野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー名古屋伏見」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. プラウドタワー名古屋伏見
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2019-05-09 08:33:09
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー名古屋伏見ってどうでしょうか?

公式URL:https://www.proud-web.jp/nagoya/pt-nagoyafushimi/

所在地:愛知県名古屋市中区錦一丁目826番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「伏見」駅 徒歩4分
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「伏見」駅 徒歩4分 、名古屋市営地下鉄桜通線 「国際センター」駅 徒歩7分
名古屋市営地下鉄東山線 「名古屋」駅 徒歩12分 、名古屋市営地下鉄桜通線 「名古屋」駅 徒歩12分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:46.79平米~148.06平米
売主:野村不動産 名古屋支店
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2017-06-01 20:08:32

現在の物件
プラウドタワー名古屋伏見
プラウドタワー名古屋伏見
 
所在地:愛知県名古屋市中区錦1丁目826番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 伏見駅 徒歩4分
総戸数: 75戸

プラウドタワー名古屋伏見

1401: マンション検討中さん 
[2018-07-02 20:58:40]
20階のエレベータは修繕に2000から3000万ですね。それを4戸では厳しいですね。御園座ですら36階からで30戸以上で管理ですからね。
1402: 匿名さん 
[2018-07-03 11:27:25]
え?
21階建てでエレベータ1基しかないってホント?
ほんとにホント?
ネタじゃないの?
そんなことあるかなあ
1403: 匿名さん 
[2018-07-03 12:45:59]
そんなに好きならエレベーターで暮らしたら?
木を見て森を見ず。意味わからないだろうけどね。
1404: 匿名さん 
[2018-07-03 13:46:15]
>>1403
ネタかと思ったらマジなの?
1406: マンション検討中さん 
[2018-07-03 16:47:20]
エレベーター1機でも全然問題ないと思いますよ。
伏見は1分150mのEV1機と約倍近くの戸数のある丸の内は1分100mのEV2機と考えるとなんらおかしな話ではないと思います。
あんまりおかしな事言わないほうがいいですよ。
1407: 匿名さん 
[2018-07-03 18:17:25]
>>1406
>エレベーター1機でも全然問題ないと思いますよ。

なんで?
戸数に対する割合じゃなくて高層階の人は点検中はどうするの?
対処できるようになってるの?
1408: 匿名さん 
[2018-07-03 18:22:02]
>伏見は1分150mのEV1機と約倍近くの戸数のある丸の内は1分100mのEV2機と考えるとなんらおかしな話ではないと思います。

売り手側の理屈ではそういうしかないと思うし低層の人は階段使えばいいだろうが
高層階の人は点検中どうするのって思うけどね。
1409: 匿名さん 
[2018-07-03 18:30:08]
非常用エレベーターは?
1411: 通りがかりさん 
[2018-07-03 18:42:13]
よほどの急用なら、管理人か点検業者に電話したら動かせてもらいますよ。
1412: 匿名さん 
[2018-07-03 18:46:02]
>よほどの急用なら

なかなか難しそうやん
1413: マンション検討中さん 
[2018-07-03 18:46:49]
そうそう、ここのマンション
エレベーター、ホントに無いんだよね。

朝なんか、20階から下りながらの各階止まりで
7階くらいから満員通過

また、18階とかの上まで行って
下りは各階止まり
7階あたりから満員通過
1414: 匿名さん 
[2018-07-03 18:50:37]
>非常用エレベーターは?

それがあるならいいやん
1415: 通りがかりさん 
[2018-07-03 19:32:17]
エレベーターが超満員になるほど、ここは人が住まないって。そもそも、朝から出勤しなきゃならない人が何人いるだろ。
1416: 名無しさん 
[2018-07-03 19:49:21]
エレベーターがどんだけ金食い虫か知らにゃいの?点検だけでも毎月けっこうとられるのに、10年たつとメーカーそりゃあ恐ろしい事ばかり言いよる。エレベーター、賃貸なら多い方がそらええよ。でも分譲なら先の事考えてつけなあかん。待たない、安いはないんや。
1417: 匿名さん 
[2018-07-03 19:59:51]
君は8時9時に出勤しないと遅刻になってしまって上司に怒られるかもしれないけど世の中そういう人ばかりとは限らないんですよ?
1419: 匿名さん 
[2018-07-03 20:21:10]
>>1417
言われてるのはそこじゃないでしょ
1420: 匿名さん 
[2018-07-03 20:27:40]
>>1417
皆の生活時間がバラバラだからこそ、1基しかなかったら止めにくいから大変だね。
1421: 通りがかりさん 
[2018-07-03 21:10:24]
ここは普通のマンションですし
特に伏見だから・・・朝、出勤しますが。

1422: 購入経験者さん 
[2018-07-03 21:38:26]
契約会に出ましたが、サラリーマン家族は少なかったですよ。
1423: 名無しさん 
[2018-07-03 21:38:56]
タダで動くのは地震だけって昔祖母が言ってたな。物事の表裏見て納得したもの購入したらええ。遠回しの悪口はあかん。ヒマか?
1425: 通りがかりさん 
[2018-07-03 22:55:32]
ありがとう。なんかなごんだ。
1426: 通りがかりさん 
[2018-07-04 16:20:26]
伏見か、魅力だな。

狭小だから駐車場はタワーみたいですが、
タワーの扉前で、出庫する車と入庫する車が交差したら
敷地内ですれ違ったり、エントランス前で切り返すくらいな広さはあるの?
それとも、バックで道路までバックする感じかな?

車はマセラティの現行クアトロポルテです。
1429: 通りがかりさん 
[2018-07-04 17:17:05]
車種書かないと駐車場のすれ違いとか
車種は?と聞かれるかと思って書いただけ。

購入者さん達かな?
なんかすごいバカにされた感じだ。

ここの掲示板はどうなってるの?
逆にどんな住民が住むのか、先にわかって良かったよ。

[No.1406~本レスまでの、一部テキストを削除しました。管理担当]
1430: マンション検討中さん 
[2018-07-04 17:31:05]
>>1429 通りがかりさん
マイナスな事を書いてるのは住民ではないと思いますので気になさらなくていいと思いますよ。
1431: マンション検討中さん 
[2018-07-04 17:37:13]
>>1429 通りがかりさん
ちなみに丸の内でもすれ違いは厳しいかと思います。
1432: 通りがかりさん 
[2018-07-04 19:09:05]
はい、さいなら。
買う気があって本当にマセラティ乗ってるならプラウドラウンジの営業にきけよ。めんどくさい。
1433: 通りがかりさん 
[2018-07-04 19:43:27]
これはまさにすれ違いでなくスレ違いですね。
1434: 匿名さん 
[2018-07-05 00:42:30]
>>1433
うまい!
1436: マンション検討中さん 
[2018-07-05 01:35:51]
[No.1405~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1437: マンション検討中さん 
[2018-07-05 14:36:17]
車道10Mあるからすれ違い可能じゃないの。あとは、運転手の腕しだいかな。
1438: 匿名さん 
[2018-07-07 19:23:22]
伏見は水系の問題はどうですか
1439: 通りがかりさん 
[2018-07-07 19:36:56]
>>1438 匿名さん

今日通りがかった限りでは、問題なさそうです。緩い上り坂になってるので、浸水はないでしょう。

1440: 名無しさん 
[2018-07-08 00:32:46]
名古屋城から南の象の鼻の上なら浸水は全く問題ないですよ。
西方面へは、堀川超えると低いですけどね。東方面はほぼ同じ高さかな。
1441: マンション検討中さん 
[2018-07-08 19:41:24]
道路も大丈夫でしたか?
1442: 匿名さん 
[2018-07-09 09:01:39]
そもそも今回名古屋市内はそんなに降ってないかと。
1443: マンション検討中さん 
[2018-07-09 12:15:41]
名古屋もまたいつ大豪雨があるかわからないので今後の事を心配して言われているのだと思いますよ
1444: マンション検討中さん 
[2018-07-11 10:53:36]
かなり出来あがりましたか?
1445: 通りがかりさん 
[2018-07-11 13:39:07]
>>1444 マンション検討中さん

16、17階ってことろですかね。
西柳町の交差点からも見えます。

1446: マンション検討中さん 
[2018-07-11 21:54:48]
なんだかんだ最近は高級マンションのほうが災害も安心そうですね。
1447: マンション検討中さん 
[2018-07-12 20:04:31]
やはりここは、長期住んでも安定の場所なんですね。
1448: 匿名さん 
[2018-07-13 14:07:17]
なかなか現地に行けません。
どなたか写真を投稿して頂けないでしょうか。すみません。
1449: マンション検討中さん 
[2018-07-13 14:29:56]
>>1448 匿名さん
ザ・グローオリエンタル名古屋という結婚式場で検索して行けばその隣です。
1450: 匿名さん 
[2018-07-13 16:15:53]
>>1449

>>1448に成り代わりお礼申し上げます
1451: マンション検討中さん 
[2018-07-15 12:36:21]
2戸残ったっまですね。丸の内は順調に売れているみたいですね。
1452: マンション検討中さん 
[2018-07-15 13:05:33]
丸の内は、今月末からでは?
1453: マンション検討中さん 
[2018-07-15 14:17:56]
ショールームで説明のとき先着予約取ってますよ
1454: マンション検討中さん 
[2018-07-15 16:16:45]
>>1453 マンション検討中さん

出遅れました。どの位入ってましたか?
1455: マンション検討中さん 
[2018-07-16 21:36:35]
こことは、あまり関係ないね。
1456: マンション検討中さん 
[2018-07-16 22:30:52]
ここは伏見。
丸の内は丸の内の掲示板がありますよ。
1457: ご近所さん 
[2018-07-16 22:31:07]
御園小学校斜め向かいに、三菱地所15階建。30年10月初旬工事着手。
1458: マンション検討中さん 
[2018-07-16 22:32:30]
>>1457 ご近所さん
御園小のどちら側ですか?
1459: ご近所さん 
[2018-07-16 22:37:55]
>>1458 マンション検討中さん 

御園小の北西側になります。角地のコインパーキングの所です。
1460: マンション検討中さん 
[2018-07-17 20:38:51]
丸の内価格がオープンになりましたね ここが1番な価格になりそうですね、あと2戸影響でるかな。
1461: マンション検討中さん 
[2018-07-17 22:14:05]
>>1460 マンション検討中さん

一番高いという意味ですか?
1462: マンション検討中さん 
[2018-07-18 08:46:05]
丸の内の方が高い。
1463: マンション検討中さん 
[2018-07-18 11:46:21]
広い部屋がよければ、伏見一択ですね
1464: マンション検討中さん 
[2018-07-18 15:25:09]
この先この辺のタワマンは買えるような価格じゃなくなってきそうだね。
1465: 通りがかりさん 
[2018-07-18 19:32:17]
買う人がいるから2年も3年もかけて売るんでしょ。

指加えて見ている静観ポジだけど、既出材料の五輪が調整済みで、アメリカみたいに上がっちゃったりしないかだけが心配。

名古屋はリニアや公共事業の期待感もあるけど、楽観視中。
1466: マンション検討中さん 
[2018-07-19 08:45:57]
>>1465 通りがかりさん

東京近郊みたく、買えないor買わない人は地方の中核都市周りに地方からの移住が確実に増えている。
全国の人口は減っているのにね。
特に名駅ー栄間だけは期待しても下がりにくいので他を当たった方が良いかなと。
1467: 匿名さん 
[2018-07-19 14:03:22]
ここと丸の内は似たような立地だが、共用施設は丸の内の方が充実してる。ほとんどの人は丸の内に流れそうだが、どうでしょうか?
1468: 匿名さん 
[2018-07-19 16:05:42]
伏見とか丸の内に移住しようとする人たちがどこから引っ越してくるのか

丸の内1とか錦1、栄1とかだとやはり岐阜・三重、一宮方面、津島方面など
西側の人達がメイン層でしょう
1469: 匿名さん 
[2018-07-19 17:11:33]
何か意図を感じさせるコメントですねえ。
1470: マンション検討中さん 
[2018-07-19 18:03:32]
>>1468

名古屋の都心人気立地で先行する泉1、丸の内2、丸の内3に、このあたりは今後追従できますかねー?

泉1、丸の内2、3は、超人気学区です。名古屋は私立小学校少ないし、人気学区に人が集まるのはうなずけます




1471: マンション検討中さん 
[2018-07-19 20:05:55]
商業地と住宅地、オフィスビル街と居住地では、
買い支えられ方(金の集まり方?)が違うんですかねー。
1472: 匿名さん 
[2018-07-19 20:16:15]
お!またネガやろーがきたな笑
がんばれ笑
1473: 匿名さん 
[2018-07-19 22:54:00]
これだけ暑いと北側の小さな1LDKも夏はいいのかなとふと思いました。
まわりにほかの高層マンションが建つのも、夜景が賑やかになっていいかな。
共用施設を存分に利用できる時間帯の生活でもないし、どちらかといえば静かに暮らしたい。竣工楽しみにしています。
1474: マンション検討中さん 
[2018-07-20 15:31:49]
ここはプラウドでも少ない静かなタイプですね。
1475: 匿名さん 
[2018-07-20 16:32:28]
>>1470
>名古屋の都心人気立地で先行する泉1、丸の内2、丸の内3に、このあたりは今後追従できますかねー?

名古屋の東側の人が伏見納屋橋界隈に移住するってのはゼロではないでしょうが、あんまり考えにくいので
西側、岐阜・三重方面の人達がどれだけ魅力に感じるか、でしょうね。
あるいは関東とかから来て名古屋に根付いた人とかですかね。
1476: マンション検討中さん 
[2018-07-20 20:17:08]
ファミリー
→人気公立小学区
→泉1丸の内2丸の内3

Dinksシニア
→栄へのアクセスとハイセンス
→栄泉1


なやばしや錦界隈の売りは何でしょう?
単身赴任のお父さんには最高なんだが。。






1477: マンション検討中さん 
[2018-07-20 20:24:28]
ネガきましたね。単身のお父さんはプラウド栄に行きますね。ここは少し離れますね。
1478: 匿名さん 
[2018-07-20 21:23:01]
相変わらずネガられますねーここは。
いい事ですね。
1479: 匿名さん 
[2018-07-20 21:38:51]
>単身のお父さんはプラウド栄に行きますね。ここは少し離れますね

どういうこと?
1480: 匿名さん 
[2018-07-20 21:41:03]
>ネガきましたね。単身のお父さんはプラウド栄に行きますね。ここは少し離れますね。

あ~、納屋橋ってことか
ネガきましたねって言いつつネガったってことか
そういうことね
1481: 匿名さん 
[2018-07-20 22:31:26]
そうそう。
羨ましいよねー。
1482: マンション検討中さん 
[2018-07-21 06:16:51]
>>1468
丸の内1とか錦1、栄1とかだとやはり岐阜・三重、一宮方面、津島方面など
西側の人達がメイン層でしょう

↑みたいな発言する奴程、コンプレックスの塊。
1483: マンション検討中さん 
[2018-07-21 10:53:43]
名駅エリアもなかなか盛り上がらないから、名駅地区のマンションエリアである名駅5、名駅南1もなかなかどうなんでしょう

名古屋人はやっぱり栄に集中するんだろか。となると、昔から人気のある、栄を囲むエリアの泉1、丸の内2、丸の内3は今後も人気集中するばっかり。いつまでたっても泉1、丸の内2、丸の内3ばっかり

そんななかで、堀川沿いのナヤバシ錦って、今後どーなるんでしょうね。





1484: 通りがかりさん 
[2018-07-21 11:40:06]
同じカキコミがココでも丸の内でも病的に目立ってきたね。
1485: 匿名さん 
[2018-07-21 12:45:02]
ですね。
何か変な人がいる。
ここは伏見。泉がよければ泉へどうぞ。
1486: マンション検討中さん 
[2018-07-21 20:10:36]
ここはハンズフリーの鍵ですか?ご存じの方お願いします。
1487: マンション検討中さん 
[2018-07-21 20:14:18]
鍵はそうですね。エレベータもそのようですね、

1488: マンション検討中さん 
[2018-07-21 23:39:44]
>>1487 マンション検討中さん

エレベーターは、ボタン押さなくていいってことですか?ひょっとして、玄関も鍵を差し込まなくても開くのならいいんですが。
1489: 匿名さん 
[2018-07-22 00:20:07]
野村にきけば?
1490: マンション検討中さん 
[2018-07-22 11:08:23]
新栄エリア vs 納屋橋錦エリア

どっちが人気なんでしょー
1491: 匿名さん 
[2018-07-22 11:30:42]
人気とかより住みたいとこ住めばいいと思う。
どこに住もうが人それぞれ。
強いて言えば金銭的に余裕があるのなら伏見でしょう。あと数年もすればとても買えるような値段ではなくなってくると思われます。
1492: 匿名さん 
[2018-07-22 17:32:28]
>>1482
「コンプレックスの塊」とかそういう事ではなくて
名古屋全体をフリーハンドで検討できる人なんて珍しいし、
居住地選定には人間の過去の土地勘、地域性が反映されるという事ですよ。

そして、人間の土地に対する感覚はそんなにすぐには変わらないので
新しい地域は、その土地の事を知らない人を集める方が先入観や抵抗が少なくて早い。
1493: 匿名さん 
[2018-07-22 17:44:24]
>>1491
前段と後段で矛盾してませんか?
1494: マンション検討中さん 
[2018-07-22 19:39:31]
ええやん、ここ
1495: 匿名さん 
[2018-07-23 18:50:11]
納屋橋の2億の部屋売れたみたいなので、ここもすぐなくなりそう。
1496: マンション検討中さん 
[2018-07-24 14:32:11]
まあすぐには、2億はなくならないだろう。
1497: マンション検討中さん 
[2018-07-24 15:32:46]
たしかに。2億超えですからね。
1498: マンション検討中さん 
[2018-07-24 16:48:33]
内見できるようになれば、買う人も出てくるのかな。
1499: マンション検討中さん 
[2018-07-24 20:25:38]
今はまだ2億はオーダー出来るけどダメになると厳しいかな。
1500: 匿名さん 
[2018-07-25 05:03:40]
2億買う人なら好きなように入居前内装工事しちゃうんじゃないかな
1501: 匿名さん 
[2018-07-25 08:27:50]
プラウド六本木のようなシステムじゃないから、
自分でお気に入りの業者さんを引っ張ってくると思う。
錦待ち、御園座の中古待ちで動かないだけかと。
1502: 匿名さん 
[2018-07-25 11:03:05]
>>1500 匿名さん

2億の部屋は実需じゃなくて転売屋が買うと思うのでまたすぐに売りに出される

自分はそうみてます
1503: 匿名さん 
[2018-07-25 12:12:30]
セ・リーグ、ファン投票1位の投手が買わないかな?
1504: 名無しさん 
[2018-07-25 13:34:46]
御園座の中古のほうが良いと思う
1505: 匿名さん 
[2018-07-25 14:10:31]
>>1502 匿名さん
ご自身は不動産転売をされたことあります?

野村さんのペントは転売に向いてませんよ。
アコギな値付けするんで、旨味がない。
1506: 匿名さん 
[2018-07-25 15:35:05]
>>1505
向いていようがいまいが、先に書いた通りに思っています。
1507: マンション検討中さん 
[2018-07-25 18:30:39]
あこぎかな?最近のこの辺の価格を見ていてもそうは思わないけど?ましてや10%〜20%の高所得狙いのプラウドタワーにしては良心的な価格だと思うが。
1508: 匿名さん 
[2018-07-25 21:01:43]
まー狙った客層と質からの価格ってことだろう。
1509: 匿名さん 
[2018-07-25 22:15:41]
>>1507 マンション検討中さん
最近のこの辺は、概ね野村さんですけどね。
1502にあるよう、転売屋が購入するか?
に端を発していますよね。
だとしたら、良心的価格とは短期の売買で購入者に金銭的な利益が生じることを指します。

それでも良心的な価格とお考えですか?

あと、中低所得者向けで2億もする住戸など聞いたことがありません。
そのような物件があるのですか?
1510: 匿名さん 
[2018-07-25 22:35:29]
しらんわ笑
気に入らんのならここに来なきゃいい笑
少し離れたマンション買いなされ
1511: 匿名さん 
[2018-07-26 08:01:01]
>>1510 匿名さん
行き詰ってしまいましたか…。
では、締めましょうか。

納屋橋ないし当物件に高額住戸が転売屋に買われる。との発言は単なる発言者の願望であり、なんらの定見があるわけではない。

良心的価格なる発言も同様。

議論もできぬ発言なら書き込みなどやめなされ

ですね。
1512: 匿名さん 
[2018-07-26 15:06:11]
>>1511
なんかおじさん誤解されてますけど

>2億の部屋は実需じゃなくて転売屋が買うと思うのでまたすぐに売りに出される
>自分はそうみてます

これ書いたの自分です。

でm>>1511のおじさんは高いからそんな事ないって言いたいんでしょ?

でも自分はすぐに転売されると思ってますよ。


>~~との発言は単なる発言者の願望であり、なんらの定見があるわけではない。


願望じゃなくて予想ね、予想。別に誰が買えばいいっていう希望も願望もないから。
1513: 匿名さん 
[2018-07-26 15:07:51]
>>1511
で、>>1510さんはやりとりを見ててあきれただけだと思いますよ。
1514: 匿名さん 
[2018-07-26 16:41:34]
>>1512 匿名さん
誤解していませんよ。
別人だと思ってます。

納屋橋のあの物件は実質利回りで1%/年を下回ったと思われます。
ファーストオーナーからすれば、目論見は大きく外れたことでしょう。

セカンドオーナーが転売屋だとして、どの程度の利回りを目論むでしょう?
間尺に合いませんよ。

資産運用を少しでもかじっていれば誰でもわかることです。

そうしたロジックを無視して転売屋が〜と強く主張されているので、予想でもなんでもない。いわば願望だと表現したまでです。
1515: 匿名さん 
[2018-07-26 16:42:35]
>>1513 匿名さん

もう少し具体的にお願いできますか?
1516: 匿名さん 
[2018-07-26 17:40:32]
転売とか投資とか夢がないなあ。そもそも人の持ち物を算段する時間あったら、自分が欲しい、もしくは儲かると思う部屋を買えばいいだけじゃん。買ったら?
1517: 匿名さん 
[2018-07-26 18:30:18]
>>1516 匿名さん
ご心配には及びません。
何戸か所有していますので。

購入した、しないに関わらず目ぼしい物件の顛末は確認するようにしています。
大事なお金のことですから当然です。

貴方の仰る夢とはなんでしょう?
1518: マンション検討中さん 
[2018-07-26 20:19:16]
転売希望者の人、未だに御園蓙39ー40階でないのは分かります?良いものは、自分で使うからですよ、
1519: 匿名さん 
[2018-07-26 20:38:55]
>>1518 マンション検討中さん
御園座PH、SHは全10戸中2戸しか一般の方の手に渡っていません。
事業協力者の方々も含め、
其々の筋では名の知れた方々なので。
別の意味で出てきませんよ。
1520: 匿名さん 
[2018-07-26 21:47:17]
最上階の4戸は、中国人が購入しましたものね。
1521: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-26 22:53:40]
僕もタクシーの運転手さんからそれ聞いた。彼等なかなかいい情報源で、例えば栄タワー工事延期と暴力団とかね。
1522: 匿名さん 
[2018-07-26 23:48:47]
>>1513 匿名さん
そのとおりでございます。
この辺が気に入らないならわざわざ来なければいいのに笑
本当に気に入らないだけなのかな?
こういう事言うとまた炎上させちゃうか笑
1523: 匿名さん 
[2018-07-27 03:46:20]
>>1520 匿名さん
伝言ゲームになってますね。
違いますよ。
1524: 匿名さん 
[2018-07-27 03:52:55]
>>1522 匿名さん
貴方は読解力が不足されているようですね。
残念です。
1525: 匿名さん 
[2018-07-27 07:10:44]
>>1517 匿名さん
こういう人何戸も持ってない気がする。
1526: 匿名さん 
[2018-07-27 09:16:24]
>>1517 匿名さん
あ、安いのなら持てるか
1527: 匿名さん 
[2018-07-27 10:25:22]
>納屋橋のあの物件は実質利回りで1%/年を下回ったと思われます。
>ファーストオーナーからすれば、目論見は大きく外れたことでしょう。
>資産運用を少しでもかじっていれば誰でもわかることです。
>そうしたロジックを無視して転売屋が〜と強く主張されているので、予想でもなんでもない。いわば願望だと表現したまでです。


>目論見は大きく外れたことでしょう
>目論見は大きく外れたことでしょう


目論見が大きくハズレる人もいるでしょう
そもそも私は、元々転売する人が細かい計算をしつくしているとも思ってないし
そういう人たちが買うと思ってます。

願望じゃなくて予想です。

マンションに限らず株でも土地でも企業投資でも
高額案件=あの手この手を駆使して資料を見て検討して計算して買う(人ばかり)とは思ってないし
ロジックがこうだから転売されないなんて事は露程も思いません。

勿論、この物件がどう決着するかは分かりませんが、例えこの物件が実需で買われたとしてもね。

1528: 匿名さん 
[2018-07-27 10:36:47]
>>1518
>転売希望者の人、未だに御園蓙39ー40階でないのは分かります?良いものは、自分で使うからですよ、

このロジックをもって実需で買われると説き伏せるのは弱すぎる
追加で説明があるなら是非
1529: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-27 12:35:07]
御園座最上階の4戸は上海企業の中国人が購入。八事の不動産やで聞いた話。
それもいいじゃん。富裕層のけたが違う。
何戸が頑張って所有しているなら、引き続き頑張ってね。夜中の3時にコメントご苦労さんですなー。
1530: 匿名さん 
[2018-07-27 12:43:42]
その話が本当なら、御園座はグローバルに見ても買いな物件だったということですね。

いずれにしてもアンダーで完売でしたし。
1531: 匿名さん 
[2018-07-27 12:58:02]
>>1529 口コミ知りたいさん
申し訳ない。
40階の住戸のうち3戸は、『どなた』が購入されたかを知っていますので。

仰られることに間違いがあるとしか申し上げられません。
1532: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-27 13:01:22]
コメントありがとうございます。
そう、伏見を購入した私も御園座タワーは好きですよ。株主ですし。でも、4月のこけら落とし公演観に行った時、なんとなく内装をかいま見た気がして、中古でもいいと欲しがっていた親のつきものもおちた。でも夜景にあれはいい。
1533: 匿名さん 
[2018-07-27 13:05:55]
>>1527 匿名さん
物事には例外もあります。
ただ、転売を目的とするなら2億のキャッシュを準備する必要があります。
そうした方が、1年売れなかった物件に投資するか?
2億のキャッシュを準備できるまでに至る自身の過程も踏まえれば、普通に分かることです。
自分の周囲は少なくとも皆さんシビアですよ。
自身のお金には。
1534: 匿名さん 
[2018-07-27 13:08:36]
しかし、買った人知っているというのもこわいな。墓穴掘る前に消えたら?
1535: 匿名さん 
[2018-07-27 13:10:59]
>>1534 匿名さん
どなたかをこの場で具体的に明かすことなどしませんよ。流石に。
ご心配には及びません、
1536: 匿名さん 
[2018-07-27 15:11:06]
>>1533
>自分の周囲は少なくとも皆さんシビアですよ。

シビアな面あるのと同時にびっくりする位あっさりしてる側面は見たことありませんか?
1537: 匿名さん 
[2018-07-27 15:15:14]
>>1532
>伏見を購入した私も御園座タワーは好きですよ

お金持ちさん、羨ましい限りです。
1538: マンション検討中さん 
[2018-07-27 15:46:39]
1531 御園座 PH 02買ったけど きまはだれ?
私は 日本人ですよ。215.48平米です。
1539: 匿名さん 
[2018-07-27 16:18:01]
あなた しんじて いいですか 
1540: 匿名さん 
[2018-07-27 18:44:48]
御園座の方でやってください
1541: 匿名さん 
[2018-07-27 19:54:38]
わたし 信じる
いいでかな?
1542: マンション検討中さん 
[2018-07-28 18:40:47]
外層は出来あがってます?見に行くなら外回りだけでも出来た状態が良いのですがどうですか?
1543: ご近所さん 
[2018-07-28 20:13:12]
>>1542 マンション検討中さん

まだ建設中ですよ。シートも張られて、中も外も全くみえません。

1544: マンション検討中さん 
[2018-07-29 19:15:46]
価格を含め最近のなかではかなり上の物件ですけど外層出来るのいつぐらいかな。見た目も上なのかな?
1546: 匿名さん 
[2018-07-30 21:23:56]
[No.1545と本レスは、有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]
1547: 匿名さん 
[2018-08-01 07:19:52]
物件概要を見たら、先着順販売中と書いてあったので、資料請求が早いほど情報をくれるっていうことなのかと思いました。

入居は2019年3月なので、思ったより先ではない様子。1543さんが書いているようにシートはまだついているようでこれから建築していって半年くらいでできる計算でしょうか。

販売価格、7398万円の2LDKに2億1888万円の4LDK。現在は2戸の予約を受け付けているということでいいですか?

21階建てのマンションなので存在感もあるマンションになりそうです。
1548: 匿名さん 
[2018-08-01 13:51:03]
周りに割と高い建物が多く、また、1本奥に入った裏通りになる為、
見た目の存在感という点は皆無だと思われます。
1549: 匿名さん 
[2018-08-01 15:51:28]
都心にしてはこの辺りそんなに高い建物はないほうだと思うけど?
1550: マンコミュファンさん 
[2018-08-01 20:04:55]
高層なら眺望も問題ないだろうね。
1551: ご近所さん 
[2018-08-01 21:32:16]
>>1547 匿名さん

2戸の予約というよりは、買いますと言えばそのまま契約です。
10月末には21階まで積み上がり、その後は内装工事です。

1552: マンション検討中さん 
[2018-08-02 19:04:58]
早く契約しないと オーダーできないことになるのですね?
1553: マンション検討中さん 
[2018-08-03 07:45:01]
このマンション 転売したら利益出ると思う方いますか?
1554: 匿名さん 
[2018-08-03 16:43:32]
でるでしょうね。
1555: マンション検討中さん 
[2018-08-04 20:49:49]
2億の部屋、ホームページから消えてるけど、売れたんですか?
1556: マンション検討中さん 
[2018-08-05 18:22:26]
消えてないですよ。
1557: マンション検討中さん 
[2018-08-05 19:53:30]
>>1556 マンション検討中さん

あっ、すいません。プランの所になかったので、売れたのかと思いました。
1558: 匿名さん 
[2018-08-06 01:17:29]
>すいません

い~よ~


アキ
1559: 匿名さん 
[2018-08-06 15:47:11]
てっぺん売れたんですね。すご。
1560: 匿名さん 
[2018-08-06 16:45:07]
1番上はとっくに売れてて一個下だね。
1561: マンション検討中さん 
[2018-08-06 19:44:08]
それでも ほぼ完売ですね。この坪単価ですごすぎですね、高いですね。
1562: マンション検討中さん 
[2018-08-06 19:52:56]
今後これが基準なら、高すぎ手が出せん。
1563: 匿名さん 
[2018-08-06 20:39:13]
この辺りは仕方ないんじゃない?今後この辺にタワマンができたとしても簡単に売れるような値段じゃなくなるだろうし。だからこその資産価値になる。
1564: マンション検討中さん 
[2018-08-06 23:07:51]
あ、売れたのか、他の事情か、一件消えたね。
買う人がまだいるから、もっと値上げしたら売れ残るんじゃない?
1565: マンション検討中さん 
[2018-08-08 07:15:06]
最後の1戸だと値下げするかな?プラウドが夏休み中だから、明けたら値下げしないかな?
1566: マンション検討中さん 
[2018-08-08 20:21:49]
プラウド多すぎですね、お互いでつぶし合いしないのかな?
1567: マンション検討中さん 
[2018-08-08 20:40:53]
プラウド出し過ぎて売れなくなってきてる。
1568: 匿名さん 
[2018-08-08 22:37:56]
いや売れてんべ。
1569: マンション検討中さん 
[2018-08-08 23:12:36]
>>1565 マンション検討中さん

ラスト1戸で、本気で買う意思を示したら、値引き額提示してくるでしょうね。
1570: マンション検討中さん 
[2018-08-09 19:04:57]
プラウドの値引きはあまり聞かないな。
1571: 匿名さん 
[2018-08-09 19:39:14]
値引きどころかその他サービスも決してしない感じだった。さすが強気だわ。
1572: 匿名さん 
[2018-08-09 20:12:45]
>>1571 匿名さん

伏見の話ですか?
1573: 匿名さん 
[2018-08-10 15:24:48]
俺は自分の仕事では値引きしても早く売って手離れよくしたいけど、今の不動産屋だとあそこがいくら値引いたとかなんの考えもなく書かれたりするからやりにくいわな。
1574: 匿名さん 
[2018-08-10 21:06:17]
東白壁も竣工して半年以上売れてないし、値引きはしないんだな。
1575: マンション検討中さん 
[2018-08-12 19:45:05]
住人にしてみれば、安売りはしてほしくないですよね。
1576: マンション検討中さん 
[2018-08-13 22:53:40]
まぁ、むかしからプレミアなのは
丸の内2か丸の内3か泉1アドレスのマンション

今度、プラウド泉1ができるけど、
三井丸の内以来の人気マンションになるのかしら
期待大
1577: マンション検討中さん 
[2018-08-14 07:45:09]
昔からよいところが良いか、今後どうなるかを考えて決めるのが良いかはあなたしだい。
1578: 匿名さん 
[2018-08-14 22:53:43]
>>1576
泉1丁目がいいねえ。
1579: 匿名さん 
[2018-08-14 23:37:22]
泉信者が伏見にやってきた笑
1580: 匿名さん 
[2018-08-15 00:09:47]
丸の内信者も混ざってそう。
1581: 匿名さん 
[2018-08-16 11:13:34]
近くに新ブランド「ニッコースタイル名古屋」2020年開業

https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1137873.html
1582: マンション検討中さん 
[2018-08-16 11:24:37]
ホテルできるのと関係ある?
ポジかネガかよーわからんな
1583: マンション検討中さん 
[2018-08-16 11:54:35]
人通りも増えて、お店も増えるんじゃないの。ポジということで。
1584: 匿名さん 
[2018-08-16 13:33:04]
>泉信者が伏見にやってきた笑


俺も泉1好きだよ
1585: マンション検討中さん 
[2018-08-17 16:12:56]
泉好きなら
プラウドタワー名古屋久屋大通公園で話したら。
1586: 匿名さん 
[2018-08-17 20:49:03]
>>1585 マンション検討中さん
泉も好き。
ということなら問題ないかと。
1587: マンション検討中さん 
[2018-08-19 20:16:02]
まだ2戸残ってますね。以外に売れないですね、丸の内 久屋と次から良いとこ出るから決めれないですね。
1588: マンション検討中さん 
[2018-08-20 20:50:27]
今野村だとお金関係ないと何処がいいかな?
1589: 匿名さん 
[2018-08-20 21:16:55]
この先の資産価値は気にされますか?
金額を気にせず今後の資産価値優先であれば伏見周辺がいいんじゃないでしょうか?この辺りのタワマンを買えるのも今のうちかと思いますので。
1590: 通りがかりさん 
[2018-08-20 21:37:17]
お金関係ないなら自分の好きな所買いなよ。
それくらい自分で決めれるでしょ
1591: 匿名さん 
[2018-08-21 10:02:44]
主要都市の地価は95%の地区で上昇基調
~平成30年第2四半期の地価LOOKレポートの結果~

【比較的高い上昇を示した地区】
■ 3~6%の上昇(13地区)
(札幌市)駅前通、(東京区部)渋谷、表参道、(横浜市)横浜駅西口、(名古屋市)太閤口、伏見、金山、
(大阪市)心斎橋、なんば、福島、(神戸市)三宮駅前、(福岡市)博多駅周辺、(熊本市)下通周辺

今後、伏見マンションは高騰しそうですね

http://www.mlit.go.jp/common/001249061.pdf
1592: マンション検討中さん 
[2018-08-21 20:39:14]
地価が上がるのと住むのに便利は比例しますか?
1593: マンション検討中さん 
[2018-08-21 21:40:07]
それは比例しないでしょ
1594: 匿名さん 
[2018-08-21 22:19:15]
地価を気にしないの?
それなら都市部じゃなくて港区や南区とかも安くていいんじゃないかな?
1595: マンコミュファンさん 
[2018-08-22 13:56:47]
地価とか将来の資産価値は気にしなくても現在の利便性は気にするよ。
1596: 匿名さん 
[2018-08-22 15:30:54]
語弊があったようで。
都市部は何かと利便性はいいとは思いますが郊外でも生活する分には題ないところはあると思いまして。
1597: 匿名さん 
[2018-08-23 20:18:38]
同じような使用だけどデベの違いで値段が全然違うのってなんででしょうか?
初歩的な質問ですみません。ご教授お願いします。
1598: マンション検討中さん 
[2018-08-23 21:31:06]
>>1597 匿名さん

デベの違いもありますが、土地の買い付け時期が違うからでしょう。

1599: 匿名さん 
[2018-08-24 09:00:22]
同じような仕様といっても全て同じなわけはないですよね。
自分が着目しているところに関しては同じ、というだけだと思いますよ。
建物の構造はもちろん、キッチンやバスの設備からフローリングの材質、建具まで、すべて価格に関わりますから。
1600: マンション検討中さん 
[2018-08-26 21:05:49]
そろそろオーダー締め切りですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる