大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレミスト東林間 さくら通り」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. プレミスト東林間 さくら通り
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2021-07-19 22:26:20
 削除依頼 投稿する

プレミスト東林間 さくら通りはどうですか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URLhttps://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/higashirinkan/inde...
概要URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/higashirinkan/

所在地:神奈川県相模原市南区上鶴間7丁目5845番123(地番)
交通:小田急江ノ島線「東林間」駅 徒歩2分、小田急小田原線「相模大野」駅 徒歩17分
総戸数:193戸
専有面積:58.21m2~82.11m2
売主: 大和ハウス工業株式会社、京急不動産株式会社、株式会社コスモスイニシア
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[物件URLを修正しました 2018/1/22 管理担当]

[スレ作成日時]2017-09-22 11:50:14

現在の物件
プレミスト東林間 さくら通り
プレミスト東林間 さくら通り  [第1期~第6期(最終期)]
プレミスト東林間 さくら通り
 
所在地:神奈川県相模原市南区上鶴間7丁目5845番123(地番)
交通:小田急江ノ島線 「東林間」駅 徒歩2分
総戸数: 193戸

プレミスト東林間 さくら通り

51: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-07 20:50:12]
>>50 マンション検討中さん

それわかるようか気がします(^-^)

気持ち良く生活したいですからね☆
52: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-07 21:06:56]
>>49 匿名さん

>>49 匿名さん
このマンション地型が良く言う
53: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-07 21:08:36]
>>52 検討板ユーザーさん

54: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-08 06:21:16]
>>49 匿名さん

失礼しました。
不動産の人達がよく言う「旗の路」物件って所なんですかね。多分…

本館入口までかなりストロークがあり、そこがデメリットと思う人が多少いるんじゃないかとって感じですかね、建て売り物件で密集した所によく出てますね。
55: マンション検討中さん 
[2017-10-08 10:36:07]
工事がまだ止まっているって本当ですか?
そうすると、竣工時期はずっと先に延びるのでしょうかね?
56: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-08 15:56:03]
>>55 マンション検討中さん

3ヵ月ストップしていたようですね。
57: 匿名さん 
[2017-10-08 20:26:48]
>>56 検討板ユーザーさん
ストップはいつからいつまでだったか、
ご存知ですか?
たしか1ヶ月ぐらい前から本格的に工事が稼働したような?
竣工の日程は延びてなさそうだから、
企業努力で挽回するのでしょうね。
手抜きにならないか心配です
58: 匿名さん 
[2017-10-08 20:28:48]
>>54 検討板ユーザーさん
旗竿地ですね。
土地の形が汚いのはマイナスですね。
59: マンション検討中さん 
[2017-10-08 20:47:40]
自家用車もこの通路から出て行くのでしょうかね?まさか?
60: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-09 09:51:08]
>>59 マンション検討中さん

そんか感じじゃないでしょうか。

別件ですが、シャンテ通りにプレミストのインフォメーション出来てましたね。
モデルルームとは違うような感じです。
どなたか行きましたか?
61: 匿名さん 
[2017-10-09 12:28:03]
>>59 マンション検討中さん
自家用車は南側から出入りのようです。
徒歩は基本北側から。
おそらく南側にも小さな出口はあると思います。

ちなみに南側は道路幅が狭いので注意が必要です。
車同士のすれ違いが所定の場所でしかできません。
62: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-09 13:19:45]
>>57 匿名さん
再来年の3月って確か…
63: 匿名さん 
[2017-10-09 14:26:23]
>>60 検討板ユーザーさん
インフォメーションセンターってなんでしょうね?
私も気になってました。
近隣住民の苦情の吐け口なのかと思ってますが、
どうなんでしょうか?

予想するに近隣住民と揉めて販売が遅くなった分、
相模大野のモデルルームの建設を遅らせ費用削減。
その代わり、販売準備をインフォメーションセンターで実施した
というところでしょうか?
入ってもよいものかわからず、
依然として入れずにいます。
64: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-09 16:54:07]
>>63 匿名さん

ウケる‼自分も同じ心理状態。

中途半端感がアリアリ出し、盛況感がまるで無し。
となりの鍼灸院のほうがよっぽと評判良いですよ。
(笑)
65: マンション検討中さん 
[2017-10-10 07:14:04]
正直、良い場所には既にマンションが建てられている。
駐車場も平置き式が珍しくなり、20年後位には、マンション本体の大規模修繕並みに費用がかかるという
タワーパーキングが多くなっている。
66: マンション検討中さん 
[2017-10-10 20:57:18]
ここは単純な機械式駐車場のようですね。
67: 通りがかりさん 
[2017-10-11 06:18:58]
>>65 マンション検討中さん

東林間のマンション、立地と駐車場で考えたら
プラウド、リノグラン、オーベル、ブリリアあたりがいいですかね
ルネも古いけど敷地広い
68: マンション検討中さん 
[2017-10-11 22:45:21]
ルネは古いので、建物が心配です。
プラウドとかブリリアとか・・・そうですね、中古も考えてみたいものです。
69: マンション検討中さん 
[2017-10-12 16:33:03]
資料届きました。ライフコアとはお向かいさんにはならない計画のようですね。色々書かれていますが、実家が近くのため、前向きに検討しています。反対運動も一部の方が言い続けているだけで、管理組合としてはのぼりを降ろすよう、要請しているらしいです。変な人が住んでると思われるとライフコアも価値が下がってしまいますから…。
70: 通りがかりさん 
[2017-10-12 16:48:35]
金目当てで最後まで抵抗し続ける人がいるのはよくあることですね…。
桜には寿命がありますし、プレミストに新たにたくさんの樹木が植えられることを期待します。
言っても前はただの雑木林だった気もしますからね。
71: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-12 20:45:22]
>>4 匿名さん
信憑性あります
72: マンション検討中さん 
[2017-10-13 08:52:18]
>>70
昔に比べ、林が本当になくなりましたね。今は、このあたりだと東林間と中央林間の間ぐらいでしょうか。
地名を変えますか?
73: マンション検討中さん 
[2017-10-13 23:24:25]
スーパーは3件もあって便利ですが、本屋が欲しいところですが、小さい本屋は潰れる時代ですか。
74: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-14 09:00:03]
>>69 マンション検討中さん

例え一部の人達でも反対してれば軽い問題 では無いんじゃ無いでしょうか。
何となく一人、二人、が一部って感じますが、あの世帯数であれば、10人、20人でも
一部と言えば結構な規模だと感じますが。
あの横断幕をみれば管理組合いは降ろす要請を普通にするのは当たり前だと。

お金だけが目的も微妙な目的に感じます。果たして、反対した人達へそれだけの対価が支払われるのでしょうか。


75: マンション検討中さん 
[2017-10-14 09:43:59]
別のマンションに住んでいる人間ですが、最近、前の戸建てが建蔽率一杯で建てるようになり
日陰になってしまいました。でも、苦情を出しても、合法な限り仕方が無いということで、
お金のある人は引っ越して行きました。

のぼりを一旦立ててしまうと、途中で仕方がないと思ったとしても、
こぶしを収めるのは難しいですよね。

でも自分の事を気にしましょう。
ここは、自分でも、金額的に買えるのかな?無理っぽいかな??
76: 匿名さん 
[2017-10-14 13:47:46]
管理組合って強制力があるから、理事会で決議すれば要請ではなく排除することもできるんだけどね。そこまでしないってことは管理組合としても様子見モードか。
77: 匿名さん 
[2017-10-14 13:49:56]
反対運動って入居までに解決しないと、矛先が入居者に向かうってこともある。過去に反対住民VS.入居者で裁判沙汰になったケースもあるから、検討者も他人事と思っていると痛い目に合うかも。
78: マンション検討中さん 
[2017-10-14 14:51:08]
>>76さん
ちょっと話は逸れますが、この件に限らず、管理組合って強制力がありましたけ?
一般的に総会で決議したとしても、張り紙をするか、注意喚起に留める程度が、
普通のやり方ではないでしょうか?
79: 匿名さん 
[2017-10-14 14:53:07]
強制力あるよ。なかったら管理費を滞納されても、お願いしますしかできないでしょ。

80: 匿名さん 
[2017-10-14 15:00:12]
管理規約で景観を損なう行為は禁止されているはず。
81: マンション検討中さん 
[2017-10-14 15:04:39]
近所に住んでいて、東林間でマンションを探しています。
オーベルか、こちらのマンションが気になっておりましたが、オーベルは迷っているうちに部屋がなくなりました。

プレミストは大分前から悪い噂ばかりでしたが、資料請求して見てみたら悪くないかなと思ってきました。
横断幕は確かに気になりますが、モデルルームが出来たら見に行ってみようかなと。
あとは価格ですかね、オーベルよりより高いんでしょうけど、リーフィアの売れ行きを見てせめてオーベルと同価格で出てきて欲しいものです。
82: マンション検討中さん 
[2017-10-14 15:23:47]
>>80さん
でも、管理規約で布団を干すことを禁止されていても、
皆、普通に干していますよね?
83: 通りがかりさん 
[2017-10-14 15:24:48]
まぁ、ライフコア住民もアネックス住民も40年ほど開放的な暮らしをされてきたんだからアレルギー反応が出てもしょうがないですね。
大人しくプレミストに買い替えればいいんじゃないのかな?
84: 匿名さん 
[2017-10-14 15:27:05]
>82

規約をちゃんと守らせるかどうかは管理組合しだい。資産価値を維持するためにもちゃんとやらないと。
85: 名無しさん 
[2017-10-14 15:29:11]
正直に言って、駅は近いしスーパーあるし、病院は隣だし、南側は一種低層住居専用地域だし、ピンポイントでの立地はとても良いと思います。あとは価格次第で売れるマンションじゃないですかね。
やたら反対問題を取り上げるのは近隣住民さんか競合物件の営業マン?必死ですね・・・。
86: マンション検討中さん 
[2017-10-14 15:42:59]
検討中の者です。掲示板盛り上がってきましたね(笑)
東林間だと小学校も近いのが魅力です。ドレッセ中央林間を見学しましたが、小学校までの距離が遠い!通学路も何だか危険がいっぱいな気がして検討をやめました。
ここはファミリーにもご年配の方にもいい場所に思います。
87: 匿名さん 
[2017-10-14 15:45:27]
営業って、反対運動なんて建物ができてしまったら収まるものなんて説明しちゃったりするんだよね。

収まらなかった事例もあるんだけど。
88: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-14 17:24:32]
>>85 名無しさん


普通に必死です。
間違っても訳ありマンションなんて買いたくてない。

競合物件だとしてもリーフィアぐらい。
オーベルは頭ひとつふたつ先に行ってるから相手にもしてないと思います。
あまり競争力がな無いもの同士って感じですけど(笑
89: 匿名さん 
[2017-10-14 17:32:28]
>>85 名無しさん
反対問題を論議したい購入検討者です。
入居してから揉めるの嫌ですから

90: マンション検討中さん 
[2017-10-14 19:03:56]
反対派の人は、現時点で何を望んでいるのかについては、ちょっと興味がありますね。
91: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-14 19:16:59]
>>90 マンション検討中さん
マンション建設反対を望んでる事でしょ。

他に何がありますか-???

それとも他に何か期待されてる反対理由ででもあるんですか-?

92: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-14 19:22:10]
>>90 マンション検討中さん

建設反対でしょ。

それ以外に何かありますか-?


93: 匿名さん 
[2017-10-14 20:43:05]
>>88 検討板ユーザーさん
プレミストは競争力ないんですか?
資産価値を考えると新築時点でも
競争力や魅力があるマンションがいいので、
非常に気になります
94: マンション検討中さん 
[2017-10-15 07:21:09]
>>93さん

プレミストの競争力よりも、
マンションの需給関係とか、金融緩和によるインフレとか、
超高齢化社会とか、そちらの問題なのでしょうね。地震とか富士山噴火も(笑)
予想屋は多いけど、自己責任で判断するしかないのでしょうね?

95: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-15 09:45:12]
>>93 匿名さん
85番さんの競合物件の営業マン的な内容だったのでコメしただけです。

東林間の新築マンション事情は、オーベル、リーフィア、プレミストですが、今の所ほぼオーベルの一強です。
リーフィアは分かりませんが、少なくてもオーベルの営業さんはそこまでの興味や、ましてや脅威には感じないんじゃないでしょうかね。
と思いました。

96: マンション検討中さん 
[2017-10-15 12:18:19]
オーベルは残り3件てすから、終わった物件ですね。
97: 匿名さん 
[2017-10-15 13:49:10]
建設反対って、建物が建つことそのものが反対の人たちと、反対して補償金をせしめようとする2パターンがあるかな。

某物件で建築確認取り消しの反対住民が裁判を起こしたケースって、建築確認取り消しを求めているから建設そのものを反対しているのかと思いきや、建築確認無効の判決が出たら、あっさり和解して建物そのものは存続することになった。きっと和解金いっぱいもらったんだろうね。

ここはどっちかな。
98: ご近所さん 
[2017-10-15 14:08:18]
度を過ぎないように。
99: マンション検討中さん 
[2017-10-15 18:27:49]
193戸というのは、全部売り切るには、相当の努力が必要な戸数だと思われますね。
100: 匿名さん 
[2017-10-15 21:34:12]
>>99 マンション検討中さん
特に条件の悪い部屋は売り切るのは大変でしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる