広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ヴェルディ楽々園[パームガーデン]について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 佐伯区
  6. ヴェルディ楽々園[パームガーデン]について
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2019-05-29 19:17:11
 

ツインスタイルのヴェルディ楽々園[パームガーデン]ってどうですか。
プライベートトランクがあったり、平面駐車場があったりするので使いやすそう。
共用スペースもいろいろあって、周辺のショップもいろいろあるので、
毎日の暮らしや子育てに便利そうです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://verdy-rakurakuen3.jp/

所在地:広島県広島市佐伯区楽々園5丁目1067-8の一部(地番)
交 通:広電バス「楽々園」バス停 徒歩5分
総戸数:191戸


事業主・売主:株式会社信和不動産
施工会社:東亜建設工業株式会社西日本建築支店
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-07-20 13:13:15

現在の物件
ヴェルディ楽々園[パームガーデン]
ヴェルディ楽々園[パームガーデン]
 
所在地:広島県広島市佐伯区楽々園5丁目1067-8の一部(地番)
交通:広電バス「楽々園」バス停 徒歩5分

ヴェルディ楽々園[パームガーデン]について

101: 匿名さん 
[2017-10-21 12:41:39]
無事に抽選回避の連絡をいただきました!これで一安心です。
入居予定のみなさま、よろしくお願いします!!
102: gaku 
[2017-10-21 14:46:35]
うちにも決定通知きました!これで一安心、皆様よろしくお願いします。あとはオプション悩みますね〜〜!
103: ぷるぷる 
[2017-10-21 14:54:36]
うちにも決定したと連絡がありましたっ!
入居する予定の皆さま、よろしくお願いします!
104: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-21 15:51:41]
うちも決定の連絡ありました!
皆様よろしくお願いします!オプション、本当に悩みそう。
105: 匿名さん 
[2017-10-21 21:05:51]
オプション決めるのはいつですか?来年ですか?
106: マンション掲示板さん 
[2017-10-21 21:45:42]
オプションみなさん何を検討してますか?
ちなみに私は、畳とダウンライト追加、リビングのペアガラス、クロゼットミラーを検討してます。
107: 匿名さん 
[2017-10-21 21:56:31]
エコカラット検討してますがオプションより外注した方が安いんですかね?
あと、カップボードとペアガラス検討してます。
108: マンション掲示板さん 
[2017-10-21 22:22:54]
貼る壁面積とどんなエコカラットにするかにもよりますが、8600円/m2のものだと、幅3.6m×高さ2.45mで8万くらいの材料費でした。
これに業者さんの作業費、その他考えても12万以内にはおさまるかな?って思います。
ざっくりですが、、

109: 匿名さん 
[2017-10-21 22:50:34]
>>108 マンション掲示板さん

教えて下さりありがとうございますm(__)m
リビングにはつけようかなーと思います。
あとプライベートトランク便利ですが外だしカビが心配ですよね?
皆様カビ対策どうされますか?
110: るー 
[2017-10-22 07:24:00]
>>109 匿名さん

プライベートトランクのカビ対策ですか、そこまで考えてなかったです。
スノコでも敷き詰めましょうか。
111: 通りがかりさん 
[2017-10-22 07:38:45]
こういう小世帯のマンションって管理修繕費が大変じゃないですか?
112: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-22 11:51:59]
>>111 通りがかりさん

スレ間違えてませんか?
191戸は小世帯ではないですよね
113: 匿名さん 
[2017-10-22 12:11:38]
今 2才の娘がいますが皆さんの中に同じくらいのお子さんおられますか?
114: マンション掲示板さん 
[2017-10-22 12:25:16]
プライベートトランクいいですよねー!
うまく使えばかなり収納できそうです^ ^
湿気は炭と重曹が効くみたいです!
115: gaku 
[2017-10-22 16:01:15]
うちの娘も二歳です!仲良くして下さい!キッズルームはとても魅力的ですが、対象年齢は何才くらいまでなんですかね?
116: るー 
[2017-10-22 19:44:42]
>>115 gakuさん

うちは3歳です。よろしくお願いします。
入居する頃には5歳です。
キッズルームの対象年齢気になりますね。
入居する頃にはあまり遊べる遊具がないっていうのは悲しいですよね
117: マンション検討中さん 
[2017-10-22 20:14:44]
どのタイプが人気がある感じですか?
まだ空きあるかなぁ…
118: マンション掲示板さん 
[2017-10-22 23:43:02]
引っ越す時には娘が1年生になってるんですが同じような方いらっしゃいますか?
入学からそちらの小学校に通わすか二学期から通わすか悩んでおります。
同じ様な方おられましたらご意見お聞かせ下さい。
119: ぷるぷる 
[2017-10-23 12:12:46]
>>118 マンション掲示板さん

確かに小学校入学のそのタイミングだと悩みますね。
ちなみに頑張れば今のお住まいから通える範囲なのでしょうか?

我が家は娘が今年から幼稚園なのですが、それでも早めに近くに引っ越そうかと悩みました。結論としては今の住まいでいくことにしました。
120: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-23 15:03:03]
>>119 ぷるぷるさん
頑張れば行きはどうにかなるんですが帰りが難しいです。

貴重な意見参考にさせていただきます。
ありがとうございます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる