住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-02 19:29:30
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

242001: 匿名さん 
[2023-01-20 11:46:00]
>>241998 通りがかりさん
>マンション派は子どもがいる家庭ならマンションが良いと言ってますけど。

騒音カテでは多数のマンション住民が罵詈雑言と共に「子どもがいる家庭は戸建てに住み替えろ」の大合唱だけど。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/
242002: 通りがかりさん 
[2023-01-20 11:48:27]
戸建のマンションのメリットデメリットはネットに上がってるからそれを見たらいい。

それでもスレタイの条件でどちらにしたら良いか迷ってる人がいたらここで質問相談したら良いだろ。

ネットに出てるメリットデメリットの一部を切り取って貼り付けてもそれが全てじゃないと言われて有耶無耶になるだけなんだから、はっきり言って意味ないんだよ。本音は暇つぶしの相手してくれってことだけだろ?笑

242003: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-20 11:54:30]
>>242001 匿名さん

知らんがな笑
だったらそのスレでやったらいいだろ
242004: 匿名さん 
[2023-01-20 11:58:46]
>>242003 口コミ知りたいさん
マンションで多発する騒音トラブルは購入希望者に知られたくない不都合な事実?
242005: 匿名さん 
[2023-01-20 11:59:30]
>>241996 匿名さん
>戸建の指摘
指摘ってなんだか可愛いね
242006: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-20 12:00:05]
そもそもここのスレの予算だとまともなマンションは見つからないからマンションはやめておけ、というのがマンション派のアドバイスなんだけど、それに納得できないアンチがマンションマンションと騒いでるだけなんだよね笑
本音は暇つぶしにかまって欲しいだけなのがバレてますから。
まともに戸建を検討したい人にとってはいい迷惑なんだよ。
242007: 匿名さん 
[2023-01-20 12:00:56]
マンションのデメリットってそれ値段次第だよねって思うよ
うちのマンションは静かですよwww
242008: 匿名さん 
[2023-01-20 12:01:19]
多くのマンション住民は騒音が発生するので子育て世帯が近隣区画に住むことを嫌がる
242009: eマンションさん 
[2023-01-20 12:05:05]
>>242004 匿名さん

いちいちお前に言われなくてもそんなリスクぐらい分かってて買うだろ普通は笑
買ってからギャァギャァ騒ぐのはアホなんだよ。
そんなアホは最初から戸建にしとけっていうのがマンション派からのアドバイスだな。

242010: eマンションさん 
[2023-01-20 12:13:00]
購入するなら郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん☆
242011: eマンションさん 
[2023-01-20 12:20:49]
一般的な戸建のモデルケース。 相談用のテンプレを挙げておきますね☆

【相談用テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込700万円 正社員
 配偶者 税込100万円 パート
■家族構成 ※要年齢
 本人32歳
 配偶者30歳
 子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建を明記)
 3800万円 新築戸建
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 積立金 10,000円 /月
■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円有)
 ・借入 3600万円
 ・変動 30年・0.60%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円
■昇給見込み
 無し
■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)定年延長の可能性あり 
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい
 高校までは公立に進学予定
■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年) 中古車
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
242012: 通りがかりさん 
[2023-01-20 12:28:25]
23区内でまともなマンション買いたいなら8000万円がボトム、できれば1億円以上というのが現実だからね。
現実に則したスレタイになっていない時点でここの存在価値はないという結論になる。
242013: 匿名さん 
[2023-01-20 12:30:29]
マンションが静かかどうかは運次第だね。
家族で住む場合は周りが静かかよりも、子供達が五月蠅くしないか気をつかって、親も子供のストレスというのが問題だけど。

高くても場所が変わるだけでマンションの本質は変わらないし、タワマンなんかにしたらかえって騒音が伝わりやすくなってしまう。
242014: 匿名さん 
[2023-01-20 12:39:12]
子供の、

質より量が戸建。
量より質がマンション。
242015: 匿名さん 
[2023-01-20 12:44:11]
質が何かは意味不明だが子供の発達という面では

戸建 > マンション

という調査結果ならあるよ。兄弟の数でも 戸建 > マンション だが。
242016: 匿名さん 
[2023-01-20 12:45:29]
>マンションが静かかどうかは運次第だね
金額次第だね
242017: 名無しさん 
[2023-01-20 12:45:41]
>>242013 匿名さん

あなたみたいな人がたくさんいたら
タワマンも安くなるんだけどね。
242018: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-20 12:48:30]
>>242015 匿名さん

まさに質より量って感じですね。
242019: eマンションさん 
[2023-01-20 16:12:12]
セキュリティがザルの戸建は強盗団のカモになります。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6451201
242020: eマンションさん 
[2023-01-20 16:14:25]
スレタイに沿った戸建を購入したい人の相談スレにしたらいいんだよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる