注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「滋賀県近江 大喜工務店(無添加骨太住宅)ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 滋賀県近江 大喜工務店(無添加骨太住宅)ってどうよ?
 

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2024-05-17 20:28:01
 削除依頼 投稿する

大喜工務店について語りましょう。

誰か情報を宜しくお願い致します。

滋賀県で注文住宅を考えています。

[スレ作成日時]2017-09-15 11:18:31

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

滋賀県近江 大喜工務店(無添加骨太住宅)ってどうよ?

1781: 匿名さん 
[2023-08-31 07:04:57]
同じやつが書いてるようにしか見えんが
1782: 匿名さん 
[2023-08-31 07:36:31]
「ハウスメーカーと契約したのに大喜工務店で建てた」方と見学会でお話をしたことがあります。
「この匿名のサイトでも事実をストレートに書いたら、消されてしまった」と嘆いていました。ましてや、発信者が特定出来る所から出してしまえば、色々と厄介そうです。ただ、ここは日本ですから、何処かの国の様な事は無いでしょうが、気を付けましょう。
私はSNSとかはやっていませんが、やはり見学会で誰かが「大喜工務店をこれで知った」と見せてくれました。いい感じでしたよ。
1783: 住宅検討中さん 
[2023-08-31 07:58:46]
そうなんですね。
大手の保証書をまずは見せてくださいね。
1784: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-31 08:03:26]
他社の悪口ばかりいってるようなところで買いたくねえわ。
1785: 匿名さん 
[2023-08-31 09:18:46]
あのね、大手の営業さん、
もう、ばれているのに、まだやりますか。
そんなにしつこいから、みんなが書きたくなるのです。
書いた直後に(参考になる:3)は明らかに不自然ですよ。
気を付けましょうね。
1786: 匿名さん 
[2023-08-31 09:53:32]
あのね、大手の営業さん、
もう、ばれているのに、まだやりますか。
そんなにしつこいから、みんなが書きたくなるのです。
書いた直後に(参考になる:3)は明らかに不自然ですよ。
気を付けましょうね。

明らかに
1781:匿名さん
1783:住宅検討中さん
1784:口コミ知りたいさん
1時間の間に3件の口コミ、しかも瞬時に、参考になる:3
同じ営業の人だと、ばれているのに、まるでやけくそ。
会社名も分かっているのに。
1787: 住宅検討中さん 
[2023-08-31 12:16:09]
意味不明ですね。
1783は私ですが他は私では無いですよ。
そもそも私はハウスメーカーの人間ですらないですし
あなたが大手は地盤保証していないと言って保証書見せますと言ったから見せてくれと言ってるだけですよ。
意見に賛同しない人が全員敵だと思ってそう
1788: 匿名さん 
[2023-08-31 14:08:24]
いまさら、とぼけられても困ります。
地盤保証は義務ですのて、どの会社もついています。
ただ、免責事項を見て下さい。
別途、対応可能な保険があったとしても、とんでもない掛金なのに、いざとなったらわかりません。逃げ道ばかり書かれています。
それよりも、徹底的に強化するほうが重要でしょう。
1789: 住宅検討中さん 
[2023-08-31 14:49:45]
だからその大手の免責事項を見せてください。
あなたが見せますよと言ってんですし。
1790: 住宅検討中さん 
[2023-08-31 17:11:05]
1769の文面からして大喜工務店は他社の契約書や保証書を客に見せたりしてるんでしょうか?
>保証書だけではなく、契約約款など個人情報を消した上で全部見せて貰っていますが、本当にここに出してしまっていいのですか。

ここに出せるってことは契約書類を見ただけじゃなくて貰ってるか写真撮ってるってことですよね?
それともあなたが大喜工務店の方に内緒で写真撮ったりしたのですか?
1791: 匿名さん 
[2023-08-31 18:01:06]
なんかこの人が語れば語るほどこの会社の営業活動ってどうなんだろうと思ってしまうのは俺だけかな
1792: 匿名 
[2023-08-31 19:35:51]

黒塗りで出そうと
ありのまま出そうと
こんな場所では
証明は出来ないし
なんとでも言えますよ。

ここははあくまで
検討中の方や
進行中の方
OBの方が家作りに
必要な情報を得る場所
あまり関係無い方に
そんな律儀に答える
必要は無いように思います。

そのような事はお客側ではなく
大喜工務店さんの仕事だと思います。

大手の営業マンさんと
大喜工務店さんと
何かあったかはわかりませんが
もし大喜工務店さんに何か
不満や疑問や文句があるんなら
直接行けば会ってくれますよ!
ただし忙し方なので
平日にしてあげて下さい。
もし一人で行けないなら
上司や同僚と行けばいいんですよ。
もし大手の営業マンの方が沢山書き込んでるなら
こんな場所(お客ぐらいしかいない)で
こそこそしないで
どうどうと直接大喜工務店へ
行きお互い話すべきですよ!
1793: 名無しさん 
[2023-08-31 20:00:27]
現在、建築中の施主です。
ここの掲示板は建設的な意見交換、アドバイス等でかなり重宝していますが、どうでも良い事でいつまで喰いつくねんて思うのがいますね。大喜さんで建てたいなら直接アポ取って話を聞く。ここは違うなと思うなら他所で探したらいい。シンプルに他の方も言われてます。

自分が大喜さんに決めた理由は全てのクオリティーが高い上に構造に拘ってるとこでまた人柄が信用出来るからです。ここを知ってしまったら他社では比較のしようができない圧倒的な仕様だからです。そこに気がつけた人が辿りつける工務店だと思います。

社長は他社の評判を落とす事を言いたいんじゃなく建築業界のレベルが低い、めちゃくちゃな事をして恥ずかしくないのか襟を正して仕事をしろよと憂いてるのだと思います。打合せ等、してたら分かりますがここまで施主側に寄り添ったとこはないですね。何社も当たり尽くしたので逆にこんなとこが存在するのか?当初は半信半疑でした。

何故、施主側のSNS等の発信がないのか言われてる方いますが、自分の場合はこうです。今の世の中、ややこしいのとか相手にするのさえ面倒くさいのがたくさんいるので安易に発信して大喜さん側に迷惑をかけたく無いからですね。また自分の友達、知り合いでも工務店の考え方、価値を分かる人、家に対する情熱、拘り、人間性が良い人にしか紹介したくないからなんですよ(ここ重要!)

建築中ですがほんまに完成が楽しみです。施主が現場管理しなければいけない大変さは勿論ありますが、人生1回限りなので実行して良かったです。

内装等でこれからOBの方、施主さんに質問、アドバイスして頂きたいのでよろしくお願いします。
1794: 住宅検討中さん 
[2023-08-31 21:19:58]
1769さんは1790について回答お願いしますね。
大喜工務店さんの会社としての姿勢がわかる大事な事なので。
1795: 大津市のSです。 
[2023-08-31 22:40:33]
今年で2回目の夏を迎えました。
毎日、本当に暑い日が続いています。
そのような状況において、殆ど在宅勤務のため家で仕事しています。


さて、如何に、大喜工務店の家が外断熱で優れているといっても、
平屋で総勾配天井の家は屋根が大きいので太陽の熱が伝わり、とても暑いです。

こんなに暑いとき、
2階建て住宅の1階部分は、
外断熱と2階の床によって冷んやりとしているのでしょうか。
※2階部分は暑いのではないかと思います。


外気温が36℃とか37℃の時、
平屋では窓を閉め切っておれば32~33℃程度で落ち着いています(笑)
※窓をすべて開け放つと外気温同等になってしまいます。

2階建ての皆さん、いかがでしょうか。


=============================
契約や保証・各種数値も大切だと思います。
最初から大喜工務店にたどり着かれた施主さん、
契約解除されてまで大喜工務店にたどり着かれた施主さん、
今まさに建築を検討されておられる皆さんの不安解消やお役に立てるのが
このレスであって、OBだと思っています。
1796: 匿名さん 
[2023-08-31 23:28:57]
同じ人が書いてるのバレバレなんだよな。
自演するならもう少し頭使えば良いのにね
1797: 住宅検討中さん 
[2023-08-31 23:32:13]
変な改行と句読点
やたら長文で似たような文体

違和感しか無い
1798: 匿名さん 
[2023-09-01 00:49:41]
大手メーカーの営業さん。もう、あきらめたら?
自分が一人で何役もしてるのが、バレたからって、
同じ内容を逆に返してきても、見苦しいだけですよ。
大喜工務店の社長は、打ち合わせの交代の際、「良かったらフリートークしていって」と勧めてくれたり。見学会では、客同士が電話番号やラインの交換をしたり。あなたの会社では、絶対にやらないし許さない事でしょうね。大喜工務店には営業がいないし必要ないのは、そういうベースがあるからではないでしょうか。
1799: 検討者さん 
[2023-09-01 06:58:02]
OBの方にお尋ねします。
・洗面所の床を無垢にされた方、クッションフロアにされた方、それぞれ感じておられるメリットデメリットを教えていただきたいです。
・洗面所の壁を板張りにするか、塗壁にするか悩んでいます。それぞれご意見をいただきたいです。
1800: 住宅検討中さん 
[2023-09-01 08:08:20]
それで大喜工務店は他社の契約書や保証書を客に渡したりしてるんですか?
あなたは貰ってるような書き込みをしているので気になっているのです。
1801: eマンションさん 
[2023-09-01 08:22:07]
他社の契約書とかどうやって入手したの?
1802: 通りがかりさん 
[2023-09-01 08:31:27]
SNSで安易な発信をすると大喜工務店に迷惑~という話ですが、今まさに大喜工務店が他社の契約書や保証書を営業トークに使ったり、客に渡したりという疑惑が安易な発信をきっかけに生まれてますね。
私もこの保証書辺りに凄く引っかかっているので回答お願いします。
1808: 管理担当 
[2023-09-01 11:17:35]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1809: 通りがかりさん 
[2023-09-01 12:44:53]
・洗面所、無垢にしました。
 両家の実家や全住居がクッションフロアでしたが、汚れが目立ったり物を置いた後のへこみが気になったりしたので(へこみは日数がたてば元に戻るのですが…)
 メリットは家の雰囲気になじんでいます。
 デメリットは濡れたままにしておくと、水跡が残るようですが無垢材の模様と同化してよく目を凝らさないと解りません。

・洗面所、板張りにしました。
 漆喰だと汚れば目立ちそうなのと、掃除のしやすさから。
 メリットは上記と同じで家の雰囲気になじんでいます。掃除が楽です(腰壁+漆喰にすると見切りに埃が溜まりそう)。
 デメリットは特に感じていません。

近々で完成直前見学会等が有ればイメージしやすいのでしょうが、10月くらいまで無い様ですので、HPの施工事例等を見てイメージしてみて下さい。
大喜工務店が近いのであれば、HPに掲載でき切れていない施工事例を見れるはずです。
大工さんや設備屋さん等の打合せ大変でしょうが、少しづつ出来上がっていく自宅を楽しんでください。
 
1810: 匿名 
[2023-09-01 12:45:12]
今年の夏はいつもより暑いので
初めて試した事は寝室は2階ですが
個人的な帰宅時間の問題もあり
自分だけ
一階で寝てましたが
夜中は以外に外気温が下がりますので
窓を開けとけばクーラー無しでも大丈夫でした。
ただ2階は一階より暑く
クーラー有りの方が良いと感じました。
個人的感想ですが
冷たい空気は下にたまり
暑い空気は上に行く性質の
影響が大きいと思います。
後は南側の日射影響で
ウッドデッキからの反射の影響で
室内まで日が入ってましたので
高さ3m付近に奥行き2m程オーニングをしましたが
かなり反射が入らなくなり
快適になりました!
来年の夏は
朝日と午後からの西日対策を
試したいと思いました!
1811: 検討者さん 
[2023-09-01 12:57:44]
ご丁寧にありがとうございます!
クッションフロアは、薄めの色だと、確かに汚れがめだちそうですね。
腰壁+漆喰の見切りに埃が溜まることは盲点でした。私も壁は板張りにしようと思います。
ちなみに、1809通りすがりさんは、壁は縦張でしょうか?
横張も魅力的で悩んでいて、ご意見をお伺いしたいです。
また、洗面所の無垢床の樹種は何でしょうか?
大喜工務店で取り扱いのある水に強い樹種をご存知でしたらお教えいただきたいです。
1812: 匿名さん 
[2023-09-01 12:58:08]
自分は大喜工務店以外に
契約した事が無い為
他社の契約書がどんななのかわかりません。
契約書は第三者に見せたら駄目なんですか?
普通は契約書に記載されてるんですか?
もし知ってる方いれば教えて下さい。
因みに大喜さんでは契約書は
文房具店で売ってるペラペラ紙でした。
1813: 評判気になるさん 
[2023-09-01 12:59:31]
ここまでバレバレの自演も珍しい
1814: 住宅検討中さん 
[2023-09-01 13:24:57]
大喜工務店では他社の契約書や保証書を見せてもらえるとのことなのでどちらでもいいことですね。
問題は1769がどうやって手元に他社の契約書を手に入れたかなので
見せると大喜工務店さんに迷惑が掛かると書かれているので大喜工務店経由ということは間違いなさそうですが
1815: 匿名さん 
[2023-09-01 14:42:45]
大喜さんでは契約書は
文房具店で売ってるペラペラ紙でした。

ってホント??もしかして手書き???
1816: 大津市のSです。 
[2023-09-01 16:19:11]
>>1810 匿名さん

ご丁寧に有り難うございます。

当然の事ながら、2階建ての2階は暑いんですね。

エアコンつけて、この酷暑を頑張って乗りきります。
1817: 大津市のSです。 
[2023-09-01 16:38:59]
洗面所、脱衣所、キッチン等(和室と浴室以外)全てパインの床材です。

水滴有っても、たいして気にしていません。
しいて言うなら、パイン材は、柔らかいので簡単に凹みます。
メリットデメリットは特には感じていません。

洗面台のイメージをお付けします。
洗面所、脱衣所、キッチン等(和室と浴室以...
1818: マンコミュファンさん 
[2023-09-01 17:03:26]
節だらけで苦手
1819: 通りがかりさん 
[2023-09-01 17:15:41]
壁は縦張りにしました(横張りに出来る事を初めて知りました)。
洗面所の無垢材はメイプルを使用しています。
無垢フローリングに詳しくないので、大喜工務店若しくは大工さんに聞いてみてはいかがでしょうか。
1820: 施主 
[2023-09-01 17:23:30]
現在建築中の施主です

大津市のSさん
初めまして。お会いした事はありませんがこの掲示板で地棟の話題を出して頂いた事で我が家にも入れる事になりました。きっかけを作って頂いて本当にありがとうございます。三重県のIさんには打合せ時にたまたまお会いした事ありますが、あの方も凄い情熱で恐れ入ります。
また洗面所の写真もありがとうございます、とても参考になります。全面板貼りもまた味があって良い感じですね!
ちなみになんですが洗面台の幅は75cmですか?

これからコンセントなど電気配線や照明の商品選び、配置などに不安を抱えています(あまり想像豊かではないので)アドバイスやこう言う工夫をしたよなどありましたらお願いします。
他のOBの方や現在進行形の施主さん達もバンバンアドバイス下さると助かります。

尚、かまってちゃんのコメントは求めてないので不要です。
1821: 大津市のSです。 
[2023-09-01 18:59:37]
現在建築中の施主 さん

大津市のSです。
どこかの見学会ですれ違っているかもしれませんね。

洗面台は、75㎝です。


それより、地棟導入、おめでとうございます!
三重県のIさん、高島市のKさんなど地棟ファン、沢山おられます。
丸太の木材って、本当に心が休まりますね。(個人の感想ですが・・)


コンセントですが、3メートル毎に設置するのが望まれますが、床からの高さも検討いただければと思います。
※低い位置の場合、抜き差しの時、大きくかがむことになる。
 我が家は、床から30㎝の高さにしています。

照明等のスイッチも、高さを検討願います。
※大人は、標準で問題ありませんが、子どもや年取って腰が曲がってしまった時などの事をお考え下さい。


■追伸
 いろんな発見ができると思います。
 多少散らかっていると思いますが、遠慮なく見学にお越しください。
 ※連絡先は、社長・専務に聞いてください。

 
 
1822: 匿名 
[2023-09-01 19:07:37]
一応契約書なんで
さすがに
手書きでは無いですよ!
1823: 匿名 
[2023-09-01 19:45:57]

OBですが
他社の契約書なぜ
大喜さんにあるのか
自分が関わったわけではないので
あくまで推測ですが
ここの過去の書き込みにも沢山書かれてますが
契約をしたが大喜さんへ乗り換えたと投稿されてます。
これが事実であれば
大喜さんのお客さんにも
他社の契約書を持った方が居ると思います。

乗り換えた事が普通の事であれば
他社の契約書を確認する事も無いと思いますが
このサイトの大喜工務店以外の書き込みを見てもわかりますが
大手になれればなるほど
トラブルった時
解決は難しく施主側に勝ち目が無いと
投稿をされてる方がチラホラあります。
そうした事例であれば
契約書を確認する作業が必要ですよね!
全社同じであれば毎回確認する必要は無いですが
他社それぞれ違うでしょうから
違う他社のトラブルを解決しよう思えば
必然的に契約書の確認が必要になるのではと。

決して契約書を不正に入手したという事は
自分は考えられないと思います。

もし納得いかなければ
大喜工務店へ行きましょう!

まだ大喜工務店へ行った事なければ
ついでに
極太の通し柱の自然乾燥させてる様子を
工務店の直ぐそばなんで
見て帰ってはと。
あんな光景は普通では見れませんから。
1825: 住宅検討中さん 
[2023-09-01 21:18:12]
意味わからないな
なんで大喜工務店が別の客に他社の契約書や保証書を見せる必要があるの?
ましてやその契約書を無関係の客に渡したり写真取らせる必要は何なの?
1826: 通りがかりさん 
[2023-09-01 22:29:06]
他メーカーから大喜工務店に乗り換えるのは全然アリとして、乗り換える際に大喜工務店に契約書を確認して貰わないといけないトラブルってなんですかね。
大喜工務店では他メーカーと契約済みのお客さんに対して解約を代行するサービスもやってるんですか?
1828: 匿名さん 
[2023-09-01 23:42:22]
受け売りですが、契約約款について、です。
大手に限らず、契約書をいきなり契約時にしか見せてくれない会社には気を付けて。
ということ。
特に大手ハウスメーカーには、法学部出身の社員が必ずいます。
彼らは、会社から給料をもらい、会社の利益のために働きます。
決して、お客さんの側には立ってくれません。
当然のことです。
その契約書は、全てきれいに印字されて、体裁はきれいです。
けれども、契約時に初めて見る契約書、
その契約約款が全て会社側に都合の良いように書かれていても
お客さんにはまず分かりません。
とても分かりづらくかかれています。
だから、(当日に渡される)大手の契約書で契約すれば、もし裁判になっても会社側が勝つようになっている。
(誰かも書いておられましたがその通りです)
そういった契約約款を白日の下に公開出来れば、世の中のためになると思いますが。

大喜工務店は市販の、つまりは公的な契約書(文房具屋さんで買えるもの)
を使っている理由も聞いています。
「契約約款に手を加えていない証拠」でもあるのです。
公的なものならば、お客さんが用意した契約書で契約することも可能だそうです。
もちろん「契約金も着手金も要らない」のはみなさんご存じの通り。

1830: 通りがかりさん 
[2023-09-02 00:04:24]
私も同じく受け売りですが、消費者に一方的に不利な契約は「消費者契約法」によって守られているようですよ。
とはいえ仮に1828の通りだとして、
裁判に発展するレベルでお客さんピンチ!助けて大喜さん!ってなる事ってどういうことがあったんですか?
ハウスメーカーと契約までしたけどやっぱやめるなんてザラに聞きますが、契約金が返ってこないくらいの話しか聞かないので不思議です。
大喜工務店はお客さんの人柄を見て面接してるって伺いましたけど、よくそんなトラブル抱えてる人を受け入れましたね…。
更にそういった契約書を保管していて、他のお客さんにも見せてあげたり写真撮らせてあげたりしているようですし、ハテナがいっぱいになってきました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる