九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パークプレシャス大濠ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. パークプレシャス大濠ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-30 23:01:14
 削除依頼 投稿する

パークプレシャス大濠についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市中央区大濠2丁目123番1(地番)
交通:
福岡市地下鉄空港線 「唐人町」駅 徒歩5分
間取:1LDK・3LDK・4LDK
面積:60.24平米~203.52平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
売主・事業主:東急建設
販売代理:三井不動産販売九州
媒介:三井不動産レジデンシャル

施工会社:東急建設株式会社九州支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-01-15 16:50:30

現在の物件
パークプレシャス大濠
パークプレシャス大濠
 
所在地:福岡県福岡市中央区大濠2丁目12区123番1(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「唐人町」駅 徒歩5分
総戸数: 51戸

パークプレシャス大濠ってどうですか?

270: 購入検討中さん 
[2011-03-21 17:03:28]
大濠には、この近くに日本銀行の古い社宅が、時代から取り残されたように存在する。

ここが、将来りっぱなマンションになればの話だが、ぜひ飛びつきたい。

それまでは、資金を貯めこむしかないか。
271: 匿名 
[2011-03-21 17:33:53]
雲つかむような話だね。
272: 周辺住民さん 
[2011-03-21 17:43:00]
そう言えば、最近リリースされた公示価格で九州地区住宅地の最高価格はまたも、ブッリギリで大濠ですな。相場で坪200万円位するから当たり前と言えば当たり前。因みに、最高値はGMのLUXE辺りです。真横が公園の土地は将来的にも眺望が保障されるというプレミアムが10%位加算されるです。但し、低層階だと木々がスタイミーになり、実際は殆ど見えませんけどね。
273: 購入検討中さん 
[2011-03-21 18:28:14]
LUXEはねらってたんだけど、あっという間に完売でしたね。

1戸に2台の車庫が保障されてた。確かにいい物件だった。

それより、F銀行頭取の家が、なんで取り壊しになったか知ってる?

有名な話ですよ。業界では。
274: 匿名さん 
[2011-03-21 22:46:05]
やばい話ですか?
275: 買いたいけど買えない人 
[2011-03-22 16:02:13]
いえいえ、そういうことではなく、ある意味人生全うされたりっぱなお方です。

最期が、失楽園に似た話です。これくらいで・・・
276: 匿名さん 
[2011-03-22 22:15:14]
いろいろご存じで。JRはここの入札はいくらで? 18くらいですか?
277: 匿名さん 
[2011-03-26 21:32:14]
確か相対じゃなかった? 最初の指値が大きくて受けれる会社は少なかったのでは?
278: 匿名 
[2011-05-05 21:09:45]
久しぶりに新聞広告みました。
素敵な間取りでしたが、やっぱり高いですね。
279: 匿名さん 
[2011-05-05 22:49:34]
チラシには、熊本、鹿児島から新幹線経由したここまでのアクセス時間も書かれているので、あっちの新聞にも折り込みを入れたという事かな? 南九州の金持ち連中で、博多にセカンドハウスを買う場合でも、普通は5000万円位までじゃない? 
280: 匿名さん 
[2011-05-05 23:54:05]
ここヤフーの九州地区・新築マンション物件のアクセスNo1となっています、驚きですね。2億円の物件なんて、我々凡人には無縁の世界ですけど・・・・
281: 匿名 
[2011-05-07 02:41:09]
>280
あのランキング、かなりいい加減な印象です。
月曜日に更新と書いてありますが、先週も今週もパークプレシャスが一位。それ以下の順位も変動なし。
その前が、プレミスト千早タワーが長く連続で一位でした。

ちゃんと更新したけど、連続で一位〜五位まで同じなのか?統計とってるのか?それとも宣伝費で変わる順位なのか?
282: 匿名さん 
[2011-05-07 22:23:02]
ヤフーって株式公開してましたっけ? 公開企業であれば、コンプライアンスとか特に煩い時代ですから、インチキは行っていないと思います。ただし、透明性を増すためにも、アクセス件数の定義、開示は行ってくれればと思います。
283: 匿名さん 
[2011-05-08 10:40:11]
厳しいよね。ここは。
284: 匿名 
[2011-05-08 13:52:37]
残ってるのは真正の金持ちしか買えないね
金ならいくらでもあるわって感じの人
285: 匿名 
[2011-05-08 13:53:32]
残ってるのは真正の金持ちしか買えないね
金ならいくらでもあるわって感じの人
そう言う意味では厳しいかも
286: ご近所さん 
[2011-05-08 23:13:20]
そうですね、2億円の物件なら必死にローンを組むような人種とは違うでしょう。衣食住、旅行、車など多面的にレベルの高い生活を送っていくような事を考えたら、総資産5億円以上とかの人たちなんでしょうね。
288: 匿名さん 
[2011-09-24 16:22:22]
すごい、このご時勢なのに、億ションが2戸売れ残2戸となっています。
流石に、2億超えの一番高い部屋はまだ売れていませんが。
289: 匿名さん 
[2011-09-28 19:52:26]
いつの間にか完売してますね。2億円前後の4戸、広いけど仕様や天井高さはいま一つの印象だった。でも、やはり大濠ブランドのご威光かな、領事館のほぼ裏で、公園の至近という立地だしね。

完売おめでとうございます。
290: 匿名 
[2011-09-28 21:13:20]
確かにこの不景気で億ション4戸を1年足らずで、しかも、福岡で売れたのは驚きですね。ある程度の値引きはあったかもしれないが・・・。TVでピーターがレポートしていたが公園から30m、湖面も見える部屋は殆ど市場に出回ってないとのこと。2億円の内、眺望代が1億円超えるんだろうね。
291: 匿名さん 
[2011-09-29 21:50:57]
大濠とはいえ良く売れたね。GM百道浜O&Fの億ションも売れたらしいけど、ここは2億だろ。凄い人達もいるもんだ。花火大会のときは広いルーフバルコニーから、思う存分楽しめるというわけか。いずれにしても、いい話題だよ。おめでとうございます。
292: 匿名 
[2011-09-29 22:32:16]
あー、買いそびれた(>_<)
293: 匿名さん 
[2011-09-29 22:32:31]
リアル大濠のアドレスの強さ、恐れ入りました。
約半年で、億ション4戸完売、凄過ぎる。
294: 匿名さん 
[2011-09-30 22:18:28]
大濠アドレスの中でも空港線唐人町から5分足らずと、抜群の立地も幸いしたと言える。大濠でも空港線から
実質15分以上で七隈線からも10分前後かかる場所、気象台の辺りだけど、そういう場所もあるしね。但し、地価は二丁目より一丁目は高い傾向にあるんだが。

もっとも、2億円を買える人達は地下鉄とか余り乗らないかもしれないけどね。
295: 匿名さん 
[2011-10-01 11:19:18]
本物の大濠アドレスだから売れた。
福岡市内の他の場所で、億ションを半年で4戸売切る場所など存在しないでしょう。大濠、強し。
296: 匿名さん 
[2011-10-01 19:08:57]
確かにニセ大濠だと厳しかっただろう。本物の大濠でしかも単なる1億円ちょい超えでなく、2億円前後の億シ

ョンが4戸も売れたのは凄いね。スーパーサラリーマンや雇われ重役では1億円前後は届くが、2億円は難しく

、購買層がかなり限られているだろうからね。
297: 匿名 
[2011-10-01 19:33:24]
いくら大濠の地価が住宅地として断トツで九州一で高いとしても、実勢坪200万円位だろ。東京じゃあるまいし、2億円は高すぎ。
298: 匿名さん 
[2011-10-01 22:15:08]
安物なのに高過ぎる。
299: 匿名 
[2011-10-01 23:38:41]
定価で売買されたんですかね・・・
勿論興味本位で悪意はないんですが
300: 匿名 
[2011-10-01 23:51:45]
真実は闇のなかでしょうけど、すぱっと売り切ったという事でいいんじゃないですか。完売したんだから。
301: 匿名さん 
[2011-10-02 08:24:35]
完売、おめでとうございます。お見事です。
リアル大濠の価値って、本当に高いんですね。
福岡市で、もう二度とこのような億ションはでてこないでしょう。
302: 匿名 
[2011-10-02 12:22:22]
バブルが再来しない限り、このような億ションは出てこないかもしれませんね。
303: 匿名さん 
[2011-10-02 19:20:37]
大濠でこれだけ纏まった土地は確かに暫く出てこないでしょう。小規模マンションは大濠には多いんだけどね。
304: ビギナーさん 
[2011-10-03 17:36:21]
ア-バン物件だから・アウトレットだ等々のネガティブな意見も多々あった物件では有ったが、
マンションの資産価値は、1に立地・2立地、3・4が無くて5に立地と言うことの見本のような
物件でした。 1次販売は抽選になるし、億ションを売り切るし、買えた人は、勝ち組なのか?
うらやましいです。

305: 匿名さん 
[2011-10-03 23:24:46]
タイミングが良かったね。リーマン前の価格で買っていたらババ掴みだったろう。裏の2004年の三菱地所のザハウスオブオオホリが今思えばお得だったが、それと同じような価格で去年再販されたからね。
306: 匿名さん 
[2011-10-03 23:36:33]
ぽっぽ屋マンションですけどね。億ションの割にはしけたマンション。
307: 匿名 
[2011-10-04 08:18:25]
今尚、ネガっても、もう完売してるんだよ。
308: 物件比較中さん 
[2011-10-10 13:00:13]
住める人が、素直にうらやましいです。花火大会きれいだろうな~。
309: 匿名さん 
[2011-10-12 21:35:32]
鉄道屋のマンションのどこが良いのか?センスないし…。大幅値引きでやっと売れたらしいが4割引位したんじゃない?私はとにかく評価しないね。ここは。
310: 匿名 
[2011-10-12 23:23:57]
お前また出てきたの。本物の大濠で4割安、得じゃん!マンションは場所だよ、場所。
311: 匿名 
[2011-10-12 23:31:14]
完売したんだからクローズしてね!
312: 不動産購入勉強中さん 
[2011-10-16 00:29:15]
放射線問題で東京在住の方が地方に逃げているようですね。
最上階を購入された方も関東在住の富裕層でしょうか?他に思い当たるふしがありません。
もしそうなら近い将来、福岡(一部ですが)の地価も上がる気がします。
こちらのような優良物件は買いどきかも知れませんね。
313: 匿名さん 
[2011-10-16 00:38:45]
大幅値引きでやっと処分したんだから、富裕層なわけないじゃん。
314: 不動産購入勉強中さん 
[2011-10-16 00:43:07]
いや富裕層でしょう。
いくら割り引かれてもあんたには絶対買えない値段。
住む世界が違います。
315: 匿名さん 
[2011-10-16 01:53:04]
313です。
実際に見に行きましたよ。
真剣に買うつもりで。
価格交渉もしたけど、買う価値が無いと判断したんです。

こんな味気ない売れ残りマンション、まともな富裕層が買うとは思えない。
316: 不動産購入勉強中さん 
[2011-10-16 02:08:09]
価格交渉した時点でOUTでしょ。
買えなかったヒガミにしか聞こえない。
買っとけば良かったっていう後悔ですか?
間違いなくこの辺りの地価は上がるよ。ご愁傷様。
317: 匿名さん 
[2011-10-16 07:06:31]
素直に完売を評価すべきですね。客観的に、今更のネガ書込みは、かっこ悪いですよ。本物の大濠の住所でなければ、億ションを4戸売るのは無理です。やはり、マンションは立地が最重要ポイント。市場の評価がすべて。”祝””祝””祝””祝”ということで、このスレ、クローズしましょう。
318: 匿名さん 
[2011-10-16 10:03:14]
>316
あのね、「なんぼにしてくれんの?」ってこっちから交渉したんじゃないんだよ。
買えるって財があるってわかってるから、営業から「これでどうですか?」って提示ですよ。

あんまり値引きされても、元々、その価値しかないって事。
市場がそう評価してきたじゃない。

あの内装は気に入らず、総リフォーム予定だったので、その手間とコスト、
さらに元々の価値を考慮し、提示された価格ではあり得ないと判断したの。

この辺りが、まだ上がるなんて妄想は一人でしてなさい。
このクラスを検討するなら、上がる下がるなんて要素は重要じゃない。
私には、買い物の全てが、いかにQOLを上げることが出来るかが重要。
まだまだ勉強が必要そうですね。
319: 匿名 
[2011-10-16 10:08:26]
管理人さーん、また、変なのが出てきたから、早くクローズして下さい。どうせ、抽選に漏れて買えなかった恨み骨髄の人でしょうが。読みはことごとく外れ、あとは抽象的な恨み節ばかりというやつ w
320: 匿名さん 
[2011-10-16 10:20:52]
確かに、完売して終わったことを、今更どうこう書いてもねぇ。それと、人の批判はよくないな、まともな富裕層でないとは買った人に失礼だよ。お金を持っていても、心が卑しい人と思われますよ。
321: 匿名さん 
[2011-10-16 10:24:58]
こんな超売れ残りに手を出すなんて、まともじゃないことは事実。
322: 匿名さん 
[2011-10-16 10:29:12]
こいつ執念深くて、どうしようもないな。余裕が感じられない。まともじゃないのはお前だよ。


とにかく、早くこのスレ、手仕舞いして下さい。
323: 周辺住民さん 
[2011-10-17 17:51:51]
買えなかったにしても、買わなかったと強がっても、結果は同じ 自分の物じゃないってこと。立地の良さでは、ネガることはできないのは事実。それに2億の物件を買えるような人間はここにはこないでしょう。ここは、庶民が少しでもいい物件を探そうと情報を得る場所で有って欲しいものです。完売物件をネガッても盛り上がりません。ネガるなら他の売れ残りの物件へどうぞ!
324: 匿名 
[2011-10-17 18:07:24]
と言うことで、管理人さん、幕引きを!
325: 物件比較中さん 
[2011-10-27 23:18:23]
とても素敵なマンションだと思います。近所に住んでいて、憧れていました。
リアル大壕、やっぱり強いんですねー。完売ですか・・・また素敵な物件が大壕に出来ることを期待します!
326: 匿名さん 
[2011-10-27 23:49:28]
暫らくまとまった土地はリアル大濠で出て来ないでしょう。ニセ大濠、おっと、大濠周辺マンションは出て来るかも知れませんが。
327: 物件比較中さん 
[2011-10-28 23:23:21]
そうなんですか?
じゃあ、大きくなくても小さいもので、大壕の住所のマンション建つ予定は・・・?
328: 匿名さん 
[2011-10-28 23:28:38]
あるよね。
329: 匿名さん 
[2011-10-28 23:29:28]
GMの隠し球です。
330: 匿名 
[2011-10-28 23:49:36]
ないない。あの二ヶ所はババ掴みで戸建中だ。
331: 匿名さん 
[2011-10-28 23:56:00]
塩漬けされていたが損切りした土地ね。
332: 物件比較中さん 
[2011-10-29 10:40:03]
どこら辺ですか?一丁目?二丁目?
333: 匿名 
[2011-10-29 12:47:44]
レジアの横とかだよ
334: 匿名さん 
[2012-02-14 20:51:17]
賃貸で出てたが、あっという間についたみたいだね。89㎡で27万円、リアル大濠のご威光かな?。因みに、PERが約13だって、このご時勢ありえないだろ! やはり、低層は投資用で絶対買いだった(涙)
335: 匿名さん 
[2012-02-14 20:57:47]
目玉商品として安く売られてたとこでしょ?抽選になってたよね。東京からもきてたし。
336: 匿名さん 
[2012-02-14 21:24:37]
正直安さにはびっくりしました、地方からですが検討の余地あり。
337: 匿名 
[2012-02-14 22:03:00]
ペント以外は叩き売りに近かったです。4〜5000万円台は10戸くらいあったような。確か5000万円台は広さ約120平方メートルと無茶安。また、バーゲンないかな?
338: 匿名さん 
[2012-02-14 22:17:56]
MJRだからね。
339: 匿名さん 
[2012-02-14 23:33:37]
お前のとこも格安物件だせや。PER20以上ばかりだろ、ブランド料ばかりのせやがって。
340: 匿名さん 
[2012-02-15 08:52:14]
>339
あら、褒めたつもりだったけど気に障った?
ごめんなさいね。卑屈にならないで。
341: 匿名さん 
[2012-02-15 11:41:20]
》340、 
意味不明!。何が卑屈? 客観的にPER13は言わば化け物。15くらいでも、どっかない?
342: マンコミュファンさん 
[2012-02-15 20:39:54]
ここを検討するときに、GM高取参番館も考えたが、そっちも賃貸で出ているね。同じ4000万円台前半で、82㎡で17万円だって。「PERは20越える」かな。ここの13とかなりの差だ。

13は出来すぎとしても、20は悪い部類だと思います。普通17~18くらいだろ。何なんだろ? ブランド・・・・・
343: 匿名さん 
[2012-02-16 00:56:13]
PERという言葉ここでしか聞いたことないんですけどメジャーな言葉何ですか?
意味はわかるんですけど、普通はキャップレート、利回り、NOI利回りといった言葉を使うと思っていたんですが
344: 匿名さん 
[2012-02-16 21:17:30]
現在はPERが一番メジャーです。御存知でしょうが、「物件を賃貸に出した場合、何年で購入額を回収できるか」を表す収益還元法の指数です。

と、朝日新聞出版のAERAに以前書いてありました。東京カンテイとか専門の不動産調査機関も、PERを主に使用している模様です。

めったに、福岡でPERが13なんてお目にかかれないんでしょうね?
345: 不動産購入勉強中さん 
[2012-02-18 01:14:22]
通常どの程度のPERが効率の良いマンションなのでしょうか?福岡と東京では違いますか?
また、PER計算に管理費などの諸経費は入りますか?
346: マンコミュファンさん 
[2012-02-18 21:02:49]
東京カンテイでは福岡地区新築PERの平均が23となっています。ご参考まで

http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/68PER2011_fukuoka.pdf

PERの計算に管理費などは入らないと思います。結局は個別でお得な物件を探すことが肝要では。

そういう意味でPPや千早のプレミストみたいな物件がまた出てくれば最高でしょうが。
347: 匿名さん 
[2012-02-18 21:25:05]
大濠で120㎡だと大体35~45万円/月の家賃ですから、若し、40万円の家賃としてPER13だと、6500万円のマンションになる。だから、ここの5000万円台の120㎡は買いだったという事になるね。
348: 匿名さん 
[2012-02-18 21:33:38]
大濠は地価も九州一高い住宅地なので、マンションの値下がり率も小さいのでしょうね。ほんの数メートル歩いただけで、黒門や今川になるが、地価は▲30~40%安くなる。マンションの名前ではなく、住所に大濠と書けるかどうかが、資産上の大きな境目になっている。
349: 不動産購入勉強中さん 
[2012-02-18 22:50:00]
なるほど。リアル大濠かどうかでそんなに違うということですね・・・
350: 匿名さん 
[2012-02-18 23:25:41]
マンションPERは東京カンテイの作った指標。


空室率は?
351: 匿名さん 
[2012-02-19 12:54:30]
殆ど全てのマスコミがPERを使っていますが、もっとメジャーな指標があるのでしょうか? ご教示ください。

今までの話の流れで、今回、唐突に空室率が出ましたけど、何を言われたいんでしょうか? マンション/商業ビルを一棟売りしている場合の空室率なんでしょうか?
352: 匿名さん 
[2012-02-19 13:36:05]
>>351
キャップレート
不動産鑑定士による評価書には必ず載っています
353: 匿名さん 
[2012-02-19 13:46:16]
ただキャップレートの使い方はperとは逆かな
354: 匿名さん 
[2012-02-19 15:44:03]
不動産の専門家、投資家には必須の算式みたいですね。
355: 匿名さん 
[2012-02-19 23:03:07]
グランドメゾンも高取参番館は凡庸かもしれないが、百道浜O&Fは20階89㎡が35万円/月で賃貸の募集が出てますよ。しかし、25階の同じ間取りの部屋は33万円で募集中なんだよね。

より高層階の方が安いって、何か、矛盾してる! いくらで貸したいのと、いくらで借り手がつく、のとでは大違い?。

まあ、海が見たいので、かなりのプレミアムを払って借りてくれる金持ち連中は沢山いるのでしょうけど・・・。
356: 匿名さん 
[2012-02-23 03:57:44]
PPはランニングコストも安いし、ほぼ全室にビルトインエアコンもついてるし、空港線からの駅近物件なので賃貸しやすいんじゃないでしょうか?
また、売却するときにはリアル大濠である以上、やはり価値が高いと思われます。
PERだけではなく、資産価値がある物件だと思いますが、今販売されている、若しくは今後販売開始予定でそういう資産価値が高い物件があったら教えてください。
357: 匿名さん 
[2012-02-23 09:11:57]
もうウザいから消えてください。
358: 匿名さん 
[2012-02-23 22:19:34]
いや、ここみたいにお得な物件情報があれば、聞きたいな。356さんは的確にここの特徴を指摘しているよ。

俺は、デベを太らせるような、しょうもないブランド代なんて払いたくないからなぁ(笑)
361: 匿名さん 
[2012-02-24 00:40:24]
福岡だけじゃなく、首都圏でも関西でもいいので、どなたか資産的価値が高そうな物件ご存知の方いらっしゃいますか?
362: 匿名さん 
[2012-02-26 01:49:31]
先ず無いでしょう。確か、ここは債権カットなどに基づいて、再販価格を大幅減にできたのでは・・・
363: 匿名さん 
[2012-02-26 09:08:46]
資産価値がある物件があっても教えない。当たり前だろ。
364: 匿名さん 
[2012-02-26 11:51:20]
情報非公開であれば、コネがないと無理。但し、企業統治においては透明性が求められているし・・・。ちゃんとした会社の場合だけど。
365: 匿名さん 
[2012-02-26 17:14:22]
なんで匿名掲示板で教えなきゃならん。聞いてる方がおかしいでしょ。
366: 匿名さん 
[2012-02-26 21:34:43]
まあまあ、お互いに落ち着いて。残念ながら、新築で掘り出し物は殆どないと思います。抵当流れの入札とかは、ハイリスク・ハイリターンの世界といいますね、アマチュアは手を出しにくいのでしょうか?
367: 匿名さん 
[2012-02-26 22:03:51]
GMの大濠公園シリーズは鉄板。大濠公園の眺望があればなお良し。
368: 匿名さん 
[2012-02-26 23:25:23]
数年前、地所の別格物件であるパークレオで競売物件が出ましたね。公園真横の億ションですよ。数分の一の値段で入札開始が、最後はどうなったのか、掘り出し物として位置づけられたのかな?
369: toku 
[2013-10-30 23:01:14]
最近管理組合で騒動があったらしい
管理費が40%減になったとか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる