大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレミスト東林間 さくら通り」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. プレミスト東林間 さくら通り
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2021-07-19 22:26:20
 削除依頼 投稿する

プレミスト東林間 さくら通りはどうですか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URLhttps://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/higashirinkan/inde...
概要URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/higashirinkan/

所在地:神奈川県相模原市南区上鶴間7丁目5845番123(地番)
交通:小田急江ノ島線「東林間」駅 徒歩2分、小田急小田原線「相模大野」駅 徒歩17分
総戸数:193戸
専有面積:58.21m2~82.11m2
売主: 大和ハウス工業株式会社、京急不動産株式会社、株式会社コスモスイニシア
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[物件URLを修正しました 2018/1/22 管理担当]

[スレ作成日時]2017-09-22 11:50:14

現在の物件
プレミスト東林間 さくら通り
プレミスト東林間 さくら通り  [第1期~第6期(最終期)]
プレミスト東林間 さくら通り
 
所在地:神奈川県相模原市南区上鶴間7丁目5845番123(地番)
交通:小田急江ノ島線 「東林間」駅 徒歩2分
総戸数: 193戸

プレミスト東林間 さくら通り

No.151  
by 匿名さん 2017-11-01 22:47:34
>>150 匿名さん
慣れる人もいるかもしれませんが
私は慣れません。

質問の聞こえるかですが、
聞こえるでしょうけど、それほど気にならないレベルでは?
No.152  
by 匿名さん 2017-11-02 11:41:40
えっ?慣れないなら線路から離れている事を優先条件にした方が良くないですか?
No.153  
by 検討板ユーザーさん 2017-11-02 19:22:52
>>152 匿名さん

普通に同感。
No.154  
by マンション検討中さん 2017-11-04 08:49:51
それにしても来年3月が販売開始というのは遅く感じます。
同時期入居予定のドレッセ中央林間は規模が大きいせいもあるのでしょうが、もう抽選会
No.155  
by マンション検討中さん 2017-11-04 08:53:00
メイツ大和も今月下旬には販売開始
No.156  
by 匿名さん 2017-11-04 09:49:02
小田急のダイヤ改正により、江ノ島線を走る急行は相模大野で快速急行に化けるそうです。東林間は各停なので、相模大野で既に満員の快速急行に乗り込むことになり、不便そうです。やはり急行駅の中央林間の方が利便性は高そうに思い、東林間の物件を買うことに迷いを感じています。みなさまどう考えていますか?
No.157  
by マンション検討中さん 2017-11-04 10:05:21
急行は今では1時間に1本だけなので、実質、あまり関係ないでしょうね。

住みやすさはともかくとして、将来の資産価値の点では、中央林間の方が下がりにくいのでしょうね。
あちらは町名まで変え,市役所の支所を東急ストアの2Fに誘致ですからね。
私も迷っています。
No.158  
by マンション検討中さん 2017-11-04 11:42:17
今年、来年あたりがマンション価格のピークだという噂もありますからね?
でも、一方では、信託銀行で個人向けのローンを止めたところもあるようで
ローンが容易なのも今の内?いつまで、不自然な低金利が続くのかなとも?
No.159  
by 匿名さん 2017-11-08 22:35:04
追加情報ないですね。
3月販売ならそろそろ追加情報来てもいい頃ですけど。

もしや、住民と揉めてらから販売はさらに延期?
いまだに隣のマンションに反対ののぼりありますからね
No.160  
by マンション検討中さん 2017-11-09 07:12:07
のぼりは一度出すと、なかなか引っ込みがつかなくなるでしょうね。
意地になりますからね。
何かのきっかけが無い限り、数年,あのままじゃないでしょうか?
No.161  
by 周辺住民 2017-11-09 08:57:59
触らぬ神状態
No.162  
by マンション検討中さん 2017-11-09 09:37:44
>>159 匿名さん

何日か前に、プレミストの営業担当の方から電話が来ていました。
あいにく出れず、留守番にメッセージが入っていましたが要件は分からず。

何か進展があっての電話なのかと思っていましたが、そういうわけでもないのでしょうか?
No.163  
by マンション検討中さん 2017-11-09 20:30:03
>>162さん
そんな電話もらった事もないので、相手にされてないのかな?
No.164  
by マンション検討中さん 2017-11-09 22:51:28
ザ・パークハウス相模大野の方は、ここより後に竣工予定なのに、今月末に事前案内会だそうですが?
No.165  
by マンション検討中さん 2017-11-12 08:19:42
モデルルームはいまだなし?
中央林間の方に心が動く。
No.166  
by 匿名さん 2017-11-12 08:57:11
ネガが多めなので別のところに心動いちゃいそう
大和や、中央林間
No.167  
by マンション検討中さん 2017-11-12 10:39:04
ネガどころか情報が乏しく、動きようが無い
No.168  
by マンション検討中さん 2017-11-14 23:01:24
東林間で買うなら戸建でしょ大和の戸建
No.169  
by 通りがかりさん 2017-11-14 23:04:17
戸建の方が確かに安い。東林間はどこのマンションも売れてない。やっぱり戸建かなぁ。リンカーンかなぁ。
No.170  
by 名無しさん 2017-11-14 23:05:59
まあここに住みたいとは思いませんね。町田かなあ
No.171  
by 匿名さん 2017-11-14 23:14:08
>>169 通りがかりさん
オーベルは相模大野近隣では珍しく売れたよ。
リーファイアは売れてないけど。
No.172  
by 名無しさん 2017-11-14 23:22:06
戸建戸建マンション売れない
No.173  
by 通りがかりさん 2017-11-14 23:23:46
確かにマンションの方が高い
No.174  
by 通りがかりさん 2017-11-14 23:25:32
リンカーンも売れてない。やっぱ戸建^_^
No.175  
by 検討板ユーザーさん 2017-11-15 07:08:38
どこでもマンションは売れ残っている。
No.176  
by 検討板ユーザーさん 2017-11-15 13:18:02
60戸や80戸程度なら、需要があるかもしれないけど、
約 200戸はきついのでは?
No.177  
by マンション検討中さん 2017-11-15 20:54:03
万一ですが、マンションで売れ残りが出来た場合、売り主がずっと
管理費や修繕費を払ってくれるものなのでしょうかね?
5年でも10年でも
・・・まだ、販売も始めていないのに、縁起でもないですか?
あくまでも、万一の場合ですが?
No.178  
by 匿名さん 2017-11-15 21:03:30
区分所有法で管理費と修繕積立は原則、区分所有者が持分割合に応じて負担ってことになっている。未販売住戸の所有者は売り主なので売主に負担義務がある。

原則を外れるケースは管理規約や契約書で売主の負担義務がないことを記載している場合とか。なので、書類はきちんと確認してから判子押さないとね。管理規約(案)なんて契約の直前に渡されてお終いだったりする。
No.179  
by 匿名さん 2017-11-15 21:07:11
売れ残りで管理費と修繕積立は皆が気にするけど、実は問題になり得るのは駐車場。大量に売れ残って駐車場稼働率が管理計画の想定稼働率を大きく下回ると、駐車場使用料が管理組合に入ってこないで収支に影響を与える。ここは機械式が多いけど、機械式って使っていなくても維持費はしっかりかかる。
No.180  
by 匿名さん 2017-11-15 21:13:07
>177

長期に売れなかったら、賃貸に出すか、損切りして転売業者に売却でしょ。

賃貸に出されるってのはリスク。賃貸住民ってオーナー住民と比較してモラルが低いといわれていてトラブルリスクを抱えることになる。あと、賃貸で借りた業者がマンション内で風俗営業なんてのも過去にはあった。それも複数のマンションで。
No.181  
by 通りがかりさん 2017-11-16 01:30:44
戸建にしましょう
No.182  
by マンション検討中さん 2017-11-16 06:35:02
戸建ては駅から遠い物件が多いですよね?
徒歩15分以上とか。
No.183  
by マンション検討中さん 2017-11-17 14:21:13
戸建てが安くても駅遠には住みたくはないかな
No.184  
by マンション検討中さん 2017-11-17 21:37:26
駅近い戸建は腐るほどあります。
だって東林間ですよ。
No.185  
by 通りがかりさん 2017-11-17 21:39:42
戸建推しですね。東林間買うなら少し高いけど町田買うでしょ。
No.186  
by 匿名さん 2017-11-17 21:42:21
町田は駅遠いのばかりですけどね
No.187  
by マンション検討中さん 2017-11-17 21:44:58
町田は遊ぶにはいいが、住むにはどうかな?相模大野の方がいいかな?
まあ、人それぞれ
No.188  
by 匿名さん 2017-11-17 21:49:18
まあ東林間はない。という事ですね。
中央リンカーンのほうがまだいい
まあ東林間はないですね。
No.189  
by 評判気になるさん 2017-11-17 21:51:50
東林間はそんなにー。
残念です。大和残念。
No.190  
by マンション検討中さん 2017-11-17 22:00:49
まあリンカーンも売れてないと内々に聞きましたが、ここも在庫多数ですね。
様子見ならまだ可愛いもんです
眼中にないですね
No.191  
by マンション検討中さん 2017-11-17 22:06:58
町田買った方がいい
No.192  
by 通りがかりさん 2017-11-17 22:09:04
駅近戸建たくさんあります。
No.193  
by 匿名さん 2017-11-17 22:17:27
戸建がいいから大和さん戸建住宅メーカーなので戸建住宅にしてくれないかなあ
No.194  
by 匿名さん 2017-11-17 22:28:13
ナイス提案。戸建住宅にしてくれないかなあ
No.195  
by マンション検討中さん 2017-11-18 09:05:25
ここの難しさは、自分の気に入った部屋が買えるかと同時に
他の190戸の売れ行きも心配しなければならないこと。
お隣の中央林間の物件も同じだけど。
No.196  
by マンション比較中さん 2017-11-18 09:10:01
オーベルはかなり外観が見えて来たけど、
やはり価格相応の物件ですね、
良くも悪くも。
だからバランスがいいと言われるのかなと。
No.197  
by 匿名さん 2017-11-18 09:20:03
所詮東林間ですね
No.198  
by マンション比較中さん 2017-11-18 09:34:45
見栄を張らない、庶民の暮らす街です。
中央林間はプチ見栄を感じます。
No.199  
by 匿名さん 2017-11-18 10:39:33
>>196 マンション比較中さん
特段カッコいい訳ではないけど、
カッコ悪くもない普通な感じってことですか?

このプレミストはカッコよいけど高い仕様になるのかな?
No.200  
by マンション検討中さん 2017-11-18 22:11:09
中央林間も苦戦しているようですからね。
町田も含め、過剰供給気味なようですよね?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる