住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-09 05:41:08
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

85251: 匿名さん 
[2018-07-19 21:28:55]
今の注文戸建てはマンションより耐震性能が高い耐震等級3が標準仕様。
築古戸建ては重い屋根瓦葺きが多く耐震性能が劣る。
古家と最新の戸建ての耐震性は同じではない。
85252: 匿名さん 
[2018-07-19 21:31:04]
戸建ては耐震等級3でも心配
マンションは耐震等級1で安心。
85253: 匿名さん 
[2018-07-19 21:32:01]
>それ、割れて良いところって話でしたよね。

入居前に説明がなかったんじゃない?
地震で壊れるのでそこには居ないで下さい、という注意でもあったのかな。
85254: 匿名さん 
[2018-07-19 21:33:37]
>>85252 匿名さん
いつもの根拠無き書きこみです(笑)
85255: 匿名さん 
[2018-07-19 21:34:35]
>85248: 匿名さん

エキスパンションジョイントなんだけど。
http://netgeek.biz/archives/70940
85256: 匿名さん 
[2018-07-19 21:37:40]
>>85255 匿名さん

だから戸建買っちゃうんでしょうね。
85257: 匿名さん 
[2018-07-19 21:38:01]
>>85253 匿名さん

そんな知識で毎日マンション批判してるの?
85258: 匿名さん 
[2018-07-19 21:40:08]
恥ずかしすぎる。
85259: 匿名さん 
[2018-07-19 21:41:34]
まだやってんのこのスレ?w
スレの主眼は単純。4000万じゃ狭いマンションすら買えない、
だから戸建て建てるってことだろ?

平均戸建て=底辺マンション+ランニングコスト

なので、この価格なら戸建でいい。
狭いマンションすら買えない人が(妥協して広めの郊外)戸建て。
85260: 匿名さん 
[2018-07-19 21:41:54]
この後エキスパンションジョイントがちゃんと機能して
被害を少なくしてる写真載せてる人ってわざとだと思っていたら
なんとマジだったぽいね
85261: 匿名さん 
[2018-07-19 21:45:43]
>>85255 匿名さん

亡くなる方が出るまで規制もされず放置?
大阪の小学校プールのブロック塀と同じと思います

たまたま小さな子連れて歩いてたら
挟まって潰れたり落ちたりする危険性がある点
素人にも予見できる
85262: 匿名さん 
[2018-07-19 21:47:51]
>85261: 匿名さん

じゃあ、橋でも何でも世の中で使われているエキスパンションジョイント全部、撤去しちゃう?
被害者増えると思いますよ。
85263: 匿名さん 
[2018-07-19 21:49:19]
また恥ずかしい発言してるね。
恥の上塗り。
85264: 匿名さん 
[2018-07-19 21:55:35]
エキスパンションジョイント撤去するより、戸建てを撤去したほうが災害間違いなく減るよ。
85265: 匿名さん 
[2018-07-19 21:55:59]
あなたは1~2歳のお子さんいたとして
毎日通る通路にエキスパンションジョイントだから
通る度に安心って思いますか?

もう少し大きいお子さんでも
通路で立ち止まってるときにもし揺れたとしても
エキスパンションジョイントだから安心って思いますか?
85266: 匿名さん 
[2018-07-19 21:57:41]
>>85265 匿名さん
戸建に住んでるより安全
85267: 匿名さん 
[2018-07-19 21:58:19]
>85265: 匿名さん
 
あなたは1~2歳のお子さんいたとして
戸建てに住まわせるのが安心だと思いますか?
85268: 匿名さん 
[2018-07-19 21:59:04]
>>85265 匿名さん
まずマンションのエキスパンションジョイントと何を混同してるのかな?
85269: 匿名さん 
[2018-07-19 22:01:44]
住人の安全性より利益優先
業者都合のコスト削減策のひとつなんでしょう

筋が悪いのは、建築基準で認められてて合法
つまり仕様通り、けが人がでても当然保険の対象外

何かあっても泣き寝入りですな
85270: 匿名さん 
[2018-07-19 22:05:23]
建物を守る。つまり人命を守るためにエキスパンションジョイントがあるんだけど。

エキスパンションジョイントの役目理解してますか?

それとも、わざとバカなふりしてる?
85271: 匿名さん 
[2018-07-19 22:08:31]
>それとも、わざとバカなふりしてる?

わざとであって欲しいですね
85272: 匿名さん 
[2018-07-19 22:12:55]
つまり、通路が壊れる妥協策を容認して
たまたま居た人に何があったとしても
全体が倒壊するよりはマシだから
尊い犠牲者ということで勘弁な

ってことかな?

写真みて背筋が寒くならないのだろうか?
85273: 匿名さん 
[2018-07-19 22:14:54]
>85272 匿名さん

ちょっとは理解できたじゃん。

じゃあ、戸建てに住む方がもっと危険なのも理解できますよね!
85274: 匿名さん 
[2018-07-19 22:20:36]
>>85272 匿名さん

橋とか高速道路にも使われてるから利用しない方が良いんじゃないかいw
85275: 匿名さん 
[2018-07-19 22:21:15]
極論すると
戸建で災害で一家全員死ぬか
マンションで子供だけ転落死するか
好きな方選べって話ですね
85276: 匿名さん 
[2018-07-19 22:23:24]
エキスパンションジョイントって15㎝くらいでしょ。
落ちようと思っても落ちるの難しいと思うけどね。
85277: 匿名さん 
[2018-07-19 22:24:00]
なんだなんだ
なぜ戸建ては全壊前提なんだ?

築30年の古家でも想定してるのか?
85278: 匿名さん 
[2018-07-19 22:25:13]
で、橋、渡るのやめるの?
85279: 匿名さん 
[2018-07-19 22:26:16]
>築30年の古家でも想定してるのか?

戸建ては30年使い捨てでしたっけ??
85280: 匿名さん 
[2018-07-19 22:36:55]
>>85279 匿名さん
30年てサイクル年数で出した数字だっけ?
耐久的にはまだまだ使えるけど、お金に余裕ある人は建て替えちゃう人も多いかもね。それを使い捨てと言ってもいいけど、贅沢な使い方だと思うよ。

マンションでは建て替え自体がほぼ不可能だからねえ


85281: 匿名さん 
[2018-07-19 22:37:48]
30年建て替えじゃあ、ランニングコスト逆転ですな。
85282: 匿名さん 
[2018-07-19 22:39:45]
>なぜ戸建ては全壊前提なんだ?

>築30年の古家でも想定してるのか?

つまり、戸建ては全壊前提=築30年の古家想定、と戸建て住人もわかってる。
85283: 匿名さん 
[2018-07-19 22:45:13]
>建物を守る。つまり人命を守るためにエキスパンションジョイントがあるんだけど。
今時の戸建なら、そんなものが無くても建物を守れる。

強い揺れが何度も襲ってマンションが壊れまくった熊本地震でも、
ツーバイ戸建は半壊以上の判定を受けた建物はゼロだったし。
85284: 匿名さん 
[2018-07-19 22:49:26]
>85283: 匿名さん 

じゃあ、橋も高速道路も使わない方が良いよ。
85285: 匿名さん 
[2018-07-19 22:50:33]
災害の多い日本で戸建てに住むなんて自殺行為。
85286: 匿名さん 
[2018-07-19 22:52:19]
15cmでは無いわなw
15cmでは無いわなw
85287: 匿名さん 
[2018-07-19 22:57:41]
最上階は落ちたりするレベル


85288: 匿名さん 
[2018-07-19 22:59:28]
>>85286: 匿名さん 
15cm程度らしいよ。

まあ20㎝でも30㎝でも良いけどさ。

で、あなたは高速乗らないの?
まあ、都合の悪い質問には答えないんだろうけど。
85289: 匿名さん 
[2018-07-19 23:02:17]
>>85286 匿名さん
マンションの耐震性の低さは恐ろしい・・・
やはり戸建、特に壁式RCや木造ツーバイが安全ですね
85290: 匿名さん 
[2018-07-19 23:03:13]
戸建ては耐震等級3でも安心できない。
マンションは耐震等級1でも安心。
85291: 匿名さん 
[2018-07-19 23:04:35]
災害が発生するたびに、残念ながら亡くなられる方は戸建ての方。
85292: 匿名さん 
[2018-07-19 23:05:10]
下にいても落下物で、危険性ある

等級1だと、やはり、ある程度壊れる前提で、
震度7に耐えられるのは1回だけなのでしょう

他にも、機械式駐車場とかもダメなんだろうね
85293: 匿名さん 
[2018-07-19 23:05:36]
15cmどころじゃないなw
これ高層階だと事故が起きるレベルだよね。
85294: 匿名さん 
[2018-07-19 23:05:54]
戸建ての3よりはマシでしょう。
85295: 匿名さん 
[2018-07-19 23:06:33]
安い中古マンションしか狙えない戸建さん。
そりゃグチグチとマンションに文句を言うのも分かります。
85296: 匿名さん 
[2018-07-19 23:06:59]
>>85288 匿名さん

高速は車が通るところで人は歩かない
ましてや毎日、大切なお子様が通るところではない
85297: 匿名さん 
[2018-07-19 23:07:38]
>85293: 匿名さん

このマンション近くの戸建ては倒壊してるけどね。
85298: 匿名さん 
[2018-07-19 23:08:34]
>85296: 匿名さん 

じゃあ、橋使わず、鉄筋コンクリートの建物も一切入らないの?
85299: 匿名さん 
[2018-07-19 23:08:45]
マンションは未だに耐震等級1が多く、2や3が少ない理由
更新日:2018年7月7日

一戸建てに比べて、マンションは耐久性を1つ上げることで、コストが大きく跳ね上がります。当然1戸あたりの価格もアップするため、不動産会社はそれを嫌がる傾向があります。
マンションを検討されている方のほとんどは、耐震等級2以上が欲しいにも関わらず、価格が高騰するので買えないという現実があるのです。

コンクリートの厚みが増すので室内スペース(間取り)が狭くなる
耐震等級を上げることで、コンクリートの厚みが増します。そうなると室内スペースが狭くなることで、間取りの確保が難しくなってしまうのです。

https://mansion-sanpo.net/taishin-tokyu

命がけですねw
85300: 匿名さん 
[2018-07-19 23:10:18]
倒壊防止基準:等級1から3どれも「数百年に一度の大地震でも倒壊・崩壊しない」マンション
損傷防止基準:等級1から3どれも「数十年に一度の中地震でも損傷しない」マンション
倒壊・損傷防止基準:等級1から3どれも「500年に1度の暴風でも倒壊・損傷しない」マンション
このように見ると、どの等級も同じことが書かれているので、耐震等級1でも良いのかなという気になりますが、地震の耐えられる基準が異なります。

耐震等級1:建築基準法(法律)と同程度の建物
耐震等級2:耐震等級1で想定されている地震の1.25倍耐えられる基準
耐震等級3:耐震等級1で想定されている地震の1.5倍耐えられる基準

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる