住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-10 16:06:09
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

74001: 匿名さん 
[2018-06-08 21:53:26]
4000万以下のマンションより、4000万以下の戸建にしよう。
74002: 匿名さん 
[2018-06-08 21:54:50]
そ~ね、4000万マンションさんは安くて狭いマンションか駅からバスの超郊外の建売戸建ての2択ですねw
さーどっち?www
74003: 匿名さん 
[2018-06-08 21:54:51]
今後30年間に南海トラフ巨大地震が発生する可能性は70から80%、首都直下型地震は70%。
4000万のマンションは耐震等級1しかないから、等級3の戸建てがいい。
74004: 匿名さん 
[2018-06-08 21:58:25]
>>74002 匿名さん

安い戸建にしておきなさい。
74005: 匿名さん 
[2018-06-08 21:58:55]
>>74003 匿名さん

うん、安い戸建だね。
74006: 匿名さん 
[2018-06-08 21:59:18]
この予算だとファミリーは選択肢としては、戸建てしかないですねーw
戸建てなら5000万くらいまでなら大丈夫ですよw

74007: 匿名さん 
[2018-06-08 22:00:00]
4000万以下のマンションしか買えない年収なら、どうせ郊外とか地方になるんだから、安い戸建だね。
74008: 匿名さん 
[2018-06-08 22:01:06]
>>74006 匿名さん

マンションは関係ないから、戸建の予算は4000万以下というのがスレの趣旨です。
74009: 匿名さん 
[2018-06-08 22:03:16]
ファミリーで4000万以下のマンションしか買えない年収って言ったら精々1000万でしょ?
ローンは3000万ってとこだから、総予算は4000万ぐらいだね。
74010: 匿名さん 
[2018-06-08 22:16:03]
だから、賃貸で良いの。
マンションなんか。
74011: 匿名さん 
[2018-06-08 22:35:04]
>安い戸建にしておきなさい。

そっそっ、高い注文住宅は4000万マンション君には無理だから安いマンションか安い建売戸建てのどっちかだよ!
74012: 匿名さん 
[2018-06-08 22:41:08]
この価格では、広いマンションは無理
となると、ランニングコストつっこんだ戸建て以外選択肢はないなw
戸建てなら5000万前後になるね
74013: 匿名さん 
[2018-06-08 22:42:58]
年収1000万くらいだったら7000万くらい借りれるでしょ
74014: 匿名さん 
[2018-06-08 22:43:33]
5000くらいなら余裕で借りられるだろw
74015: 匿名さん 
[2018-06-08 22:52:16]
一生懸命みんなで上の階を支えています(泣)
74016: 匿名さん 
[2018-06-08 22:55:03]

低年収 ✕ ファミリー = 郊外戸建てw
74017: 匿名さん 
[2018-06-08 23:00:43]
低年収 ✕ ファミリー = 郊外マンションwww
74018: 匿名さん 
[2018-06-08 23:03:29]
ファミリーでわざわざせまい郊外マンション選ぶマゾはいないよ〜
妥協して郊外戸建てですなw
74019: 匿名さん 
[2018-06-08 23:28:26]
住みたいエリアがある→都内
土地を買える→希望の都内に住める
土地を買えないマンションさん→希望の都内で戸建てに住めなかった

集合住宅住まいは悲惨だね。
74020: 匿名さん 
[2018-06-08 23:30:31]
マンションさんの自己矛盾。

マンションが良いと言うのであれば、都内ファミリーマンションを諦め、郊外ファミリーマンションとなるはず。

都内マンションを諦め、郊外戸建と言うのは、本当は都内戸建に住みたかったと言うこと。

すなわち、こうですね。

住みたいエリアがある。
家族構成から必要な広さがある。
戸別住宅、すなわち戸建てを購入しようとしたら予算オーバー。
戸建を諦め、住環境をも諦め、集合住宅、すなわちマンションに妥協。
74021: 匿名さん 
[2018-06-08 23:30:45]
せまい郊外マンションは罰ゲームなんですね。
都内マンションでも中低層階だと上層階のけなげなボランティア?
74022: 匿名さん 
[2018-06-08 23:31:43]
マンションさんは勘違いしていますよね。

都内戸建を諦め、郊外戸建で妥協は、あくまでも都内戸建を諦めているのあって、決してマンションを諦めている訳ではないと言うこと。

すなわち、こうですね。

住みたいエリアがある。
家族構成から必要な広さがある。
戸別住宅、すなわち戸建てを購入しようとしたら予算オーバー。
戸建を諦め、住環境をも諦め、集合住宅、すなわちマンションに妥協。
74023: 匿名さん 
[2018-06-08 23:33:21]
マンションを諦める、戸建で妥協という発言をよく見かけますが、マンションさんの負け惜しみこの上ないですね。

だって、マンションにはそもそも購入する意味・目的・メリットがありませんからね。

実際のところは、こうですね。

住みたいエリアがある。
家族構成から必要な広さがある。
戸建てを購入しようとしたら予算オーバー。
戸建てを諦め、住環境をも諦め、集合住宅、すなわちマンションに妥協。
74024: 匿名さん 
[2018-06-08 23:34:43]
今日もマンションのフルボッコのボッコボコが悲惨。
74025: 匿名さん 
[2018-06-08 23:35:18]
マンション、それは戸建てを買えなかった人がそれを諦め、妥協して購入する妥協の産物。
74026: 匿名さん 
[2018-06-09 00:08:24]
共同生活は嫌だわ~(笑)
74027: 通りがかりさん 
[2018-06-09 00:32:37]
みなさん
たかが自宅ごときに背伸びせず
身の丈にあった物件をチョイスして下さいね
少々不便でも直ぐに慣れますからw
74028: 匿名さん 
[2018-06-09 02:25:02]
広いマンション買えない

狭いマンションはファミリーでは無理

郊外戸建で妥協する

これ、必然の流れだよね~w
74029: 匿名さん 
[2018-06-09 05:21:31]
4000万超のいい立地の広い戸建ては買えない

4000万以下で利便性のいい立地のマンションは狭くてファミリーでは無理

不便な郊外の4000万以下マンションで妥協する

これ、必然の流れだよね~w
74030: 匿名さん 
[2018-06-09 06:21:24]
日本の7割は戸建て住まいを望み、マンション指向はわずか1割。
4000万超の戸建てを諦めるところからスタートするのが正しい。
74031: 通りがかりさん 
[2018-06-09 06:25:36]
>日本の7割は戸建て住まいを望み、マンション指向はわずか1割。

うちはこういう門構えの静かなマンションを志向するなぁ。高いから無理だけど・・
うちはこういう門構えの静かなマンションを...
74032: 匿名さん 
[2018-06-09 06:36:12]
戸建は安いけど要らないな。
戸建は安いけど要らないな。
74033: 匿名さん 
[2018-06-09 06:37:03]
こんな電線ゴチャゴチャの戸建より、奥の眺望良さそうなマンションの方がはるかに環境いいよね。その分当然高いだろうけど。買えないなら手前の戸建で妥協かね?同じ立地だと。
こんな電線ゴチャゴチャの戸建より、奥の眺...
74034: ご近所さん 
[2018-06-09 06:46:08]
>買えないなら手前の戸建で妥協かね?同じ立地だと。

同じ立地ではないですよね。それ目黒・上大崎エリアですよね。
奥のマンションは目黒駅前のブリリアでしょ。
でもその戸建ての辺りは駅まで四、五分でしょうから価格安くなりますし、
ブリリアのエントランス周りは、公園のような広い緑に緑地化されて、
電線ももちろん地下化。でも狭い部屋でも4000万のは無かったかと。
八割がた億ションだったはずです。坪単価で比較したら、
マンションと戸建てでは倍以上、マンションの方が高いはずです。
最近はマンション高くて買えない方が、でも同じエリアに住みたくて、
割安な戸建てを妥協で買われるケース多いみたいです。その差は益々広がっていくかと。
74035: マンション比較中さん 
[2018-06-09 06:55:06]
>>4032 匿名さん 

目黒駅徒歩圏で72平米が3980万は確かに安いね。
でも日々の通勤もあるし、倍出してでも駅前のマンションがいいなあ。
でも目黒駅前の好立地で高層とくると、72平米で倍の8000万出しても買えないだろうな・・
74036: ご近所さん 
[2018-06-09 07:00:47]
>>74035 マンション比較中さん 
>目黒駅前の好立地で高層とくると、72平米で倍の8000万出しても買えないだろうな・・

全然無理ですねw
今ネットで検索したところ、72㎡クラスだと以下の70.13㎡の2LDKが1億4500万です。

https://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2ncz18950110...

目黒がお好みで予算がなければ、>74032の3980万円の戸建てがいいですよ、詳細わかりませんがw
74037: 匿名さん 
[2018-06-09 07:14:16]
>>74033 匿名さん
マンション名物
隣のビル壁ビュー
ってやつw
74038: マンション比較中さん 
[2018-06-09 07:22:10]
>ブリリアのエントランス周りは、公園のような広い緑に緑地化されて、
>目黒がお好みで予算がなければ、>74032の3980万円の戸建てがいいですよ、詳細わかりませんがw

HP見てみました。
高いけど、植樹も多く雰囲気いいですね。
電線ビューの戸建てとは大違いです。やはり価格相応ですね。
でも目黒は便利だから住みたい街です。でも戸建てで妥協したくはないけど・・
HP見てみました。高いけど、植樹も多く雰...
74039: 匿名さん 
[2018-06-09 07:25:06]
マンションが億超えるような所だと、戸建は高すぎて買えないよ。
一昔前に六本木の駅近の土地が売りに出ていたが、21坪で3億2000万円だった。

このスレで対象とするようなマンションが4000万円で買える所なら
戸建でも+ランニングコストで十分に買えるけど。
74040: 匿名さん 
[2018-06-09 07:29:19]
駅ビルとお見合いだから、北西は隣のビル壁ビューの眺望で、低層階なら日照なしだよねw
74041: 匿名さん 
[2018-06-09 07:31:13]
>>74028 匿名さん
> 広いマンション買えない
> ↓
> 狭いマンションはファミリーでは無理
> ↓
> 郊外戸建で妥協する

マンションを諦める、戸建で妥協という発言をよく見かけますが、マンションさんの負け惜しみこの上ないですね。

だって、マンションにはそもそも購入する意味・目的・メリットがありませんからね。

実際のところは、こうですね。

住みたいエリアがある。
家族構成から必要な広さがある。
戸建てを購入しようとしたら予算オーバー。
戸建てを諦め、住環境をも諦め、集合住宅、すなわちマンションに妥協。
74042: 匿名さん 
[2018-06-09 07:32:05]
>>74028 匿名さん
> 広いマンション買えない
> ↓
> 狭いマンションはファミリーでは無理
> ↓
> 郊外戸建で妥協する

マンションさんの自己矛盾。

マンションが良いと言うのであれば、都内ファミリーマンションを諦め、郊外ファミリーマンションとなるはず。

都内マンションを諦め、郊外戸建と言うのは、本当は都内戸建に住みたかったと言うこと。

すなわち、こうですね。

住みたいエリアがある。
家族構成から必要な広さがある。
戸別住宅、すなわち戸建てを購入しようとしたら予算オーバー。
戸建を諦め、住環境をも諦め、集合住宅、すなわちマンションに妥協。
74043: 匿名さん 
[2018-06-09 07:32:42]
>>74028 匿名さん
> 広いマンション買えない
> ↓
> 狭いマンションはファミリーでは無理
> ↓
> 郊外戸建で妥協する

マンションさんは勘違いしていますよね。

都内戸建を諦め、郊外戸建で妥協は、あくまでも都内戸建を諦めているのあって、決してマンションを諦めている訳ではないと言うこと。

すなわち、こうですね。

住みたいエリアがある。
家族構成から必要な広さがある。
戸別住宅、すなわち戸建てを購入しようとしたら予算オーバー。
戸建を諦め、住環境をも諦め、集合住宅、すなわちマンションに妥協。
74044: 匿名さん 
[2018-06-09 07:33:25]
住みたいエリアがある→都内
土地を買える→希望の都内に住める
土地を買えないマンションさん→希望の都内で戸建てに住めなかった

集合住宅住まいは悲惨だね。
74045: 匿名さん 
[2018-06-09 07:33:39]
マンション、それは戸建てを買えなかった人がそれを諦め、妥協して購入する妥協の産物。
74046: 匿名さん 
[2018-06-09 07:33:53]
今日もマンションのフルボッコのボッコボコが悲惨。
74047: 匿名さん 
[2018-06-09 07:33:55]
>マンションが億超えるような所だと、戸建は高すぎて買えないよ。

六本木は知りませんが、>>74032さんの情報だと、ほぼ同じ広さの戸建て3980万円らしいですよw
戸建ては安いですね。
74048: 匿名さん 
[2018-06-09 07:35:56]
今日もマンションのブーメラン自爆が悲惨。
74049: 匿名さん 
[2018-06-09 07:37:22]
雰囲気に騙されて、騒音地獄、修繕費地獄に陥る可哀想なマンションさん・・・

騒音地獄に悩む人の声
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/564140/
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45784/
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/72037/

修繕費地獄を警告する記事
http://www.eisen.ne.jp/blog_eisen_1_id_114100.html
http://biz-journal.jp/2015/09/post_11514.html
https://nikkan-spa.jp/1476697
74050: 匿名さん 
[2018-06-09 07:37:54]
>>74047 匿名さん
> 戸建ては安いですね。

これ、すなわち、マンションは高いと言いたいらしい。

これ、すなわち、同一価格であればより良い立地となるのは戸建て。

これ、すなわち、マンションに立地のメリットなし。

購入する意味・目的・メリットがまったくないマンションを購入してしまったマンションさんの後悔は止まらない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる