野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー名古屋伏見」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. プラウドタワー名古屋伏見
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2019-05-09 08:33:09
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー名古屋伏見ってどうでしょうか?

公式URL:https://www.proud-web.jp/nagoya/pt-nagoyafushimi/

所在地:愛知県名古屋市中区錦一丁目826番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「伏見」駅 徒歩4分
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「伏見」駅 徒歩4分 、名古屋市営地下鉄桜通線 「国際センター」駅 徒歩7分
名古屋市営地下鉄東山線 「名古屋」駅 徒歩12分 、名古屋市営地下鉄桜通線 「名古屋」駅 徒歩12分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:46.79平米~148.06平米
売主:野村不動産 名古屋支店
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2017-06-01 20:08:32

現在の物件
プラウドタワー名古屋伏見
プラウドタワー名古屋伏見
 
所在地:愛知県名古屋市中区錦1丁目826番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 伏見駅 徒歩4分
総戸数: 75戸

プラウドタワー名古屋伏見

201: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-10 01:53:20]
資料請求は2000組以上?来場数は1000組以上?倍率高いだろう。
202: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-10 01:56:14]
こんな人数で、第一期は完売できないなら、マンション自体は魅力はない?
203: 匿名さん 
[2017-08-10 01:58:22]
2階標準住戸では
坪単価220万円強〜坪単価260万円強。

マンション内最安値のこのあたりは投資目的ですね。
204: 匿名さん 
[2017-08-10 06:27:36]
野村マジックで即日完売御礼が確実
205: 匿名さん 
[2017-08-10 08:16:57]
名古屋栄の時も売れないかと思ったら、即完売だったしね。
206: 評判気になるさん 
[2017-08-10 12:42:48]
>>203
すぐ隣プレサンス錦ラウム、2015年築、12階南向き23平米賃料5万です。多少、プレサンスの方は駅近いですが、自分の場合、プラウドを選びますね。北の立体駐車場の前の部屋でも、南向きのプレサンスよりいいです。プラウドは投資用確実儲けますね。
207: 評判気になるさん 
[2017-08-10 12:49:40]
>>205
名古屋栄は活断層の真上で、売れないかと思ったら、名古屋人は全然気にしなくて、即完売ですね。こっちは断層に近いけど、真上じゃなくて、条件は何倍良くなりましたね。
208: 評判気になるさん 
[2017-08-10 12:56:43]
>>204
野村マジックはやっぱりありますね。完売なのに最近大量キャンセル物件は出て、おかしいなぁと思って、なるほど。
209: 匿名さん 
[2017-08-10 13:04:33]
>>208 評判気になるさん
1、2、大量。みたいなカウント方法?
斬新だな。
210: 匿名さん 
[2017-08-10 13:30:04]
バーゲンプライスであることには変わりない。
211: 匿名さん 
[2017-08-10 18:42:25]
名古屋栄の即完売はかなり怪しいよね。一応完売ってことになってからもよくDMが来てたし。今もathomeで野村が売主で何軒か売ってるけどあれはキャンセル物件なのかな。
御園座にはまったく売り物件が出てこないだけに目立っちゃうよね。
212: 通りがかりさん 
[2017-08-10 18:59:48]
私たちのバブル世代では、

旧帝、早慶卒で
高身長で
財閥系に勤めてて
閑静なエリアに
三菱三井住友の財閥マンション持ってて
ベンツかBMWに乗ってて
さわやかな青年と結婚したーいっていう
ザ バブル時代だったけど

最近の方々はどうなのかしら
そういう消費欲あるのかしら
213: 評判気になるさん 
[2017-08-11 02:17:58]
野村は財閥系??
214: 匿名さん 
[2017-08-11 14:18:54]
郵便局系
215: 通りがかりさん 
[2017-08-11 14:58:36]
野村財閥系になるかと。
野村財閥...GHQにより解体された15大財閥の1つ
216: マンション比較中さん 
[2017-08-11 19:12:37]
安いだのお買い得だのという書き込みはもういい
それより具体的な金額を出さないと
217: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-12 00:07:43]
12階92平米は9000万台です。バーゲン価格です。おそらく凄い倍率になりますね。抽選は確実ですね。
218: 匿名さん 
[2017-08-12 01:51:46]
>>217 口コミ知りたいさん

相場が上がっている中、バーゲンですな。
219: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-12 02:05:20]
相場はどこまで上がるかね。他の高い物件は出たら、ここは即日完売!今早く契約しないと。。。
220: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-12 02:30:34]
理想の「邸宅」を創り上げるオーナー様のこだわりに応える、野村不動産ならではのオーダーメイド・・・を特色にしています。 好意的に見れば、お仕着せになりがちなマンションを顧客の希望に合わせたいということですが、実はその販売手法は実に面倒で厄介なものです。

野村不動産は、このオーダーメイド方式にキャリアを積んできたので、慣れているデベロッパーではあるのですが、滅多に取り入れないのです。様々な障害があるからです。
他のデベロッパーは、せいぜい「セミオーダー」か「メニュープランの中から選択方式」の採用までです。

今回の採用に当たっても、「オーダーメイドのご対応はオーダーメイド対象住戸に限らせていただきます」としています。

お分かりのことと思いますが、オーダーを聞いて設計を変更すれば、図面の書き直しと材料の発注が絡み工事はどんどん遅れて行くので、期限を切って工事の遅滞が起こらないようにしなければなりません。

このため、期限は意外に思うほど早くやってきます。販売担当者は、「いついつまでにお申し込みいただかないとご注文は受けられなくなります」と言って、購入申し込みとオーダーのための設計打ち合わせ参加を強く迫って来ます。

この期限を切って購入の決断を迫る営業は、設備やカラーの選択などでも応用されています。

オーダーメイド方式をマンション販売で採用されるのは、その多くが物件に強みがないケース、販売が苦戦しそうなケースです。
221: 匿名さん 
[2017-08-13 19:08:43]
色々比較検討するけれどある程度は背中を押してもらいたい。購入をせかされると感じるより話を聞いてくれて背中を押してもらえる感覚、相性の良い営業マンと当たるとうれしいのですが。結婚もそうですけど高い買い物、勢いも大事かもしれません
画一的なマンションより色など選択の自由があるというのは嬉しい権利です。義務と感じるかどうかは感覚でしょう
222: 名無しさん 
[2017-08-13 19:17:22]
220、221、どうした急に!?
223: 名無しさん 
[2017-08-13 20:13:24]
>221
えっと、日本語でお願いします。
224: 名無しさん 
[2017-08-13 20:20:18]
国語や文章力って大事だね。仕事でもネットでも。
225: 匿名さん 
[2017-08-13 21:06:43]
宣伝はもういらないって。

そもそも1LDKを希望したらどの階もまだ申し込みが入ってないって・・・当たり前じゃん。
だって目の前が立体駐車場だしとても利回りが悪い物件だし。
コストダウンした物件にしても賃貸に出して賃借人がいないプラウドタワー名古屋栄の中古がこれからどんどん出てくるのにこの30%増し価格はさすがにないわ。

ラウンジが連休に入った途端に宣伝レスの連続って・・・関係者扱いされるの当たり前
226: マンション検討中さん 
[2017-08-17 00:22:52]
18日に説明会に行く予定。
ローン事前審査通るかな?
227: 匿名さん 
[2017-08-17 01:47:04]
昼間の現地を見てきました。
隣にザ・グローオリエンタル名古屋という結婚式場がありますが、かなり騒々しいです。
しかも築年数が相当経った建物で耐震基準はどうなのでしょうか。
これが建て替えられたら容積率いっぱいの建物が建つ可能性が大で、物件と同じ階数の建物が建てられます。
そうなるとどこの階数を選んでも西側のせっかくの角部屋の採光がなくなります。
当然ただでさえビルが建っていてタワー型の駐車場が建てられる北側の1LDKは真っ暗。

現地で確認すればすぐわかりますが、野村なら1LDKは少なくとも後々価格設定を見直す可能性はありますね。
住友は売れ残っても絶対に値下げはしませんが、野村は柔軟さがありますから、完成間近になって売れてない部屋は価格の見直しをするのではないかと推測されます。
228: 匿名さん 
[2017-08-19 15:29:54]
>>226
モデルルームどうでしたか?
229: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-21 15:00:55]
値引きはありますか?
230: 匿名さん 
[2017-08-21 15:35:25]
ここ21階建てになってるけど19階建ての高さだよね。
こんなことでコストダウンするから上と下の階の隙間がなくて
名古屋栄のように全戸天井埋込型ビルトインエアコン設置が出来なくなってる。

LDKを同じ温度に保つのが天井埋込型ビルトインエアコンのメリットで
健康にも電気代にも与える影響が大きい。
電気代でも30%下がるのに全室壁掛けエアコンはさすがにないよ。
名古屋栄とは全く違うのに価格だけははるかに高い。
わずか75戸の販売だから余裕だと勘違いしたのだろうけど。
これならずっと安い伏見に建つタワー・ザ・ファースト名古屋栄に流れるだろう。
231: 匿名さん 
[2017-08-21 15:38:27]
まだ何も建ってないのだが、突貫工事か。
しかし周りが囲まれて暗かったな。
まだ何も建ってないのだが、突貫工事か。し...
232: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-21 16:50:10]
ここは二重天井 二重床ですか?
233: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-21 16:52:15]
>>230 名古屋栄のように全戸天井埋込型ビルトインエアコン
名古屋栄ってどのマンションのことですか?
234: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-21 18:43:24]
タワー・ザ・ファーストはちょっと安いかなぁ。南向き93.02 7980万
235: マンション比較中さん 
[2017-08-21 19:24:53]
タワー・ザ・ファースト名古屋栄か。

↑ここは噂によると、ラブホテルの隣りだとか書いてあったな。
どこも一長一短ですねぇ。
236: マンション比較中さん 
[2017-08-21 19:33:01]
>>228
中日ビルのプラウドは
実際の物件では無く、白壁?のモデルルームだったような。
雰囲気は良かったですね。



237: 名無しさん 
[2017-08-21 19:35:34]
隣がラブホテルのマンションは、ないわー
238: 匿名さん 
[2017-08-21 20:00:08]
>>232
ローコストは仕方ないよ。
それでも売れると勘違いして利益しか優先していないから。
239: 名無しさん 
[2017-08-21 20:02:20]
>>234 口コミ知りたいさん

かなり安いですね。
その広さなら、御園座だと軽く億超えでしょう。
240: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-21 20:02:38]
南向き93.02 7980万は11階です。低層7000万台です。12階から別の間取りになります。
241: 名無しさん 
[2017-08-21 20:04:11]
>>234 口コミ知りたいさん
中部屋で坪単価285万かあ…名古屋伏見は立地が良いからもっと高そうだよね
242: 匿名さん 
[2017-08-21 20:09:15]
いやいや 
ここはプラウドタワー名古屋伏見のスレッドだから
向こうでやってください。

ちなみに野村はこの物件のすぐ後には丸の内の交差点から1本伏見寄りの通りに計画が。
コインパーキングの土地と、更に横にある古いビルも買収して2年半後にもっと大きなタワーマンションが建ちます。
ここのマンションの反省点を生かせるかどうかですね。
いやいや ここはプラウドタワー名古屋伏見...
243: 名無しさん 
[2017-08-21 20:11:20]
でも、ラブホテルが隣にあるのは嫌だな
244: 名無しさん 
[2017-08-21 20:17:21]
>>242 匿名さん
丸の内から一本なんですが、残念ながら丸の内アドレスではないし、御園学校ですよね。
245: 匿名さん 
[2017-08-21 20:24:13]
>>240 口コミ知りたいさん

タワーザファーストが、ですか?
246: 匿名さん 
[2017-08-21 20:32:00]
>>243
あなたもしつこいですね。
移動して下さい。

タワー・ザ・ファースト名古屋栄
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/623832/
247: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-22 12:29:02]
>>242
規模大きいならこのマンションより安くなりそうですか?
248: 匿名さん 
[2017-08-22 14:00:14]
>>247
住所は栄だけど場所が丸の内になってしまうから、坪300とかそんな価格はつけれるわけがない。
伏見駅から徒歩7分だけどね。
249: 名無しさん 
[2017-08-22 15:31:02]
>>248 匿名さん
242は日銀裏の再開発だよね?
錦で伏見駅7分かからないような?
250: 匿名さん 
[2017-08-22 17:57:02]
>>248 匿名さん
住所、栄じゃなくて、錦じゃないの?
251: 匿名さん 
[2017-08-22 19:47:36]
錦は4年後の再開発だろ
指摘されているのは丸の内だから徒歩11分だろ

日銀裏の再開発ってなんだよw
再開発は「錦二丁目7番地区第一種市街地再開発事業」な
252: 匿名さん 
[2017-08-22 19:55:59]
新しく野村が建てるのは栄じゃなくて住所は名古屋市中区錦1丁目4
再開発とは別物件。
コンシェルジュなしフローリング直貼りローコストのこの物件よりはマシになると思うよ。願望だけど。
お中元やお歳暮を持ち帰られると仕事から帰ってから大変だから。
253: 名無しさん 
[2017-08-22 19:59:12]
>>251 匿名さん
錦2丁目7番街は、日銀裏だぜ。行ったことないのか?
254: 通りがかりさん 
[2017-08-22 20:01:04]
どなたか整理してください。
2つできるってこと?
255: 匿名さん 
[2017-08-22 20:15:17]
>>254
そういう事です。
錦一丁目の伝馬町通り1棟と、錦二丁目7番地区第一種市街地再開発事業で1棟。
2つできます。
256: 通りがかりさん 
[2017-08-22 20:17:21]
>>255 匿名さん
それぞれ、時期はいつ頃が予定されておられますか?
257: 匿名さん 
[2017-08-22 20:29:30]
>>256
詳細な時期はわかりませんが、伝馬町通りの方が先と聞いております。
錦二丁目7番地再開発事業は中日新聞によると、30階で2021年夏完成となってますね。
258: 通りがかりさん 
[2017-08-22 20:38:55]
□最近の、納屋橋[2017]
□ここの、野村錦1 [2019]
□さらに、野村錦1
□さらに、野村錦2 [仮2021]

と、どんどん建設されるのですね。
納屋橋から今後の予想ができそうですが、どうでしょうか?

それにしても、当初は納屋橋が賃貸やリセールで大人気になるシナリオだったのですかね?あるいは、実は実需を見込んでいたとか? 
259: 匿名さん 
[2017-08-22 20:49:08]
しかしあれだな・・・
プラウドタワー名古屋栄が売りに出されたとき東京や大阪の投資家がどっと買いに走ったけど、フタを空けたら借り主が全く見つからずに空室だらけでやむなく売りに出されるという。
ガラガラじゃん。
7月から入居が始まったけど、賃借人がいなければまたどんどん売り物が増える。
最上階まで売りに出されてるじゃん。
そりゃ東京や大阪のマンション価格よりずっと安いけど、名古屋の賃貸物件の空室率は高いし賃料も取れないんだよね。


当時のデベロッパーの販売HPも「リニア効果」ばかりうたってたけど、毎日リニア通勤する人いないって。
良い教訓だよ。
260: 通りがかりさん 
[2017-08-22 21:07:12]
錦1、錦2って、一時期、名城小学区になるかも!?って噂ありましたよね。

このエリアの他のマンションセンターでも、「いずれ名城小学区に変わるのは濃厚ですよ、あとは時期だけですね。そうなると、人気学区に変わって、ファミリーがたくさん来ますよ!!今のうちに先行投資を」って言ってて、期待してたけど、どうやらダメだったみたいですね。

タラレバだが、もしこのエリアが名城小学区になっていたら、家族持ちもこのエリアに移民してきただろうに。というシナリオはあったのだろうか。。

これも、まさか。いずれ学区が変わるかもは、鵜呑みにしたらダメだね。
261: 匿名さん 
[2017-08-22 21:11:35]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿のため、削除しました。管理担当]
262: 匿名さん 
[2017-08-22 21:13:28]
御園小は廃校で、丸の内中学内に移管されますが。
263: 匿名さん 
[2017-08-22 21:14:50]
>>257
名古屋伏見を売り切ってから伝馬町通り、それを売り切ってから錦二丁目7番地区第一種市街地再開発事業です。
ただ錦二丁目7番地区第一種市街地再開発事業は工期が大幅にずれこむらしいです。

待ってたらどこも買えません。
264: 通りがかりさん 
[2017-08-22 21:19:48]
>>262 匿名さん
そうです。当初は名城小と統合したかったが、うまくいかず、反対もされたのですよ。だから結局丸の内中学校へ移管の結果ですね。子供の気持ちになれば、ほんと、距離が遠くなっただけですよね。すごーーーく遠い。
265: 匿名さん 
[2017-08-22 21:21:22]
ネガってる人たちは何がしたいのでしょうか?
買えないからとしか思えませんが…くだらないので放っておきましょう。
エリアで差はできるかもしれないけど、リニアまでの10年かけて値上がりしていくのは間違いないでしょう。
名古屋市民の0.1%がこの触手をのばせばあっという間に埋まりますよ。
266: 通りがかりさん 
[2017-08-22 21:26:49]
>>265 匿名さん
値上がりしていく?根拠ないですね。グローバル化が進み、世界同時不況が起きて、世界分散投資も成立しない時代ですよ。
日本が頑張っても海外がコケたら、株が下がる時代ですよ。株が下がれば、景気が冷え込むのはあたりまえ。投資的観点なんて不確実です。そうではなくて。マンションの基本はやはり実需でしょう。
267: 匿名さん 
[2017-08-22 21:49:55]
値下げないですか?
268: 匿名さん 
[2017-08-22 21:56:14]
>>267
1LDKは相当な苦戦をしているようで、待っていればおそらく。
いますぐ値下げの話ししても相手にされませんよ。無視されるだけ。
一重床の直貼りは他社からも叩かれる良い材料になってて結構キツいですな。
カセットエアコンさえも設置できないし。
269: マンコミュファンさん 
[2017-08-22 21:57:07]
>世界同時不況が起きて、世界分散投資も成立しない時代ですよ。

君こそその根拠ないね。適当なネガを並べてるんじゃないよ。
相場なんて10年あれば上がったり下がったりはあるもの。
それとも、有名なS氏のお弟子さんか何かですか?
270: 通りがかりさん 
[2017-08-22 21:59:17]
投資ですか。

例えば株やFXでは、住宅着工数などが発表され瞬間に、1秒レベルで世界中の投資達による売り買い注文が殺到するんですよ。わずか数秒判断が遅れるだけで注文が成立せずに、希望の金額で売れずに、いわゆる塩ずけ。約定しません。

それに比べて、これだけ市民にオープンに販売されている住宅で、投資ですか?例えば買ったマンションの需要が落ちたとわかった瞬間に、秒単位で、ポジションを話し、更に買い手を探して売買成立できるのですか?

いえいえ、住宅の本来の目的は、住むことでしょう。住むのが目的であれば、住むだけでマンションは目的をはたしているのです。

仮に、オープンに販売されている不動産で、市民側がリセールなどを考えることが出きるとするならば、地域性を理解して、今後実需層がどれぐらいいるか、ぐらいではないですか。
271: 匿名さん 
[2017-08-22 22:03:38]
今時、直床ですか。
272: 評判気になるさん 
[2017-08-22 22:08:23]
>>270 通りがかりさん

で、君のポジション教えてよ。どこがオススメなの?
何しにここへきてネガを書き込んでるの?
ここはマンションについての情報交換の場であって、妨害するために来ているなら出て行きなよ。
あちこちのスレ荒らし回ってるよね?
273: 匿名さん 
[2017-08-22 22:16:14]
ここは、2重床と聞きましたが・・・。
274: 匿名さん 
[2017-08-22 22:24:50]
2重床の方が音が響くって話もあるしね。
床の作りは案外あんまり関係なかったりして
275: 匿名さん 
[2017-08-23 05:47:37]
一重です
だから名古屋栄とは全く別物だと何度も・・・・

               全室標準天井埋込型ビルトインエアコン コンシヶルジュ  二重床二重天井
プラウドタワー名古屋栄      ○                  ○         ○

プラウドタワー名古屋伏見     ×(そもそもスペースがない)     ×         ×
276: 匿名さん 
[2017-08-23 08:27:53]
>>275
上層2階(20F・21F)は、天井埋込型エアコンですが。
277: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-23 10:03:53]
>>275
結局値段の問題です。いくら仕様悪いでも、安ければ売れる!プレサンスもそうだ。
278: 匿名さん 
[2017-08-23 13:17:03]
安かったら仕様関係なしに買うってどこまでエゲつないんだよw
279: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-23 13:44:26]
天井高
キチン 2.2
浴室 2.15
これは二重天井はず
リービングは2.5
280: 匿名さん 
[2017-08-23 18:54:51]
天井が一重の分けないじゃん
そんなマンションなら配管どこに通すんだよw
ねーよそんなマンションは。二重天井の広さがないからカセットエアコンが設置できないんだろ

肝心なのは床が一重ってことだよ
だから工事が早いんだろ
281: 匿名さん 
[2017-08-23 18:56:25]
プレサンスプラウドタワー名古屋伏見と呼んでも良さそうだな
徹底的にコストをカットするプレサンスマンション

財閥系のンマンションとはとても思えない
282: 匿名さん 
[2017-08-23 19:44:20]
>>280
あんたモデルルーム見てないだろ。見たらすぐにわかるわ。
283: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-23 19:55:56]
抽選倍率は凄く高いと聞きました。仕様悪いならこんなに人気があるはずはないです。買いたいけど、抽選は当たらないのは心配です。免震+タワーならどの階は人気がありますか。
284: 匿名さん 
[2017-08-23 20:55:12]
>>283 口コミ知りたいさん
疑問。そもそも、どなたが抽選倍率が高いなんて言っていたのですか?
285: マンション検討中さん 
[2017-08-23 22:55:51]
>>284 匿名さん

中日ビルのプラウド行って
ご自分の眼で耳で確認されたらいかがですか?
286: 匿名さん 
[2017-08-23 23:11:34]
>>285 マンション検討中さん
。。。販売員の方々がおっしゃっていたということですか?
287: マンション検討中さん 
[2017-08-24 00:33:03]
>>286 匿名さん

アハハ( ´艸`)
そんなに気になりますか?

288: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-24 00:37:42]
販売員から聞きました。抽選倍率は2桁もあります。どの部屋も倍率高いです。
289: 匿名さん 
[2017-08-24 06:44:45]
先日聞いた時には倍率2桁とは言っていませんでした。
販売員に騙された?
290: 通りがかりさん 
[2017-08-24 08:28:44]
ここのマンションのことではなくて、煽られやすい人、煽られない人、色々ですね。例えば即完のマンションですと煽り、そんな理由で購入を決めた人は、ふたを開けて即完じゃない場合、当然キャンセルされちゃうからね。寧ろ煽らないほうが、購入者も冷静に考えて判断してくれるので、他人の動向/売れ行きに関わらずキャンセルもなく、順調に販売が進むものですけどね。

時間が立てばどうせマンションは売れていくのですから、販売前半に煽ってキャンセル続出するのは予定も狂うし、逆に避けたいんじゃないかな。まぁ今の時代、名古屋で第一期即完なんてなかなか出ないですから。

ここのマンションはどうかわかりませんが、結果が楽しみですね。
291: 匿名さん 
[2017-08-24 09:44:39]
なんのこっちゃ
292: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-24 11:28:31]
>>289
人によって売りたくないことはありますかなぁ。取りあえず抽選は参加出来るなら参加してみます。売りたくない人は当たらない確率は高い?ように操作する訳ないですね…ちょっと心配です。抽選は当たらない、他のマンションを探す時、まだいい部屋は残ってますかなぁ。
293: 匿名さん 
[2017-08-24 13:51:20]
抽選?

そんなものないじゃん。
ガラガラに空いてるし。電話すれば一発でわかるウソを。
内々の申し込みが入ってる部屋は紹介されないし。
どうしてこんなデマ流してるんだろうね。
よっぽど焦ってるんだろうな。
294: 匿名さん 
[2017-08-24 13:56:50]
>>282
最上階のプレミア階のフルオプションのモデルルームだろ
一般の部屋のモデルルームは用意もされてない
ミレミア階のみの2重床の話しをここで書かれてもね~
抽選が2けたの部屋がいっぱいって・・・・どうしてそんなウソをここで書きまくってるのか
営業か
295: 通りがかりさん 
[2017-08-24 15:43:40]
最上階のみ2重床って、意味があるのでしょうか?最上階ならどちらでもいい気がするのですが
296: 名無しさん 
[2017-08-24 19:02:18]
煽られると、人は不信感を抱く

今時、煽らない方が、売れる
297: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-24 19:22:41]
抽選倍率高いと言うのは売りたくない可能性はないですか?買いたいお客さんは多過ぎで、人によって売ったり売らないたりします?
298: 匿名さん 
[2017-08-24 20:23:08]
大丈夫、倍率ないから。登録したら当選
299: 名無しさん 
[2017-08-24 21:14:46]
納屋橋の状況を見たら
参考になるんじゃない??

納屋橋、ご近所じゃん。

どれだけ賃貸が出ているかな
その後どうなっているかな
300: 名無しさん 
[2017-08-24 21:24:15]
スーモによると、
御近所の納屋橋は、

選びたい放題の賃貸だけじゃなく
1LDK~3LDKまで空き物件たくさんあるよーん♪

2年またなくても、
既に同じエリアあるってさ。

エントランスがお洒落で、
キッヅルームやまであるんだってさ♪
301: マンション検討中さん 
[2017-08-24 23:45:16]
スーモ見てきたけど、納屋橋の賃料高いじゃん(^_^;

伏見なら買った方が安い。
302: 名無しさん 
[2017-08-24 23:58:47]
>>301 マンション検討中さん
いえいえ、納屋橋にも、
空き物件たくさん売ってるよ♪

賃貸もガラガラじゃん♪
303: 匿名さん 
[2017-08-25 00:02:38]
>>31
おいおい
名古屋栄とレベルを一緒にするなよ!!
住民をバカにしないでくれ
名古屋栄はコンシェルジュもいるし二重床で天井埋め込みエアコンでスーパー付属だぞ。
届いたお歳暮もお中元も預かってくれるし防犯もしっかりしてる
共有部分の面積も共有施設もまるで違う。
こっちは普通の団地仕様じゃないか。
しかも8月販売予定が申し込みなくて9月下旬にずれこんでるだろ
物件概要を訂正してるじゃないか
しかも1LDKなんて上の3戸以外は階数も選び放題!

この隣の古い結婚式場が建て替えられたらどうするの?
とにかく比べるのはやめてくれ
304: 匿名さん 
[2017-08-25 00:22:57]
303だけどアンカー間違えで31じゃなくて>>301への反論ね

名古屋栄は街区の半分を再開発した物件で低層とタワー駐車場前の部屋を除いて日当たり眺望抜群だろ。
ここは一部の土地を買ってプレサンス仕様にして売ってるだけなの
名古屋栄と違うんだよ
名古屋栄の頃から2年半経っての地価が30%上昇してからの販売だから30%高いっていうけど
実際のモノが違うよ。
南側のビルが邪魔して昼にリビングに日が入る部屋が何戸ある?
他のスレに貼られた今日の画像だけど、まだ更地状態で1年半で21階まで建てるの?
同様の物件でそんな早く建てれるのってコンクリや鉄筋を出来るだけ少なくした構造で立ち上げるプレサンスしかないよ。
303だけどアンカー間違えで31じゃなく...
305: 匿名さん 
[2017-08-25 00:27:37]
周辺がこんな状態で2桁の抽選なんて真っ赤なウソをつくレスは逆宣伝だよ。
電話1本かければ要望書の出てる部屋がわかるからすぐにわかるのに、なんでそんな2桁の抽選って・・・
要望書が複数でてるのは上の2階のプレミア階だけって電話で聞いたよ
周辺がこんな状態で2桁の抽選なんて真っ赤...
306: 名無しさん 
[2017-08-25 10:37:13]
スーモによると、すぐ近所にある
竣工住みの、プラウド栄(納屋橋29階建)

28階&29階も、売ってるよ♪

他にも色々な部屋が売られているので、
選びたい放題だね
307: 匿名さん 
[2017-08-25 10:56:58]
納屋橋住民設定が近所をディスるとかコントだな
308: 匿名さん 
[2017-08-25 10:58:03]
あるいは投資で買った設定かな?
ワイの選択は正しいってか?
309: 名無しさん 
[2017-08-25 11:58:21]
街開発で、足並みが揃ってないよね。

マンションは建つものの
いっこうに教育育児環境が整備されない
風俗ラブホもそのまま立地
名駅ゲートタワーの店も、軒並み不振

こういうところを我慢して住むことが、都心の再開発地に住むことだと刷り込まれる。そんなことないよね。都心で環境のいいところなんて他にあるからね。つまり、選択肢はこの辺り以外にもたくさんあるので、属性の高い人達を中心に逃げられるわな。

これでは、広く長い需要は厳しいですね。

投資家が去っていこうとする中で、残された名古屋人で、今まで名古屋人が積極的に住まなかった立地に立ち続けるタワーマンションを、埋めることができるのか。

街開発は、少なくもとマンション発ではないと思うが。
足並み揃えて、街の開発からテコ入れしないとさ
このままでは、大きく変わらないよ。
310: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-25 14:04:24]
わいも資料見て愕然としたわ。
名前こそ似てるけど納屋橋のとは全然別物だぞ。
311: マンション検討中さん 
[2017-08-25 14:50:28]
>>303 匿名さん

301です。
ここの『名古屋栄』とは名ばかりで
栄でも伏見でも無く、『納屋橋』だから。

納屋橋と言えば、
立ちんぼの風俗嬢と、昭和からのラブホテルの街。
今はデリヘルかな。

名古屋の人は、余り縁の無い街でしたよね。


しかも『名古屋栄』の真下、
本当に真下地中には活断層。

関西や関東以北で地震を経験された
投資家さん皆さんが敬遠したから

比べる訳じゃ無いが、
だったらまだ団地仕様でも、
命を守る方が良いのかと。
↑(個人的見解)
312: 名無しさん 
[2017-08-25 15:07:50]
>>311 マンション検討中さん
知らないんだ? 伏見タワーを南にいけば、ビルの上にホテヘルあるし、北にいけばファッションヘルスあるよ。南北に挟まれた立地ね。
納屋橋タワーと伏見タワーのそういう環境は、50歩100歩。
313: マンション検討中さん 
[2017-08-25 16:03:56]
>>312 名無しさん

アハハ(^^)
南に行ったら納屋橋でしょう(笑)
314: 名無しさん 
[2017-08-25 17:39:17]
>>313
マンションから南に100メートルもいかない距離にありますね。他、海外のセクシーマッサージもこんなところに、ってとこにポツポツと。名店もあります。知らないようですから、色々調べてみてください。

さて、博多も名古屋も、駅から街方向に同じくらいあるけば、川沿いに風俗地帯が出現して、そのまわりに飲み屋があり、週末ともなればサラリーマンが大きな声で騒ぎながら楽しく飲んでいるということから、街のつくりが似ているねっていわれますよね

もともと名古屋は、歴史を紐解けば、名古屋と栄の2拠点から押し出されるようにこの辺りに風俗街ができたらしいですね。なので、これからも愛知岐阜三重そして出張者のおじさま達が求める以上、需要と供給で無くならないので、変わらないでしょうね。

風俗も文化ですからね。いいこともあるでしょう。
特に単身赴任のお父さんには最高の立地ですよね。
315: 匿名 
[2017-08-25 17:52:34]
>>309 名無しさん
えっ!ゲートタワー軒並み不振?
上のオフィスで働いているけど平日でも賑わっているよ。
一見かっこいいこと書いてあるように見えるけど、根拠のないこと書くと残念だがそれだけで一気に場を荒らすだけの中身のないコメントになるから気をつけたほうがいいかと(笑)
316: 名無しさん 
[2017-08-25 17:58:27]
風俗ビルやラブホに挟まれて建っているマンションもありますから、風俗近くにも、マンション需要があるってことでしょう。

風俗は、日本を支える文化ですからね。
317: 名無しさん 
[2017-08-25 18:00:50]
>>315 匿名さん
セレクトショップ、ラシック対比で軒並み不振。一階の芸能人のお店も不振。

318: 名無しさん 
[2017-08-25 18:03:50]
>>315 匿名さん
F通、S商でしょ。上で働いてるからといって、必ずしもセレクトショップの売り上げがわかるとは限らんわな。ゲートタワーは、ファッションビル。つまり上で働いてると言うのはいみない。
319: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-25 18:24:26]
都心部マンションを買うのは検討中です。みんなは伏見辺りの立地はよくないって書いてますけど、どの辺はいいでしょうか?
320: 名無しさん 
[2017-08-25 18:25:19]
まさかの、超ご近所比較
プラウド栄 vs プラウド伏見

321: 名無しさん 
[2017-08-25 18:32:46]
>>319 口コミ知りたいさん
プラウド栄の最上階売っているらしいですよ。いかがですか?
322: 通りがかりさん 
[2017-08-25 18:43:46]
他は聞いてないので不明ですが、BとCはほぼ申し込みで埋まったみたいですよ。
323: 名無しさん 
[2017-08-25 18:47:54]
>>322 通りがかりさん

>>305さんと、どちらが正しいのでしょうか?
324: マンション掲示板さん 
[2017-08-25 18:59:23]
>>323 名無しさん
だとすれば、掲示板に書いてある罵詈雑言とは全然違いますし、単なる営業妨害だと思います。

住むところじゃないなどという書き込みは購入者、売り手に加え、近隣住民にも大変失礼です。
325: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-25 19:03:41]
>>322 Bタイプは内廊下の中部屋ですね。人気はありますか?
326: 匿名 
[2017-08-25 19:04:41]
>>318 名無しさん
いやいや、だったら軒並み不振とは言わないでしょ、普通の常識人なら。
100超のショップの中で数パーセントだよ不振なのは。
327: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-25 19:16:00]
立地のいいところの中古買った方はいいか、それともこのマンションの方はいいか?ここは抽選もあるし、2年先だし、ちょっと悩みますね。
328: 名無しさん 
[2017-08-25 19:26:38]
>>324 マンション掲示板さん
近隣住民です。風俗は受け入れるしかないですね。だって近くにあるんだもん笑。友達が遊びにきて、近くに風俗あるけど大丈夫なのって言われます。あと、野良猫と酔っぱらいが多いです。ホームレスもよく歩いています。なので、近隣住民としてアドバイスできるとしたら、引っ越してきて、こんなはずではなかった、ってのは避けてほしい。なので、こういうことを受け入れて住める人に向いているかな。逆に、人の目を気にしてすむ場所を決めるタイプ、八方美人タイプには、あまり向いてないかもね
329: 名無しさん 
[2017-08-25 19:43:21]
>>324 マンション掲示板さん
近隣住民続きです。あとは、近くの公園の前には、昼過ぎになると昼寝のタクシーや営業車が20台近く停車しています。公園の前で夜中に騒いでいる人もいます。堀川のとこの、串カツ店と、牛の模型がある乳製品バル店では、金曜はけっこう騒がしいです。あと、隣ではなくて錦通り沿いの方の結婚式2次会に参加する人は車をこのマンションの横の駐車場に停めるひとがおおく、2次会の雰囲気が抜けないまま団体で駐車場まで歩くのでうるさいです。あと、このあたりは鳩がけっこういるので、運が悪いとベランダで休まれて糞がつきます。
こういうの近隣住民なら知っていることを、引っ越してきたあとにわかって落ち込むのは避けてほしいかな。逆にオッケーなら住めるかな。

あと、現地にいかれたらわかると思いますが、この辺りは、決してセレブとか、エルメスとか、マダムとか、そういう感じの場所ではないので笑、そのような勘違いをなさっているのなら他の立地がいいと思いますよ。
330: 名無しさん 
[2017-08-25 19:58:57]
>>324 マンション掲示板さん
近隣住民続きです。いいことを言います。名駅までとにかく近いです。歩けます。愛知銀行を越えたセブンの前から地下に潜れるので江川線を越えればすぐ名駅です。あと、ご飯やは多いです。ただし、休日は、空いていません。スーパーはないので、秋からはテラッセを使うでしょう。テラッセまでの道は、選ばないとかなり風俗があるので、気にする人は遠回りぎみでいきましょう。気にしなければ怪しい道を行きましょう。他人の目をきにしなければいいところなのです。でも他人の目を気にすると、大変です。あと、子育て環境は、残念ながら、最悪です。向いているとは一切思いません。実際、子供があるいていません。休日に、土屋鞄にランドセルを買いに来ているファミリーをみるくらいです。以上、皆様の参考になれば。
331: 通りがかりさん 
[2017-08-25 21:08:16]
風俗街の近くのマンションは嫌だな
活断層も近いとか。。。
ラブホが隣のマンションとか。。。
この辺りは環境良く無いね
332: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-25 21:17:00]
このマンションについていい話はあんまり無いですね。
333: 匿名さん 
[2017-08-25 21:32:39]
一重床で天井裏の高さがギリギリで埋め込みエアコンが入らないマンションは嫌だな 。
なんで名古屋栄より一気にレベルを落として造るんだろうか。
これから丸の内と再計画が控えてるのに、ここを見てみんな疑心暗鬼になるでしょ。

しかし住民じゃないとわからないことってことたくさんあるんですね。
自分も最初に名古屋に来たときは栄や名駅に近くて家賃が安いところで探したら、
同じ東山線なのに西側と東側で全然家賃違うじゃない。
そして本陣駅のマンションを借りたら住民が作業着だらけで子供が騒いでるのに注意もしない親たち。

プラウド名古屋栄で名古屋は投資には向かないとみんなが知ったから、今後は早く売ってババ抜きになるのでしょう。
334: マンション検討中さん 
[2017-08-26 01:21:18]
>>329 名無しさん
昼間しか見てなかったので
先ほど、公園の前を見てきました。

タクシーの両側駐車スゴいね。
気味悪いし、夜中にタクシーが
あんなに路駐してると、なんか、治安がなぁ…

南側の風俗、見てきました(笑)
微妙…


335: 匿名さん 
[2017-08-26 09:26:22]
石けんの香りの方、
たくさん住まわれのでしょうか?
336: 匿名さん 
[2017-08-26 10:10:48]
アンチ君、ご苦労様です。そんなあなたには学区の良い丸の内がお似合いだと思いますよ。
近隣住民代表みたいな顔されても困るしね。
337: 評判気になるさん 
[2017-08-26 10:30:15]
確認のために下見してきました。

何度見ても伏見駅、
名古屋駅に近いのは好印象。

噂のタクシー路上駐車が
気になると指摘されて見てきましたが、

それより下園公園にある公衆便所の臭い、きついなあ。
いや、あの独特なアンモニア臭は浮浪者だったかも。

あと、堀川に向かって道路がうねる?感じで
素人目で見ても路面が変な感じで下ってるけど
いわゆるコレが堀川断層っていうのかな?

あと、色々教えて頂いた住民さまに質問ですが
西側突き当たりの堀川沿いの道路
だいぶ低いように見えますが
この辺りは、最近の大雨でも雨水溜まりませんか?
338: 匿名さん 
[2017-08-26 10:39:32]
はいはい、いつもの自作自演ですね
339: 匿名さん 
[2017-08-26 11:07:13]
申し込みが2桁入ってるとウソ情報書いてた方はどこにいますか?
電話してみたら全然ガラ空きですが。
こんなに広告宣伝量をかけてもわずか75戸しかないマンションだから甘く見たのか。

バレるウソで宣伝するのはやめたほうがいいよ逆効果だから。
340: 匿名さん 
[2017-08-26 12:01:14]
断層が道路の上から見えるとか、マジ知性低すぎだな
341: 評判気になるさん 
[2017-08-26 12:38:03]
>>340 匿名さん

知能低いバカでごめんね。
知能低いバカでごめんね。
342: 匿名さん 
[2017-08-26 13:17:25]
プラウド名古屋栄は断層の真上ですね!
プラウド名古屋伏見は断層からはちょっと
ズレているので大丈夫かな?
343: 匿名さん 
[2017-08-26 13:33:34]
>>341 評判気になるさん

でたな、断層マニア!
プラウド名古屋栄でも荒らしていたよね(笑)
344: 名無しさん 
[2017-08-26 13:42:49]
>>337 評判気になるさん
近隣住民です。質問いただきました大雨は、ここ数年の話になってしまいますが、この辺りでもスマホの警報が鳴るくらいの大雨を何度か経験しましたが、この辺りに雨水がたまるといったことはなかったですよ。あと、環境関係ですと、自動車関係ですね。近くに名古屋高速が通ってますので、夜中にスポーツカーが走ると、音が響きます。寝れない夜は、イラっとします。あと、交通量が多いせいか、ベランダがすぐに黒く汚れていきますので、洗濯物の仕上がりを気にされる方は、あまり外に干されない方がいいかもしれません。室内乾燥設備があれば問題ないですかね。あと、錦通り沿いを歩いて名駅に行くときに、南側にはキャバクラ地帯があり、熟キャバといって昼間からコスプレの店員が立っているので、お友達や家族と一緒の時には、北側の寿司屋の前を通ると、熟キャバエリアを通らずに名駅までいけます。JR名駅ですと、江川線の信号次第ですが、15分くらいもあればいけるかもしれませんね。
345: 評判気になるさん 
[2017-08-26 14:51:29]
>>343 匿名さん

特に荒らしていません。
断層は名古屋市も認める程の事ですから。
346: 評判気になるさん 
[2017-08-26 14:56:28]
>>344 名無しさん

ありがとうございます(^^)
先日の雨で道路のあちこちで冠水してたから

この下り坂になってる堀川沿いの道路
大丈夫かな?って思ってました。
地域の情報、ありがとうございます。
347: 匿名さん 
[2017-08-26 15:04:43]
>>345 評判気になるさん
だから、本人が意識ないのが一番危ないのよ(笑)
348: 評判気になるさん 
[2017-08-26 15:32:45]
>>347 匿名さん

だから、痛いところを突かれると
荒らしだと騒ぐ輩の方が1番危ないのよ(笑)
349: 匿名さん 
[2017-08-26 15:50:06]
>>344 匿名さん
別に痛くもないでしょ。高速がうるさいとか排気ガスで洗濯物が干せないなんて、都心ならよくあることだしここに限ったことじゃないでしょ?

それを取り立てて延々と恨みつらみのように書き連ねていることが気持ち悪い。
近隣住民?万一本当なら、そんなにいろいろ気になるなら早く引っ越せば?
普通に平和に暮らしている人はいっぱいいるのにね
350: 評判気になるさん 
[2017-08-26 16:02:00]
>>349 匿名さん

いや、>>344さまは事実を書いているだけで(笑)

確か、前の方の書き込みに
『こんなはずじゃ無かった!』って後悔しないでね!
って教えてくれていたはず。

>>349
図星と言うか、痛いところを突かれると
悪態垂れて荒れるのはどうかと思うが(笑)
351: 匿名さん 
[2017-08-26 17:28:49]
>>349 匿名さん
野村の営業?
断層も風俗店も気にならないのは
買う気が無いからでは?
352: 通りがかりさん 
[2017-08-26 17:41:45]
>>351 匿名さん
丸の内の信者さん、お疲れ様です(^^)
353: 匿名さん 
[2017-08-26 17:42:58]
>>350 評判気になるさん
そういう詭弁を荒らしという
辞書で調べてね(笑)
354: 匿名さん 
[2017-08-26 17:59:32]
その程度で荒らしとか言っちゃうとネットでは本音は出せないわな。
俺が納屋橋とかこことか語ったら大荒らしになっちまうわ。
355: 匿名さん 
[2017-08-26 18:08:36]
>>354 匿名さん
かっこいい〜
356: 通りがかりさん 
[2017-08-26 18:15:50]
私がもし販売員なら、建前と本音は別。

自分で、住む前によく調べたほうがいいよ。
357: 匿名さん 
[2017-08-26 18:17:50]
>>352 通りがかりさん
野村の営業?
丸の内?
ここは伏見だよ


358: 匿名さん 
[2017-08-26 18:20:31]
ポジティブ情報お願いします
359: 通りがかりさん 
[2017-08-26 20:29:06]
名駅西のビッグカメラ裏にある
ミニストップあたりと、この辺りは、
風俗店やラブホの種類も似てるし、
街の雰囲気も似てるって言われるよね

駅西にもたくさんマンションあるから、
たとえ風俗店があっても、
それよりも一分でも名駅近を
優先される方々は
いらっしゃるのでしょう。

ただし駅西は、あおなみ線へは近いけど
JR、近鉄、名鉄乗り場へは遠いので

伏見のほうがJR、近鉄、名鉄名古屋駅への
アクセスは軍配あがるかな

でも、あおなみ線ユーザーなら、
駅西に軍配かな

駅西には多くの人たちが住んでいるし、
駅西マンション検討もありかもね

360: 匿名さん 
[2017-08-26 21:19:07]
>>344 名無しさん

周辺住民さん、伏見タワーザファーストも気になるのですが、あちらは環境どう?
361: 通りがかりさん 
[2017-08-26 21:40:30]
>>360 匿名さん
タワーザファースト?何それ?
マンション?どこのデベ?
362: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-26 21:43:41]
>>361 通りがかりさん
君、351と357と同じ人だよね?
363: マンション掲示板さん 
[2017-08-26 21:44:38]
>>359 通りがかりさん
そんなこと誰も聞いてねえよ
364: 評判気になるさん 
[2017-08-26 23:03:20]
>>361 通りがかりさん

中消防署の南側、ラブホテルさんまりの
南側に出来るマンション。

積水だったたか積和だったかな?
365: 通りがかりさん 
[2017-08-26 23:38:43]
>>364 評判気になるさん
中学生のころ、
ラブホの近くにすんでいた友人は、
洗濯物がイ○臭ぇ~と言われて
現実世界でいじめられていたのを
思い出した。子供は残酷だからな。

大人は、陰で色々言うからね
友達招けないじゃん
366: 匿名さん 
[2017-08-26 23:49:03]
周辺住民です。うちのマンションには欧米の方や送迎車で通勤される方が住んでいます。水商売の方も居ますが、身なり整った品の良い方が多いので気に入って住んでいます。
確かに南側は景観を悪くする建物は多いですが将来はどうでしょうね?北側は銀杏並木が美しい桜通り~四間道界隈~名古屋城と散歩が楽しいエリアも近いですよ。
立地ならではの良い事も悪い事もあるので、合うか合わないか別れるのでしょうね。
367: 匿名さん 
[2017-08-27 01:40:12]
>>362 検討板ユーザーさん
野村の営業?
違うよ
368: 匿名さん 
[2017-08-27 15:15:32]
>>344
こんな企業のあるところに建てるので夜は人が全く通らず怖いかもですね。
東京なんて駅近タワーマンションってスーパーや多数の専門店があるので人気があるのですが、名古屋の場合は条件が全く違って伏見駅暗いですもんね。
鳩の糞害対策ってどうするんだろう。
369: 匿名さん 
[2017-08-27 16:52:17]
名鉄グループが受注した伏見地下街のテナント決まった?
370: 評判気になるさん 
[2017-08-28 13:38:05]
>>369 匿名さん

伏見に名駅、栄みたいな地下街が出来るのかと思い
伏見に期待したが、既存の通路に出店とか(笑)

ってか、夜になるとお化け屋敷みたいな
出入り口が青色の地下通路って昼間は地下街なの?
371: 匿名さん 
[2017-08-28 14:27:56]
地下街、ちょっと前に中日に連載されてたな
372: 匿名さん 
[2017-08-28 14:52:11]
ここはネガしか住んでない
丸の内の三井はポジしか住んでない

同一人物だろうか
373: マンション検討中さん 
[2017-08-28 15:17:25]
ここはどの部屋倍率高いですか?
374: 匿名さん 
[2017-08-28 23:05:40]
要望書が出された部屋は紹介NGだから抽選倍率も何もないだろ。

こんな安っぽい作りのタワーマンション売り出して恥ずかしくないかな?
375: マンション検討中さん 
[2017-08-28 23:43:22]
>>374
どのくらい要望書でうまっているのですか?
376: マンション検討中さん 
[2017-08-29 14:21:24]
>>374
HPは設備とクオリティ未公開で、安っぽい作りじゃない可能性は。。。
377: 通りがかりさん 
[2017-08-29 14:24:14]
エントランスはプレサンスよくあるある石仕様ですけど、団地仕様でもない
378: マンション比較中さん 
[2017-08-29 18:50:14]

ココは錦橋だけど、どちらかと言えば
伏見じゃなくて納屋橋だもんなぁ・・・

投資目的だとココより江川線の名駅側が高騰しそうなんだよね。
リニア期待してると、ババのカードを引きそう。
379: 匿名さん 
[2017-08-29 19:06:32]
>>378 マンション比較中さん

禿同
380: 匿名さん 
[2017-08-30 19:25:44]
北側の部屋は割引しないと売れないかも
381: 匿名さん 
[2017-08-30 20:03:14]
>>374 匿名さん
ここは先着販売ですか?
382: 匿名さん 
[2017-08-31 12:31:04]
スーモは新しい間取り公開しました。2LDKはないです。
383: 匿名さん 
[2017-08-31 17:43:57]
○悪質な連続荒らし投稿を確認しています

対象
全角ビックリマークを複数使います

プラウド、プレサンス、三井スレなどを
繰返し荒ら続け、情報交換を不可能にしています
384: 匿名さん 
[2017-08-31 18:58:11]
自分が入居するマンションを他人から色々言われるのも嫌だから、この機会にこういうサイトが潰れてくれたら良いのに
385: マンション比較中さん 
[2017-09-01 17:50:19]
>>384
だったら見なきゃいいのにwww

アハハ(^^)
386: 匿名さん 
[2017-09-05 12:38:53]
>>378
投資目的なら、ここはちょっと高いです。賃貸に回すなら設備良すぎで、賃料は高くなって借り手は見つけないかもしれません。新築ままで値上げを待つと、これからあがるかどうか別として、最初の5年は税金高いです。
387: 評判気になるさん 
[2017-09-05 12:55:44]
近所のマンションは賃料安いも気になります。
プレサンス錦ラウム 7万ぐらい 空き室24
アーバン錦 6万ぐらい 空き室なし
ルーエ錦 空き室27
388: マンション検討中さん 
[2017-09-05 22:47:14]
もう要望書出した人いる?
389: 匿名さん 
[2017-09-06 12:36:48]
隣にプレサンス建ちそうだね。
390: 匿名さん 
[2017-09-06 12:47:51]
>>388 マンション検討中さん

要望書が必要ですか?
391: マンション比較中さん 
[2017-09-06 15:34:29]
>>389 匿名さん
どちら側に、プレサンス建ちそうですか?
392: 匿名さん 
[2017-09-07 12:36:20]
東側だな
営業に聞いて見たら?
プラウドが完成前にサクッと
駐車場潰して建てるかもな
角部屋なのに安いのには裏があるだろ
393: 匿名さん 
[2017-09-07 12:47:50]
>>387 評判気になるさん
周りが安いと1LDKは10万でも
厳しそうですね
プラウド栄にもライバルも多いし
これは予想外でした
394: マンション検討中さん 
[2017-09-07 13:44:03]
タワー名古屋栄は活断層真上だから無し
タワー名古屋伏見は隣にプレサンス建って狭々日陰

消去法で、ぱっと見では
資産価値なら御園座か…
395: 匿名さん 
[2017-09-07 15:40:00]
御園座は一般販売ありませんでしたから欲しくても買えませんでしたね
396: 匿名さん 
[2017-09-07 16:16:21]
御園座は一般庶民の私にもDM来てましたけどね。
それとも私は選ばれた少数精鋭なのかな?
397: 匿名さん 
[2017-09-07 16:56:28]
そういうミスマッチもあるでしょうね。
因みにいつ頃のどんなDMが届いてました?
398: 匿名さん 
[2017-09-08 12:04:43]
いつのことだか覚えていないが、でっかい図面があったのは記憶にある。
駅近、ランドマーク要素で一瞬欲しいとさえ思ったことは確かだ。
もちろん金が無かった。
399: 匿名さん 
[2017-09-08 12:34:35]
御園座は関係無いじゃん
プラウドの情報よろしく!
400: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-08 13:33:18]
ここのプラウド、
すぐ西に活断層だとか、隣にプレサンスだとか、
資産の価値では、地域に空き部屋多く
家賃収入が見込めないとか

良い話が出てこないね。
ここが欲しくなる!ような
ポジティブな情報を希望なんだが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる