住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-04-29 01:01:59
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

193001: 匿名さん 
[2021-05-10 19:57:23]
参考になる、をいつもセルフポチするのがこの人。

>自分の従兄弟は霞ヶ関の局長職まで就いて忙しい筈なのに、湘南方面から公用車で通いますよ(場所言うと特定されるから内緒)

例の沖縄旅行非国民の子供部屋おじさんです。見分けるの簡単w

193002: 匿名さん 
[2021-05-10 19:59:52]
以下も子供部屋おじさん。参考になるがセルフポチされてる。

例年だと軽井沢か家族で海外旅行ですが
庭でハンモック読書、友人チャット、洗車、ピアノ、模型作り、オンラインコンサート、宿題と
家族それぞれ自分時間を楽しみました。
今日からテレワークですが6LDKで正解です。
(今週末の五月祭もオンラインみたいですねw)

趣味が爺さんぽいからw
193003: 匿名さん 
[2021-05-10 20:07:36]
>今週末の五月祭もオンラインみたいですねw

東大卒でもないくせに、それを匂わすあたり、いかにも子供部屋おじさんらしい。ダサw
193004: 匿名さん 
[2021-05-10 20:10:54]
>>192996 匿名さん

余程お金持ちに恨みがあるみたいだね 
そんな嫉妬する暇があったら仕事頑張りなよ
じゃないと一生賃貸アパートだよw
193005: 匿名さん 
[2021-05-10 20:20:16]
子供部屋おじさんって最底辺だろ。誰が嫉妬する?可哀想な奴だな、嘘とホラ吹きばっか。
外郭団体トップの従兄弟は何歳になったんだい?w
193006: 匿名さん 
[2021-05-10 20:26:11]
お爺ちゃんはこれよく読んだらエエ。

◆60才過ぎたら2階で寝ないほうがいい3つの理由
1.夜間のトイレに行くときの転倒が最も危険!
2.ヒートショックの危険性も
3.60才以降のリフォームは「増築」ではなく「減築」を

https://news.yahoo.co.jp/articles/02d387972fd54c76a768c024ef292fa31955...
193007: 匿名さん 
[2021-05-10 20:49:38]
>>193006 匿名さん
いまどき2階にトイレもないような戸建てがあるか?
全館空調でヒートショック?わけわからん。
193008: 匿名さん 
[2021-05-10 21:13:44]
>>193006 匿名さん

昭和の戸建か?(笑)
193009: 匿名さん 
[2021-05-10 21:23:15]
マンションくんは最近の戸建ての仕様に無知を晒す
193010: 匿名さん 
[2021-05-10 21:33:09]
お爺ちゃんち、完全に昭和の戸建てだったけど?

193011: 匿名さん 
[2021-05-10 21:40:29]
お爺ちゃんちが昭和のマンションだともっと気の毒
建替えすらできない建物も住民も老朽化するのみ
193012: 匿名さん 
[2021-05-10 21:46:29]
>>193001 匿名さん

民主党政権で大分厳しくなったけど局長なら審議官より上位だし、必要があればそれ以下でも公用車を使うケースはあるよ
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/gyoukakuhonbu/dai5/siryou2.pdf

余り知ったかぶりしない方がいい

193013: 匿名さん 
[2021-05-10 22:06:21]
>>193005 匿名さん

あんたの1ルームアパートより子供部屋(では無いと思うが)がある方がマシだろ
それより早く仕事見つけなよ 嫁さんはそれからだw
193014: 匿名さん 
[2021-05-10 22:17:51]
>>193012 匿名さん 
>局長なら審議官より上位だし、

はあ、口を開けば開くほど無知が露呈するねえ。
省庁の審議官というのは、事務方トップの事務次官に次ぐナンバー2のポジション。
大抵は政務担当、経済担当など2名が任命される。一般企業でいうところの取締役。
局長はその下のポジションであり、一般企業いうところの部長みたいなもん。

>必要があればそれ以下でも公用車を使うケースはあるよ
それは以前私が指摘したところ。国会審議とか、上役と一緒に官邸に行く場合とかはもちろん黒塗り移動。
だが、たかだか企業の部長クラスの局長クラスが、湘南からハイヤー通勤などありえない。
あるならその省庁名と正確なポストを書いたらいい。過去から現職まで霞が関に知り合いは大勢いるから、
聞いて調べてやるよ。嘘つきの法螺吹きがw
193015: 匿名さん 
[2021-05-10 22:20:04]
>民主党政権で大分厳しくなったけど局長なら審議官より上位だし、

これ、まさに無知の大ボラ吹きの証拠として永久保存だねw
部長が役員より上とか書いちゃって、一般企業に勤めたこともないニートだというのがバレちゃったね、子供部屋おじさんw
193016: 匿名さん 
[2021-05-10 22:22:57]
>東大を出るようなエリート家庭は戸建が当たり前と言いたかっただけだ。

こういう的外れな書き込みも、子供部屋おじさんって本当に何も知らない無知なんだねw
せめて、本当に東大出てるぐらいならまだしも、いとこの話も全部嘘、作り話なんだろうね。
70も過ぎて何やってるんだか。いや、実家に篭って何もやってこなかったんだろ。やばキモ爺いだなw
193017: 匿名さん 
[2021-05-10 22:24:20]
>>193012 匿名さん

またセルフポチしてるから、子供部屋おじさんって判別しやすいw
193018: 匿名さん 
[2021-05-10 22:31:09]
嘘つき、ホラ吹きと言うなら、家族で沖縄旅行発言こそ怪しいね。
>192974
>192982

GW中に県境を跨いだ複数のレスを期待したマンションさんの自作自演に誰も釣れてくれないので、非国民と大騒ぎのマンションさん。
マンションさんの自作自演でなければ、192982 のレスなんかもマンションさんが非国民的なレスと糾弾しそうな内容なのだけどね。
193019: 匿名さん 
[2021-05-10 22:35:26]
>>193012 匿名さん 
>局長なら審議官より上位だし、

ほれ、例えば外務省の幹部名簿一覧、よく見てみなさい。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/honsho/meibo/list.html#01

政務三役の国会議員の次に、事務方トップの次官、そして審議官が政務、経済担当の2名。これがトップレベル。
で、大臣官房があって、その下に総合外交政策局、アジア大洋州局・・・と局長が並ぶ。
そんなの基本のき、なんだがそれすら知らなかったあなたは、一体子供なの?爺さんなの?
不気味だわ、あまりに常識なさすぎて。やっぱりネットに子供部屋おじさんっているんだね・・・
193020: 匿名さん 
[2021-05-10 22:39:44]
えー?子供部屋おじさんと古家自慢の爺は同一人物?
子供部屋おじさんは、国語力もないし精神年齢も中学生レベルだけど、爺でそんなことってある?一体何して生きてきたらそんな事になるんだろう・・・
193021: 匿名さん 
[2021-05-10 22:40:50]
> またセルフポチしてるから、子供部屋おじさん
>って判別しやすいw

えっ。子供部屋おじさんって、このスレでミスターセルフポチのマンションさんのことだったのか。
193022: 匿名さん 
[2021-05-10 22:41:05]
旧自治省、総務省の場合だと。

「総務審議官(そうむしんぎかん、英語: Vice-Minister for Policy Coordination[1])は、国家公務員の役職の一つである。
総務事務次官に次ぐ総務省における官僚のナンバー2のポストであり、いわゆる次官級審議官職の一つとして総務省設置法に定められている「特別な職」である。」
193023: 匿名さん 
[2021-05-10 22:42:51]
>>193020
>>193021

爺ちゃん、自演はみっともないよ。
ホント恥を知りないい歳なんだから。知能は幼稚園児並みだけど。
193024: 匿名さん 
[2021-05-10 22:49:16]
でも朝6時からマンション・マンションな戸建
193025: 匿名さん 
[2021-05-10 22:51:23]
>>193023 匿名さん
193020だけど、いやいや、マンション派だけど普通に理解できなかっただけ
だってセルフポチの戸建て君は明らかに国語力弱者じゃん。
193026: 匿名さん 
[2021-05-10 22:53:19]
>>193024 匿名さん
戸建て君は朝4時っていう時も時々あるよ。眠れないんだろうね。
193027: 匿名さん 
[2021-05-10 22:54:45]
>>193021 匿名さん
それは普通に分かる。
193028: 匿名さん 
[2021-05-10 23:01:25]
>>193023 匿名さん
おいおい。いくら悔しくからと言って、自分以外のレスを同一人物とか適当なことを言うものではないよ。
まぁ、ポチ一つのレスなんていくらでもあるのだけど、セルフポチマンションさんが子供部屋おじさんだと自白してくれるとは収穫だったな。
193029: 匿名さん 
[2021-05-10 23:09:24]
また自演かw
子供部屋おじさんって、例の東大従兄弟自慢の昭和ボロ屋住みのニートですよ。マンションは狭いから、子供部屋おじさんのいる場所はないだろw
193030: 匿名さん 
[2021-05-10 23:12:12]
>>193028 匿名さん

で、審議官のことも無知だった大ボラ吹き、従兄弟の話は真っ赤な嘘のでまかせだったといい加減認めたらどうだ?子供部屋爺ちゃんw
193031: 匿名さん 
[2021-05-10 23:16:13]
朝6時からマンション、マンションだけど
GWは沖縄旅行を楽しんだらしいから楽しかったと思うよ!
沖縄旅行中もスレワークは継続してたの?
193032: 匿名さん 
[2021-05-10 23:17:43]
>東大を出るようなエリート家庭は戸建が当たり前と言いたかっただけだ。

こういう的外れな書き込みも、子供部屋おじさんって本当に何も知らない無知なんだねw
せめて、本当に東大出てるぐらいならまだしも、いとこの話も全部嘘、作り話なんだろうね。
70も過ぎて何やってるんだか。いや、実家に篭って何もやってこなかったんだろ。やばキモ爺いだなw
193033: 匿名さん 
[2021-05-10 23:20:25]
ここのマンションさんは広いマンションを自慢してたから、子供部屋だって多少は広い可能性は捨てきれないな。
とは言っても、パソコン用の机とベッドが部屋に置ければ子供部屋おじさんには充分なスペースなのでは。
このスレに書き込むくらいならマンションのショボいネット環境でも快適なのかも。
193034: 匿名さん 
[2021-05-10 23:27:23]
>>193033 匿名さん
自分のおじさん子供部屋は4畳半なんだっけ?
193035: 匿名さん 
[2021-05-10 23:34:53]
>>193030 匿名さん
さっきから人違いどと言ってるのだが。
君みたいな子供部屋のなニートおじさんは、人恋しいから誰彼構わず纏わりつくのかね。
そろそろ親御さんに頼らず、職探しを頑張りたまえ。
193036: 匿名さん 
[2021-05-10 23:41:47]
おじさん部屋が4畳半で十分と言うのがここのマンションさんの発想なんだね。
やはりここのマンションさんは狭いほうが落ち着くのかな。
193037: 匿名さん 
[2021-05-11 06:17:13]
マンションを購入するメリットが何もつたわらないレスばかり
やっぱり買うなら戸建てだな
193038: 匿名さん 
[2021-05-11 06:25:00]
>>193037 匿名さん

子供部屋爺ちゃんに占拠されるから戸建ては無駄だろ。妄想の従兄弟自慢とかホラ吹き続ける嘘つきなど、社会のゴミ以下だからw
193039: 匿名さん 
[2021-05-11 07:04:52]
>>193019 匿名さん

ほれ、これ見なさい

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%A9%E8%AD%B0%E5%AE%98#:~:text=%E7%...,%E3%82%88%E3%82%8A%E4%B8%8A%E4%BD%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%82
193040: 匿名さん 
[2021-05-11 07:05:13]
パパのマンションの四畳半の部屋を占拠するだけで満足できているここのマンションさんからすれば、戸建ては広くて無駄に思えるのですかね。
193041: 匿名さん 
[2021-05-11 07:08:41]
>70も過ぎて何やってるんだか。いや、実家に篭って何もやってこなかったんだろ。やばキモ爺いだなw

アホか 70も過ぎてそんな奴いるかよ あんたを除いて
193042: 匿名さん 
[2021-05-11 11:22:18]
マンションに住むと視野まで狭くなりそう
193043: 匿名さん 
[2021-05-11 12:35:25]
戸建さん
おじさん子供部屋の意味わからないの?
193044: 匿名さん 
[2021-05-11 12:50:45]
193045: 匿名さん 
[2021-05-11 13:10:02]
マンションの専有部は狭い
戸建てなら敷地内すべてが専有部
193046: 匿名さん 
[2021-05-11 16:07:32]
193047: 匿名さん 
[2021-05-11 16:12:23]
マンションさんがフラットだと自慢するのは狭い専有部の中だけ。
共用部を忘れて自宅として認識してるのは専有部。
共用部にかけてる大金はムダ金。
193048: 匿名さん 
[2021-05-11 16:22:49]
>>193043 匿名さん

戸建だから1人1部屋は常識。
3人の子供に一部屋づつ、皆ベッドやデスクを置いている。ペット用部屋(6畳)もある。
いずれ子供が巣立てば、ぶちぬいて25畳の第2リビングにできる

そもそもマンションに子供部屋なんてあるの(笑)
193049: 匿名さん 
[2021-05-11 16:47:04]
マンションだと狭いから子供はせいぜい一人だよな
出生率下げてるのはマンション民でしょう
193050: 匿名さん 
[2021-05-11 17:27:10]
小さな子供が歩き始めてすぐ摺り足歩行を教えるマンション民
193051: 匿名さん 
[2021-05-11 17:27:12]
そもそも男性の5人に1人、女6人に1人が生涯独身
戸建は買えないし持て余すから狭小マンション買うしかない 
ここの粘着マンションもその1人だろう
賃貸の場合、独居老人はまず拒否されるしね
193052: 匿名さん 
[2021-05-11 17:28:21]
狭小ワンルームなら4000万で都心にマンションが買える
193053: 匿名さん 
[2021-05-11 17:57:28]
>>193051 匿名さん

老人になるまでに賃貸に住んで金貯めて、老人になったらサ高住とか老人ホームに引っ越せばいいんじゃない。
193054: 匿名さん 
[2021-05-11 18:12:13]
>老人になったらサ高住とか老人ホームに引っ越せばいいんじゃない。
身寄りのない人は困るだろうね
193055: 匿名さん 
[2021-05-11 18:43:15]
マンションさんなんて居るのかな?笑
193056: 匿名さん 
[2021-05-11 19:24:54]
マンションさんが19万レス越えの原動力
193057: 匿名さん 
[2021-05-11 19:30:09]
戸建ての一人芝居(笑
193058: 匿名さん 
[2021-05-11 20:12:06]
3億臭が休暇中
193059: 匿名さん 
[2021-05-11 20:19:50]
>>193054 匿名さん

身寄りがいないからと言って簡単に諦めないで。
施設に相談してごらん。
193060: 匿名さん 
[2021-05-11 22:27:43]
>老人になるまでに賃貸に住んで金貯めて

うちの実家も副業でアパート経営しているけど
ここで悪態とウソつき放題のマンション民のような輩は、断固入居お断りします
193061: 匿名さん 
[2021-05-12 04:46:37]
>>193059 匿名さん
身寄りがいないからと言って簡単に諦めないで。
空室だらけの限界マンションに相談してごらん。
193062: 匿名さん 
[2021-05-12 10:39:21]
どう考えてもマンションの共用部に金を注ぎ込むのは無駄です
193063: 匿名さん 
[2021-05-12 13:42:55]
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210512-00426915-toyo-column

マンションの「オシャレ」の裏には、われわれ配達員を悩ますトラップがあふれているのだ。
オーソドックスかつ一番危険なのが、1階のエントランスで見かける2~3段の階段。建築の知識がまったくない私からしたら、「どうしてこんなところに段差が!」と、イラッとくるやつだ。そもそもバリアフリーの観点から見ても、おかしいと思う。
 しかも、こういうちょっとした段差のあるマンションに限って、照明が薄暗かったり、床に使用されている石が黒くて足元が見えにくかったり、ツルツルで滑りやすかったりと危険がいっぱい。昼間の配達ならまだしも、夜の配達での段差は、「配達員殺し」のトラップと言っても過言ではない。

 

バリアフリーじゃないね~w
193064: 通りがかりさん 
[2021-05-12 16:12:57]
俺はマンションとほぼ同じ便利さの敷地に戸建てをたてた
狭小だけどマンションより広く庭もある。
とにかく戸建てのほうが心よりよかったことが、
住所書きな、(笑)

あのマンションの長たらしいイタリア語だがスペイン語だがフランス語だかわからんマンション名、規制できんか!!
最近は原語記載で読めない。
どうせならハングルとかアラビアにしたらどう
トドメに意味合いは名前負け

いい加減にしてくれや
193065: 匿名さん 
[2021-05-12 16:52:10]
>>193064 通りがかりさん

確かに一時期転勤でマンション借りていたけど、書類などに自分の住所書く際、地番の後に
一々マンション名入れるのは超恥ずかしく面倒であった
(ボロマンションなのに名前が御殿みたいで)
端折って、号室だけ記入する場合もあるけどフロア数がバレバレでこれもあかん

やはり戸建の方が○丁目△-□止まりだから、すっきりしてスマート
193066: 匿名さん 
[2021-05-12 17:03:50]
>>193063 匿名さん

従兄弟のマンションは1階に住んでいるのに、エントランスから10段の階段を上がる。
エントランスは管理員室しかなく、エレベータはLBという訳分らん略文字になっていますw
なので一階なのにエレベータ使う人も多い。中には犬や自転車をエレベータに持ち込む人も。
通路は各戸アルコーブという奥まった部分があるけど自転車とか物置と化し、掃除もできず埃だらけ。
そんなアパートみたいなマンションでも1億位するらしい。
本当に戸建で良かった
193067: 匿名さん 
[2021-05-12 17:27:28]
戸建の良さが分からない。
193068: 匿名さん 
[2021-05-12 17:38:04]
>あのマンションの長たらしいイタリア語だがスペイン語だがフランス語だかわからんマンション名、規制できんか!!

マンション名もアパートも全廃し、国交省管理で一律集合住宅として通しナンバーにすれば良い
外人が笑う名前付けたら罰金(グランドとかプラウドナンチャラとかシティとか名乗るのも恥ずかしい)
例えば広尾のマンションで国内1001番目の建物ならアパートもアパートも関係無く
集1001-301とか すっきりします
193069: 匿名 
[2021-05-12 17:53:20]
>>193067 匿名さん
ずっと文京区の高層に住んでて、今は三鷹に住んでおりますが、趣味がアウトドアなんでもっぱら庭でテント張ってBBQしたり、DIYしたり、手入れは大変ですが戸建の方が楽しいですよ。
193070: 通りがかりさん 
[2021-05-12 19:41:25]
>>193066 匿名さん

LBの略 
elebe‐ta-
2文字目4文字目に1万クローネ
193071: 通りがかりさん 
[2021-05-12 20:03:25]
ローベースメント
地下の下か?
193072: 匿名さん 
[2021-05-12 20:21:36]
アホか。ロビーだろw
193073: 匿名さん 
[2021-05-12 20:28:40]
海外、特にヨーロッパでは日本で言うところの1階がLB=ロビー階で、日本式の2階がファーストフロア=1階になる。ロウアーベースメントとかいうのは誤解というか間違いだよ。
193074: 匿名さん 
[2021-05-12 20:31:03]
ホテルに行けばLB表示のところもあるよ。ここみたいな庶民さんはオークラとか行ったことないんだろうけど。
193075: 匿名さん 
[2021-05-12 20:36:13]
>>193074 匿名さん

懐かしいね。オークラ東京本館は構造的に5階がロビーフロアだったな。あと「閉」ボタンの表示が無いんだよな。ゆったり過ごして欲しいというオークラのおもてなし精神らしいw
193076: 匿名さん 
[2021-05-12 20:39:54]
まあ山手線内側の高級ホテルに来たこともない、外側住みの郊外民が多いんだろw
193077: 匿名さん 
[2021-05-12 20:47:16]
> あと「閉」ボタンの表示が無いんだよな。

省エネ目的でオフィスビルのエレベーターの「閉」ボタン廃止が流行ったこともあったな。
193078: 匿名さん 
[2021-05-12 21:10:48]
>>193074 匿名さん

そんなのビジネスホテルでもあるがな
エレベーターの階数表記でマウント取るとか訳わからん
193079: 匿名さん 
[2021-05-12 21:13:54]
>>193074 匿名さん

オークラに限らず、LBと表示されているホテルは多い気がするけど意識したことないな
オークラは改装後行っていないが、都民だから宿泊無用だし、オフィスのないベンチャと違い必要ない
そもそも富裕層程、無駄に時間も金も使わないもの。但しここのコーヒーは美味い
(因みに英語では一階はground floorなのになぜLBなのかよくわからん)
193080: 匿名さん 
[2021-05-12 21:18:22]
山手線「命」の田舎民がまたぞろ活動再開したよw
193081: 匿名さん 
[2021-05-12 21:31:23]
>>193076 匿名さん

いつになったら自宅玄関扉出せるの 歌舞伎町だかアメ横のアパート民さん
待っているよ(*^O^*)
193082: 匿名さん 
[2021-05-12 21:33:27]
>>193073
>>193079 匿名さん

1階がLBじゃないわ笑
ロビー(lobby)がある階にLB表示があるんだわい。
高校生なん?
193083: 匿名さん 
[2021-05-12 22:27:27]
>>193082 匿名さん

前述のマンションには管理人室と玄関(うちの玄関と変わらない広さで椅子無)だけで
ロビーらしきスペースは無いけど。 
こういう説明もあるし、訳分らんな↓
https://www.oasis-estate.jp/building/14609/106351
193084: 匿名さん 
[2021-05-12 22:36:38]
>>193083 匿名さん
>前述のマンションには管理人室と玄関(うちの玄関と変わらない広さで椅子無)だけで ロビーらしきスペースは無いけど。 

じゃ、ロビーじゃないだろ。ショボそうだな。

>こういう説明もあるし、訳分らんな↓

半地下にロビーがあって、事務所があるってことだろ
193085: 匿名さん 
[2021-05-13 05:40:11]
エレベーターの表示ごときでこんなにゴタゴタするマンションはダメ
購入するなら戸建て
193086: 匿名さん 
[2021-05-13 12:31:23]
過疎ってますね
193087: 匿名さん 
[2021-05-13 12:47:00]
マンション頑張れ
193088: 匿名さん 
[2021-05-13 14:47:18]
エレベーターってliftって言わないのかな?
193089: 匿名さん 
[2021-05-13 18:37:16]
エレベータがないと玄関にも辿り着けないなんて、真っ平ご免だね
大型荷物やゴミなんか運ぶのにも一々他人に「すみません」とか気を遣うのはアホらしい
どんな変質者が同乗するか分らないし、コロナ変異型なんか空気感染で一発だ
この間はどこかのエレベータじゃオナラの残り香でエライ目に遭ったし
朝なんか駐車場もそうだけど何分も待つ間に戸建なら駅に着いてしまう
閉所恐怖症や時間にうるさい人にはマンションは無理
193090: 匿名さん 
[2021-05-13 21:12:53]
> あと「閉」ボタンの表示が無いんだよな。

おのぼりさん故にこんなよくあることにも感動できるマンションさん。
それに気付かされて恥ずかしくなりレスを控えたことが今日過疎った原因では。
19万レスを越えるこのスレの原動力は、やはりおのぼりマンションさんなんだね。
193091: 匿名さん 
[2021-05-13 21:28:43]
過疎ってますね。
193092: 匿名さん 
[2021-05-13 21:34:42]
おのぼりマンションさん、めげずに頑張って!
193093: 匿名さん 
[2021-05-14 00:01:14]
>>193085
↑こんなレスに5つも【参考になる】をポチるから、自演だとバレるんだよ(笑
LBの意味がわからんのは戸建て君ぐらいしかいないさ。
193094: 匿名さん 
[2021-05-14 00:50:46]
マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その2:セキュリティ編(1)】

この価格帯のマンションのセキュリティは、

・日勤管理人
・共連れずぶずぶオートロック
・有事の時しか確認できない防犯カメラ

ぐらい。

夜中にマンションに帰ってきたら、隣の玄関の前に見知らぬ人がスマホをいじりながら立っていました。
不審に思いながらも、自分の玄関を解錠しドアを開けて入ろうとしたところ、突然その人が押し入ってきて…。

防犯カメラで犯人を捕まえることは出来ましたが、常習犯だったらしく、私の受けた傷は二度と治ることがありません。

…ということがあるのでランニングコストを踏まえて以下を装備した戸建ての方がセキュリティの面でマンションを遥かに凌駕します。

・周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」
 (マンションの場合は、防犯カメラとドアフォンモニタカメラに限られてしまう)
・侵入箇所に至るまでの経路が専有部であると言う「抑止力」
 (マンションの場合は、見知らぬ人が共有部に居ても、ただち不審者であるとは判断できない)

・人感式ライト
・防犯カメラ
・電動シャッター
・防犯ガラス
・ダイヤルロック式クレセント錠

マンションのメリットはセキュリティ。と言うのは都市伝説。
193095: 匿名さん 
[2021-05-14 06:10:44]
戸建の良さが見えてこない。
193096: 匿名さん 
[2021-05-14 06:57:55]
>>193093 匿名さん

193085さんに俺は賛同者したけど、そんなに気になるかな
できるなら自己ポチで構わないから、同じ数だけ賛同数稼いでごらん
どうやってそんなに1人で稼げるのか逆に教えて欲しいけど
フェイク写真収集の得意な貴方なら、お手の物でしょうw
193097: 匿名さん 
[2021-05-14 07:52:54]
>>193096 匿名さん

じゃあ後4人だね笑
193098: 匿名さん 
[2021-05-14 07:56:24]
戸建はマンションの10倍の戸数を誇るので、マンション1:戸建10くらいにならないとおかしい。
193099: 匿名さん 
[2021-05-14 10:23:58]
>>193095 匿名さん

あんたみたいなのがクラスに一人でもいると、公立学校の先生がうつになるのもわかる
193100: 匿名さん 
[2021-05-14 12:16:03]
>>193098 匿名さん
戸建て住まいはマンションなんかまともに相手にしないでしょ。
193101: 匿名さん 
[2021-05-14 14:16:42]
>戸建の良さが見えてこない
共用部にムダ金がかかるマンションじゃない事
193102: 匿名さん 
[2021-05-14 18:20:05]
>>193095 匿名さん

見たくないだけ定期

目をつぶっても騒音からは逃れられないから
マンションのデメリットは分かるはず
193103: 匿名さん 
[2021-05-14 19:43:12]
マンションの良さは永久に見えてこない
193104: 匿名さん 
[2021-05-14 21:08:16]
今日も日本のあちこちで地震が発生。
近いうち大規模震災が来ることを考えたら、地盤のいい土地に建つ耐震等級3の戸建て。
いまだに新築でも最低の耐震等級1しかないマンションは避けたほうがいい。
193105: 匿名さん 
[2021-05-14 22:09:20]
築古は等級すら無い既存不適格物件
193106: 通りがかり 
[2021-05-14 22:18:14]
恐れ入ります。このスレッドはどこの地域についての話題でしょうか?
193107: 匿名さん 
[2021-05-14 23:12:13]
>>193105 匿名さん

築古なビンテージマンションは不適格物件なんだね。
193108: 匿名さん 
[2021-05-15 05:44:44]
>>193106 通りがかり
地域によって住居形態のデメリットがなくなるわけじゃない。
どんな場所でも購入するならマンションより戸建てです。
193109: 匿名さん 
[2021-05-15 11:56:26]
一つのテーマで5年もやるって笑えますね。
193110: 匿名さん 
[2021-05-15 14:51:32]
このスレを読んでいると戸建ては買いたくなくなってくる不思議(笑

逆効果狙い?
193111: 匿名さん 
[2021-05-15 14:54:53]
戸建を買ったら、マンションマンションとマンションのことが頭から離れなくなりそう笑
193112: 匿名さん 
[2021-05-15 14:59:35]
いい土地を購入して思い通りの注文住宅を建てればマンションなんて踏まえるだけの存在になります。
193113: 匿名さん 
[2021-05-15 15:45:05]
>>193112 匿名さん
ということは、戸建て推しの人は「いい土地も購入できず、思い通りの注文住宅を建てていない」ということか。
193114: 匿名さん 
[2021-05-15 17:04:23]
良いところを書かないのがマンション民
推さないマンション民
193115: 匿名さん 
[2021-05-15 20:00:43]
>>193112 匿名さん

と言うことは、いい土地はあまりにも高過ぎるから思い通りの注文住宅を建てるどころか、踏まえるだけの存在でしかないはずの、リスクとデメリット満載のマンション購入に揺れてしまうマンションさんが跡を絶たないわけだね。
193116: 匿名さん 
[2021-05-15 20:06:39]
>>193115 匿名さん
そのマンションに憧れて毎朝6時からマンション、マンションな戸建ちゃん
193117: 匿名さん 
[2021-05-15 20:37:17]
>>193112 匿名さん

と言うことは、いい土地はあまりにも高過ぎるから思い通りの注文住宅を建てるどころか、踏まえるだけの存在でしかないはずの、リスクとデメリット満載のマンション購入に揺れてしまうマンションさんが跡を絶たないわけだね。
193118: 匿名さん 
[2021-05-15 20:45:50]
>>193116 匿名さん
ホント、国語が苦手なマンションさんだな。
マンションをリスペクトした戸建てさんのレスなんて見たことないが、マンションのどこに憧れていると言いたいの?
「マンションを憐れむ戸建てさん」の間違いでは。
193119: 匿名さん 
[2021-05-15 20:55:48]
>>193113 匿名さん
マンションを踏まえたらすぐそのデメリットに気づいたので戸建てにしました。
193120: 匿名さん 
[2021-05-15 20:57:20]
>>193117 匿名さん
戸建ての予算は4000万以上なので高額でもいい土地が買えます
193121: 匿名さん 
[2021-05-15 21:02:09]
4000万の予算を上げられない方はこのスレではマンションさんと呼ばれてしまうのですね。
193122: 匿名さん 
[2021-05-15 21:40:46]
そもそもマンション価格の半分以上は共用部の建設コストが占める。
いくらのマンションでもムダな費用がかかる共用部がある限り、同じ支出額で比較すれば戸建ての予算のほうが高額になるし全てを専有部に使える。
193123: 匿名さん 
[2021-05-15 22:38:44]
今日もマンションを踏まえちゃいましたね
明日もマンションを踏まえて、、、
いつのまにか5年も経ってしまいました笑
193124: 匿名さん 
[2021-05-15 22:43:46]
マンションのデメリットを捲し立てているけど、全くゴールには辿り着けないようだ。
もう5年もやってるんだぜ
193125: 匿名さん 
[2021-05-15 23:02:55]
今日も踏まれてばかりのマンション。
誰もマンションの納得できるメリットを主張出来ないから、ゴールどころかマンションは全然前に踏み出せずにもう5年も足踏みかよ。
193126: 匿名さん 
[2021-05-15 23:09:29]
怖すぎー

天井から落ちる水滴で目覚めた女性 上階で亡くなった人の血液と知りトラウマに
https://article.yahoo.co.jp/detail/be845e13cc0a59e4da33eb2078db251123c...
193127: 匿名さん 
[2021-05-16 05:05:01]
今日もマンションは踏まれちゃいましたね
明日もマンションは踏まれて、、、
いつのまにか5年も経ってしまいました笑
193128: 匿名さん 
[2021-05-16 10:34:17]
>>193122 匿名さん
4000万マンションの専有部をつくるのにかかる費用はせいぜい数百万でしょう
193129: 通りがかりさん 
[2021-05-16 12:28:29]
4000万程度の低予算なら築浅中古マンションだよ。安すぎるマンションだと10年も住んだらもう売れないからね。
売れないと自分が死んだ後でも相続した人間が管理費と修繕積立金を永遠に支払うハメになる。完全な不良債権。
財産の無い人なら子供が相続放棄して解決だけど、そのマンションの人は悲惨。相続放棄された分の管理費、修繕積立金を残された住民が負担する事になる。一人、また一人とそんな部屋が増えていって管理費を安くするために掃除も管理も簡素化されて、修繕もよほどの案件以外は放置されるようになる。
ボロボロマンションになって出て行く人がどんどん増えるし、買おうなんて馬鹿は出てこない。
4000万程度のマンションならおそらく30年後でも二束三文でなら売れる。最悪の事態は避けられる。
売って自分は介護施設を終の棲家にすれば良い。そのためのお金は貯めておかないとだけどね。
193130: 匿名さん 
[2021-05-16 13:15:15]
30年後には人口も減るから4000万マンションは二束三文でも売れない
管理組合も機能しない外国人ばかりの安価な住居として需要はあるかもしれないが
193131: 匿名さん 
[2021-05-16 14:46:47]
マンションを見上げるしかない人生でジ・エンド
193132: 匿名さん 
[2021-05-16 15:30:28]
戸建てに適した一低住エリアには見上げるようなマンションはない
マンションは永遠に戸建てに踏まえられるだけ
193133: 匿名さん 
[2021-05-16 19:44:14]
足を大きくあげてマンションを見上げる戸建が遥か下に見える。
193134: 匿名さん 
[2021-05-16 21:23:52]
マンションやビルが建つような住環境が悪い用途地域には戸建てで住まないことです。
193135: 匿名さん 
[2021-05-16 22:39:29]
>>193131 匿名さん

マンションは貧乏人の集合住宅だから
戸建からはどうみても見下される存在でしかない
マンションを選んだ時点でジ・エンド
193136: 匿名さん 
[2021-05-17 05:47:58]
便利で環境がいい土地を買える人はマンションを買って住まない。
193137: 匿名さん 
[2021-05-17 09:42:45]
ふつうに戸建は見下ろされてますから。
193138: 匿名さん 
[2021-05-17 11:08:52]
なんとかと煙は高いところにのぼりたがるといいます。
地価が安い地域は別にして、土地が高い都会では戸建て>マンション。
193139: 匿名さん 
[2021-05-17 15:07:32]
うちは一種低層なので、家から見渡す限りマンションはどこにもない
そもそもマンションのような嫌悪施設が視界に入るような環境の悪い場所には住まない
193140: 匿名さん 
[2021-05-17 15:44:24]
マンションさんは住居の地上からの高さしか誇るものがなくなった
発生確率が高まる大規模震災があればそんな自慢など吹き飛んで後悔するだけ
193141: 匿名さん 
[2021-05-17 16:40:31]
集合住宅民が上層階自慢したいのには理由があります。
それは自分の故郷が3階以上のビルがなく、学校や会社でも成績が悪かったことへの反動です。
だから共同住宅の世界では、棟内の上下の住民同士で低レベルな階数序列意識が働くのです。
因みに戸建の世界では、狭小の目立つ3階建こそ平屋建てからみれば逆に気の毒がられます。
尚うちは高台だし、小杉や湾岸のような低湿地エリアから離れているので嫌悪施設は視野にありません
193142: 匿名さん 
[2021-05-17 16:40:47]
>>193140 匿名さん

しかも低層階を切り捨ててることに気が付かないというね
193143: 匿名さん 
[2021-05-17 16:59:08]
高層自慢のマンションカーストでマンション民のレベルを知る事ができる。
193144: 通りがかり 
[2021-05-17 19:01:33]
4,000万で戸建てなりマンションなり買えるエリアが羨ましい。
193145: 匿名さん 
[2021-05-17 19:34:49]
>>193144 通りがかりさん

戸建ては4000万超ok
193146: 匿名さん 
[2021-05-17 20:25:14]
>4,000万で戸建てなりマンションなり買えるエリアが羨ましい。
4000万以下はマンションだけ
戸建てはマンションのデメリットを踏まえれば4000万以上
スレの盛況から考えてもマンションの予算は4000万以下がボリュームゾーンなんでしょう
193147: 匿名さん 
[2021-05-17 21:02:43]
>>193144 通りがかり
専有面積に拘らなければ4000万の狭小ワンルームマンションなど中古を含め都内にもたくさんある。
193148: 匿名さん 
[2021-05-18 05:44:25]
マンションはわずか60~70㎡の居住面積を買うのに何千万円もかかる。
デベの粗利を除くと価格の大部分が共用部の費用でマンション固有のコストといえる。
共用部が不要な戸建てにすればマンション固有のコストを全て専有部に使えてお得。
193149: 匿名さん 
[2021-05-18 09:39:24]
うち、都心辺りの低層住宅街だがミニマンや分筆してミニ戸はやめて欲しい
↓見かけないけどねえ

平均成長率30%、オープンハウスが「爆速成長」を遂げられた「2つの理由」(現代ビジネス)
https://news.yahoo.co.jp/articles/39a45ac537e4096fda827e5722cf12d10617...
----------
【後編】オープンハウスに聞いた、コロナ禍でも「結局、みんな都心に住みたがる」ワケ
----------
193150: 匿名さん 
[2021-05-18 10:56:38]
>>193149 匿名さん

アフターサポートやばそう
193151: 匿名さん 
[2021-05-18 11:00:32]
地方出身の人は都心の範囲が広すぎる。
渋谷や新宿は都心じゃないといっても不思議な顔をする。
繁華街と都心は別物。
193152: 通りがかりさん 
[2021-05-18 11:05:08]
>>193149 匿名さん
文筆しやすい区とそうでない区がある。
最低敷地面積があるかないか。
193153: 匿名さん 
[2021-05-18 11:10:59]
>>193149 匿名さん
建蔽率50%以下容積率100%以下の用途地域だと狭小家屋は建ちにくいでしょう。
東京では建築中に周囲の住民に違法と疑われた家屋は通報されることが多いので、まともなHMは脱法行為に手をだしません。
小規模な建売りでは連棟分割で認可を取る場合もあるのでHMの信用が重要です。
193154: 匿名さん 
[2021-05-18 11:15:58]
>>193153 匿名さん

違法建築の戸建って沢山あるぞ
193155: 匿名さん 
[2021-05-18 11:30:32]
>>193154 匿名さん
監視の緩い昔建った家ならあるだろうが、最近の新築戸建てで違法建築が多い地域ってどのあたり?
193156: 匿名さん 
[2021-05-18 12:41:11]
>>193153 匿名さん

都内で建蔽率50%以下容積率100%以下なんてほぼ無いよ
あっても逆に不便だったりする

地ぐらいが良く建蔽率60%容積率150%でガレージなどきちんと建てたほうが利便性よくてお薦め

オペンホウセは環七より外の郊外が多いみたいね
都心辺りの戸建は注文住宅が主
ローコスト建売が出るとこじゃない
193157: 匿名さん 
[2021-05-18 13:17:06]
>>193156 匿名さん

我家は都内で建ぺい率50容積率100だよ。150坪あるけど。ミニ開発禁止だし、オープンハウスのような三流会社が付け入る隙もない。
住民の平均年収は1千万超だし、住処に関しては皆投資目的にするほど落ちぶれてもいないから全く問題ない。
193158: 匿名さん 
[2021-05-18 13:45:57]
本来都心とは千代田と中央区の一部だけを指すから、港区も都心ではなく城南。
それに港南、芝浦、豊洲
みたいな劣後地なら新宿区四谷や砂土原町、渋谷区松濤や大山町、文京区本駒込、目黒区青葉台や品川区の城南五山、豊島区目白の方が遥かに地ぐらいがいい。
これはネイティブの都民しかわからないだろうな。
つまり業者に乗せられて「都心」に拘る人程、田舎モノ丸出し。
193159: 匿名さん 
[2021-05-18 14:01:44]
凡人は不動産鑑定評価基準の最有効使用の原則に従うから、都心に土地があってもマンションやビルにする。
住居地域も同様。
そんな都心に新たに百坪級の土地を買い、庭付戸建を作って住むのは超富裕層しかいない。
193160: 匿名さん 
[2021-05-18 14:23:57]
>>193156 匿名さん
>都内で建蔽率50%以下容積率100%以下なんてほぼ無いよ
>あっても逆に不便だったりする

23区内でも駅徒歩数分の一低住にはある。
さらに分筆規制があるとミニ戸も建たず住環境が保たれる。
193161: 匿名さん 
[2021-05-18 16:20:17]
>>193156 匿名さん
環七内側には手ごろな価格の閑静な一低の住宅地が少ない。
23区の郊外といわれようが、環八内側で木密地域を避けた建蔽率の厳しい一低住の土地を買って、好みの注文住宅を建てるほうがいい。
193162: 匿名さん 
[2021-05-18 17:08:39]
ここの戸建さんの予算だと郊外に三階建だね
193163: 匿名さん 
[2021-05-18 17:26:43]
このスレの戸建てだと4000万超の予算っていう縛りが絶妙に苦しい
死ぬまで住み続ける前提ならいいけど、住み替える可能性を考えると資産価値の事はどうしても考えてしまう
戸建ては性質上どうしても上物の価値が下がるのが早いから、資産価値の落ちない土地をとは思うけど、4000万円超の縛りと考えると途端に難しくなる。
もちろん地域によると思うけど、ここの戸建て派の人達って本当に4000万円超で買えたの?
193164: 匿名さん 
[2021-05-18 19:00:34]
このスレの金額設定って4000万の中古マンションをスレ主が予算的に買えなかったことから始まってるからこの予算らしいよ
はじめは地方に住んでる設定だったけど、なぜか都心に住んじゃってることになってるのよ
193165: 匿名さん 
[2021-05-18 19:32:53]
>23区内でも駅徒歩数分の一低住にはある。
その投稿なんか感覚が郊外だなぁ
当たり前なことなのに、複数路線複数駅利用が当たり前

>>193161 匿名さん
>環七内側には手ごろな価格の閑静な一低の住宅地が少ない。

そうなんですよね。
貴重なので手放さず代々住まうのが良いものです。
建築費のみですし。

木密隣接とか避けるべき地域ですよ。

その投稿なんか感覚が郊外だなぁ当たり前な...
193166: 匿名さん 
[2021-05-18 19:35:09]
>>193163 匿名さん

住み替え前提の時点で境遇に差がついてる
193167: 匿名さん 
[2021-05-18 19:35:55]
購入するならってスレなのに
パパのお家に住んでるなんて恥ずかしー
193168: 匿名さん 
[2021-05-18 19:55:22]
皆さん地元には住まないで上京して土地探しなんですか?
193169: 匿名さん 
[2021-05-18 20:31:56]
>>193165 匿名さん
建蔽率50以下容積率100以下の土地が23区内のどのへんにあるかの話だよ
193170: 匿名さん 
[2021-05-18 20:40:37]
うちは23区内の普通の注文住宅で4000万の倍以上かかったのでまさに4000万超
このスレで上限4000万の予算はマンションだけ
193171: 匿名さん 
[2021-05-18 21:24:46]
>>193169 匿名さん

50/100とか都区内のこと知らない地方民だろ
50/100とか都区内のこと知らない地方...
193172: 匿名さん 
[2021-05-18 21:31:05]
こんな環境の悪い地域には住まない事です。
都区内には50/100や40/80の地域もございます。
193173: 匿名さん 
[2021-05-18 21:56:33]
>>193172 匿名さん

ほれ
ほれ
193174: 匿名さん 
[2021-05-18 22:25:04]
植栽や外構である程度建物が隠れるぐらいの密さが良い
植栽や外構である程度建物が隠れるぐらいの...
193175: 匿名さん 
[2021-05-18 23:07:23]
>>193167 匿名さん

俺の自宅は環八の内側だし4千万の倍以上したけど、ローンは使ったが自力で買ったよ
でも環八も外側の方が内側より見晴らしがよく格上。じゃなきゃ渋沢も東急の五島も外側には住まない
容積率も80が多く地盤が固くて敷地が皆広く公園など緑も多いからどんな災害にも無敵
実はうちの実家も環八外側にあるから、リタイヤ後そこに住むかは思案中(*^O^*)
どっちにせよ並みの田舎君には無縁の世界、恨むなら我が身の不運を恨むんだね
 
   成城             田園調布          上野毛
俺の自宅は環八の内側だし4千万の倍以上し...
193176: 匿名さん 
[2021-05-18 23:24:07]
>>193175 匿名さん

田舎なのに貧弱な緑だね。港区のこの辺りの方がよっぽど緑も豊富ですよ、地価は比べるまでもなく高額だから、貴方には田舎がお似合いですw
田舎なのに貧弱な緑だね。港区のこの辺りの...
193177: 匿名さん 
[2021-05-18 23:44:56]
>>193172 匿名さん

写真の建蔽率容積率わかるかな?


193178: 匿名さん 
[2021-05-18 23:45:42]
>>193175 匿名さん

交通が不便なの自認しようぜ
193179: 匿名さん 
[2021-05-18 23:46:44]
スレタイトルが戸建て4000万超と書いてあるのに、無視して8000万とかの戸建ての話になっていくのは
やはり4000万超(代?)でいい戸建ての購入は難しいんでしょうかね
193180: 匿名さん 
[2021-05-18 23:53:20]
>>193176

画質悪すぎ
いつもの拾い物ネット画質
193181: 匿名さん 
[2021-05-18 23:54:31]
このスレで戸建買えた人いないからね
193182: 匿名さん 
[2021-05-19 04:30:57]
マンション推しレスできず
193183: 匿名さん 
[2021-05-19 06:46:01]
>>193176 匿名さん

自己ポチが笑える
しかもここ 有料だしコロナで入園禁止じゃんw あんたは高齢だから只かも知れないけど
景色も今一だし平坦出見張らしも悪そうだし、塀で囲まれていて子供も自由に遊べない
ホント集合住宅民は庭がないからこんな養老施設みたいなのでお茶を濁すしかないから憐れだな
193184: 匿名さん 
[2021-05-19 07:03:35]
>>193178 匿名さん

交通不便って何?
大手町も永田町も渋谷も横浜も直通、駅徒歩数分だしバスも多いけど3密だから車だし都心に用もないw
普段は車で買物したり郊外に遊びにいくか飛行機。ゴミゴミした都心部は買物もできず寧ろ不便
そもそも交通便利に拘るのは車を持てず帰省に新幹線を使う田舎民位だろう

193185: 匿名さん 
[2021-05-19 08:24:36]
>>193179 匿名さん

何処まで妥協するかですよ。買物は郊外の方が便利だし都内が必ずしもいいとは思わない人も多いです。
育児を考えると世田谷や横浜市の環境を選ぶもの。
無趣味でモノグサ、独身なら、集合住宅で十分だし、田舎モノが山手線内に憧れるのも逆の立場なら何となくわかるw。
言えるのは、マトモな家庭なら最低4LDKは欲しいし車庫や多少の庭も欲しい。
となると30坪は必要。上モノ、外構に3000万は、かかるから、土地が只同然でないと。
また新築は業者ボッタクリで立地も今一だから中古がいいと言う人が多い。
だから首都圏なら郊外まで行かないと無理なのです。

193186: 匿名さん 
[2021-05-19 09:01:31]
4000万+マンションのランニングコストの戸建
193187: 匿名さん 
[2021-05-19 09:53:48]
>>193171 匿名さん
>>193173 匿名さん

建蔽率容積率わからないの?
これ40/40~50/100



>>193174 匿名さん
こちらは
60/150

不便な郊外さん理解し
劣ってることを正しく認識しなさい
193188: 匿名さん 
[2021-05-19 10:15:59]
> 4000万+マンションのランニングコストの戸建

正確には
4000万+マンションのランニングコストー戸建のランニングコストの戸建だよん
193189: 匿名さん 
[2021-05-19 10:59:40]
自分は東京生まれ育ちなので、仕事上仕方無く東京に住んでいるが、趣味が登山、マリンスポーツ、スキーなどアウトドア系なので、マンションばかりでゴミゴミして治安も悪く買物も駐車も不便極まりない東京都心部は最悪。
何故わざわざ地方から好き好んで都心部の集合住宅に移り住んで自慢するおマヌケな奴がいるのか、不思議で仕方ない。
193190: 匿名さん 
[2021-05-19 11:19:48]
>>193189 匿名さん

だから経済的にゆとりが有るなら別荘を購入するんでしょうね。
193191: 匿名さん 
[2021-05-19 11:22:56]
>>193186 匿名さん
戸建ては4000万+マンション固有のコストなので、共用部にかかる費用すべてを加えた予算で23区内の土地を購入して注文住宅
193192: 匿名さん 
[2021-05-19 11:25:58]
>だから経済的にゆとりが有るなら別荘を購入するんでしょうね。
別荘だとエリアが限られるから、早朝に車で遠出するのに便利な場所のほうがいい。
機材のメンテもいつでも自宅の庭でできる。
193193: 匿名さん 
[2021-05-19 12:07:32]
>>193189 匿名さん
>都心部の集合住宅に移り住んで自慢する
自慢なんてしてないのにね
何かのコンプレックスかな?
193194: 匿名さん 
[2021-05-19 12:36:11]
>>193189 匿名さん
あなた同様に仕事上仕方なくという人が多いと思いますよ。

居住費高いし、狭いし、生活する上ではデメリットが多いし、いずれ来るであろう首都直下型地震発生時の安全上のリスクも高い。

でも仕事のために人がいっぱい来るからマンションが売れる(通勤圏の駅周辺も)。
193195: 匿名さん 
[2021-05-19 12:38:33]
>自慢なんてしてないのにね
>何かのコンプレックスかな?

読んでて明らかにマンションさんへの皮肉と分かるレスにもポジティブな返し。
そんなマンションさんの能天気さが羨ましいのかも?
193196: 匿名さん 
[2021-05-19 12:51:36]
無知も甚だしい
都心辺りにも良好で閑静な住宅街がある
もちろん住まいは注文住宅

田舎に帰れ
193197: 匿名さん 
[2021-05-19 12:56:19]
田舎良いですね、都内に住んでると土の上を歩かないですからね
193198: 匿名さん 
[2021-05-19 13:00:16]
都区内50/100や40/80の写真見て↓投稿してるぐらいだからねぇ

>>193172 匿名さん
「こんな環境の悪い地域には住まない事です。
都区内には50/100や40/80の地域もございます。」
都区内50/100や40/80の写真見て...
193199: 匿名さん 
[2021-05-19 15:00:13]
建蔽率が厳しいのにこんなに建て込んでるのは具体的に都区内のどのあたり?
見たことないわ。
193200: 匿名さん 
[2021-05-19 15:24:58]
マンションお高いので
金ない人は戸建て一択でしょう
193201: 匿名さん 
[2021-05-19 15:42:14]
>>193196 匿名さん

そんなセリフを吐けるのは、先祖代々番町に住んでいる地主オーナーか、港区なら永坂町か高輪辺りのごく限られた場所に百坪超の土地を持つ名士だけだ
まあそんな場所でも数客メートル離れりゃ喧噪のど真ん中だし、集合住宅などゴミ同然で論外。
あんたこそ東京を何も知らない田舎者だから、とっとと風呂敷包んで田舎に帰りなささい
193202: 匿名さん 
[2021-05-19 15:49:46]
>マンションさんの能天気さが羨ましいのかも?

文脈読めないKYな点は、ある意味羨ましいけど、生活環境の過酷さと孤独な境遇には同情します
193203: 匿名さん 
[2021-05-19 16:15:01]
東京だとマンション生活キツイようですね。今じゃ4000万だと狭い部屋しか買えないし
じゃあ戸建てと考えても、スレ内の戸建て住民同士でもギスギスしあっているのを見ると、マンションか戸建てかというよりは東京暮らし自体が心を荒ませてしまうのかな。
東京の暮らしってそんなに過酷なのか
193204: 匿名さん 
[2021-05-19 16:41:03]
>>193191 匿名さん

>戸建ては4000万+マンション固有のコストなので、共用部にかかる費用すべてを加えた予算で23区内の土地を購入して注文住宅

ちなみに
「共用部にかかる費用のすべて」ってどうやって計算したの?
193205: 匿名さん 
[2021-05-19 16:47:05]
価格の半分以上が共用部にかかるコストであるのは常識です。
193206: 匿名さん 
[2021-05-19 17:06:52]
>>193191
何年ぶりにスレに来てみたがどっかでみたレスだな
10年ぐらい寄生してるのか?気色悪い
193207: 匿名さん 
[2021-05-19 17:34:10]
>>193206 匿名さん
延々と同じことを念仏の様に繰り返している主がいるだけのスレだから
こんなスレ放置したもの勝ちだよ。
少しでも絡むと10倍返しで粘着されるから要注意。

193208: 匿名さん 
[2021-05-19 17:43:52]
>>193203 匿名さん

マンション派はブランドやお店自慢が生き甲斐みたいだけど、見栄よりも人生を楽しむべきです
コツはお古でも安くてもいいからモノよりコトを優先すること。仕事と同じです。
予算が足りないなら中古で自然のある住宅地がいい。新百合とかセン北、所沢もいい
今はテレワーク時々ビールを楽しめるし、労働人口減で今後も原状回復はありません(仕事で痛感)
私は普段自然に乏しい環境なので、来月は別宅でエゾハルゼミをBGMに、楽器を気兼ねなく弾きストレス発散しつつ仕事する計画です コロナも心配ありませんw
193209: 匿名さん 
[2021-05-19 17:44:31]
マンションは返しようがない
193210: 匿名さん 
[2021-05-19 18:23:43]
>>193208 匿名さん
古屋は音漏れするからねえ
193211: 匿名さん 
[2021-05-19 18:26:34]
このスレだと絶対に戸建て!っていうパターンが多いけど
マンション派か戸建て派かじゃなく、自分のライフステージによって好きに住み替えようって考えの人は少ないんだろうか?
例えば独身、夫婦のみなら車の必要がない駅近のマンション
子供が生まれたら自然豊かな郊外の庭のついた広い戸建て
年取って夫婦二人に戻ったら広い家や庭の管理がキツいし、車を手放すなどして持て余すからまたマンション、みたいに
193212: 匿名さん 
[2021-05-19 18:49:56]
「共用部にかかる費用のすべて」が分からんからいつまで経っても予算が組めない戸建。
193213: 匿名さん 
[2021-05-19 18:52:49]
>>193211 匿名さん

まあその方が合理的かな 私も独身時代マンション買ったけど戸建に買換え、今は実家引継いでいるし
普段戸建に住んでいてもリゾマンも持っている人もいるしTPOで使い分けるのがいい
私の場合今更マンションに戻る気はないけど、最後は呆けて家族にケアマンションに押しやられる可能性は高いw
193214: 匿名さん 
[2021-05-19 18:58:44]
>>193211 匿名さん
理想的にはそれがいいと思うけど、現実は、若い時に建てた家を年取って売ろうとしても上物の減価償却で自分が思っていたような金額で売れない。
老後の生活費を「年金以外で夫婦で3000万くらいは必要」と考え、古家を売って生活レベルの落ちないマンションを買いたいと考えると、8000万(内マンション5000万として)以上くらいの金が必要なわけで。でも家を売っても届かない。
で、諦め、古い家に住み続ける高齢者は多い。
193215: 匿名さん 
[2021-05-19 19:41:00]
>>193201 匿名さん

代々所有してますが、何か?
193216: 匿名さん 
[2021-05-19 20:22:39]
>>193212 匿名さん
>共用部にかかる費用のすべて」が分からんからいつまで経っても予算が組めない戸建。

概算ならマンション価格からデベの粗利(3割)と専有部のコスト(多めに見て1000万)を引いた共用部の建設コスト+ランニングコスト30年分でいいんじゃないの?
自分はそんなもの気にしないで属性に応じた4000万以上の予算でさっさと土地を買って注文住宅を建てたけどね。
193217: 匿名さん 
[2021-05-19 20:27:15]
>>193215 匿名さん

じゃ、せめて町名と玄関写真位アップしたら 
どうせ嘘つきだから無理かw
193218: 匿名さん 
[2021-05-19 20:27:57]
>>193214 匿名さん
>若い時に建てた家を年取って売ろうとしても上物の減価償却で自分が思っていたような金額で売れない。

地価の高い地域なら建物の残価など気になりません。
都会の戸建ては新築の時でも建物より土地代のほうが何倍も高いし、地価は償却しません。
193219: 匿名さん 
[2021-05-19 20:44:25]
>>193218 匿名さん
何をムキになってるのかな?
一般論ですよ(笑
193220: 匿名さん 
[2021-05-19 21:08:20]
>>193216 匿名さん
小学生かな?
193221: 匿名さん 
[2021-05-19 21:09:04]
>>193219 匿名さん
どうして老後はサ高住とか老人ホームじゃないのかな?
ひょっとしてそのうち身寄りがいなくなる予定の方の一般論なのでしょうかね。
そう悲観せずに施設に相談してみては。
193222: 匿名さん 
[2021-05-19 21:09:30]
>自分はそんなもの気にしないで属性に応じた4000万以上の予算で
教養にあふれた投稿から考えて
あなたの属性だと2000万超えられないともうよ
193223: 匿名さん 
[2021-05-19 21:10:43]
>>193218 匿名さん
建てたことない人の発言だね
子供銀行かな?
193224: 匿名さん 
[2021-05-19 21:15:34]
>>193221 匿名さん
サ高住とか老人ホームにそんなに早く入りたいんですか?
老後は長いのに?
193225: 匿名さん 
[2021-05-19 21:31:38]
>>193224 匿名さん
体がピンピンしているなら早く入る必要はないぞ。
老後にわざわざ集合住宅に住むなんて罰ゲームみたいだからな。
193226: 匿名さん 
[2021-05-19 21:36:27]
>>193223 匿名さん
23区内に最初に建てた家を売った時の実感です。
いまは隣の区に建てた2軒目の注文住宅に住んでおります。
193227: 匿名さん 
[2021-05-19 21:37:30]
>>193223 匿名さん

あなたの方が子供みたいです 
読む方も白けるから、およしなさい
193228: 匿名さん 
[2021-05-19 21:47:48]
>>193221 匿名さん
子供達が結婚する年齢を30歳としたら、親世代は60歳前後。
定年退職前後ですよね。
夫婦二人になれば大きな家は無用となり、家を維持すれば逆に要らない出費が増えます。古くなりあちらこちら傷んでいるので、修理費もかかりますし。
(お金がもったいないからと直さない人は無関係ですけどね)

その上、体力も判断力も理解力も論理的思考能力も歳を取れば衰えてくるので、引っ越すとしたらまだ体力があって頭が衰えていないウチの方がいい。70過ぎたら引っ越しは難しい。大変過ぎる。
体力も判断力も要りますから子供達に迷惑をかけずに引っ越すには60歳代ですね。

分譲マンション、快適ですよ。
分譲マンションが罰ゲームと思う人には老人ホームの方が罰ゲーム度は高そうですね。
193229: 匿名さん 
[2021-05-19 21:52:36]
>>193226 匿名さん
あの古い家ですか?
193230: 匿名さん 
[2021-05-19 21:58:27]
>>193229 匿名さん
新築の注文住宅です
193231: 匿名さん 
[2021-05-19 22:03:56]
>>193230 匿名さん
あなたと同じ主張をしていた人が古い家の写真を揚げていましたが(笑
非常に珍しい考え方の人がこのスレには二人もいたんですか。

レース編み、お好きですか?笑
193232: 匿名さん 
[2021-05-19 22:12:59]
>>193216 匿名さん
デベの利益が3割だったらデベは笑いが止まらないでしょうね。
(現実は・・・気の毒な・・・笑)
193233: 匿名さん 
[2021-05-19 22:24:26]
マンションも戸建ても複数持ってるので
どちらも選べるが当分マンションの予定
193234: 匿名さん 
[2021-05-19 22:31:29]
都内で広い戸建て住まいって何十万戸とあって普通なことなんだけどな
都内で広い戸建て住まいって何十万戸とあっ...
193235: 匿名さん 
[2021-05-19 22:48:48]
>>193234 匿名さん
戸建てで150平米で広いって言う?
45坪でしょ?
193236: 匿名さん 
[2021-05-19 23:05:01]
以上だから
150平米では言わない
193237: 匿名さん 
[2021-05-19 23:11:57]
じゃあ、「都内で広い戸建て」って何軒なのか>193234の図ではわからないよね
193238: 匿名さん 
[2021-05-19 23:15:22]
>>193231 匿名さん

では貴方の新しい豪邸を是非参考にしたく 
まさか集合住宅じゃ(..;)
193239: 匿名さん 
[2021-05-19 23:18:44]
200平米でも車2台分の駐車場とると庭が狭い。
193240: 匿名さん 
[2021-05-19 23:28:31]
>>193234 匿名さん

150㎡だって広いと言えないというなら
共同住宅等(マンションやアパート)の持ち家で150㎡超が3%未満とは
庭も車庫もバルコニーもなくて、どこが快適なんだw
193241: 匿名さん 
[2021-05-19 23:29:36]
>>193238 匿名さん
え?マンションですよ。
>193228に書きましたが読み取れませんでしたか?
193242: 匿名さん 
[2021-05-19 23:38:44]
>>193240 匿名さん
戸建てさんお得意の共有スペースに「庭も車庫もバルコニー もゲストルームもラウンジ」も入っているので、別に困りません。快適ですよ。

戸建てだと45坪や50坪ぐらいは【普通】ですよね?
70坪ぐらいあると建坪率50でも建坪35あるので「広いかなー」と思います。
庭も結構広くなりますし。
友達の家に行って45坪ぐらいで「広ーい!」って驚きます?
193243: 匿名さん 
[2021-05-19 23:49:53]
https://suumo.jp/tochi/tokyo/sc_meguro/nc_96195491/
建蔽率50%/容積率100%ね

193244: 匿名さん 
[2021-05-19 23:56:04]
>あなたと同じ主張をしていた人が古い家の写真を揚げていましたが(笑

私は所有不動産を新旧2軒アップしている(他にもあるけど)
古い方は25年経ち減価償却済だし経費にもならないので建替検討中
ただエレベータ付の方は未だ新しいし、悩みどころだな
193245: 匿名さん 
[2021-05-20 00:00:44]
>>193244 匿名さん
ハイハイ( ̄∇ ̄)
193246: 匿名さん 
[2021-05-20 00:13:20]
>>193242 匿名さん

ご本人が満足なら他人がとやかく言う話ではなく、それで宜しいのでは。
自分の場合は好き勝手に木や花を植えられる庭や車やバイクいじりできるガレージは必須なのでw
但し今は都内で敷地は100坪超ですが、ずっと広い庭が持てるなら郊外への引越もありとは思います
193247: 匿名さん 
[2021-05-20 00:16:06]
>>193246 匿名さん
45坪は?
193248: 匿名さん 
[2021-05-20 00:18:04]
>>193246 匿名さん
ご勝手に笑
私はもうオナカイッパイ笑
193249: マンコミュファンさん 
[2021-05-20 00:19:27]
>>193242 匿名さん
マンションだと普通は庭でプールしたり野菜等を育てたりできないでしょ。

戸建からみると土地5,60坪でのべ床35坪前後は普通だけど普通のマンションからみたらかなり広く感じると思う。
193250: 匿名さん 
[2021-05-20 00:20:54]
>>193246 匿名さん

都会が合わなくて田舎に帰りたいのですね

193251: 匿名さん 
[2021-05-20 00:23:27]
戸建だとディスポーザー付いてないから不便
193252: 匿名さん 
[2021-05-20 00:31:29]
>>193249 マンコミュファンさん
個人的には庭でプールしたいと思いません。
が、最近は家庭菜園付きのマンションもありますし、ルーフバルコニー がついているところなら庭プールもできますよ。DIYの作業室があるマンションもあるみたいです。
(個人的には全部要りませんが)

>戸建からみると土地5,60坪でのべ床35坪前後は普通だけど普通のマンションからみたらかなり広く感じると思う。

どうなんでしょうね?100坪の戸建てから普通のマンションに越したので「普通だな」という戸建てとしての感覚しかないです。


193253: 匿名さん 
[2021-05-20 00:31:46]
付ければいいじゃん
いくらでもある
193254: 匿名さん 
[2021-05-20 00:36:57]
>>193251 匿名さん
戸建てでもディスポーザー付けられますよ。
前の戸建てには付けてありました。が何年かしたら壊れて、そのままに。
特に要らなかったですね。
193255: 匿名さん 
[2021-05-20 05:16:27]
>>193252 匿名さん
4000万以下のマンションに家庭菜園やルーフバルコニー、作業室がついてる物件は非常に少ないし共用部なので利用に制約があって面倒。
戸建てなら自分の希望に合わせて最初から作ればよい。
専有だから好きな時間使えて便利。
193256: 匿名さん 
[2021-05-20 06:54:17]
「共用部にかかる費用のすべて」が分からんからいつまで経っても予算が組めない戸建
193257: 通りがかりさん 
[2021-05-20 08:21:13]
>>193252 匿名さん
3,40平米の違いは大きいよ。
引退して夫婦だけならこんなもんかくらいの感想かもしれないけど子育て世代にとっては重みが違う。
193258: 匿名さん 
[2021-05-20 08:41:57]
郊外転出は、災害危険度高く不便であり、教育水準も選択肢狭く劣る
地元を離れることは家族に反対されるだろう。
現実的では無いな
193259: 匿名さん 
[2021-05-20 10:10:13]
>>193258 匿名さん

仰る通り。
なので、別荘でお茶を濁していますが、観光地なのでどこか物足りない。
本当は真の田舎というか自然や生き物に溢れた里山農村暮らしみたいなものを一度は経験したいけど、それを女房や娘たちに言うと、一人で暮らしなさいと、誰にも相手にされませんw
そういう物件もあるけど、他所者扱いされるのも目に見えているし。
こればかりは田舎のある人が羨ましい。
193260: 匿名さん 
[2021-05-20 10:25:37]
>>193256 匿名さん
マンション固有のコストに拘るのはマンション民だけ。
マンションの共用部なんか無駄という事実を踏まえて戸建てにするだけ。
193261: 匿名さん 
[2021-05-20 10:39:23]
>>193258 匿名さん
>>193259 匿名さん
なぜか同じ勘違いを。まるで同一人物のようですね。(笑

郊外って都市部の周りの地域ことですよ
真の田舎なんぞではありません。
193262: 匿名さん 
[2021-05-20 10:52:10]
>>193260 匿名さん
普通に考えたら、スレ主さんがスレタイに
「戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可」
と書いているんですから、「じゃ、マンションのランニングコストって何?いくらかかるの?」
「マンションの修繕費は積み立てなんだから、戸建ての修繕費も踏まえないとおかしいよね」
という話になりますよ。

>マンションの共用部なんか無駄という事実を踏まえて戸建てにするだけ。

「マンションの共用部なんか無駄」というのは【事実】ではないですね。
ただのあなたの独断であり偏見です。
193263: 匿名さん 
[2021-05-20 11:32:32]
>>193262 匿名さん
戸建てにすれば不要なマンションの共用部は無駄です
193264: 匿名さん 
[2021-05-20 11:52:48]
>>193263 匿名さん
あなたにとって不要なだけですよ
193265: 匿名さん 
[2021-05-20 11:55:17]
マンションさんは、共用部の建設コストやそのランニングコストを負担するとどんなメリットがあるか説明したらいい。
193266: 匿名さん 
[2021-05-20 11:55:21]
災害発生時の安全性でいえば都内より郊外のほうが安全。
首都直下型地震がきたら都内は他とくらべてやばい。

昨日の WBS で印西市は地盤が安定しているためデータセンターの設置場所として注目されているという紹介があった。
https://lovely-lovely.net/business/daiwahouse-2
ちなみに印西でダイワハウスだと土地175平米で5千万くらいですね。

豪雨の土砂災害などがテレビで放送されるから短絡的に田舎が危険と判断しちゃう人もいるだろうけど、当たり前だが、地盤は大きな河川の下流域の平野部より山間部のほうがしっかりしている場所が多い。
193267: 匿名さん 
[2021-05-20 12:10:52]
>>193260 匿名さん

戸建にするだけなのに、なんでマンションを踏まえなきゃいけないの?
193268: 匿名さん 
[2021-05-20 12:12:53]
マンションを踏まえた戸建。

いまも踏まえ続けてるんだねぇ、、、
193269: 匿名さん 
[2021-05-20 12:25:17]
>>193267 匿名さん
スレの設定だしマンションさんも反論しやすいからじゃない?
193270: 匿名さん 
[2021-05-20 12:33:01]
>>193261 匿名さん

自問自答はしないよ(笑)
田舎暮しはあくまで完全リタイヤ後、しかも都内の家との二重生活で、あくまでも理想型です。
勿論横浜市や川崎市の北部(それを郊外とするかは異論もあるが)の2百坪クラスならば、そこだけで十分。
193271: 匿名さん 
[2021-05-20 12:40:32]
>>193264 匿名さん
いや、世の中の多数を占める戸建の殆どが、マンションの管理費には無駄が多いと感じているよ。
使いもしないアスレチック部屋、エレベータ、駐車場、センスの無いオブジェ、管理員人件費、機械室、
きりがない(笑)
193272: 匿名さん 
[2021-05-20 12:54:20]
>>193266 匿名さん

実際の治水施策では先に決壊するのは上流で
堤防の高さも川崎や千葉のほうが低い、
首都機能維持が最優先となっていて
被害が及ばないようにしているのが現実

電力供給も都心優先、DCが印西や磯子、さいたま等郊外にあるのは工業地域で自家発設備込みでのこと

現実を知ろう
実際の治水施策では先に決壊するのは上流で...
193273: 匿名さん 
[2021-05-20 13:03:32]
>>193272
現実を知りましょう
https://j-town.net/2018/08/25264299.html?p=all
https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/natural-disaster/natural-di...

電気が止まったところで死んだりしません。
あなたが電気無しでは生命を維持出来ないというなら重要だとは思いますが。
193274: 匿名さん 
[2021-05-20 13:22:29]
>>193264 匿名さん
>あなたにとって不要なだけですよ

マンション民にとって必要なだけ
戸建てに共用部は不要
まさにマンション固有のコストの原因
193275: 匿名さん 
[2021-05-20 13:32:18]
6000万で買ったマンションが、中古相場1億超えてきました。どこまで上がるんだろう。ラッキー過ぎる。
193276: 匿名さん 
[2021-05-20 13:49:36]
>>193270 匿名さん
郊外って都市部の周りの地域ことなのに、

>郊外転出は、災害危険度高く不便であり、教育水準も選択肢狭く劣る
>地元を離れることは家族に反対されるだろう。
>現実的では無いな

って、「なにを言ってるんだ?」レベル。
意味わからないでいたら、「仰る通り。 」って、これ又わけのわからないが現れるって、どんだけワカランジンが多いのかと(笑
193277: 匿名さん 
[2021-05-20 13:56:55]
>>193271 匿名さん
いや、世の中のほとんどの人は「戸建には戸建ての良さがあり、マンションにはマンションの良さがある」と思っているよ。
同時に戸建てには戸建ての難点があり、マンションにはマンションの難点があるとね。

マンションの管理費が無駄と思うのもあなた個人の考え方でしかない。
193278: 匿名さん 
[2021-05-20 14:17:25]
どうせスレ主の粘着なんだから、まともな議論なんて最初からする気はないんだよ。
構ったところで気がつけば同じ書き込みのループに入るだけ。
193279: 匿名さん 
[2021-05-20 14:23:08]
>戸建てに共用部は不要

???
コレ、なに言ってるのかわかる人いますか?
戸建てとマンションは形態が違うので「当たり前じゃん」としか言いようがないですが。

犬はにゃーと鳴かない
白い壁には黒いペンキは不要
みたいな?
193280: 匿名さん 
[2021-05-20 14:24:28]
>>193278 匿名さん
ですね。どれだけ孤独なんだろう
193281: 匿名さん 
[2021-05-20 14:26:53]
>>193280 匿名さん
ここのスレ主は、毎日朝から同じ書き込みを投下してるだけですからね。
一部こういった人たちがネットならではの異常な状況を作っているのだと思います。

193282: 匿名さん 
[2021-05-20 14:35:06]
マンション固有のコストを踏まえればマンションより高額な戸建てが買えます
193283: 匿名さん 
[2021-05-20 14:58:54]
>>193277 匿名さん

同感です。
マンションのジム、便利でよく使ってます。
193284: 匿名さん 
[2021-05-20 15:17:37]
マンションジムなんてコロナで閉鎖なんだよな
193285: 匿名さん 
[2021-05-20 15:58:48]
>戸建てとマンションは形態が違うので「当たり前じゃん」としか言いようがないですが。

マンションは居住面積が狭いのに共用部に高額な費用がかかる住居なのは「当たり前じゃん」としか言いようがない。
193286: 匿名さん 
[2021-05-20 16:34:21]
>>193285 匿名さん

で?
193287: 匿名さん 
[2021-05-20 16:46:47]
>>193275 匿名さん

値が上がって喜ぶのはいいが、建物はいずれ老朽化する
持っているとコストばかりかかる。世の中年寄だらけになりGDPも減り、暴落する
悪いこと言わないから、そうなる前に早く売り抜けて郊外の戸建を買うべし
多分1億では売れないと思いますがw
193288: 匿名さん 
[2021-05-20 16:51:49]
1億で買った土地がこの前2億で打診がありました。
土地って凄いですね
193289: 匿名さん 
[2021-05-20 17:01:53]
マンションのランニングコストが無駄であろうと無駄でなかろうと、戸建の予算は1円も変わらない。
193290: 匿名さん 
[2021-05-20 17:21:36]
<マンションの日常>

・駐車場から重い荷物を持ち、長い廊下やエレベータを使っているうちに慢性腰痛に
・車で帰宅、玄関前で車内に忘れ物に気づき、取りに行くのに平均10分
・朝、1階で雨に気づき傘を取りに戻るのは時間の無駄なので濡れたまま駅に走った
・要人を駅に車で送ると言ったら立体駐車場の順番待ち、結局徒歩で帰ってしまった
・臭いゴミ袋もってエレベータ入ったら、その場が気まずい空気に
・エレベータに消毒アルコールを噴霧している人がいて子供が吐きそうになった
・家内は犬嫌い。エレベータに犬連れた人が乗込んできたら大概途中で降りる
・土曜日テニス教室に通う人が順番で理事を任され、泣く泣くキャンセル
・ゴミ出しのマナー違反者が多く清掃スタッフ増員で、管理費が値上

全て実話です

193291: 匿名さん 
[2021-05-20 17:30:47]
>>193286 匿名さん

当たり前どころか、一般の人には無駄とか罰ゲームに思えるよ。
でも、広い居住面積だと掃除が憂鬱とか、広過ぎると不安を覚えるとか、隣家と壁一枚で接していないと寂しくて不安とか、共用部の施設なんて使わなくてもいいけど他人と同じ屋根の下にいられて寂しさが紛れると思える人とかなら、当たり前として受容できるってことなんじゃないのかな。
でもわざわざ購入するというのが謎。
歳とって体弱って身内もいなくなりつつあるなら、いっそのことサ高住とか老人ホームでいいだろうに。
193292: 匿名さん 
[2021-05-20 17:58:36]
>>193289 匿名さん
>マンションのランニングコストが無駄であろうと無駄でなかろうと、戸建の予算は1円も変わらない。

そう思いたいのはマンション民だけ
戸建てにすれば同じ支出でより高額な物件が買える
193293: 匿名さん 
[2021-05-20 18:07:34]
>>193291 匿名さん
検討板に行って、それ書いてきたら?(笑
193294: 匿名さん 
[2021-05-20 18:20:24]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
193295: 匿名さん 
[2021-05-20 19:42:02]
とにかくマンションは狭い
それだけで無理
193296: 匿名さん 
[2021-05-20 19:42:07]
子供銀行は別だが
予算は個人の属性次第

戸建は3000万を超えられるかな?
193297: 匿名さん 
[2021-05-20 19:57:20]
治水に問題が無うちのような山の手は安全ということを示している図である

耐震等級3の注文住宅は当たり前だが、その上でも
地震に関して↓の地域は危険度が高い避けるべき

治水に問題が無うちのような山の手は安全と...
193298: 匿名さん 
[2021-05-20 20:19:15]
>>193296 匿名さん
>戸建は3000万を超えられるかな?
都会で土地を購入して戸建てを建てるにはその3倍はかかるので大丈夫です。
193299: 匿名さん 
[2021-05-20 20:26:01]
マンションの共用部の費用は
購入価格-デベの利益-専有部のコスト(クロス、床材、照明、住設機器、施工費の合計でも数百万ほど)
価格の半分以上は共用部の費用になるから価格のわりに専有部が狭くなるわけだ
購入後も共用部の維持管理費がかかり続けるようだし
193300: 匿名さん 
[2021-05-20 20:34:04]
マンション爆上げだから
ここの貧乏粘着戸建がいくら頑張っても無駄

尤も円の価値下がってるだけかもしれんが
193301: 匿名さん 
[2021-05-20 21:03:49]
>>193300 匿名さん

マンション民は値上がり自慢ばかりで、あさましいというか、元々住む気がないということだね
ウチは戸建の固定資産税だけで毎年百万。住むには最高だし売る気もないから寧ろ下がってほしい
第一、不動産や年金なんかに頼らずとも、本業と金融資産だけで十分w
193302: 匿名さん 
[2021-05-20 21:41:02]
>>193293 匿名さん

マルチポストはしませんよ。
このスレにも当たり前として受容できるマンションさんはいるんじゃないの。
193303: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-20 21:42:35]
>>193297 匿名さん
それは地震一般に対するリスクじゃなくて南海トラフ地震のリスクな。

わざとか素で信じてるのか分からんがどっちにしても頭があれだな。
193304: 匿名さん 
[2021-05-20 22:40:56]
>>193292 匿名さん

戸建ですよ笑
193305: 匿名さん 
[2021-05-20 22:41:46]
マンションを踏まえない戸建がいちばん幸せだね。
193306: 匿名さん 
[2021-05-20 22:42:36]
地震で怖いのは津波
死亡者32万人
全壊238万棟
被害想定地域は避けるべき
193307: 匿名さん 
[2021-05-21 05:38:19]
東京湾岸や大きな河川があり水害リスクが高いいわゆる江東5区は避けたほうがいいい。
液状化リスクも都心を含む城北・城東エリアに集中してるから、住むなら海抜が高い城西や多摩川流域を避けた城南地区。
193308: 匿名さん 
[2021-05-21 07:37:45]
>>193305 匿名さん

マンションが建たないようなど田舎だと、マンションを踏まえようがないのだろうけど。
193309: 匿名さん 
[2021-05-21 08:06:26]
災害危険度レベルが1の水色である都心辺りの
低層住宅街に耐震等級3の注文住宅が最も安全

それ以外の木密等は絶対に避けるべきところ
災害危険度レベルが1の水色である都心辺り...
193310: 匿名さん 
[2021-05-21 08:52:32]
南海トラフの危険も有り
治水・インフラが整備されてない地方は
電力供給の優先度も低く湾岸や木密以下
論外である
193311: 匿名さん 
[2021-05-21 09:18:57]
>>193310
君の世界観では地方って相当狭いんだね。住んでる世界が狭小という表現では足りないほど狭すぎる。

大地震は来ないと祈りながら住むしかない状況なのかもしれないが、首都直下型では都区内だけで1.1万人の死者が予想されているというのにその現実は見たくないんだね。
外出時なら自宅への移動だけでも大きなリスクを伴うし、被害規模が甚大で電力供給なんて心配してる場合じゃない。

それに東京なら電気が来ると信じているのも痛い。

http://www.bousai.go.jp/jishin/syuto/taisaku_wg/pdf/syuto_wg_report.pd...

論外となどと"論"の文字を使うこと自体が恥ずかしすぎる。
193312: 匿名さん 
[2021-05-21 09:39:20]
>>193311 匿名さん

あなたも良い地域を示せば良い
出てこないようなら無いということ
193313: 匿名さん 
[2021-05-21 10:51:10]
>>193309 匿名さん
こういう古いデータは信用できない。
いくら水色でも都心周辺埋立地と江東5区はアカン。
液状化と高潮で水没はさけられないし、荒漠とした場所ばかり。
火災だけは少ないだろうが、地震でビルは硝子の雨だし交通麻痺して群衆雪崩やパニックが発生しやすい。そもそも都心に一種低層住居専用地域は殆ど存在しない。
やはり一種低層が連たんする世田谷や大田区あたりの高台の高級住宅街が一番かな。
今時木密なんかこの古いデータと違って殆ど存在しないし。

193314: 匿名さん 
[2021-05-21 12:34:14]
>>13313
直下型で予想される被害のレポート
http://www.bousai.go.jp/jishin/syuto/taisaku_wg/
【別添資料1】 ~人的・物的被害(定量的な被害)~

を見ると

一低はリスク低いだろうけど世田谷も大田区も真っ赤(250 m x 250 m で 50棟以上が全壊、焼失)なところばかりだよ。
混乱することは間違い無いし、道路閉塞が多発して移動も容易ではない。

エレベータも朝や夕方なら6.8-17.4千人が閉じ込められる予想。
いつ大きな余震が来るかも分からず、あちこちで火の手もあがっている状況で閉じ込められるのはぞっとする状況。

携帯電話は輻輳発生で90%規制が実施されてほとんど通話出来ない。


他の街にはない大都市特有のサバイバル方法を家族全員が身につけておく必要があるね。


マンションの場合は数ヶ月数年後に復旧後の修繕や建て直しという重い問題が出てくる。
193315: 匿名さん 
[2021-05-21 13:04:12]
都心高台が一番安心でしょ。首都機能維持が最優先だから、インフラ、通信、交通利便性など、全てにおいて。ただ好立地は有限で希少だからとても高額。郊外並のまとも広さの戸建てやマンションは、最低でも5億以上から。結局経済力がないと、この東京では命も守れないんだよな、郊外庶民さんお気の毒です。
193316: 匿名さん 
[2021-05-21 13:05:07]
>>193313 匿名さん

平成29年度版ですね

都心隣接で閑静な住宅街がありとても希少です
とても住み心地良くて安全な街です
手放さず大切にして住まいたいものです
193317: 匿名さん 
[2021-05-21 13:27:13]
4,000万プラスマンションのランニングコストでいけますかね?
193318: 匿名さん 
[2021-05-21 13:58:32]
>>193315 匿名さん
>都心高台が一番安心でしょ。
日本の中では危険な東京という中で比較的安心ということだね。
それに家が安全でも家族の行動範囲(仕事、学校、遊び等)に危険な箇所があったらそれだけでリスクが高まる。

それぞれ縛りがあるからその範囲で安全な場所に住むしかないけどね。
193319: 匿名さん 
[2021-05-21 14:18:34]
4,000万プラスマンションのランニングコストでいけますかね。
193320: 匿名さん 
[2021-05-21 14:38:49]
戸建ては4,000万プラスマンション固有のコスト
戸建てには不要な共用部にかかるコストすべてが含まれる
さらに強制加入の管理組合活動などの役務も含まれるだろうね
193321: 匿名さん 
[2021-05-21 15:46:36]
193322: 匿名さん 
[2021-05-21 16:57:11]
それでも4,000万プラスマンションのランニングコストじゃムリですね。
193323: 匿名さん 
[2021-05-21 17:46:54]
>>193318 匿名さん

あなたはどちらの地方にお住まいですか?
193324: 匿名さん 
[2021-05-21 17:47:23]
>>193322 匿名さん

>>193322 匿名さん

4000万は注文住宅の建築費しか満たない程度
そもそも当初からの所有地でなければ
土地代タダの田舎でないとムリってこと
193325: 匿名さん 
[2021-05-21 17:57:32]
マンション固有のコストを踏まえれば戸建ても土地と建物で大台の予算までいける。
193326: 匿名さん 
[2021-05-21 18:01:15]
>>193325 匿名さん

億戸建か4000万以下のマンション?
193327: 匿名さん 
[2021-05-21 18:05:11]
泥沼化してますね。住んでるだけで被告になっちゃうのがマンション
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210521/k10013044541000.html
193328: 匿名さん 
[2021-05-21 18:08:18]
>結局経済力がないと、この東京では命も守れないんだよな、郊外庶民さんお気の毒です。

そんなことを賃貸アパートの人にいわれてもね
193329: 匿名さん 
[2021-05-21 18:13:52]
ここの戸建は郊外住まいの人たちだったよね
都内の心配なんてしなくていいのに
193330: 匿名さん 
[2021-05-21 18:19:32]
>>193315 匿名さん

そう、それで、あなたは麻布台辺りの3百坪超戸建暮らしなのかw
是非玄関写真と納税証明アップよろ 
193331: 匿名さん 
[2021-05-21 18:22:03]
ここのマンションさんは皆地方出身で賃貸独身暮らしなんでしょ
所帯も持てず購入する気もお金も無いのに、なんで書き込むのw
193332: 匿名さん 
[2021-05-21 18:47:03]
都区内低層住宅街より安全で利便性の高い地方に住んでるのなら
具体的にその地方の安全さを、同じように示せば良いのに
示さないのはどうしてなの?
193333: 匿名さん 
[2021-05-21 18:48:00]
>>193327 匿名さん

神奈川は地盤が脆い
193334: 匿名さん 
[2021-05-21 19:06:32]
>>193332 匿名さん
都区内より地盤が強くて水害に対して安全な場所が広すぎて比べものにならない。
揺れやすさマップとか水害のハザードマップとか見れば一目瞭然だよ。
日本地図を見ましょう。

都区内は大都市固有の危険性があるが、大概の政令指定都市含めて他の街では無いからね。
193335: 匿名さん 
[2021-05-21 19:28:01]
>>193334 匿名さん
利便性含め劣ってることを自認してるから
どこの地方住まいか名乗れないのだな
もっと地元に自信を持てよダサすぎるぞ

少なくとも南海トラフの巻き添えは勘弁な

利便性含め劣ってることを自認してるからど...
193336: 匿名さん 
[2021-05-21 20:26:56]
単純に東京が一番安全だと思っているみたいだから否定しているだけだよ。

南海トラフのことばかり気にしているみたいだが、関東で一番心配しなくちゃいけないのは首都直下地震(ちなみに首都直下は必ずしも東京直下という意味では無い)。

ダサいのはそんなアホ論理を披露できるあたま。
193337: 匿名さん 
[2021-05-21 20:33:33]
首都直下型地震で液状化リスクが高いのは都心を含む東部一帯
首都直下型地震で液状化リスクが高いのは都...
193338: 匿名さん 
[2021-05-21 20:43:36]
>>193337 匿名さん

分かりやすい
うちのような山の手は安全ということ
193339: 匿名さん 
[2021-05-21 21:00:05]
それでも4,000万以下のマンションしか狙えない。
193340: 匿名さん 
[2021-05-21 21:24:36]
戸建てなら4000万以上もOKなので、利便性と地盤のいい土地を購入して注文住宅を建てられる。
193341: 匿名さん 
[2021-05-21 21:40:40]
>>193336 匿名さん

思ってるもなにも都心部が一番安全かつ利便性が高いのだから、
日本に地震が無い地域は存在しないが、その中でも
首都機能維持優先のため最優先で整備されている。
また、忘れてはならないのが、日常の利便性も生活においてとても
重要である、無視してはならない。

毎年被害が発生するのは地方や郊外ばかり、
きちんと整備していれば防げた被害である。
地方自治の怠慢としか言いようがないな
193342: 匿名さん 
[2021-05-21 21:43:55]
都心部って広いぞ
193343: 匿名さん 
[2021-05-21 22:24:03]
俺は港区生まれだから(城南なので)都心とは言えないけど余り便利ではなかったな

人は異常に多い(田舎者も多い)、買物もスーパーは高く品揃えが悪い、ホームセンターは皆無、駐車スペース探すのも一苦労、周りが首都高の高架だらけ、裏道は坂ばかり、表通り(日比谷、六本木、山手、靖国通り甲州街道など)渋滞、外食単価が高い、スポーツ施設が少ない、公園の自然に乏しく浮浪者が多い、酔払やヤ○ザも多い、ビルの日陰とビル風がキツイ、空気が悪い、うるさい、最近は飛行機まで轟音まき散らし、犬散歩も人の視線が気になる、地下鉄もJRも階段上り下り面倒、バスが少ない
港区なんてホント木密や低層アパートか高層ビルで両極端だよ 坂ばかりで交通機関は不便だし

特に子供には最悪らしく、家の近所は静かでも少し歩くと繁華街。両親は暫く我慢していたけど
で、弟が生まれて城南の戸建に引越した。近所も広々として災対上も安全、両親に感謝しているよ
松濤とか東山、青葉台あたりならもっとよかったけど山手線内側は最悪だね
193344: 匿名さん 
[2021-05-21 22:33:26]
地下鉄は上り下りよりも、災害時がヤバイ。
銀座線ならまだ地上に近いからマシだけど、大深度の大江戸線(六本木とか)に乗っていて大地震にあったらまず助からんな(*^O^*)
193345: 匿名さん 
[2021-05-21 22:34:16]
その通り、都心に隣接する低層住宅街が居住に適している。
用途地域で分別すべき。
193346: 匿名さん 
[2021-05-21 22:39:22]
関東大震災の1/30のエネルギーの地震でさえ都区部で1万人以上の死者が予想されているのに一番安全とかどういう思考回路してるんだろうね。

停電や断水などもすぐに復旧出来ると思ってそう。
193347: 匿名さん 
[2021-05-21 22:44:24]
>>193346 匿名さん

では、問う
お宅のような地方は度々災害に見舞われるのは何故か?
193348: 匿名さん 
[2021-05-21 23:00:43]
>地方は度々災害に見舞われるのは何故か?
並の思考力が無い人がテレビ見るとそう思うんだよな。
広い日本で毎年の様に豪雨や地震が起きるんだからどこかで災害が発生するのは当たり前だろう。
そして水害などはハザードマップの被害予想と良く一致している。

学習能力があるなら東京の水害ハザードマップや様々な災害予想のマップをみれば東京が安全だなんてよほどのアホでも言わないだろう。

以前はマンション派にこういうやつがたくさんいたが、叩かれすぎたせいか消えてしまった。
193349: 匿名さん 
[2021-05-21 23:24:44]
>>193348 匿名さん
何を当たり前のことを言っている。詳細に分析されていて危険度が公表されいる。
その上で、うちは山の手で水害リスクもまったく無く、安全かつ利便性が高い低層住宅街なのであるのは事実。

それより増してより利便性が高く安全なお宅はどちらの地方なのか問うておる。
答えられないのは何故か?ストレートに理由を説明してみよ。
193350: 匿名さん 
[2021-05-21 23:45:58]
台風で水害に見舞われる場所は、地方では河口付近よりも(熊本も長野も広島も茨城も)急峻な山からの雨水が扇状地に一気に流れ込むような地形に発生する。
だから水没した新幹線車庫のように意外と標高も高かったりする。
球磨川の場合ダムが無かったのが大きいけど、一昔前はそれが理由の災害は日常だったけど今は稀。
確かに最近の異常気象を想定した治水対策が、地方の場合予算面から厳しい側面もあるが
そんなのは面積比で言えば数%もない世界だし、同じ状況が東京に起きたら結果は同じだろう。

まあ、地頭の悪い人に幾ら言っても仕方ない。
数学も地理も歴史も勉強不足だったからこそ、デマや不動産屋のおだて文句は信用しても
正論が通用しないのが、田舎出身なのに都心に憧れる集合住宅民さんの特徴だからw。
193351: 匿名さん 
[2021-05-22 00:04:47]
地方を地図だけを見てのべつ幕なしに危険とする発想はいかがなものか
面積比で見れば全国のどこかで羅災するのは当然で、都内も湾岸地域や城東は下手な地方より危険だし
城北など内陸の高台低層住居専用地域でも、木密や近隣が化学工場のある地域は油断禁物。
まあ世田谷や杉並、大田区北部は比較的安全だとは思うけどね
私もその中の、隣が公園で一種低層だからあまり心配してはいないけど、万一に備え地下室は作ったよ
193352: 匿名さん 
[2021-05-22 00:06:11]
>>193350 匿名さん

>治水対策が、地方の場合予算面から厳しい側面もある
人命軽視の怠慢だろう。予算をかけるべき、下町以下だ

>田舎出身なのに都心に憧れる集合住宅民さんの特徴だからw。

その通り、そういった人たちが湾岸の集合住宅に住まいがち
低層住宅街は、うちのように代々注文住宅を建てて住まう
193353: 匿名さん 
[2021-05-22 00:09:46]
>>193351 匿名さん
結局、中途半端ギリギリ都内なんだ
武蔵小杉とかじゃないんだよな
193354: 匿名さん 
[2021-05-22 00:41:49]
>世田谷や杉並、大田区北部
JR無かったり、未だに踏切あったり地方より交通不便
193355: ご近所さん 
[2021-05-22 01:07:30]
>>193344 匿名さん
人が一斉に出口に殺到すると潰されて死ぬ人は出てくるね。

https://bcp-manual.com/emergency/capital-earthquake/

ちなみに地下に水が流れ込んできたらとにかく早く脱出する必要があるが手すりをしっかりつかまないと階段も登れない(子供二人以上いたら無理)。

大都市特有の特殊な状況にあわせた対応を覚えておかないと、死亡のリスクが高まる。
193356: 匿名さん 
[2021-05-22 01:32:25]
4,000万プラスマンションのランニングコストでおいくらですか?
193357: 匿名さん 
[2021-05-22 04:55:47]
4,000万プラスマンション固有のコストなら8000万超だろうね
193358: 匿名さん 
[2021-05-22 06:44:20]
>>193354 匿名さん

そりゃ、貴方の故郷を基点にすりゃはるかに遠いし不便だろうw
うちは駅まで徒歩6分だし渋谷や目黒10分、霞ヶ関・大手町も30分以内だけど
普通の都民同様、田舎に向かうJRには用はない
193359: 匿名さん 
[2021-05-22 06:55:03]
>>193353 匿名さん

中途半端の意味不明
埋立地のような液状地やビルに囲まれた集合住宅街、
あるいは
小杉のように元砂利採集場の旧河川床なら完璧なのか(笑)
193360: 匿名さん 
[2021-05-22 06:59:38]
マンションさんもたまにはコロナで引きこもってないでゴルフでもしたらいかがですか?
雨もそろそろ止みそうです
マンションさんもたまにはコロナで引きこも...
193361: 匿名さん 
[2021-05-22 07:05:24]
もうゴルフはやっても良いんですね。
193362: 匿名さん 
[2021-05-22 07:57:53]
田舎は宣言出て無いから
193363: 匿名さん 
[2021-05-22 08:11:48]
>>193355 ご近所さん
>>193358 匿名さん

世田谷にはメトロも都営地下鉄も無いな

>霞ヶ関・大手町も30分以内
9時出社で8時半に出てたら毎日遅刻だろ
193364: 匿名さん 
[2021-05-22 08:28:39]
>>193355 ご近所さん

>大都市特有の特殊な状況にあわせた対応を覚えておかないと、死亡のリスクが高まる。

地下鉄使わないで車で移動したら交通事故に巻き込まれるリスクがある

地下鉄で地震が死亡原因はゼロだが
地方の交通死亡事故は毎日起きてる
地方のほうがリスク高い
193365: 匿名さん 
[2021-05-22 08:45:25]
交通事故は歩いていても巻き込まれるし、東京の事故、死者数も少なくない。
直下地震んでの死者数は桁が違って数倍レベルじゃないからね。

話を反らそうと必死の様だが災害の話では負けを認めたということだね。
アホマンション派とそっくり。
193366: 匿名さん 
[2021-05-22 09:00:55]
>>193365 匿名さん

お宅はどちら住まい?
193367: 匿名さん 
[2021-05-22 09:03:58]
自然災害に対しても、交通事故に対しても最も安全なのだが
自然災害に対しても、交通事故に対しても最...
193368: 匿名さん 
[2021-05-22 10:21:18]
コンビニの駐車スペースを見れば、安全度合いがわかる。
都心は殆ど駐車スペースは無いが、郊外に行けば普通にある。
田舎だと都内小学校の校庭位あるから、並のスーパーより広いよ。
自分は東京生まれで田舎はないけど、災害時どちらが安全か、子供でもわかりそうなものだ。
193369: 匿名さん 
[2021-05-22 10:22:04]
>>193367 匿名さん
2020年度
2020年度
193370: 匿名さん 
[2021-05-22 10:29:45]
東京は仕事をしに行くところ。住むならさいたまか神奈川だな。
都心の駐車場は高いし狭いしでつかいにくい。
大型スーパーも数少ない。
何が良いんだかわからん。
193371: 匿名さん 
[2021-05-22 10:44:33]
>東京は仕事をしに行くところ。住むならさいたまか神奈川だな。
オフィスのほうが安全で自宅は危険という矛盾である


https://youtu.be/TI1quH8IT_4
液状化も氾濫も崩落も
治水インフラ整備が劣る郊外での被害ばかり
オフィスのほうが安全で自宅は危険という矛...
193372: 匿名さん 
[2021-05-22 10:55:46]
その狭い世界観をここで垂れ流すのはやめなよ。
無知だし論理的思考力がなさ過ぎ。
193373: 匿名さん 
[2021-05-22 10:56:56]
>>193369 匿名さん
過疎の県で交通事故死亡者が少ないのは当然です
193374: 匿名さん 
[2021-05-22 11:21:59]
ムサコは最近まで工場しかなかったインフラ未整備の地域にオサレなタワマンを乱立させたから人口急増により河川の水位上昇で下水が逆流。
通勤時の駅の混雑や学校のクラス増設などマンションは地域の負荷を増やす原因。
193375: 匿名さん 
[2021-05-22 11:24:11]
>>193372 匿名さん

お住まいの地方の利便性や治水・災害危険度をわかりやすくアピールしてみてはどうだろうか?

なぜ出来ないのか?出来ない理由は何なのか
193376: 匿名さん 
[2021-05-22 11:30:44]
>>193373 匿名さん
交通事故の死亡者って半数が高齢者だそうだから、東京は高齢者数は人口比に対して元々少ないだけでしょ。自転車でこけて頭を打って死亡とかも含まれてるらしいし。
193377: 匿名さん 
[2021-05-22 11:35:44]
>>193371 匿名さん
東京は必死に穴掘ってるからなあ。
直下型の大地震が起こったらどんなことになるのかは謎。
あんな穴だらけのところによく住めるな
193378: 匿名さん 
[2021-05-22 11:37:18]
>>193375 匿名さん

そんなもん、下町湾岸にすら及ばないのがバレるからに決まってるじゃないか
193379: 匿名さん 
[2021-05-22 11:39:13]
4,000万以下のマンションを気にする戸建。
193380: 匿名さん 
[2021-05-22 11:45:18]
>>193365 匿名さん
>アホマンション派とそっくり

アホという言葉を使ってしまうのが戸建のクオリティー。戸建のくせにマンションさんに優位に立ててるとでも思ってるのかな。
193381: 匿名さん 
[2021-05-22 11:48:12]
4,000万以下のマンションのランニングコストを踏まえないと予算を組めない戸建。
お家を探すのなら予算が先だね。
193382: 匿名さん 
[2021-05-22 12:02:19]
マンションだと4000万以外と言う事
管理費、駐車場分をローンに回して
も少し高額な戸建

193383: 匿名さん 
[2021-05-22 12:03:35]
>>193382 匿名さん

4000万以外→4000万以下
193384: 匿名さん 
[2021-05-22 12:05:57]
>>193377 匿名さん

どこの地方なら比較して利便性が良く治水・災害危険度が優れているのか具体的に示しなさい
193385: 匿名さん 
[2021-05-22 12:30:41]
根無し草は今度はどこに住んでる設定になるかな?
193386: 匿名さん 
[2021-05-22 12:59:32]
>>193379 匿名さん
戸建ては4,000万以下のマンションを踏まえて4000万以上の物件を買う。
193387: 匿名さん 
[2021-05-22 13:31:08]
>>193386 匿名さん
踏まえなくても、自分の予算内で買えばいい
193388: 匿名さん 
[2021-05-22 16:25:04]
一応スレの設定に配慮しただけで、実際は属性に応じた予算で住みたい場所の土地を購入して広い注文住宅を建てた。
193389: 匿名さん 
[2021-05-22 17:20:00]
>>193388 匿名さん
マンションも同じ。
月々のローンの上に管理費修繕費を無理無く払える範囲で買っているだけ。
193390: 匿名さん 
[2021-05-22 17:45:17]
マンションの共用部に管理費や修繕費を支払うのは無駄金。
自宅に金を使うなら全て専有部にかけたほうがいい。
193391: 匿名さん 
[2021-05-22 18:49:32]
>>193390 匿名さん
それはあなたの価値観でしか無い。
いい加減他人と自分を分けられるようになろうよ。
自他の境界線が無いって、ある種の障害だよ。知ってる?
193392: 匿名さん 
[2021-05-22 18:52:16]
>>193380 匿名さん
マンション住人のほとんどはアホではなくまともでしょう。
ここに来るのは何故かアホなマンション派が多い(多かった)ので、あえて区別するために付けたんですよ。
戸建にも同レベルの人がいるのも必然。
193393: 匿名さん 
[2021-05-22 20:01:10]
>戸建のくせにマンションさんに優位に立ててる
>とでも思ってるのかな。

富裕層を装ったり、漢字や熟語には詳しかったり、同僚の高学歴を自慢したりするのに、自宅玄関もアップ出来ないわ、算数と国語が苦手てなある意味人寄せパンダなここのマンションさん。
戸建てか否かに関わらず、ここのマンションさんになら皆さん優位に立てると思うからこのスレを覗きにくるんじゃないの。
193394: 匿名さん 
[2021-05-22 20:42:14]
>>193388 匿名さん

実際にスレの設定に従い4,000万以下のマンションプラスランニングコストの予算で戸建を建てたのかどうかを聞いてるので、お前の戯言はいらない。
193395: 匿名さん 
[2021-05-22 20:43:33]
4,000万プラス、マンションのランニングコストで建てた戸建。
193396: 匿名さん 
[2021-05-22 20:45:11]
まあ色々ほざいてるけど、戸建の予算を組むのにマンションのランニングコストなんか踏まえる必要はないわな笑
193397: 匿名さん 
[2021-05-22 20:52:05]
>4,000万プラス、マンションのランニングコストで建てた戸建
計算が間違ってますよ
4,000万プラス、マンションのランニングコスト?戸建のランニングコスト
でも結局自分の予算はマンションに憧れても変わらない、、、
193398: 匿名さん 
[2021-05-22 20:52:55]
変動で0.4%切ってるから戸建さんお家買うのは今年がラストチャンスかもよ
193399: 匿名さん 
[2021-05-22 20:58:57]
>>193396 匿名さん

ここのマンションさんには住居費の概念が欠落しているから、例えばマンション同士を比較して購入する際にも、ランニングコストは一切踏まえない(無視)で、予算を組んで購入しちゃうんだろうね。
193400: 匿名さん 
[2021-05-22 21:02:14]
>>193399 匿名さん
なんかズレてるよ
家建てるのに修繕費や建て替え問題を意識しない人なのかな?
193401: 匿名さん 
[2021-05-22 21:19:54]
>>193400 匿名さん
そんな人にもランニングコストや住居費の概念に気付きを与えるのがこのスレの良い点でしょうね。
でも、ここのマンションさんはランニングコストを踏まえることを頑なに拒絶するよね。
193402: 匿名さん 
[2021-05-22 21:22:43]
>>193401 匿名さん
その通り
戸建の維持費を分からない人が多い
193403: 匿名さん 
[2021-05-22 21:28:12]
>>193402 匿名さん
それを言うなら、マンションのランニングコスト以外にマンション専有部にも維持費が必要なことを分からない人はさらに多そうだよね。
193404: 匿名さん 
[2021-05-22 21:31:27]
>>193403 匿名さん

また戸建は維持費掛からないみたいに書いちゃったね
そう書くと理解できな人みたいに思われちゃうよ
193405: 匿名さん 
[2021-05-22 21:33:27]
>>193404 匿名さん 
ご心配なく。
君の読解力が足りないと判断されるだけだよ。
193406: 匿名さん 
[2021-05-22 21:34:02]
マンションの共用部だけに使われる管理費や修繕積立金を戸建ての専有部だけにかかる費用と単純比較はできない。

マンションの管理費
 1、管理員人件費
 2、公租公課
 3、共用設備の保守維持費及び運転費
 4、備品費、通信費その他の事務費
 5、共用部分等に係る火災保険その他の損害保険料
 6、経常的な補修費
 7、清掃費、消毒費及びごみ処理費
 8、委託業務費
 9、専門的知識を有する者の活用に要する費用
10、地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成に要する費用
11、管理組合の運営に要する費用
12、その他敷地及び共用部分等の通常の管理に要する費用

修繕積立金
 1、一定年数の経過ごとに計画的に行う修繕
 2、不測の事故その他特別の事由により必要となる修繕
 3、建物の敷地等及び共用部分等(共用部分及び付属施設)の変更
 4、その他敷地及び共用部分等の管理に関し、区分所有者全体の利益のために特別に必要となる管理
 5、劣化診断、長期修繕計画作成(見直し)、修繕設計、工事監理等
 6、共用部分と一体的に維持・修繕を行うことが望ましい専有部分の修繕
  (例:給排水管、玄関錠、火災感知器、CATVなど)
 7、上記の管理のための借入資金に対する償還

駐車場利用料なども共用部の無い戸建てには不要で無駄な費用。
193407: 匿名さん 
[2021-05-22 22:06:55]
一番の違いは、マンションは修繕管理費が個人の意思にかかわらず議決割合で強制されること
戸建も経年劣化すれば金がかかることぐらい、戸建を買う人は皆分かっているけど、時期も内容も
個人の意思で自由自在。
騙し騙し延命させたり、より豪華仕様に改良することもできる。
そこをマンションさんは理解できていない(または耳をふさいでいる)
193408: 匿名さん 
[2021-05-22 22:16:22]
強制して払ってもらえるなら良いでしょうが、積立金不足で修繕もままならないというマンションは少なからず出てくる。

さらに地震などで予期せぬ修繕や立て替えが必要になったら悲惨。
193409: 匿名さん 
[2021-05-22 22:22:58]
マンションの場合、配管や躯体、ポンプ、電源など一部の人の過失が全体に影響するが戸建は自己責任
しかも専用部分は管理費修繕費とは別に自腹を切るから余計にコストがかかる
だからと言って勝手に壁に穴もあけられないし、上階から水漏れ起きても直ぐには直せない
我家は20年経ち、突板のフローリングをチーク無垢に、合板のクロス壁を漆喰壁に、バルコニーを
サンルームに、モルタル通路をタイル貼りにするなど、自分の趣味で好き勝手にやっています
193410: 匿名さん 
[2021-05-22 22:58:35]
戸建を購入する人は、用途地域や自治体の支援策、土地の選定、構造設計、業者の選択、躯体構造、材料、施工方法、外構、植栽、家具調度品他部品一つまで殆ど全て自分で調べ、理想の姿にしていくのが最大の醍醐味と捉える。
マンションのように、広告見て業者の提案(即日完売というようなウソ)を鵜呑みにし、安くもない吊るしの安物を買うヘマだけはしないw
(皆値上がりした得をしたというが、実際上手く売り抜けて儲けた人は殆どいない)
私も戸建を買う目的で宅建(3か月勉強すれば受かる)を取ったが高い買物だしそれ位の手間は必要
193411: 匿名さん 
[2021-05-22 23:37:30]
>>193410 匿名さん
まあ、今時即完売なんて値付けを間違えた物件ぐらいしかないけどね。
いつの時代の話しをしているのかと思う。
193412: 匿名さん 
[2021-05-23 00:18:05]
4,000万以下のマンションのランニングコストを踏まえた戸建を見てみたい。
193413: 匿名さん 
[2021-05-23 05:19:35]
4000万以下のマンションにランニングコストを払いながら住んでる人を見てみたい。
193414: 匿名さん 
[2021-05-23 05:54:50]
マンションさんは共用部と専有部を区分せずに維持管理費をかたるが、戸建てには共用部がないという事実を知らないようだ。
戸建てからすればマンション価格の半分以上は共用部の建設コストだし、購入後も共用部の維持管理の為にランニングコストを払い続けたり管理組合に強制加入させられるのは無駄でしかない。
購入予算や自宅を管理する労力は専有部に使えたほうがいい。
193415: 匿名さん 
[2021-05-23 07:06:12]
共用部がない戸建てもある。
4,000万以下のマンションのランニングコストを足した予算の戸建。
193416: 匿名さん 
[2021-05-23 09:25:37]
共用部のある戸建なんてほどんどないでしょうw
193417: 評判気になるさん 
[2021-05-23 09:31:48]
>>193415 匿名さん

???
193418: 匿名さん 
[2021-05-23 09:46:52]
上階住民がタップダンスでも始めるリスク考えるとマンションは考えられない
仮にそこからプロが生まれたとしても素直に喜べないよね
193419: 匿名さん 
[2021-05-23 09:49:02]
学校で自由に使える専有部は靴箱の中だけ。あとは全部共有部なので学費は無駄
193420: 匿名さん 
[2021-05-23 10:10:04]
家の前の道路は私道で各戸建ての持ち分として分けられている。
専有部の家から駅に行くには私道の共有部を通らなくてはならないので、家から出ることが出来ない。他人との共有部は使いたく無い。
193421: 匿名さん 
[2021-05-23 10:27:27]
>>193402 匿名さん

全足しくんのことですね
193422: 匿名さん 
[2021-05-23 10:31:08]
>>193420 匿名さん

公共交通機関も何もかも使えませんね
浄水場も共有だから井戸水ですか?
193423: 匿名さん 
[2021-05-23 10:45:17]
>>193422 匿名さん
共有部を嫌がる戸建て君の真似をしてるだけだよ。
おもしろいよ(笑
193424: 匿名さん 
[2021-05-23 12:33:06]
>>193423 匿名さん

そんなことでおもしろいと思うなら、共有部をありがたがるマンションさんの真似でもしてみたら。
例えば、
トイレはエントランスのトイレや公衆便所が落ち着き、お風呂は銭湯を愛用してやまない。専有部の部屋は狭ければ狭いほどとても落ち着く。
193425: 匿名さん 
[2021-05-23 13:35:09]
>>193419 匿名さん
あなたは学校の何を購入したの?
マンションは購入した後も共用部に金がかかるらしいよ。
193426: 匿名さん 
[2021-05-23 13:36:41]
>>193422 匿名さん
浄水場を購入した人?
193427: 匿名さん 
[2021-05-23 13:38:16]
共用部に反応して購入してもいない公共施設を例にあげるのがマンション思考
193428: 匿名さん 
[2021-05-23 14:32:02]
マンションさんは購入価格の半分以上かけて共用部の費用の一部を負担してるのに、所有権がないから公共施設とおなじだと思ってしまう。
193429: 匿名さん 
[2021-05-23 14:36:30]
>>193420 匿名さん
所有上は私道でも、建築基準法上の位置指定道路など「法的な道路」に接道してない土地に家は建てられません。知らないのかな?
193430: 匿名さん 
[2021-05-23 14:57:29]
とりあえず4,000万のマンションのランニングコストを見積もるところから始めないと予算が組めない戸建。
193431: 匿名さん 
[2021-05-23 14:58:37]
戸建がマンションを踏まえたら負けだね。
193432: 戸建て命 
[2021-05-23 15:02:22]
アパート経営して所得税を払い、固定資産税も多額に払っているのに。、その金を市民の共有部に使われるのは気に食わん。児童館や図書館などは使わないのだから、要らない。要らないものに金を使われるのは無駄だ!私の家から駅までの道の舗装に使え!
自分の税金が自分の思う通りにならないのは気に食わん!
193433: 匿名さん 
[2021-05-23 15:09:30]
>>193432 戸建て命
あなた受ける公的サービスのコストを全額自前で支払えばいいでしょう
193434: 匿名さん 
[2021-05-23 15:14:11]
とりあえずマンション共用部にかかる費用をムダと踏まえれば、属性に応じた4000万以上の予算で戸建てを建てる。
193435: 匿名さん 
[2021-05-23 15:19:04]
>>193429 匿名さん
意味不
193436: 匿名さん 
[2021-05-23 15:40:05]
不勉強
193437: 匿名さん 
[2021-05-23 15:46:31]
正しくランニングコストも見積もれないマンションさん
さすが学歴が低いだけある
193438: 匿名さん 
[2021-05-23 15:56:36]
>>193429 匿名さん
当たり前のこと書いて何してんだ?
193439: 匿名さん 
[2021-05-23 15:59:42]
193420は当たり前な事も知らないみたい。
193440: 匿名さん 
[2021-05-23 16:03:08]
>>193420 に対して、あさってな>>193429を書いているのがどんな意図なのかわからん(笑
193441: 匿名さん 
[2021-05-23 16:17:02]
共用部には管理組合が必要らしいから個々の区分所有者を強制的に加入させて合議するしかない。
合議形成できなければ放置。
193442: 匿名さん 
[2021-05-23 16:28:24]
>>193420
法的な道路なら通行できるが他人の所有部を使いたくないだけならご自由に
193443: 匿名さん 
[2021-05-23 16:37:30]
戸建にするなら、マンションのことを気にしないで建てたいですね。
193444: 匿名さん 
[2021-05-23 16:43:40]
>>193442 匿名さん
>>193420は戸建て流の考え方だよ(笑
193445: 匿名さん 
[2021-05-23 16:53:29]
そんな赤の他人と運命共有したい気がしれない
193446: 匿名さん 
[2021-05-23 16:57:58]
>>193444 匿名さん
私道でも法的な道路なら他人の通行が認められるというのが戸建て流の考え方
193447: 匿名さん 
[2021-05-23 17:02:09]
マンションは壁も天井も床も共用だからな
ドアもサッシもだっけ?
193448: 匿名さん 
[2021-05-23 17:02:15]
このスレで戸建にするなら、形式でもマンションのことを踏まえて建てないとね。
193449: 匿名さん 
[2021-05-23 17:07:37]
マンションの専有部はクロス、床、住設機器、照明器具ぐらい
70㎡の専有面積なら施工費あわせても数百万円程度の代物
他に専有部に何かあったかな?
193450: 匿名さん 
[2021-05-23 17:07:58]
>>193444 匿名さん

当たり前のことを知らないマンションさんが背伸びして戸建て流のマネゴトを書き込むから皆さんから笑われてしまうのですよ。
193451: 匿名さん 
[2021-05-23 17:12:34]
>>193447 匿名さん

壁のクロスと天井のクロスと床の床板とサッシは専有部ですよ。
玄関ドアの内側は専有部で、玄関ドア以外のドアは専有部のはずですね。
193452: 匿名さん 
[2021-05-23 17:22:50]
他人が所有する私道を通りたくない戸建て民なんていない。
193453: 匿名さん 
[2021-05-23 17:27:50]
>>193451 匿名さん
マンションはサッシや窓ガラスも共用部です
勝手に変更や修理はできません
193454: 匿名さん 
[2021-05-23 17:29:10]
>>193452 匿名さん
戸建て君曰く、思い通りにならない共用部はいらないらしいよ。
193455: 匿名さん 
[2021-05-23 17:30:56]
そもそも戸建てに共用部は必要ありません
193456: 匿名さん 
[2021-05-23 17:36:09]
共有部分が有る戸建て
共有部分が有る戸建て
193457: 匿名さん 
[2021-05-23 17:40:51]
>>193456 匿名さん
こういうの、最近多いんだよね
193458: 匿名さん 
[2021-05-23 17:42:43]
>>193420 匿名さん

私道付きよりは100%所有権のほうが絶対いいよ
自由に使えるから来客用の駐車スペースに出来るし
容積率建蔽率にも算入できる

代替わりしても権利関係がわかりやすくシンプルで良い

なにより玄関アプローチ出ても他車が通ること無いから安全性も高い
193459: 匿名さん 
[2021-05-23 17:45:32]
私道でも建物の敷地から分筆された「公共の用に供される道路」部分の固定資産税は非課税。
単に所有権があるだけで外見も実態も道路として使用され、公道と連続している場合には行政が整備をやる事が多い。
193460: 匿名さん 
[2021-05-23 17:51:14]
>>193453 匿名さん

なんだ。そこも共有部なの。
マンション専有部ってたいして材料費はかかってないんだね。
193461: 匿名さん 
[2021-05-23 17:52:04]
公道を整備するために角地の隅切り部を行政に有償で貸与したことがある。
隅切りの狭い面積でも私道。
193462: 匿名さん 
[2021-05-23 18:06:51]
>>193456 匿名さん
「よく見られる私道」の図では、私道でも建築基準法上の道路でないと建てられない区画が沢山あるから接道義務を満たすための道路なら公共の用に供される道路。
193463: 匿名さん 
[2021-05-23 19:17:03]
ゲーテッドコミュニティは共用部が多いよ。
193464: 匿名さん 
[2021-05-23 19:34:42]
>>193463 匿名さん
へえー!共有部分付きの戸建てもあるんだねー
193465: 匿名さん 
[2021-05-23 19:44:11]
区分所有の戸建て団地なんか買わない事です。
193466: 匿名さん 
[2021-05-23 19:44:28]
戸建てで共有するとしても道路ぐらい
家の外どころか敷地外だからな
マンションなんて皆が触りまくるドアとかなわけで生々し過ぎる
193467: 匿名さん 
[2021-05-23 19:53:29]
戸建ての私道は共有ではなく私有地の無償提供なので固定資産税は非課税。
所有権がないのに固定資産税を払うマンションの共用部とは違う。
193468: 匿名さん 
[2021-05-23 19:58:18]
>>193463 匿名さん
アメリカだとゴルフ場付き(共有)のゲーテッドコミュニティが有る。
日本もコミュニティを囲む塀やゲート・監視員・公園スペース等は共有だね。
193469: 匿名さん 
[2021-05-23 20:20:31]
特殊な住居形態しか例示できない区分所有推し
193470: 匿名さん 
[2021-05-23 20:36:24]
マンションさんは私道と公道しか知らないらしい。
193471: 匿名さん 
[2021-05-23 21:21:59]
今日もマンションを踏まえた戸建。
193472: 匿名さん 
[2021-05-23 21:31:40]
今日も戸建ての知識のなさを晒したマンション。
やっぱり戸建てに踏まれるだけ。
193473: 匿名さん 
[2021-05-24 00:40:44]
今日も戸建の知識のなさを露呈した戸建。
マンションを恨む日々を過ごして5年を無駄にした。
193474: 匿名さん 
[2021-05-24 04:14:14]
マンション悔しそう
193475: 匿名さん 
[2021-05-24 05:42:23]
>>193456 匿名さん
戸建ての私道が共用部じゃなくて残念でした
戸建てすれば共用部は不要
マンションのように共用部に余計なコストもかからない
193476: 匿名さん 
[2021-05-24 07:39:06]
マンションだと使わなくても共有部にはお金を出し続けないといけない
193477: 匿名さん 
[2021-05-24 08:42:15]
マンションは全ての物件に、共有物とそれに伴う無駄な経費が一生付いてまわる
盛んに立地ばかり強調しても、裏返せば喧噪で治安の悪い低地ばかりが目立ち、寧ろデメリット
数十年後、減価償却で限りなく資産価値ゼロに近づくし建替えもまず不可能

戸建でも、私道付、借地権とか何でも例外はあるが、大半の戸建オーナには関係ない
普通戸建を買う人はマンションなんか踏まえる必要もなく、100%戸建決め打ち。
エリアと予算を踏まえ、所有権・公道に面した高台整形地に自由設計で家を建てるだけ


193478: 匿名さん 
[2021-05-24 09:45:47]
マンションの共有部が無駄という考えが理解できませんね。

ちなみに私は戸建ですが。
193479: 匿名さん 
[2021-05-24 09:49:29]
マンションは買わないので踏まえる必要もないです。このシンプルな真理に一生気づかないままマンションを何年も恨み続けるのは不幸な人生だね。
193480: 匿名さん 
[2021-05-24 10:07:45]
マンションの共用部に維持費をかけないなら無駄ではない
しかし
車もないのに立体駐車場の維持メンテ費は、等しく修繕費から按分される
1階なのにエレベータのメンテ代も等しく加算される
趣味の悪いオブジェの維持メンテにも僅かながらも毎月加算される
もっと暇な人がいる筈なのに、なぜか忙しい自分が理事や防火管理者などを任され束縛される
これはほんの一例

住んでもいないから、これらを無駄と思うのもそう思わないのも勝手
ただ、世間一般常識的な思考の人は無駄と考える(理不尽ともいう)
193481: 匿名さん 
[2021-05-24 10:27:10]
>>193479 匿名さん

このスレに来てはいけませんね
193482: 匿名さん 
[2021-05-24 11:05:41]
フロントや管理員、クリーンスタッフの人件費だって一人当たり20万程度はかかる筈
他にも、廊下やガラス、給排水管、ボイラ、駐車場、エレベータ、チェーンゲート、植栽、自動扉、空調ダクト、窓玄関、ガス検知器、誘導灯、廊下灯、駐車場灯、郵便宅配ポスト 消防の点検清掃代。
例えばエントランス・裏・郵便受け・駐輪場・廊下など一晩中3-50ルクス程度の明るさが義務付けられている。防犯対策とはいえ無駄な電気代も多い
エレベータも外部通信必須、ビデオも一棟で20か所は設置、点検清掃も法定上も規約でも義務付けられ、いずれも只じゃないし都合が悪くても立ち合いも必要。
植栽もよせばいいのに椿や山茶花など植えるから、毎年チャドクガの毛虫に刺され、治療費は自己負担
戸建じゃ考えられないし、大体自分でやれるから、余計な人件費も電気代もかからない。
193483: 匿名さん 
[2021-05-24 11:12:07]
戸建にすれば、マンションのことを気にする必要はない。
193484: 匿名さん 
[2021-05-24 11:22:59]
>>193475 匿名さん
>>193456の私道は共有ですよ。
土地を買うときに住居区分と私道部分の一部分を一緒に買います。私道部分は登記の上でも記載される。ただ、固定資産税がかからないだけ。土地の一部分に崖地などがあり、住居地として使えない土地と同じような扱い。

固定資産税がかからないからといって共有部分でないことにはなりません。わかるかなあ?(笑
193485: 匿名さん 
[2021-05-24 13:17:16]
>>193484 匿名さん
私道は共有ではなく私有。
購入時も私道分を除外(乃至は格安に)した価格設定になる事が多い。
私有地を無償提供して「共用」を認めているだけ。
マンションの「共有」とは異なる。
193486: 匿名さん 
[2021-05-24 13:30:10]
>>193485 匿名さん
図1は共有
図2は私有
使うのは共用
図1は共有図2は私有使うのは共用
193487: 匿名さん 
[2021-05-24 13:48:59]
建売り分譲団地の開発道路なら分譲業者が各戸の敷地とつながるように上手に分筆する。
193488: 匿名さん 
[2021-05-24 13:58:52]
全てのマンションに共用部があるが、自己所有地が共有の私道がある戸建てなどほんのわずか。
戸建てにはマンションのような共用部は必要なし。
193489: 匿名さん 
[2021-05-24 14:26:21]
>>193483 匿名さん

これから購入する人へは戸建てをオススメしますね
193490: 匿名さん 
[2021-05-24 14:28:42]
戸建てが道路の共有について話してるのを横目に今日もマンションはウイルスを共有するのであった
193491: 匿名さん 
[2021-05-24 14:41:50]
23区内のうちの前の道路は、敷地接道幅の道路中心迄が道路として分筆された私道だった。
公道と連続しているし登記上も面倒なので近隣の私道所有者と協議してまとめて区に寄贈。
測量図の作成など若干費用は掛かったが、永年道路として使用された土地の私有にこだわるような人はいなかった。
193492: 匿名さん 
[2021-05-24 16:29:10]
マンションに共用部があることが気に食わない人は戸建。
193493: 匿名さん 
[2021-05-24 16:32:00]
マンションを踏まえた戸建より、マンションを踏まえない戸建の方がいいね。
193494: 匿名さん 
[2021-05-24 16:42:30]
>マンションを踏まえた戸建より、マンションを踏まえない戸建の方がいいね。

このスレに書き込むのでマンションを踏まえた体にしてる。
多くの人はマンションなんか踏まえないで4000万以上の戸建てを建ててからマンションを踏まえて様々なデメリットを指摘してるだけでしょ。
193495: 匿名さん 
[2021-05-24 17:19:13]
そもそも戸建てとマンションどちらに住んでもいいと思う人は2割しかいないそうだから、マンションを踏まえて戸建てを買う人はさらに少ない。
193496: 匿名さん 
[2021-05-24 19:11:31]
戸建に住んでるのに毎日マンションを恨むコメントを投稿しまくる戸建。
193497: 匿名さん 
[2021-05-24 19:13:18]
>>193494 匿名さん

マンションのランニングコストを踏まえた戸建がいるのか居ないのかを聞いてるんだよ。
193498: 匿名さん 
[2021-05-24 19:15:15]
実際にはマンションのランニングコストを踏まえてないくせに、踏まえたようなフリをして書き込んでる嘘つきの戸建がいるってことだな。
193499: 匿名さん 
[2021-05-24 19:36:51]
>>193491 匿名さん

セットバックだね
193500: 匿名さん 
[2021-05-24 20:05:05]
マンションを踏まえていると様々なデメリットが判るので勉強になる
共用部に起因するデメリットにはマンションさんも反論できないから、共用部が無い戸建ての良さを認識できるいいスレ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる