広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ヴェルディ楽々園[パームガーデン]について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 佐伯区
  6. ヴェルディ楽々園[パームガーデン]について
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2019-05-29 19:17:11
 

ツインスタイルのヴェルディ楽々園[パームガーデン]ってどうですか。
プライベートトランクがあったり、平面駐車場があったりするので使いやすそう。
共用スペースもいろいろあって、周辺のショップもいろいろあるので、
毎日の暮らしや子育てに便利そうです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://verdy-rakurakuen3.jp/

所在地:広島県広島市佐伯区楽々園5丁目1067-8の一部(地番)
交 通:広電バス「楽々園」バス停 徒歩5分
総戸数:191戸


事業主・売主:株式会社信和不動産
施工会社:東亜建設工業株式会社西日本建築支店
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-07-20 13:13:15

現在の物件
ヴェルディ楽々園[パームガーデン]
ヴェルディ楽々園[パームガーデン]
 
所在地:広島県広島市佐伯区楽々園5丁目1067-8の一部(地番)
交通:広電バス「楽々園」バス停 徒歩5分

ヴェルディ楽々園[パームガーデン]について

61: ぷるぷる 
[2017-10-14 19:43:47]
>>57 匿名さん

なんですかそれーっ!?
売り主枠ってー!?
確かに、初日の午後に行きましたが、早くにきたわりにはもうこんなに埋まってるのか?とは思ってました。

売り主の社員か、その関係者ってことでしょうか?
それとも、他のヴェルディマンションで希望が叶わなかった優良見込み客をつなぎ止めるため、次のマンションでの超優先枠を設けてるのでしょうか?
かなり気になる・・
62: ぷるぷる 
[2017-10-14 19:50:04]
マンション真ん前、サイゼリアの裏の事業用土地は何になるんでしょうかね?
まだ決まってないですよね?
利便性が高くなるものがいいなぁ。
63: ぷるぷる 
[2017-10-14 19:58:24]
このマンション周辺にすでに住まわれてる方はいらっしゃらないでしょうか?
このマンション周辺の環境について教えていただけると嬉しいです。
一度現地に足を運んで、お店を回ったり、ご飯食べたりしたんですが、まだまだわからないことだらけなので・・

ちなみにマダムジョイ?のフードコートに本格的なインドカレーが入っていたのにはビックリしました。
しかも安かった!
インドカレー好きな我が家にとっては嬉しかったのですが、入れ替わりが頻繁という噂をきいたので、二年後に残ってはないだろうなぁと悲観的です。
64: 名無しさん 
[2017-10-14 20:19:47]
私は初日に行きましたが第三希望の部屋を申し込みました。既に埋まってたので。
初日の一番早い時間に行けば希望の部屋を申し込めたのかな~と後悔もありますがとても住みやすそうでいい所ですね!楽しみです。
65: ねこまんま 
[2017-10-14 22:30:19]
ぷるぷるさん、近隣住民です。
この辺りは住みやすい地域ですよ。学区も落ち着いています。郊外でありながら一家に車一台でも不自由なく暮らせるのもポイント高いです。
佐伯区スポーツセンターが近いのもGOOD。気軽に泳ぎに行けます。
66: ぷるぷる 
[2017-10-15 08:52:51]
>>65 ねこまんまさん

ねこまんまさん、近隣情報をありがとうございます!
佐伯区スポーツセンターいいですよね。現地探索のさいにいってみました。確かに気軽に泳ぎに行ける環境ってなかなかないですね。

学区は落ち着いてるんですね。
学区内の中学校もでしょうか?一時期あれてる時期があったときいていたので。
67: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-15 21:46:50]
>>60 ぷるぷるさん

くじで外れて怒りたい気持ちはわかりますけど、こればかりは誰のせいでもないというか。担当の人も大変なんだ、と思えてきました!
今のところ連絡ないと言うことは、この土日も抽選にならなかったのかな。早く決定になってほしい。
68: 匿名さん 
[2017-10-15 23:34:43]
はぁ~cタイプ買いたかったなぁ。
キャンセルならんかな。
69: 匿名さん 
[2017-10-16 14:14:18]
西側の角部屋、低層階を考えてます。
どのくらい申し込みされていたでしょうか。
価格が高く感じたので迷っています。
70: 匿名さん 
[2017-10-17 00:06:24]
>>66
小学校は普通みたいですが、中学校の評判はあまり良くないですね。
いかにもな髪形の不良少年を周辺で何度か見かけたことがあります。
この辺ではダントツに利便性が高いマンションなのは間違いないですが、子育て環境が良いかと言えば、
うーん・・・という気がしますね。

ショッピングセンターの広大な駐車場は、買い物ではなく私用で使っている人が多いようですし(駐車場は満車なのにお店はガラガラ)、少し前にはナンバーを外して放棄された自動車もありましたし、周辺住民のモラル・マナーはあまり良くないように感じます。
71: るー 
[2017-10-17 07:05:24]
子供(小学校低学年)をつれて遊べるところって近くにありますか?
72: ぷるぷる 
[2017-10-17 12:57:34]
>>70 匿名さん

地元ならではの情報をありがとうございます!

そうですかー、中学校は評判がよくないですかー。
そしたら中学受験になるかなー。
まぁ我が家では難しいでしょうが・・

駐車場を私用でって、周辺で遊んだり、誰かに会いに来るさいに利用してるってことでしょうか?
利用者が多いってことは、工夫すればお店に人が多く流れる可能性があるってことですよね、まぁ困難な道のりかもしれませんが。
73: 匿名さん 
[2017-10-17 19:50:57]
もう少しで抽選被りを回避できます!神様、お願いします❗
74: 匿名さん 
[2017-10-17 21:16:58]
中学はなぎさに行けばいいと思いますよ。
75: ぷるぷる 
[2017-10-17 21:53:11]
>>74 匿名さん

なぎさ中は安心して行かせられるところですか?
調べてみようっと
76: ぷるぷる 
[2017-10-17 21:54:06]
>>73 匿名さん
うちも、抽選回避できますようにっ!
77: ぷるぷる 
[2017-10-17 21:57:12]
>>69 匿名さん

うちも角部屋を検討したかったのですが、価格が高めで、その場で中へと切り替えました

78: 匿名さん 
[2017-10-17 22:19:42]
>>68 匿名さん
中部屋で一番広いCタイプが一番人気だったみたいですね。私もC狙いでしたが埋まってたので次に広い77㎡タイプ申し込みました。全体で2畳狭くなるだけなのでほとんど分からないくらいですよと営業さんに言われましたが、まだ少し未練が残ってます。


79: 匿名さん 
[2017-10-17 22:49:28]
なぎさに行く余裕のあるご家庭はここよりもっと市内に近いマンション買うでしょ(笑)
80: マンション検討中さん 
[2017-10-18 08:12:15]
なぎさに通わせられるのは、年収いくら以上の家庭なのでしょうか?700万円台だと厳しいですか?
まだ子供が幼稚園児のためピンときません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる