現在はPERが一番メジャーです。御存知でしょうが、「物件を賃貸に出した場合、何年で購入額を回収できるか」を表す収益還元法の指数です。

と、朝日新聞出版のAERAに以前書いてありました。東京カンテイとか専門の不動産調査機関も、PERを主に使用している模様です。

めったに、福岡でPERが13なんてお目にかかれないんでしょうね?
345: 不動産購入勉強中さん 
[2012-02-18 01:14:22]
通常どの程度のPERが効率の良いマンションなのでしょうか?福岡と東京では違いますか?
また、PER計算に管理費などの諸経費は入りますか?
346: マンコミュファンさん 
[2012-02-18 21:02:49]
東京カンテイでは福岡地区新築PERの平均が23となっています。ご参考まで

http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/68PER2011_fukuoka.pdf

PERの計算に管理費などは入らないと思います。結局は個別でお得な物件を探すことが肝要では。

そういう意味でPPや千早のプレミストみたいな物件がまた出てくれば最高でしょうが。
347: 匿名さん 
[2012-02-18 21:25:05]
大濠で120㎡だと大体35~45万円/月の家賃ですから、若し、40万円の家賃としてPER13だと、6500万円のマンションになる。だから、ここの5000万円台の120㎡は買いだったという事になるね。
348: 匿名さん 
[2012-02-18 21:33:38]
大濠は地価も九州一高い住宅地なので、マンションの値下がり率も小さいのでしょうね。ほんの数メートル歩いただけで、黒門や今川になるが、地価は▲30~40%安くなる。マンションの名前ではなく、住所に大濠と書けるかどうかが、資産上の大きな境目になっている。
349: 不動産購入勉強中さん 
[2012-02-18 22:50:00]
なるほど。リアル大濠かどうかでそんなに違うということですね・・・
350: 匿名さん 
[2012-02-18 23:25:41]
マンションPERは東京カンテイの作った指標。


空室率は?
351: 匿名さん 
[2012-02-19 12:54:30]
殆ど全てのマスコミがPERを使っていますが、もっとメジャーな指標があるのでしょうか? ご教示ください。

今までの話の流れで、今回、唐突に空室率が出ましたけど、何を言われたいんでしょうか? マンション/商業ビルを一棟売りしている場合の空室率なんでしょうか?
352: 匿名さん 
[2012-02-19 13:36:05]
>>351
キャップレート
不動産鑑定士による評価書には必ず載っています
353: 匿名さん 
[2012-02-19 13:46:16]
ただキャップレートの使い方はperとは逆かな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる