九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パークプレシャス大濠ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. パークプレシャス大濠ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-30 23:01:14
 削除依頼 投稿する

パークプレシャス大濠についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市中央区大濠2丁目123番1(地番)
交通:
福岡市地下鉄空港線 「唐人町」駅 徒歩5分
間取:1LDK・3LDK・4LDK
面積:60.24平米~203.52平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
売主・事業主:東急建設
販売代理:三井不動産販売九州
媒介:三井不動産レジデンシャル

施工会社:東急建設株式会社九州支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-01-15 16:50:30

現在の物件
パークプレシャス大濠
パークプレシャス大濠
 
所在地:福岡県福岡市中央区大濠2丁目12区123番1(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「唐人町」駅 徒歩5分
総戸数: 51戸

パークプレシャス大濠ってどうですか?

1: 元福岡市民 
[2010-01-15 18:45:10]
これはもしかしてアーバンの物件?
2: 通りすがりの者 
[2010-01-15 19:02:37]
縁起悪い
3: 物件比較中さん 
[2010-02-13 04:12:53]
ワケありだから安いだろうとか、そういう評価はないんですかね?
4: 匿名さん 
[2010-02-13 04:36:59]
大濠です。 しかもアメリカ領事館の隣。 掲示板で語り合うような物件ではない諦めましょう。

販売価格は4,000万円台から3億円強。最多価格帯は1億1,000万円から1億2,000万円。
5: 匿名 
[2010-03-04 22:20:51]
今のご時世でどの程度売れるか興味津々です。
当然、私には買えません。
6: 購入検討中さん 
[2010-03-07 19:08:54]
まぁ、まずは物件を見てから話してみては?
私は見に行きましたけど、大濠公園は一望できますし、
領事館が近くにある為、警察官が近辺に立って警備しているので
安心感は抜群だと思いました。
7: 匿名さん 
[2010-03-07 23:22:54]
私も行きました。
素敵なマンションでしたよ。
8: 匿名さん 
[2010-03-11 23:24:44]
私も行きました.ロケーション良好.アメリカ領事館の隣でセキュリティも良好?(周囲の警察官が警備されているのは領事館ですけど 眺めは極めて良好.建物の造りは普通,というか比較的地味.ゴミ捨てもいちいち下まで降りて行かなくてはなりません.高齢になるまで住むためのついの棲みかとしては厳しいかも.車で通勤される方は最寄りの高速ランプへのアクセスは厳しい.周辺の道もせまく一方通行等の制約も多く車通勤は大変かも.むしろ地下鉄等での通勤に良好な環境かと考えます.周辺の買い物可能な施設は少ないです.お金持ちで何かで困った時に助けてくれる家族等が近くに住んでいる高齢者向きの物件か.
9: 物件比較中さん 
[2010-04-05 19:36:28]
ここの物件は、間取りが極端すぎるなあ。リーマンショックで計画狂った感はありますよね。
5000万円越えたら、若い人は一戸建てのほうがいいでしょうし、他の方も書いているとおり、とにかく住み替えを掴まないことには埋まらないんじゃないですかね-。ある程度埋まるまで、検討すら入れません。担当者の方、頑張ってください。
10: 周辺住民さん 
[2010-04-05 22:03:32]
冷やかしで物件見に行ったのですが思ったより安いのでびっくりしました。
アーバン物件ですが、販売前のPRができなかったぶんの広告費が上乗せされていない点も魅力です。
場所柄、気に入ったら買い物件ではないでしょうか?
11: 物件比較中さん 
[2010-04-07 10:48:48]
冷やかしに見に行った人が、広告費上乗せされてないって断定的にいっちゃうんだ。
文体同じようなのがいくつもあるようだし、値下げ交渉はがっつり出来そうですね。
12: 匿名さん 
[2010-04-07 15:35:39]
坪単価でいくら位するのですか?
13: 匿名さん 
[2010-04-07 17:44:23]
この場所で4LDKで4千万前半ならまあまあいいと思いますね
やはり当初の販売会社が破綻したせいでしょうか?
14: 匿名さん 
[2010-04-07 21:19:46]
私も行きました。
広告費が上乗せされていないというのは、マンションギャラリーもなくPRが質素だからでしょう。確かに宣伝費を抑えている感はありました。
営業マンに確認しましたが、アーバン破綻により完成間近だった建物が安い価格で売られたことで安い価格設定が実現したようです(さすがに4LDKは5000万円以上でした)。

値下げは人気次第でしょうね。
すでに価格を下げているので人気があれば強気でつっぱるでしょうし、売れ残りがあれば交渉の余地はあると思います。
15: 購入検討中さん 
[2010-04-07 22:21:24]
いろんなところに5000万以上の物件がゴロゴロして余っているのに、高価格帯をそろえたこの物件が売れるとは思えないなあ。金持ちが、いわくつきを買うとは思えないし、下げるタイミングを間違えると1年経っても空室だらけになりそう。
16: 購入検討中さん 
[2010-04-12 21:51:33]
>12
階にもよるが坪134万~271万円。公園が見えるかどうかで坪単価は倍以上違います。

第一期抽選では結構埋まったようです。場所柄、値下がりしなさそうな点が人気の秘訣でしょうか。
時期抽選に登録しようか検討中(もちろん低層階)ですが、この値段では買いでしょうか?

17: 購入検討中さん 
[2010-04-12 22:28:48]
第一期販売で出した住戸は殆ど埋まったみたいですね。次期はその中でも高額物件が残ったようです。
第二次販売住戸の金額だと割高ですか?それでも割安でしょうか?
18: 購入検討中さん 
[2010-04-12 23:34:09]
選択肢は狭くなりますが、第1期販売にでなかった部屋もあります。
何を優先するかは人によって異なるので一概に言えませんが、残った部屋が割高ということはないと思います。
第1期で埋まった南東向きD/Eタイプは人気あったというより、人気が分散して抽選なく決まった感があります。
部屋の比較よりも建物(マンション)の比較の方が重要かと。
19: 匿名さん 
[2010-04-12 23:52:39]
たしかにあれだけの立地条件は今後無いだろうから価格的にはおいしいかもね。
でも無理して買っても、高層階にお金持ちが住んでたら卑屈に感じそう。
20: 匿名 
[2010-04-12 23:55:22]
というか、関係者っぽい書き込みが痛々しいんだけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる